タグ

ブックマーク / mainichi.jp (1,055)

  • 五輪警備の警察官50人を隔離 新たに2人の感染判明 計6人に | 毎日新聞

    警視庁は25日、東京オリンピック・パラリンピック警備のために全国から集められた「特別派遣部隊」の中で、新たに兵庫県警の20代と30代の男性警察官2人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。前日までに同県警の警察官4人の感染が判明しており、感染者6人と接触のあった44人を含む計50人を東京都内の警察施設に隔離…

    五輪警備の警察官50人を隔離 新たに2人の感染判明 計6人に | 毎日新聞
    narwhal
    narwhal 2021/07/25
    中止だ中止。
  • 内村航平「体操はもういいかな」 鉄棒落下で予選落ち 一問一答 | 毎日新聞

    男子予選で鉄棒の演技でバーをつかみ損ねる内村航平。この後に落下した=有明体操競技場で2021年7月24日、宮間俊樹撮影 東京オリンピック第2日の24日、体操の男子種目別予選が有明体操競技場であり、個人枠で鉄棒に出場した内村航平(ジョイカル)は演技途中に落下して13・866点にとどまり、決勝に進む上位8人に入れなかった。 内村は競技後のインタビューで「(代表選考で落選した仲間に)土下座して謝りたい。(試合を見ていて)心ここにあらずだった。体操はもういいのかなと思った」などと語った。【円谷美晶】

    内村航平「体操はもういいかな」 鉄棒落下で予選落ち 一問一答 | 毎日新聞
    narwhal
    narwhal 2021/07/25
    勇気と感動を届けてくれてありがとう。次はどうやったら新コロを制圧できるかを考えて、そういう方向に考え方を変えてほしい。
  • 自転車競技、自粛求めたが沿道は密に 橋本会長「ルール徹底を」 | 毎日新聞

    市街地を走り抜ける自転車の男子個人ロードレースを見ようと沿道に集まった大勢の人たち=東京都府中市で2021年7月24日、小川昌宏撮影 東京オリンピックの自転車競技が24日、有観客で始まった。沿道などでの観戦は自粛するよう求められたが、多くの人が密集する場面もあった。 数少ない有観客で実施された自転車男子ロードレース。ゴール地点の静岡・富士スピードウェイのスタンドでは、約4500人の観衆が声援を送った。 新型コロナウイルス感染対策のため、今大会は、ほぼ全ての競技が無観客開催。大会組織委員会は、静岡は首都圏に比べて感染状況が深刻ではないとして、ゴール地点に1万人を上限に観客を入れることを認めた。一方、東京都調布市から200キロ以上に及…

    自転車競技、自粛求めたが沿道は密に 橋本会長「ルール徹底を」 | 毎日新聞
  • 海外の五輪選手、相次ぐコロナ棄権 競技本格スタート | 毎日新聞

    競技が格的に始まった東京オリンピックで、新型コロナウイルス検査の陽性判定による棄権が相次いでいる。第2日の24日は、ボート男子のオランダ選手の棄権が明らかになった。 ロイター通信によると、ボートのオランダ代表フィン・フロラインが新型コロナ陽性により棄権。フロラインは日の荒川龍太(NTT東日)と同組だった23日の男子シングルスカルの予選で4着となり、準々決勝進出を逃して24日の敗者復活戦に出場予定だった。 ドイツ・オリンピック委員会は23日、自転車男子ロードのジモン・ゲシュケが新型コロナ陽性により24日の個人ロードレースを棄権すると発表。国際バレーボール連盟が23日に陽性を発表したビーチバレー女子のマルケタ・スルコバ(チェコ)のペアは、24日に予定された日の石井美樹(荒井商事/湘南ベルマーレ)、村上めぐみ(オーイング)組との試合を含む1次リーグの全3試合を棄権し、石井・村上組は不戦勝

    海外の五輪選手、相次ぐコロナ棄権 競技本格スタート | 毎日新聞
    narwhal
    narwhal 2021/07/25
    中止だ中止。
  • 五輪開会式でルール違反のノーマスク 組織委は注意しない方針 | 毎日新聞

    東京オリンピックの開会式で入場行進後にマスクを外してくつろぐ選手や関係者ら=国立競技場で2021年7月23日午後9時33分、佐々木順一撮影 23日夜に国立競技場で行われた東京オリンピックの開会式で、一部の国の選手団が入場行進時に規則に従わずマスクを着用しなかったことについて、大会組織委員会は個別に注意しないことを明らかにした。大会を通じて新型コロナウイルスの感染対策の実効性を担保できるかという課題が露呈した。 開会式ではキルギスやタジキスタンの選手団のほとんどがマスクを着けずに行進し、SNS(ネット交流サービス)では「出るならマスクはしてくれ……見てるだけでも不安になる」など批判する投稿があった。 組織委などが新型コロナウイルスの感染対策を定めた選手向けのプレーブック(規則集)では、マスクの常時着用を求めている。例外は競技や事、就寝中などだけで「故意のマスク不着用があった場合、懲戒措置の

