タグ

ブックマーク / homoeopathy-life.cocolog-nifty.com (3)

  • ホメオパシー出版スタッフブログ: ゴリラの件では、疾走してしまい失礼しました。

    現代医学はもちろん必要なものです。検査も必要ですし、そのための検査機器も必要ですし、高額な精密検査機器もありがたいものです。 薬も器官や組織の機能不全があるときはもちろん必要ですし、症状が辛すぎるときは対症療法とはいえども緩和するために必要なものです。 現代医学とホメオパシーなどの自然療法は、それぞれが得意とするところがあると思いますので協力してやっていけるようになることを願っています。薬とレメディーも同様です。 そのためにもホメオパシーはインチキではなく、科学的に有効性が証明されているものであることを示していきたいと思います。そうすることで、ホメオパシーと接する人が増え、多くの人がホメオパシーの恩恵にあずかることができるようになることを期待します。お医者さんもホメオパシーに興味をもち勉強してみようという人も出てくるかもしれません。病気で苦しんでいる人を見るにつけ、今のこのホメオパシーに対

    narwhal
    narwhal 2012/03/10
    タイトルがすばらしい。「ゴリラの件」「疾走」 本文はあとで読む。
  • ホメオパシー出版スタッフブログ: 「ホメオパシー否定派はゴリラ並に頭が悪いというのは本当か?」への反応について

    「ホメオパシー否定派はゴリラ並に頭が悪いというのは当か?」という記事に対して昨日、名古屋にひどいのではないかと連絡があったそうです。今回はこれについて考えたいと思います。 その前に……『THRIVE(スライヴ)』見ました!! 世の中の仕組みがわかる素晴らしい映画です。この映画を見たら人々の意識が変わると思います。そして、ホメオパシーバッシングがなぜ起きたのか? ホメオパシー否定派がなぜ存在するのかもよくわかります。このような内容が映画化される時代になったんだなと感慨深く思いました。どんどん上映会をやって多くの人の意識が変わっていくことを願います。 さしあたって3月11日の13:30~上映会が行われるようです。まだ見ていない人はぜひ見てください。感想も以下にあります。同日福島からの中継もあるようです。 http://www.homoeopathy.ac/12whatsnew/thrive.

  • ホメオパシー出版スタッフブログ: ホメオパシー否定派はゴリラ並に頭が悪いというのは本当か?

    ホメオパシー否定派が頭が悪いのではないかという推測に対して、少し辛辣ではないかというご意見がありました。これについて考察してみたいと思います。 ホメオパシーの有効性を示す文献、論文、エビデンスは無数にあり、世界中の医師、獣医師、歯科医師、ホメオパスが日々ホメオパシーのレメディーの効果を実感しています。つまりは、ホメオパシー否定派が言っていることはこういうことです。ゴリラが目の前にいるのに、「ゴリラはいない。なぜならゴリラは動物園にいるものだから」と言っているのです。この主張がどれだけ愚かなものであるかは理解していただけると思います。率直に言うならば、もはや頭が悪いなどというレベルではないのです。 もしホメオパシー否定派の人々をゴリラ並の頭の悪さであると言ったとき、それはゴリラに対して大変失礼な発言となってしまいます。なぜならゴリラは事実を事実として受け入れる能力はあるからです。そうでなけれ

    narwhal
    narwhal 2012/03/03
    おもしろかった。
  • 1