タグ

社会とビジネスとラーメンが獣臭いに関するnarwhalのブックマーク (22)

  • 事例一覧|退職代行モームリ

    2024.01.17 退職代行は使いたくない、抵抗がある、でも会社が辞められないという方に…【セルフ退職ムリサポ!】 セルフ退職ムリサポ!とは セルフ退職ムリサポ!とは、 『自分で退職を確定させるサポートを行うサービス』です。 自分では退職できそうにない、それでも退職代行には頼りたくない。そういった方にコンサルティングを行わせて頂きます。 今まで数千件の退職を成功率100%にて確定させてきた退職代行モームリが退職のノウハウを駆使し、自分で退職を確定させるお手伝いをさせて頂きます。 また、顧問弁護士監修の各種総務書類のフォーマットを用意しているため、退職に付随する有休消化、退職金、退職後必要書類なども取得して退職ができます。 当社の指示通りの対応を行って頂ければ、確実に退職が可能となります。 退職代行を利用せずに自分で退職をしたい方に向けたサービス ・退職代行をできれば使いたくない ・当は

    事例一覧|退職代行モームリ
    narwhal
    narwhal 2024/06/01
    「勝手なことしやがって」「気使えなさすぎる」「ふざけるな」「依頼した意味がない」「お金は払えませーん」「安くなりませんか?」「朝4時に連絡してください」 あーこれは知性の貧困ビジネスなのかwww
  • 「AFURI」騒動を見ると法的な正しさだけでなく振る舞いや言動が「誠実に見えるかどうか」がSNSでは重要だとわかる、という話

    まとめ 【8/26更新AFURI公式コメント掲載】「AFURI」は誰のもの? 大山阿夫利神社の麓にある吉川醸造の日酒「雨降.. 誰か詳しく解説してほしい… ※8/25更新 AFURI社長の中村比呂人氏がFacebookにてコメントを出したので掲載しました(まとめ最後にあります)。 149749 pv 377 218 users 269 松淳|アースメディア代表|HRギルド主宰 @Jn_Matsumoto アースメディアCEO/個人のビジョンが社会を変える、そんな時代にワクワクしています/97年インテリジェンス(現パーソルキャリア)事業立ち上げ→ジョブダイレクト創業→リクルートへM&A→再び起業/人事のプロ集団『HRギルド』主宰 /Voicyパーソナリティ/LinkedIn Top Voice/温泉サウナが好きです earthmediacorp.com 松淳|アースメディア代表|HR

    「AFURI」騒動を見ると法的な正しさだけでなく振る舞いや言動が「誠実に見えるかどうか」がSNSでは重要だとわかる、という話
  • 「実刑3年ぐらいはいくんでしょ」…闇バイトで浮き彫りになった軽薄無知な20代の実像

    強盗事件や特殊詐欺事件の実行犯を、闇バイトで募集された若者が担うケースが目立っている。甘い言葉にだまされる若者がいる一方、犯罪であることを知らされた上で、自らの意思で手を染めるケースも少なくない。特殊詐欺の受け子だと知りながら闇バイトに応じ、大阪府警に逮捕された男は、理由について「ただ、何となく」と説明。一部の若者が持つ犯罪への甘い認識に、専門家は「若いとはいえ、あまりに〝世間知らず〟が多い」と警鐘を鳴らす。 報酬は1回5万円《犯罪ですが大丈夫ですか?》 通信アプリ「テレグラム」に届いた顔も知らない相手からのメッセージには、バイトの中身が特殊詐欺の受け子であること、そしてそれが犯罪であることが明記されていた。《大丈夫です》。特に迷いもせず、すぐにそう返した。 特殊詐欺未遂事件の「受け子」として逮捕された男(22)が後戻りできない道に足を踏み入れたのは、昨年夏のことだった。 地元の沖縄を離れ