    五輪開会式でルール違反のノーマスク 組織委は注意しない方針 | 毎日新聞
    narwhal
    narwhal 2021/07/24
    菅は戒厳令を発令しJ隊を展開してノーマスカーとウレタンマスカーと鼻出しマスカーを射撃しろ。銃弾で解決だ。
  • 福島・浪江のハチミツから基準超えるセシウム 製造元が自主回収へ | 毎日新聞

    福島県は22日、浪江町の道の駅なみえなどで販売していたハチミツ「はまっと~・極蜜」から国の基準(1キロ当たり100ベクレル)を超える放射性セシウムが検出されたと発表した。製造元の沢上管理耕作組合が自主回収を呼びかけている。 県によると、国の研究機関が検査した結果、1キロ当たり130~160ベクレルを検出した。この商品は内容量…

    福島・浪江のハチミツから基準超えるセシウム 製造元が自主回収へ | 毎日新聞
    narwhal
    narwhal 2021/07/23
    怪しい蜂蜜セシウムさん。アンダーコントロール()
  • 今度は演出担当者「五輪潰れかねない」 開会式前日の衝撃 | 毎日新聞

    東京オリンピック開幕前日の22日、またも大会関係者に衝撃が走った。23日の開会式でショーの演出担当を務める元お笑い芸人の小林賢太郎氏(48)が、過去にユダヤ人大量虐殺(ホロコースト)をコントの題材にしていたとみられる動画が拡散し、SNS(ネット交流サービス)で批判されている。大会組織委員会は事実確認、情報収集に追われている。 動画は、小林氏のお笑いコンビ「ラーメンズ」時代のコントとみられ、映像内で「あのユダヤ人大量惨殺ごっこやろうって言った時のな」と発言している。五輪憲章はあらゆる差別を禁止し、東京五輪も大会ビジョンの一つに「多様性と調和」を掲げており、事実であれば理念に反する。

    今度は演出担当者「五輪潰れかねない」 開会式前日の衝撃 | 毎日新聞
    narwhal
    narwhal 2021/07/22
    中止だ中止。
  • 小林賢太郎氏を解任 五輪開会式演出担当、ホロコーストをやゆ | 毎日新聞

    毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

    小林賢太郎氏を解任 五輪開会式演出担当、ホロコーストをやゆ | 毎日新聞
    narwhal
    narwhal 2021/07/22
    枢軸国にオリパラを開催させるな
  • 体操女子米国チームがホテル滞在へ「選手村に泊まりたくない」 | 毎日新聞

    東京オリンピックの体操に出場する米国女子選手団が、東京都中央区晴海にある選手村滞在を取りやめ、近くのホテルに滞在することが21日、明らかになった。米NBCテレビ(電子版)などが報じた。 ツイッター上で、代表選手とみられる人物が「新型コロナウイルスの感染を避けるために、選手村に泊まりたくない」と投稿…

    体操女子米国チームがホテル滞在へ「選手村に泊まりたくない」 | 毎日新聞
    narwhal
    narwhal 2021/07/21
    強制送還はよ!!!
  • 教員免許更新制廃止へ 文科省、来年の法改正目指す 安倍政権導入 | 毎日新聞

    文部科学省は、教員免許に10年の有効期限を設け、更新の際に講習の受講を義務づける「教員免許更新制」を廃止する方針を固めた。政府関係者への取材で判明した。今夏にも廃止案を中央教育審議会に示し、来年の通常国会で廃止に必要な法改正を目指す。 文科省は免許更新講習に代わる教員の資質向上策として、オンラインなどを通じた研修機能の強化を検討している。教員免許更新制は第1次安倍晋三政権による法改正で2009年度に導入されたが、大きな方針転換を迫られることになった。 免許更新制は、幼稚園や小中学校、高校などの教員免許に10年の期限を設け、更新の際は約3万円の講習費用を自己負担し、大学の教育学部などで計30時間以上の講習を受けることを義務づけている。

    教員免許更新制廃止へ 文科省、来年の法改正目指す 安倍政権導入 | 毎日新聞
    narwhal
    narwhal 2021/07/11
    教員免許を廃止しよう。大学教員や塾講師が教員免許なしで教育できているのだから廃止しても問題はなかろう。
  • バッハ会長「緊急事態宣言はどういうものなのか」 5者協議 | 毎日新聞

