タグ

ブックマーク / hrkt0115311.blog10.fc2.com (1)

  • 誰でもいい | その後の、どんなジレンマ

    考えすぎかもしれないのだけど。 はてなブックマークを見ていて感じたのだけど、文章の書き手・書き手の行為・書いた内容に対しての罵倒ではいように見えるものがたまに見受けられます。もしかしたら、言葉をはしょっているだけで、詳しく話を聞いてみたら、文章の中身等と繋がるのかもしれないけれど、ブックマークコメントとタグだけでは理解できなかった。 WEBに文章を公開する以上、様々な人が目にする。賛成、批判は同じくらい寄せられるだろうし、侮蔑の言葉が届くこともあるだろう。公開した文章は読み手が自由に読むことができるものだし、私も読み手になる時は自由に読んでいる。この点は理解しているつもりだった。 でも、僕はまだまだ青い。 冒頭のはてなブックマークのコメント欄の話だけれど、「誰だっていいからサンドバッグが欲しい」人が存在するように思えるのです。通常は、文章が先で、感想は後ですよね。これが逆で、攻撃したい気持

    narwhal
    narwhal 2009/09/20
    を感情のはけ口にするブログ読者。ネガコメと、その逆としてのクネクネと。
  • 1