    「実刑3年ぐらいはいくんでしょ」…闇バイトで浮き彫りになった軽薄無知な20代の実像
    narwhal
    narwhal 2023/04/16
    「地元の沖縄を離れて大阪の友人宅に転がり込んで1年ほど。月に10万円の飲食店のアルバイト代で生活しながら趣味のスケートボードに没頭した」
  • NHK「歌舞伎町メンズコンカフェ」特集でみる未成年が身を持ち崩すリアル…依存して金使ってパパ活する地獄ループも

    MAEDA Takahiro @maesan 編集者/インタビュアー/ライター●新刊出たのよ、「死なれちゃったあとで」というやつ●ポートフォリオ foriio.com/maedatakahiro●マンバ通信https://t.co/xkn2nLnSvr note.com/maesan MAEDA Takahiro @maesan NHKで歌舞伎町のメンズコンカフェを取り上げていたが、怖かった。風営法に引っかからないため、未成年でも入店可能に。で、中学生や高校生が推し目当てで通って、1万とか2万とか使う。LINEで「今月ランクが落ちそう」と連絡が来ると「求められている!」と感じて店に行く。金がない子はパパ活へ。 2022-09-17 11:46:11 MAEDA Takahiro @maesan 10代でちょっと道を外れるのはよくあることだけど、リカバリー可能なものであってほしい。コンカフェ

    NHK「歌舞伎町メンズコンカフェ」特集でみる未成年が身を持ち崩すリアル…依存して金使ってパパ活する地獄ループも
  • ぼったくりバーの店員だったことがある 其の三

    前パート https://anond.hatelabo.jp/20220830220250 わかった風に述べてきたが、俺自身はそこまでI店に貢献したわけでもない。最初の三ヶ月は時給800円以下の日払いアルバイトだった。社員の人や、キャストの女性が多くのお金をもらっているのを見て、自分もいつかはと考えていた。 キャッチ役になると、I店に連れてきた人数と支払額に応じてバックがもらえるが、代わりに固定給の時間換算が500円以下となる(実績主義)。閑古鳥が鳴くような平日火曜日とかだと、むしろ働くのが損みたいなことになる。 お客さんがゼロの日が三度あったのだが、さすがにキツかった。その日の給料は相当安いし、皆の目線もちょっと冷たい。でも、店長も、キャストの人も、ほかの人も、「ドンマイ!気にすんな」とか「お前は慎重だから」とか「あんたは人の表情を見る力はあるんど。今はそれでいいんじゃけ。焦るな」とかい

    ぼったくりバーの店員だったことがある 其の三
    narwhal
    narwhal 2022/09/01
    「地方都市にぼったくり店は少ない。ぼったくり店は密集して初めて力を発揮する。その界隈に1店舗だけポツンとあってもすぐに悪い噂が広まるし警察官も手柄欲しさに喜んで飛んでくる。ぼったくり店には都会性がある
  • 破滅しない程度に占いと付き合えてる人が、報道にならないし目立たないか..

    破滅しない程度に占いと付き合えてる人が、報道にならないし目立たないから、偏見持たれるのも仕方ないんじゃない? 芸能人が占い師に依存して、占い師と同居し始めて洗脳されて激太りして金も取られてみたいなのなかったっけ?オセロ中島だっけ? ソーシャルゲームを無課金で遊んでる人も多いけど、数百万課金してリボ払いで破滅みたいなケースが目立つみたいなさ。 でも依存心が強い人を支配するのが異常にうまいヤバパーソンが占い師に多いから、危険だっていうイメージが一般にあるのは良いことなんじゃないの。 あと利用者にも偏見あるかな。不倫してる人(不倫相手の奥さんよりも若いけど、ブスで情緒不安定だから、一生略奪婚できなさそうな人)が、 親に相談したら怒られるし、友達相談しても反対されたりドン引きされて関係切られたりするから、占い師に嘘を言ってもらって存在しない希望を繋ぐ、 みたいなイメージがかなり強い。占い師の固定

