タグ

社会と文化とネタに関するnarwhalのブックマーク (32)

  • 外国人が「ラーメン」に感じる超高いハードル

    ご無沙汰しております。 アナスタシアです。ついに待ちに待った2020年が始まりましたね。今年は東京オリンピック・パラリンピックの年。多くの方にとって、思い出に残る年になるのではないでしょうか。 ギリシャはオリンピック発祥の国、そして今回は日での開催ということで、ギリシャ人で日人の伴侶を持つ私もとても楽しみです。2004年にアテネで開催されたオリンピック・パラリンピックでは、バレーボールの試合とパラリンピックの閉会式を会場で見ましたが、今でもはっきりとその様子を覚えています。競技だけではなく、海外から日を訪れる人にとっては、日という国に触れる、またとない機会になるはずです。 ついにこの味に出会ってしまった 今回の東京オリンピック・パラリンピックでは、埼玉県の三郷市がギリシャのホストタウンとして登録されていて、ギリシャの陸上チームが番前にキャンプを行う予定です。私も夫と一緒に、三郷市

    外国人が「ラーメン」に感じる超高いハードル
    narwhal
    narwhal 2020/01/18
    これだけ書けても卵の注文が通せないとは、券売機は難しいんだなあ
  • 「日本には変人が多い!」 イグ・ノーベル賞の創設者が見たニッポン人 - FNN.jpプライムオンライン

    イグ・ノーベル賞の創設者や過去の日人受賞者が集まった。 日とイギリスからの受賞者が多い。 その理由は「変人が多くて、社会で許されていること」。 変人扱いされても… 「人々を笑わせ、そして考えさせてくれる研究」に対して賞が与えられる『イグ・ノーベル賞』。 1991年にノーベル賞のパロディーとして創設され、米・ボストン近郊のハーバード大学で毎年授賞式が開催されている。家ノーベル賞と同じ物理学賞などの分野のほか、「栄養学賞」「心理学賞」「音響賞」など様々なジャンルがあり、これまでに日人研究者も多数受賞している。 2018年のイグ・ノーベル賞の医学教育賞には、長野県の昭和伊南総合病院に勤務する堀内朗医師が選ばれ、日人の受賞は12年連続となった。 そんな嬉しい話題が続く「イグ・ノーベル賞」の世界初となる公式展覧会が日で開かれることになり、9月21日、創設者のマーク・エイブラハムズさんや過

    「日本には変人が多い!」 イグ・ノーベル賞の創設者が見たニッポン人 - FNN.jpプライムオンライン
    narwhal
    narwhal 2018/09/24
    「世界の大半の国では、変わった行動をすることは悪いことと思われます。そういう評判がついてしまうと、罰せられることだってあります。しかし、日本とイギリスは伝統的に違う。日本には変わった人が多いです。」
  • https://anond.hatelabo.jp/20180915093652

    narwhal
    narwhal 2018/09/15
    「そうね。日本での女性同士の関係にはついて行けない時があるわ。あれはなんなの?」「俺に聞くなよ。分かる訳ないだろ。でも、あれが出来ないと日本で子供を育てる時は大変だぞ。」
  • BBC NEWS | UK | Magazine | Are you getting enough?

    Modern life is too demanding to turn out the lights and we're more sleep deprived than ever before. How can we get back in the habit of grabbing shut-eye? Ask someone how they are and their response, more often than not, is "fine but a bit tired". Not surprising when one in three of us have sleep problems, according to recent research. The medical profession calls it tatt, short for "tired all the

    narwhal
    narwhal 2018/06/21
    "Napping at work isn't acceptable in the UK, but in Japan dozing anywhere from Parliament to business meetings is allowed." "Inemuri is viewed as exhaustion from working hard and sacrificing sleep at night. Many people fake it to look committed to their job. "
  • 『僕…女の子だよ?』というセリフはどう訳す?ある留学生の苦悶に様々な意見「日本語の一人称の多さ」「ボクっ娘萌えは日本ならでは」

    たくろふ @takutsubu 日のマンガを母国語に翻訳して紹介する仕事を立ち上げようとしていた留学生が、「僕 ... 女の子だよ?」というセリフが訳せなくて頭抱えてる。 2018-05-15 22:43:00

    『僕…女の子だよ?』というセリフはどう訳す?ある留学生の苦悶に様々な意見「日本語の一人称の多さ」「ボクっ娘萌えは日本ならでは」
    narwhal
    narwhal 2018/05/17
    私男だけど僕女は無理。俺女も無理。
  • 水原希子の名前って「文化の盗用」では?

