タグ

biologyと教育とネタに関するnarwhalのブックマーク (3)

  • 「韓国の教科書から「進化論」が削除された」というデマ

    「創造論者の反対により韓国の教科書から「進化論」が削除された」というネットニュース記事は、デマのようです。実際には、一部教科書に載っていた科学的に不正確な「馬の進化図」や「始祖鳥の進化図」が消されただけというもの。統一教会系新聞のヨタ記事がこのデマの出典と推定されるようです。 韓国漫画・アニメコラムニスト宣政佑さんのツイートを中心にまとめました。 ※ブクマコメントで「残念ながらデマというのがデマ。natureでも取り上げられている」とあるが、nature記事はこのまとめの中でちゃんと指摘されており、その上で事実が報告されている。きちんと読むように。

    「韓国の教科書から「進化論」が削除された」というデマ
  • 一般家庭向けのプラナリアの飼育方法

    ここでは研究室向け、もしくは一般家庭向けのプラナリアの飼育方法を書いています。    飼育場所をクリックしてください。    研究室  高校、中学  一般家庭   トラブルシューティング    1.死にそう  2.再生しない  3.動かない  4.死んでいるのか生きているのか分からない  5.増えない  6.増えすぎた  7.べたい   早急に水を換えてあげてください。  その飼育水ですが、もしかしたら塩素の混じった水道水をそのまま使っていませんか? 塩素はプラナリアの体に悪い影響を与えます。または純水やイオン交換水を使っていませんか? ミネラルの無い水では生物は生きていけません。  必ず、一度沸騰させた水道水(またはオートクレーブ水)か、市販の水を使ってください。    飼育水が悪い可能性があります。1.死にそう、の欄を参考に再度、使用している飼育水を見直してみてください。  水は

  • 小学校で誤った進化観が教えられている件について。 - 小学校笑いぐさ日記

    進化論と教育、というのは、スコープス裁判とかインテリジェント・デザイン論とか色々因縁のある話題です。 しかし、珍妙な進化論が教えられているのは別にアメリカに限りません。 実は我が日でも、主に小学校で(時として中学校以降でも)重大な誤りを含んだ内容が「進化」として教えられている、という事実を告発したいと思います! あ、言い忘れてたけどタイトルは釣り。 「グループ・エンカウンター」「アイスブレーキング」……とかってわかりますかね? 要するにレクリエーションの一種だと考えていただければ。 そのひとつ、「進化じゃんけん」。 体育館などで実施するゲームです。 (なので、教師が子どもたちにルールを説明してゲームを進行させることが多い) ルールは変種がいくつもあるのですが、基は一緒。 ググって最初に出てきたルールで言うと、 ・最初は全員が「アメーバ」になる。 (這いつくばって、からだをぐにゃぐにゃさ

    小学校で誤った進化観が教えられている件について。 - 小学校笑いぐさ日記
  • 1