    破滅しない程度に占いと付き合えてる人が、報道にならないし目立たないか..
    narwhal
    narwhal 2021/12/15
    "不倫してる人 (不倫相手の奥さんよりも若いけど、ブスで情緒不安定だから、一生略奪婚できなさそうな人)が…占い師に嘘を言ってもらって存在しない希望を繋ぐ、みたいな" "占い師の固定客って不倫女がたしかめちゃく
  • カツオを盗み続けた男たちが次々に逮捕…大漁港・焼津が揺れた“大事件”のヤバい実態(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    屈指の水揚げ基地である焼津漁港を訪れると、どんよりした雰囲気を感じざるをえなかった。長年にわたってカツオが横流しされ、7人もの逮捕者が出たのだ。簡単に解決できるとは到底思えない。発売中の『週刊現代』が特集する。 【写真】日人の「魚離れ」を加速させた、大手スーパーの魚売り場の「重い責任」 「今回の冷凍カツオ盗難事件について、漁業関係者の大半が『このままでは終わらない』と考えています。20年以上もバレずに、市場でカツオが抜き取られていたんですよ。しかも組織ぐるみで大量に。これは普通の状況ではありません」(地元の水産加工会社幹部) 人口約14万人の静岡県焼津市にある焼津漁港は、'16年から5年連続で日一の水揚げ額を誇る。この「遠洋漁業の町」が揺れに揺れている。漁港周辺の飲店では、カツオについて自由に会話ができない状況にある。 事の発端は、10月7日。静岡県警焼津署が市内にある水産加工会

    カツオを盗み続けた男たちが次々に逮捕…大漁港・焼津が揺れた“大事件”のヤバい実態(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
  • 母親には「彼氏とビジネスやってる」と説明 月収1000万超、20代のカップルが“アダルト動画配信”を始めたわけ | 文春オンライン

    ――Pornhubで動画の発信を始めた経緯を教えてください。 りょーちん 僕が以前、SNSやYouTubeのコンサルをやっていて、その頃のクライアントさんから情報をいただいたんです。「いま、Pornhubって日では誰もやってないからおいしいよ」みたいな。 あゆみ いなかったよね。 りょーちん 当時、Pornhubにある動画のほとんどはAVの違法アップロードでした。でも、2020年の11月頃に規制が強くなって。 Pornhubの「えむゆみカップル」チャンネル ――それでアマチュアが自分たちのプレイ動画をPornhubで配信するようになったと。 りょーちん 海外の方はけっこうやっていたけれど、日人は皆無の状態でした。日ではエッチな動画はAVメーカーが作るものだという常識がありましたが、それがPornhubによって一気に壊れましたね。 あと、YouTubeコンサルのクライアントにアダルト系

    母親には「彼氏とビジネスやってる」と説明 月収1000万超、20代のカップルが“アダルト動画配信”を始めたわけ | 文春オンライン
    narwhal
    narwhal 2021/11/27
    ともあれウレタンマスカーとノンマスカーは滅ぼされるべきであると考える次第である。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review. This week had two major events from OpenAI and Google. OpenAI’s spring update event saw the reveal of its new model, GPT-4o, which…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    narwhal
    narwhal 2019/12/30
    「続くターゲットとしては、先に挙げた、未払い残業代や貸金業者への過払い金、航空機のフライト遅延・キャンセル補償金などを想定」「将来的には即時入金、ユーザーから見れば『権利の買取』に見えるように」
  • 未払い養育費を“手間なく”回収できる「iCash」--埋もれた権利をスマホでお金に

    (左から)iCash取締役CTOの齋木保範氏、同社代表取締役社長の齋木拓範氏、同社Co-Founderの伊澤文平氏 これは、眠っている権利をお金に変えるサービスで、第一弾は今まで回収が難しかった養育費の未払い問題を解決する。アプリから必要事項を記入することでおおよその支払額を提示。のちほど郵送される封筒に書類を入れて送付すれば、あとは回収するまで待つのみというシンプルさが特徴。 回収すると、システム利用料20%(現在ベータ版のため調整中とのこと)を差し引いた額がアプリのウォレットに蓄積される。一般的な法律相談所で必要となる着手金といった初期コストや面談、裁判は不要だが、別途弁護士費用が発生する(こちらもベータ版につき具体的な金額については調整中としている)。 iCashはシングルマザーからデータを受け取ると、提携している弁護士などに依頼して元夫を探し出して回収する。これまでは元夫の居場所を

