タグ

社会と経済と2文字に関するnarwhalのブックマーク (2)

  • 「すごい国。誰も結婚して子どもを持とうと思わないでしょうね」勤続18年で手取り13.3万円の40代女性 | キャリコネニュース

    キャリコネニュースTOP キャリア 給与・収入 「すごい国。誰も結婚して子どもを持とうと思わないでしょうね」勤続18年で手取り13.3万円の40代女性 会社を選ぶ際は、初任給だけでなく昇給率も重視しなければ後悔するかもしれない。メーカー系の会社で働く40代前半の女性(兵庫県/正社員/既婚/子ども2人)は、26歳から働き勤続18年にもかかわらず、手取りはわずか13万3000円、年収およそ200万円。女性は薄給の理由について、 「月給が500円ほど毎年上がりますがボーナスで減らされるため、年収としてはまったく上がらず。税金が増えた分、なんなら減給です」 と明かす。会社から正当な評価をもらえないことに不満を募らせた。(文:福岡ちはや) ※キャリコネニュースでは「手取り20万円以下の人」にアンケートを実施しています。回答はこちらから https://questant.jp/q/94ZJP3D8 「

    「すごい国。誰も結婚して子どもを持とうと思わないでしょうね」勤続18年で手取り13.3万円の40代女性 | キャリコネニュース
    narwhal
    narwhal 2022/10/10
    「最低時給を国が上げたところで、月給の私たちには一切関係なく、むしろアルバイトやパートと同じような給料になるだけ」
  • 日本は『子どもの貧困』が多い国だと認識しよう - しっきーのブログ

    子どもの貧困率は年々悪化している。日は平等な国だという価値観がいまだに根強いから、そういう事実を直視したがらない人は多い。例えば貧困による給費や保険料の滞納だって、「当は払えるのにわざと払わない親もいる」とか「子どもすらまともに育てられない親に金渡したってパチンコに消えるだけ」みたいな論調の話がマスメディアで平然と流されるという恐ろしいことも起こっていた。最近テレビの討論番組とかまったく見てないけど、さすがに今はもう少し問題が認知されてきていると思いたい。 子どもの貧困率、最悪の16.3% 厚労省12年調査 という日経の記事にもある通り、現在子どもの貧困率は16%以上で、6人に1人の子どもは貧困とされている。「貧困」の基準には、相対的貧困率という指標を使っている。 相対的貧困率なんてまったく意味のない数字だ!!みたいなことを言う人はけっこう多い。「日は豊かになったんだ!なんで携帯電

    日本は『子どもの貧困』が多い国だと認識しよう - しっきーのブログ
    narwhal
    narwhal 2014/09/19
    気を揉むな。相対貧困率ならきっと安普請が減らしてくれる。中間層を崩壊させることによってなww / 少数の富裕層と分厚い貧困層からなる社会へ。メディアンを貧困層に。アベノミクスでみんな幸せwww
  • 1