    東京都内のホテルに到着し、車の窓を開けて手を振るIOCのバッハ会長=2021年7月8日午後2時22分(代表撮影) 東京オリンピックの観客受け入れを巡り、国際オリンピック委員会(IOC)、国際パラリンピック委員会(IPC)、政府、東京都、大会組織委員会のトップによる5者協議が8日夜始まった。 IOCのトーマス・バッハ会長は、公開された協議冒頭の最後に「緊急事態宣言はどういうものなのか。それが五輪・パラリンピック…

    バッハ会長「緊急事態宣言はどういうものなのか」 5者協議 | 毎日新聞
    narwhal
    narwhal 2021/07/09
    安全なオリパラは不可能。中止だ中止。
  • 安倍前首相「反日的な人が五輪開催に強く反対」 月刊誌の対談に | 毎日新聞

    安倍晋三前首相は発売中の月刊誌「Hanada」で、東京オリンピック・パラリンピックについて、「歴史認識などで一部から反日的ではないかと批判されている人たちが、今回の開催に強く反対している」と批判した。具体的には共産党や5月の社説で中止を求めた朝日新聞を挙げた。 安倍氏は五輪の意義について、「(日人選手のメダル獲得などの)感動を共有することは日人同士の絆を確かめ合うことになる」「自由と民主主義を奉じる日がオリンピッ…

    安倍前首相「反日的な人が五輪開催に強く反対」 月刊誌の対談に | 毎日新聞
    narwhal
    narwhal 2021/07/03
    「歴史認識などで一部から反日的ではないかと批判されている人たちが、今回の開催に強く反対している」「彼らは、日本でオリンピックが成功することに不快感を持っているのではないか」
  • 校長悲痛「なぜこんなことに」 2人死亡、5年前も同校児童ら被害 | 毎日新聞

    学校の道具が残った事故現場を調べる千葉県警の捜査員ら=千葉県八街市で2021年6月28日午後6時27分、小川昌宏撮影 千葉県八街(やちまた)市の路上で28日夕、下校中の小学生の列に大型トラックが突っ込み、児童5人が巻き込まれ、2人が亡くなった。事故後、運転手からはアルコールが検出された。のどかな田園風景は瞬時に一変し、近所の人や学校関係者は「なぜこんなところで痛ましい事故が」と言葉を失った。 現場は見通しのいい直線道路で、児童5人は市立朝陽小学校から下校中だった。歩道はなく、道路脇をまとまって歩いていたところをトラックに巻き込まれたとみられる。 同小では、1~3年生の低学年は自宅が近い人同士で一緒に帰るように呼びかけていた。低学年の授業は5時限目までで、午後2時50分ごろに下校したという。4~6年生の高学年は6時限目が終わった後の午後3時35分ごろに学校を離れた。児童によると、この日は低学

    校長悲痛「なぜこんなことに」 2人死亡、5年前も同校児童ら被害 | 毎日新聞
    narwhal
    narwhal 2021/06/29
    校長は弱すぎる。「よくもそんなことを!」くらい言ってやれ。実際に化石燃料を燃焼させて二酸化炭素を排出しているのだからそのくらい言っても問題なかろう。
  • 大学入試改革、2本柱折れる 英語民間試験と記述式「実現困難」 | 毎日新聞

    大学入試改革の方向性を議論する文部科学省の有識者会議は22日、大学入学共通テストでの英語民間試験と記述式問題の導入について、「実現は困難」とする提言案を大筋で了承した。文科省は提言の趣旨を踏まえ、2025年以降の共通テストの出題方針や内容を夏ごろを目途に公表する。「入試を変えれば教育も変わる」という理念で推し進められてきた大学入試改革だったが、紆余(うよ)曲折の末に改革の「2柱」が倒れる見通しとなった。 文科省有識者会議が提言案 英語民間試験は「読む」「書く」「聞く」「話す」の4技能をバランスよく評価すること、記述式問題は思考力や表現力をみることが狙いだった。提言案は入試での導入の意図について、「グローバル化に対応する上で総合的な英語力は欠かせない」「自らの考えを論理的にまとめる能力は、専門分野を学んでいく上で必要」などと理解を示したが、共通テストでの導入には、いずれも否定的な結論となっ

    大学入試改革、2本柱折れる 英語民間試験と記述式「実現困難」 | 毎日新聞
  • 11歳と性交、スマホ撮影 21歳大学生を児童買春などの容疑で逮捕 | 毎日新聞

    narwhal
    narwhal 2021/06/27
    青少年の健全育成のため、未成年者のネットアクセスを法律で禁止しよう。
  • 札幌市街地にシカ2頭たたずむ 捕獲せず、山に帰るのを待つ方針 | 毎日新聞