    未払い養育費を“手間なく”回収できる「iCash」--埋もれた権利をスマホでお金に
    narwhal
    narwhal 2019/12/30
    「今後は養育費以外にも残業代請求、著作権侵害、飲食店やホテルの「ノーショー(予約した人がキャンセルなしに来店しない)」請求なども検討している」「買取モデルの導入を検討している」
  • ホテルの備品を3人に1人が「持ち帰りすぎている」問題(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    「ホテルに備え付けの備品は、どこまで持って帰れるの?」 ホテル関係の仕事をしているとよく尋ねられる質問だ。持ち帰りについて宿泊者は独自基準を持っていることも多く、ホテル側を悩ませることとなる。 【表】ホテル備品持ち帰り「良心度」ランキング 「大袈裟だ」と思う方もいるかもしれない。ところが、大手ホテル予約サイトのHotels.comが2013年に世界28カ国、8600人以上を対象にアンケート調査をしたところ、全体で3人に1人以上、日人に絞っても実に4人に1人の宿泊客が「持って帰ってはいけないもの」を持ち帰っていると回答したのだ。 さて、冒頭の質問にもどろう。答えは簡単。基的に「消耗品」は持ち帰っても大丈夫というのがルールだ。 たとえば浴室などにあるアメニティ類。シャンプーや石鹸、ボディソープ、ブラシ、髭剃り用のレザーなどは持ち帰ってもよい。ただ、中にはボトルに入ったボディソープやシャンプ

    ホテルの備品を3人に1人が「持ち帰りすぎている」問題(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    narwhal
    narwhal 2019/02/27
    持ち帰りランキングが面白い。中国人恐るべしwww
  • ホスト1200人の新年会に行く

    2019年1月26日、ホストクラブの新年会に足を踏み入れた私は「これはえらいところに来てしまったぞ……」と思っていた。 ホストクラブは普段の自分とは縁遠い世界だった。なぜこのような場所に来てしまったのか。 業界最大手のホストクラブグループ「GROUP DANDY」の広報さんとは2018年に仕事を通じて知り合った。ちなみにこの広報さん、バーチャルユーチューバーにもなっている。 年があけて新年会に声かけてもらった時、広報さんが「いわゆる会社の新年会で、表彰とかばかりなので面白くないかもしれないんですけど……」と言っていたので油断した節もある。会社に所属していた時、自社の新年会は気乗りがしない方だった。にもかかわらず人の会社の新年会には惹かれた。だって、全然違う業種の新年会ってちょっと興味がある。それに広報さんからのメールには「ホスト1200人の新年会」という単語が踊っていた。こんなイベント、見

    ホスト1200人の新年会に行く
  • 韓国カフェ:ゴミ対策で使い捨てカップ禁止にしたら、注文せずに居座る客が増えた事情 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    <店内客の使い捨てカップが使用禁止となった韓国コーヒー専門店やファーストフード店が、ドリンク入りタンブラーを持ち込んで注文せずに居座るノーオーダー客に頭を悩ませている> 韓国のカフェは紙製やプラスチック製の使い捨てカップが一般的だった。平日正午を回ると早目の昼を済ませた会社員が殺到する。店内で談笑し、午後の始業に合わせてオフィスに戻るが、量が多いドリンクを好む客が多く、飲みきれない分はオフィスに持ち帰る。短い時間に客が集中する店にとっても器を洗う手間が省ける使い捨てカップは回転が早く、多くの客を捌くことができたのである。 タンブラー持ち込みとノーオーダー ゴミ問題が深刻化した2018年5月、大手チェーンと環境部は「使い捨てを減らす自発的協約」を締結した。そこでスターバックス、コーヒービーン、ハーリーズコーヒーコーヒーチェーンはタンブラーを持ち込んだ客には300ウォン、またマクドナル