    水原希子さんって1ミリも日人と関係ないんだね 今朝ホッテントリで疑問もって調べるまでずっと騙されてた アメリカ人のお父さんと韓国人のお母さんで日関係ない ならなんで「水原希子」なんていう日人風の名前なのってるの? これ、日式の名前と日人のイメージを勝手に使用して収奪してるってことだよね? 日にルーツ持たない人がやっちゃいけないことだよね アメリカ韓国人である水原希子に日人ぽい名前と日人ぽいイメージ使うの辞めさせたい 何から始めたらいいのか’(ネットで抗議活動?スポンサー凸?) 追記ooishikuranosukenowakenai 神戸育ちなら日文化に触れてきてんじゃん。ネトウヨじゃなくても無自覚に血筋を重視するバカがいる、ということがよくわかる。 2017/09/17 http://b.hatena.ne.jp/entry/344981240/comment/oois

    水原希子の名前って「文化の盗用」では?
    narwhal
    narwhal 2017/09/17
    うむ。「文化の盗用」は「文化の盗用()」でいい。
  • ストリップとか春画展とかを非エロのアートやサブカル視点で見たがる女子が苦手

    narwhal
    narwhal 2015/09/23
    サブカル男子の中の人も大変だな。
  • 「俺腐女子に寛容だから!」

    今まで付き合ってた人も、結婚した旦那も言い寄って来た男達も腐女子である事について問題視して来た人は誰一人居なかった。 ぶっちゃけ顔が良くて胸が大きくて家事が出来れば良いって感じだ。 たまにわざわざ「俺腐女子に寛容だから!」と言って来る男のオタクが居るんだけどさ それ別にお前が特別寛容ってわけじゃ無いからね 自分の良い所みたいに言って来るヤツ居るけどそれ気にする人の方が少数だから

    「俺腐女子に寛容だから!」
    narwhal
    narwhal 2015/07/21
    俺腐女子に無関心だから!みんな腐女子のことなんか気にも留めてないから!たぶんこういうことですな。
  • 「私を美人に修正して!」世界各国のデザイナーに頼んだら→こうなった25選 | CuRAZY

    所変われば「美人の定義」も違うもの。 アメリカ出身のジャーナリストであるEsther Honigさんは、世界各国の人々に「私を美しく見えるようにフォトショップで修正してください」とリクエストし、自分の写真を送りました。 修正前のEsther Honigさんの写真がこちら。 こちらの写真がどう修正されたのでしょうか。 まずはアルゼンチンから。 ブルガリア インドネシア フィリピン フィリピンその2 ケニア イスラエル インド モロッコ チリ バングラデシュ バングラデシュその2 パキスタン セルビア セルビアその2 ギリシャ イギリス ウクライナ ベトナム スリランカ アメリカ アメリカその2 イタリア ドイツ オーストラリア 出典:estherhonig、dailymail

    「私を美人に修正して!」世界各国のデザイナーに頼んだら→こうなった25選 | CuRAZY
    narwhal
    narwhal 2014/06/30
    オチがない。
  • なぜヤンキーはディズニー好きなのか

    社会にヤンキー文化が拡大しているという精神科医の斎藤環氏。安倍晋三政権もヤンキー特有の「気合入れれば何とかなる」という空気に支持されている、と指摘した「自民党ヤンキー論」は大きな注目を集めた。今回は、気鋭の日史研究者、與那覇潤氏と『ヤンキー化する日』(KADOKAWA 角川書店)にて初対談。戦後政治史におけるヤンキー化を探る。 (写真:タカシマユウスケ) アメリカは「父親」か「母親」か 與那覇:知性をもっていると思う側は、しばしばヤンキーを「反知性主義」といって叩きがちですけど、反知性主義というのは単なるバカとは違うわけですね。 斎藤:それははっきりと違います。私がよく言ってるのは、ヤンキーの成功者は「地頭がいい」ということです。地頭がいいヤンキーがいちばん日人では尊敬されると。そこで最近よく挙げるのが白洲次郎です。あのあたりの人がヒーロー像としてはいちばん印象的なんだろうなと思

    なぜヤンキーはディズニー好きなのか
  • 47NEWS(よんななニュース)