    自動車販売店の敷地内でじっとするシカ=札幌市中央区で2021年6月23日午前11時12分、貝塚太一撮影 23日午前8時ごろ、札幌市中央区宮の森3の1の市街地に「シカがいる」と目撃情報が札幌西署に寄せられ、駆けつけた同署員が自動車販売店の前でたたずむエゾシカ2頭を確認した。車や人の往来が多い地域で小中学生らの登校時間に重なったことから、署員らはシカが道路に飛び出さないよう見守った。植え込みの葉をべた…

    札幌市街地にシカ2頭たたずむ 捕獲せず、山に帰るのを待つ方針 | 毎日新聞
    narwhal
    narwhal 2021/06/24
    はぁ?獣は檻に入れておけという話だよ。
  • 菅首相、東京五輪の意義強調 「子どもたちに夢や感動伝える機会」 | 毎日新聞

    菅義偉首相は17日夜、首相官邸で記者会見し、東京オリンピック・パラリンピックによる新型コロナウイルスの感染リスクについて、「多くの方がご自宅から観戦すると思うが、会場に来られる観客は常時マスクし、大声の応援は禁止される。会場に直行直帰も大事だ」と述べ、抑制できるとの見方を示した。 観客数の上限については、「スポーツイベ…

    菅首相、東京五輪の意義強調 「子どもたちに夢や感動伝える機会」 | 毎日新聞
  • 感染力2倍のインド変異株、市中感染始まる 水際対策の限界、五輪危惧 | 毎日新聞

    インドで初めて確認され、感染力が強いとされる新型コロナウイルスの変異株が国内で徐々に広がり始めている。日国内では新しい変異株も確認。政府は海外渡航歴がなく、感染経路不明の「市中感染」が始まっているとみて、水際対策と監視体制を強化し、警戒を強めている。 「若いのに重症化、怖い」 「インド変異株は、(日の)地域の中での感染が少しずつ広がっていると考えておいたほうがいい」。5月28日の衆院厚生労働委員会で、政府対策分科会の尾身茂会長は、インドで初めて見つかったL452R変異を持つウイルスについて、市中感染が始まっているとの見方を示した。 英国で初めて見つかり、感染力が強いとされたN501Y変異を持つウイルスと比べ、インドの変異株は感染力が1・5倍も強いとの報告がある。昨年まで国内で広まっていた従来株と比べたら2倍の強さだ。感染症に詳しい国際医療福祉大の松哲哉教授は「インドの変異株の患者を診

    感染力2倍のインド変異株、市中感染始まる 水際対策の限界、五輪危惧 | 毎日新聞
    narwhal
    narwhal 2021/06/08
    ロックダウンはよ!!!
  • ワクチンサミット 菅首相「3000万回分供給」COVAXや台湾へ | 毎日新聞

    ワクチンサミットであいさつする菅首相=2021年6月2日午後8時過ぎ、「Gavi, the Vaccine Alliance」配信の動画から 新型コロナウイルスワクチンの発展途上国への供給加速策を主要国などで話し合う「COVAX(コバックス)ワクチンサミット」が2日夜、オンライン形式で開催された。菅義偉首相が議長を務め、国内向けに確保したワクチンのうち約3000万回分を途上国支援の国際枠組み・COVAXなどを通じて海外に提供すると表明。COVAXへの8億ドル(約880億円)の追加拠出も正式に打ち出した。中国が自国製ワクチンの提供で影響力を強める「ワクチン外交」を展開する中、途上国支援に向け主要国の結束を呼びかけた。 サミットは日政府と国際組織「Gaviワクチンアライアンス」の共催。米国のハリス副大統領、欧州連合(EU)のフォンデアライエン欧州委員長ら主要7カ国(G7)をはじめ約40カ国・

    ワクチンサミット 菅首相「3000万回分供給」COVAXや台湾へ | 毎日新聞
  • 自民・甘利氏、買収事件の1.5億円に「1ミクロンも関わりない」 | 毎日新聞

    自民党の甘利明税調会長は18日、2019年参院選広島選挙区を巡る大規模買収事件で、公職選挙法違反に問われた河井克行元法相らが代表の政党支部に党部が支給した資金1億5000万円について問われ、「私は1ミリも関与していない。もっと正確に言えば、1ミクロンも関わっていない」と全否定した。国会内で記者団に語った。 甘利氏は19年参院選当時、党の選対委員長を務めていた。林幹雄幹事長代理が17日、「当時の選対委員長が広島を担当しており、(二階俊博幹事長は)細かいことは分からない」と名指ししていた。

    自民・甘利氏、買収事件の1.5億円に「1ミクロンも関わりない」 | 毎日新聞
    narwhal
    narwhal 2021/05/18
    ミクロンは非SI単位なのでマイクロメートルと言ってほしい。ところで関わりは長さの次元をもつのか?