タグ

研究者と人生とあとで読むに関するnarwhalのブックマーク (7)

  • Nature に筆頭で出して、英国でパーマネントの職も得たけど、やりがいがなくなったので辞めます - biochem_fanのブログ

    はじめに 専門家としてのアイデンティティ 分野の雰囲気の変化 コモディティ化と専門家の役割の低下 商業化・特許・ブラックボックス シェアの低下 計算資源の不足 新しい IT 技術を習得できない 小回りがきかない 同僚や分野の関心との乖離 他人事になってしまった 自分の存在意義を信じられない 今後の方針 可能性 1: 日の電顕施設での解析支援とその問題 可能性 2: 電顕施設ではなく(生)化学系グループへ所属する 可能性 3: 仕事だと割り切って企業に行く おわりに 追記とコメント返信 変更履歴 はじめに 筆者*1は構造生物学(X 線回折と電子顕微鏡単粒子解析)のためのプログラム開発とデータ処理を専門としている。昨年、英国の研究機関にて任期なしの investigator scientist ポストに昇進し、Nature に筆頭著者として論文を出し、年間被引用数 1850 以上、h-ind

    Nature に筆頭で出して、英国でパーマネントの職も得たけど、やりがいがなくなったので辞めます - biochem_fanのブログ
  • 『35歳なのにまだ夢を追ってる夫が嫌いになってきた』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『35歳なのにまだ夢を追ってる夫が嫌いになってきた』へのコメント
  • 研究者の娘が心配です | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    60代女性です。 研究者の娘が心配です。 娘は35歳、結婚するならぎりぎりの年齢です。容姿は普通で、特に美人でもなんでもありません。 娘はヨーロッパの有名大学院を出ております。日では、旧帝大の修士を取りました。ですが、専門が文系なため、あまり仕事に需要がありません。 現在娘は、高校と塾、大学の非常勤のかけもちしかしておらず、年収は150万円程度です。実家暮しで、費は入れてくれ、家事もけっこうしてくれます。 でも、土日は家で論文を書いているだけ。たまに出かけても、学会に行くだけです。友人も少ないようです。夫の年金と合わせてなんとか生活をしているのですが、娘をこのまま家に住ませておくのはよくないような気がしています。 といっても、家には義父(娘にとっては祖父)(95歳)がおり、介護とまではいかないものの、世話は相当手間がかかり、娘がいないと私達夫婦も手が回りません。 このまま、娘は独身なの

    研究者の娘が心配です | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
  • ぬるりと生きる。

    なかなか忙しい中で思うのが、丁寧に生きるということを意識したい、ということです。 時間 当たり前ですが、時間は有限であり、誰もが平等に時間を失っていきます。だから、その時間をどう使うか?確保するのか?を明確に意識していきたい、と思ってい...

    ぬるりと生きる。
    narwhal
    narwhal 2013/08/20
    「同情を買うのは頻繁にヒステリーを起こす妻を持つ男性です。…家庭への貢献度が夫より低くとも、夫と対等、それ以上の気持ちを持っており、自分の思い通りにならないとギャーギャー騒いで家庭を地獄へ変えます」
  • 旦那の仕事 (ポスドク) | 恋愛・結婚 | 発言小町

    主人は、大学院を出て、博士課程までいましたが、論文もはかどる方ではなく、結局現在塾講師のバイトを続けています。 8年ほどバイト生活で、後は私の貯金や親の援助も得ています。 バイトのわりには稼いでいるとおもいますが、このままでは子供も小さい子が一人いるし将来が心配です。 もうあと少し待って、と言われて何年も経ちます。 大学の講師や先生になる目標をもちつつ、結局バイトが忙しくて 勉強する時間もなければ、あっても疲れてテレビを観たりしています。 人の意思はいつになれば確定するのかもわかりません。人はもう39歳なので、あと1~2年と現在は言ってます。 福利厚生の面でも不利ですし、今までは応援していましたが、 今後は難しいです。 主人は、私の協力がないからいけないんだと言いますが。。。 同じような立場の方やパートナーをお持ちの方、などなど ご意見などありましたらお願いいたします。

    旦那の仕事 (ポスドク) | 恋愛・結婚 | 発言小町
    narwhal
    narwhal 2012/06/17
    「博士号はもっていません。文系(経済)です」
  • 研究職の女性は嫌いですか? | 恋愛・結婚 | 発言小町

    30歳女性のトスカと申します。 先に申し上げますが、学歴を自慢する気は全くありません(心です)。ただ、自分のやりたい仕事が研究職でしたので、その道を進んできた結果、某国立大、修士、博士、今海外の大学院で博士号を取得中です。後1,2年で博士号を取り、日に帰って就職口を探したいと思っています。 やりたいことをやってきた結果なので仕方のないことなのですが、30歳になって友人や親戚、周囲からの批判が厳しくなってきたため、少々落ち込んでいます。 「30歳で独身なんて、問題あり」 「高学歴の女は可愛くない」 「学歴が高くても、結婚していない女は負け犬」 「女に研究職は無理」 「研究職についた女は、子供ができても大事にしなさそう」 露骨に上記のような言葉を投げつけられます。 たまに「高学歴毒女」「30代独身毒女」などの文字が並んでいるサイトに行きあたると、心底ぞっとしてしまいます。 これまでお付き合

    研究職の女性は嫌いですか? | 恋愛・結婚 | 発言小町
  • 夫が転職したいと言い始めました | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    夫は現在医療業界の研究機関でポスドクとして働いています。 しかし、先日から、自分の親戚のおじさんが行っている診療所で技師をすると言い始めました。 もともとは、おじさんが、夫に技師を探しているけど誰かいい人いないかといわれたのがきっかけでした。 人は、ヘッドハンティングのつもりで俺に言ってるのではないかと思うとのことでした。 でも、私が聞く話では、どう考えても、ただ人を探しているだけで、高学歴の頭でっかちのうちの夫が行くことでおじさんも困るのではないかと思っています。 私は、夫が結婚してから大学院に行くといいい、自分のしたかった仕事を泣く泣く諦めた経緯もあり、もちろん反対です。 なぜ反対かというと、おじさんの診療所は早ければ5~10年で代替わりという年齢です。 自分はその中でいろんなことを提案して自分のしたい研究もできると思っているようですが、私の中では、診療所でははっきりいってそんなこと

    夫が転職したいと言い始めました | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    narwhal
    narwhal 2009/12/20
    ポスドクからの転進に奥さんが反対している話らしい
  • 1