    柏崎刈羽原発の早期再稼働求める請願、地元市議会への提出は「選択肢の一つ」 新潟柏崎市の商工会議所会頭、東京電力側との面会後に発言

    47NEWS(よんななニュース)
  • 狩猟採集民では戦闘はまれ、研究

    アフリカ・ケープタウン(Cape Town)にある南アフリカ博物館(South African Museum)で狩猟採集民サン(San)に関する展示と写真を撮る外国人観光客(2001年3月31日撮影、資料写真)。(c)AFP/ANNA ZIEMINSKI 【7月21日 AFP】遊動生活を送っていた狩猟採集民の間では戦闘行為は珍しく、殺人は女性をめぐる争いや個人間のいざこざに起因するものが多かったとする研究結果を18日、フィンランドの研究チームが米科学誌サイエンス(Science)に発表した。 戦闘行為はこれまで論じられてきたように放浪する狩猟採集民の集団に由来するものではなく、むしろ土地や家畜を持ち、糧のために耕作する方法を知っていた文化に由来するものだと今回の研究は示唆している。 歴史の舞台に植民地や宗主国、宣教師や商人などが登場する前の暮らしぶりについてヒントを得るために、人類学者

    狩猟採集民では戦闘はまれ、研究
    narwhal
    narwhal 2013/07/21
    ラーメンの獣臭さは実に農耕が起源であったのかもしれん。
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年1月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    narwhal
    narwhal 2013/07/10
    'グラッドウェル氏は当時の大韓航空の問題を、序列を重んじる韓国文化の“遺産”であったと語っている。現代の航空機は、クルーがチームとして対等に共同作業を行い、機長のミスを気兼ねなく指摘できる関係であるこ
  • 外国人が必ず驚く「日本のクオリティは理解を超えている」と絶賛されていたラッピング技術 : らばQ

    外国人が必ず驚く「日のクオリティは理解を超えている」と絶賛されていたラッピング技術のお店で商品を買うと、その包装はそれはそれは美しく手速く仕上げてくれます。 ラッピングなどしないのが当たり前の海外では、まず過剰なまでにギフトラップしてくれるその姿に驚き、さらにラッピングの技術に驚くようです。 こんなの今までに見たこともないと、日の店の様子が絶賛されていました。 日人にとっては普通に見かけるラッピングで、どこのデパートでもギフトを買えば、これくらいやってくれます。 映像はコチラ。 しかし海外では、こんなの見たことない、尋常ではないと盛り上がっていました。 掲示板のコメントの一部を抜粋してご紹介します。 ・何回も挑戦したけど、そして簡単そうに見えるけれど出来ない。最初の位置があるのかと思う。 ・シャツのたたみ方って映像もあったぞ。 ・オレはいつもこのシャツのたたみ方を使う。こんなき

    外国人が必ず驚く「日本のクオリティは理解を超えている」と絶賛されていたラッピング技術 : らばQ
    narwhal
    narwhal 2010/12/21
    「いったい日本って国はどうなっているんだ。何か普通にやることはないのか」
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 女子が使うとかわいい方言…1位「京都弁」 2位「博多弁」 3位「大阪弁」 - ライブドアブログ

    女子が使うとかわいい方言…1位「京都弁」 2位「博多弁」 3位「大阪弁」 1 名前: 車掌(東京都):2010/09/15(水) 16:03:25.61 ID:AeATZ8Ja0 ?PLT かつてはその土地独特の話し言葉として他地域の人々には縁遠かった「方言」。最近では方言を話すタレントも多く、テレビなどで耳にする機会も多いのでは。中には方言を武器にした女性タレントも登場していますが、 女子が使うとかわいい方言といえば何? 1位に選ばれたのは《京都弁》でした。《京都弁》には音を伸ばして話す傾向があり、タレントの安田美沙子のようにのんびりした口調を「かわいい!」 と思う男性は多いのかも。 2位には《博多弁》がランク・イン。モーニング娘。の田中れいなはデビュー後7年経つ今でも《博多弁》で話しており、《博多弁》独特の柔らかい響きに思わずキュンとしてしまう男性ファンもいるのでは。 《京都弁

    narwhal
    narwhal 2010/09/17
    / オリエンタリズム関連。
  • マイブコメ&フェミニスト村上隆子の出世 - ohnosakiko’s blog