    韓国カフェ:ゴミ対策で使い捨てカップ禁止にしたら、注文せずに居座る客が増えた事情 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
  • りゅうちぇる、タトゥー批判に反論「この体で、僕は大切な家族の笑顔を守る」

    タレントのりゅうちぇるさんが、と息子の名前を刻んだタトゥーに批判的な意見が殺到した件について、8月21日、Instagramで「それなりに予想はしてたけど、こんなにも偏見されるのかと思いました」と明かし、「こんなに偏見のある社会 どうなんだろう。仕方ないよね。ではなく、僕は変えていきたい」と自身の思いをつづった。

    りゅうちぇる、タトゥー批判に反論「この体で、僕は大切な家族の笑顔を守る」
  • 球場「ビール売り子」たちの可憐でアツい戦い

    午後4時。東京ドームのバックヤードには、華やかなユニフォームを身にまとった女性たちが集まっていた。 彼女たちは鏡に向かって手際よくメイクを整えると、次々とバックヤードの通路に腰を下ろした。サントリー製品の売り子たちだ。 仲間と明るく笑顔で話すさまは華やかではあるが、どことなく緊張感も漂っている。 「みなさん、お疲れ様です!」 担当者の話が始まると、彼女たちが一斉に顔を上げた。花が咲いたようだ。 「今日はソフトバンクさんの主催試合です。4万5千人、ほぼ満員が見込まれています。お客様が多いので、階段の上り下りなど十分に注意してください。また、観戦障害にならないよう、販売のときにも注意してください。日は団体のお客様も多いので、領収証の準備を忘れないように。ペンも用意してください」 てきぱきとした指示があって、彼女たちは最後の準備に取りかかった。 体力的にも、精神的にも生半可な気持ちでは務まらな

    球場「ビール売り子」たちの可憐でアツい戦い
  • 家族4人を万引き容疑で逮捕 圧力鍋など5万円相当:朝日新聞デジタル

    佐賀県警は8日、大型商業施設で万引きをしたとして、いずれも無職の福岡市城南区の男(46)と長男(24)、男の元(46)、長女(28)を窃盗の疑いで現行犯逮捕したと発表した。 佐賀北署の発表では、4人は共謀し、5日午後1時15分ごろ、佐賀市の大型商業施設で圧力鍋やキッチンマットなど商品計4点(約5万3700円相当)を盗んだ疑いがある。男と長男が持ち出し、元と長女が乗った駐車場の車に運んだという。元と長女は7日に釈放された。県警は4人が同居する自宅を捜索し、盗品とみられるバッグなど17点を押収。余罪についても調べる。 県警によると、長男は「いつも4人で万引きしていた。姉に運転してもらい、盗んだ商品を売る時は母が運んでいた」と話しているが、男は「元と長女は関係ない」と説明。元は「車に乗っていただけ」と容疑を否認しているという。

    家族4人を万引き容疑で逮捕 圧力鍋など5万円相当:朝日新聞デジタル
  • 朝まで開店してるラーメン屋死ね。店長だけどもう死ぬかも

    現役ラーメン屋店長。今日は40日ぶりの1日休みだ死ね。 マジで冗談ではなく、政府は朝まで開店してるラーメン屋に制限をかけてくれ。もう限界だ。 飲はきついとよく言われている。その現今日は24時間営業、365日開店だろう。 ファミレスなどは24時間営業を取りやめる店も出てきているが、ラーメン屋はなぜか「締めのラーメン」需要で朝まで開店している店が多い 朝まで開店しているという事は、店長にとって不夜城と化していると思って欲しい。 ラーメン屋は朝の仕込みが必要だから、24時間営業は難しい。けど締めのラーメン需要を取ろうと、朝方ギリギリまで開店している。 シフトで上手く回せればいいが、この人手不足の昨今、回るわけがない。 外国人留学生を頼っているが、バイトなので長時間労働を強いる訳にはいかない。 おのずとしわ寄せは店長にくる。 ラーメン屋の店長の働き方は異常だ。 ベトナム人ですら「店長が死ぬ」と上