    この数日、村上隆関連のニュースやTogetterが次々お気に入りに上がってくるのをどんどんブクマしてコメントつけていたら、自分でもウザったいほどの数になったので並べてみた。最後に短いまとめを付記。 ● 貴族社会の象徴たる場所と顧客はセレブの現代アート。案外通じていると思うがそういう話ではないのか。 ベルサイユ宮殿での村上隆作品展に反対運動=フランス(時事通信) - Yahoo!ニュース ● 極東の根無し草の不良が由緒正しいおフランスの箱入り娘を強姦しようとして拒否されてる図ですか 痛いニュース(ノ∀`) : 「歴史遺産への冒涜だ!」 ベルサイユ宮殿での村上隆氏の作品展に反対運動起こる…仏 - ライブドアブログ ● 世界はスーパーフラットじゃないよねということがわかるtogetter/ハイコンテクストのオタク文化を別のハイコンテクストの現代アートで翻訳ってアクロバティックすぎやしないか。両方

    マイブコメ&フェミニスト村上隆子の出世 - ohnosakiko’s blog
    narwhal
    narwhal 2010/09/04
    『あいつ(村上隆子)のファッションもメイクも「男」ウケのためだけ。真のお洒落心を知らない』
  • 靖国神社みたたままつりにて 「2ちゃんねる献灯」 : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    narwhal
    narwhal 2010/07/16
    スレタイが「みたたままつり」になっている。
  • 外国人が日本で「これ意味ねぇ~」と思ったものを挙げるスレッド

    元ネタ gaijinpot.com おおきく振りかぶってのアニメ2期が決定したというニュースが、 海外大手アニメサイトANNで記事になってました。 コメントも30件以上付いていて歓迎ムード。 そういえばこのアニメ、英語吹き替えされた北米版が出てましたっけ。 Big Windup! - Part 1 なんだかナレーションの太くて低い声が作品に合ってないような・・・ スポーツアニメが嫌われる傾向のある海外で、割と好評でしたよね。 女性ファンも結構いるような感じだったし。 関連動画に北米版がありますけど、英語版の三橋もちゃんとヘタレです。 それから、フォークをスプリットでなくフォークボールと言ってましたよ。 アメリカではあまりフォークって言わないのにね。原作に忠実でした。 なにはともあれ、来年4月に2期が放送されます。楽しみ。 ベスト・オブ・おおきく振りかぶって ~夏のスコアブック~[DVD]

    外国人が日本で「これ意味ねぇ~」と思ったものを挙げるスレッド
    narwhal
    narwhal 2010/06/12
    "コンビニ店員の「サンキューベリーました!」という絶叫" ほう。「なんちゃらニダ」の日本語版があるのか。
  • アグネス・チャンの自宅画像が出回りネット住民に衝撃 : 痛いニュース(ノ∀`)

    アグネス・チャンの自宅画像が出回りネット住民に衝撃 1 名前: フェルトペン(千葉県):2010/03/22(月) 11:02:31.67 ID:BbD9iGPU ?BRZ 複数あるご自宅のうち一つを紹介 45 : お玉(東京都):2010/03/22(月) 11:09:30.43 ID:XBieKeWx 自宅内で収録 ソマリランド行き直前動画 http://www.youtube.com/watch?v=GEL9Ozg2u48&fmt=37 スレタイ:アグネスさんが紹介した自宅にネット住民が衝撃! 5 : 朱肉(静岡県):2010/03/22(月) 11:03:24.51 ID:TC0fguTE 悪趣味だなぁ 6 : カラムクロマトグラフィー(神奈川県):2010/03/22(月) 11:03:24.93 ID:9Sh9PsN6 気持ち悪い部屋だな 12 : 白金耳(アラバマ州):201

    アグネス・チャンの自宅画像が出回りネット住民に衝撃 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 海外で一人旅の女性がモテないで済む方法 - My Life in MIT Sloan

    人女性は、海外に行くとモテる、というが、あれは確かにそうだ、と私も経験を踏まえて思う。 普段日では特にモテナイ私も、海外のバーだのレストランだのに一人でいくと、男性にものすごい勢いで声をかけられる。 バーでのただの話し相手で済めば(非日常経験として)モテてもよいが、その後も付きまとわれると、女性の一人旅では非常に面倒だ。 下ネタを言われて試されたり、ホテルの部屋まで送るからと言って聞かなかったり、次の店に強引に連れて行こうとしたり、まあいろんな人がいて危険である。 理由は色々言われてるが(日人は落としやすいと馬鹿にされてるだの)、 私の感覚では、そういうことよりも、 日人女性は相手と目が合うと気を遣ってにっこりしたり、相手に好印象でいようと頑張ってしまうところ、 人としては勉強のため、なのだが、結果として相手の言葉をつたなくも一生懸命しゃべるところ、 などが相手に、「か、かわい