    朝まで開店してるラーメン屋死ね。店長だけどもう死ぬかも
    narwhal
    narwhal 2018/03/17
    "ベトナム人ですら「店長が死ぬ」と上に抗議してくれた。泣ける" 「すら」って何だよ。社会主義を建設し米帝と戦って勝利したベトナム人様はジャップランダーより格上だろうが。雇われ店長倒れた資本主義死ね!!!
  • “女性が消える社会”いま何が|特集まるごと|NHKニュース おはよう日本

    近田 「『DATAFILE.JPN』。 データから、今、日で何が起きているかが浮かび上がります。 『おはよう日』では、人口動態調査などのデータを読み解き、社会の実相を明らかにするシリーズをネットとも連動してスタートします。」 和久田 「第1回のテーマは、『女性が消える社会』。 いったい、何が起きているのか。 まずは、こちらのデータからご覧ください。 こちら、皆さんもよくご存じの出生数の減少を示すデータです。 第2次ベビーブーム以降、右肩下がりが続いて、人口減少に歯止めがかからない状態が続いています。 では、これを別の角度から見ます。 こちらは全国47都道府県ごとの出生率を示したものです。 グラフが短い上の方ほど出生率が低いことを意味しています。 見てみますと、東京や京都、北海道も含まれていますが、埼玉、神奈川と、主に都市部で低く、そして地方では比較的高い傾向にあります。 つまり、都市

    “女性が消える社会”いま何が|特集まるごと|NHKニュース おはよう日本
    narwhal
    narwhal 2014/04/13
    「職業紹介付きシェアハウス」
  • あなたはこうやってイタ飯屋に失敗する

    元ネタ https://sites.google.com/site/ramentenshippai/home イタ飯屋にも慣れてきた三年目の春 あなたはイタ飯屋の店主としてある程度自信もつき風格も出はじめてきました。当初は客の少なかった店も繁盛するようになり、毎日大忙しです。 ある日、あなたの店にOさんという人から予約の電話がかかってきます。断る理由のないあなたは快諾し、Oさんはあなたの店に来店することに決まりました。あなたはOさんの名前をどこかで聞いた事があるような気がしましたが、どこで聞いたのかまでは思い出せませんでした。 数日後、Oさんは予約通りに店にやって来ます。中年の男性で、作家やタレント、ツイッタラーとして有名なかのOさんでした。問題は、知っての通りOさんは手足に障害を持っており、車椅子で来店したことでした。地価の高い銀座の街中にあるあなたの店は狭くて、他のお客さんを追い出さな

    あなたはこうやってイタ飯屋に失敗する
  • シェアハウスに映る死、夢、そして孤独の今

    1984年、福島県いわき市生まれ。東京大学文学部卒。同大学院学際情報学府修士課程修了。現在、同博士課程在籍。福島大学うつくしまふくしま未来支援センター特任研究員。専攻は社会学。学術誌のほか、「文藝春秋」「AERA」などの媒体にルポ・評論・書評などを執筆。 著書に『漂白される社会』(ダイヤモンド社)、『はじめての福島学』(イースト・プレス)、『「フクシマ」論 原子力ムラはなぜ生まれたのか』(青土社)、『地方の論理 フクシマから考える日の未来』(同、佐藤栄佐久との共著)、『フクシマの正義 「日の変わらなさ」との闘い』(幻冬舎)『「原発避難」論 避難の実像からセカンドタウン、故郷再生まで』(明石書店、編著)など。 第65回毎日出版文化賞人文・社会部門、第32回エネルギーフォーラム賞特別賞。 開沼博 闇の中の社会学 「あってはならぬもの」が漂白される時代に 不法就労外国人、過激派、偽装結婚プロ

    シェアハウスに映る死、夢、そして孤独の今
    narwhal
    narwhal 2012/11/20
    「『いまの生活から抜け出したくないか?』『すごい未来があるぞ』って、外だと相手にされない話も、シェアハウスの中では似たような人間がいてぐるぐる回るんでしょうね。そもそも、100億を持ってるヤツが、どこに