タグ

コミックに関するniwakano18124のブックマーク (29)

  • どおくまんのすすめ ―その2『嗚呼!!花の応援団』 | マンバ通信

    どおくまん作品を紹介するシリーズ、第2回は「嗚呼!!花の応援団」。南河内大学の応援団を舞台に、団員たちがあれやこれやを繰り広げる、1話完結のギャグマンガです。 リアルタイムでどおくまんに触れてきた読者にとっては、これこそがどおくまんの大ヒット作であり、代表作であり、「ザッツ・どおくまん」というべき作品だろうと思います。 1970年代に連載されていたマンガなので、大ヒットしたといってもピンとこない人も多いと思いますが、マンガのヒットを受けて映画化された……といえば、ヒット感が少しは伝わるでしょうか。 映画は『嗚呼!!花の応援団』(1976年8月公開)、『嗚呼!!花の応援団 役者やのォー』(1976年12月公開)『嗚呼!!花の応援団 男涙の親衛隊』(1977年3月公開)の三部作が制作されたのですが、なんと8カ月の間に立て続けに公開され、第1作はその年の邦画配給収入ランキングの第8位になったとい

    どおくまんのすすめ ―その2『嗚呼!!花の応援団』 | マンバ通信
  • 【ミニコラム】『孤独のグルメ』のアームロック、あるいは漫画のリテラシー|ねむろT

    人気コミック『孤独のグルメ』の第12話「東京都板橋区大山町のハンバーグ・ランチ」。この回ではなんと主人公が店主とモメたあげく相手にアームロック(武術の「腕ひしぎ」というべきか)をかけてしまいます。 ネットでは一種の「ネタ回」として話題になることもあるエピソードですが。 この回、主人公の井之頭五郎はなんでそんな暴挙に出たのか? これについては、実は作中に細かく描写があり、かなり理由が推測できるようになっているのですが、それに言及している人が少ないような。みんな漫画読みのリテラシーに欠けてるんじゃないの!?……というのが稿の執筆動機です。 (以下、セリフにはスペースなどを一部補っています。) 【大前提】 主人公・井之頭五郎(ファンの愛称ゴローちゃん)は昼時の堂に入る。店は店主とアルバイトの二人で切り盛りしている。 アルバイトは呉さんという、いかにもインテリっぽい(あえていうなら青瓢箪な^_

    【ミニコラム】『孤独のグルメ』のアームロック、あるいは漫画のリテラシー|ねむろT
  • 『よつばと!』15巻は本当はもっと長かった!? あずまきよひこさんに聞いた制作秘話 | ダ・ヴィンチWeb

    あずまきよひこさんによるマンガ『よつばと!』(KADOKAWA)の最新15巻が、約3年ぶりに刊行された。2003年に連載開始された同作は、四つ葉のクローバーのような緑色の髪形をした5歳の少女・よつばが、大好きなとーちゃんと一緒に日常を全力で楽しむ姿を描いた物語。国内外あわせて累計発行部数1730万部を突破する、大人気コミックだ。最新刊の刊行を記念して、都内某所・よつばスタジオにて、あずまさんにお話をうかがった。 描きたいのは、よつばで、ストーリーではない ――15巻の発売日、編集部が運営する「よつばとツイッター(@428and_tweet)」に〈作者や読者と20年位は人生を伴走するつもりで始めたら当に時が経ちました。〉と投稿されていました。あずまさんご自身は、どのような感慨をお持ちですか? あずまきよひこ(以下、あずま) よつばとツイッターは私が書いているものではないので

    『よつばと!』15巻は本当はもっと長かった!? あずまきよひこさんに聞いた制作秘話 | ダ・ヴィンチWeb
    niwakano18124
    niwakano18124 2021/03/28
    「そこを描く漫画ではないから、ですね」
  • 原作:荒木飛呂彦×主演:高橋一生「岸辺露伴は動かない」12/28から3夜連続放送!

    ドラマトピックス ★こちらのページは2022年2月で更新を終了いたしました。 新しいドラマ情報はこちらをご覧ください。 ©LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社 ©NHK・PICS 特集ドラマ 岸辺露伴は動かない コミックス100巻以上、累計発行部数は1億部を超える、荒木飛呂彦原作の漫画「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズ。「スタンド」と呼ばれる能力を持った登場人物たちが繰り広げるバトルアクション、そしてホラーやサスペンスの要素がつまった独特の世界観に基づく物語は、老若男女問わず、日のみならず世界的にも幅広い支持を得ており、日漫画文化を代表する作品の1つです。 その大ヒットシリーズから派生したのが、このドラマの原作となる「岸辺露伴は動かない」シリーズ。 ちょっと風変わりで、リアリティを何よりも重んじる漫画家の岸辺露伴が、取材先で遭遇する奇妙なできごとの数々をホラー風に

    原作:荒木飛呂彦×主演:高橋一生「岸辺露伴は動かない」12/28から3夜連続放送!
  • 「映像研には手を出すな!」原作者・大童澄瞳インタビュー、アニメは「主人公3人が違っても構わないつもりだった」

    「月刊!スピリッツ」連載の人気作品『映像研には手を出すな!』がTVアニメ化され、2020年1月5日深夜から放送がスタートします。手がけるのは「四畳半神話大系」「ピンポン THE ANIMATION」「夜は短し歩けよ乙女」などで知られる湯浅政明監督。アニメ放送開始前に、原作者である大童澄瞳さんにインタビューする機会を得たので、アニメの話、大童さんの創作の話など、いろいろなことを聞いてきました。 TVアニメ『映像研には手を出すな!』公式サイト http://eizouken-anime.com/ GIGAZINE(以下、G): 「映像研には手を出すな!」がアニメ化されるにあたり、アニメ化の話を聞いた第一印象はどうでしたか? 原作者・大童澄瞳さん(以下、大童): 湯浅監督が手がけたテレビシリーズの「四畳半神話大系」や「カイバ」を拝見しておりましたので、アニメ化の話が来る前から湯浅監督のことは存じ

    「映像研には手を出すな!」原作者・大童澄瞳インタビュー、アニメは「主人公3人が違っても構わないつもりだった」
  • 横田守先生の「ドラえもん」

    ホモえ……ドラえもんです。

    横田守先生の「ドラえもん」
  • 「カードキャプターさくら展」が大阪・ひらかたパークに巡回!来年6月から

    展は10月26日から1月3日まで東京・森アーツセンターギャラリーにて開催されている「カードキャプターさくら展」の巡回。貴重な原画展示をはじめ「カードキャプターさくら」の世界観を体感できる展覧会となっており、作品に登場するさまざまなカードの魔法を表現した展示が行われる。大阪会場での展示内容は追って伝えられる。 なお森アーツセンターギャラリーでの開催が残り2週間となり、CLAMP描き下ろしデザインの来場者限定オリジナルクリアカードのデザインを公開。こちらは後期日程のみの限定デザインとなっているので、お見逃しなく。 「カードキャプターさくら展 -魔法にかけられた美術館-」大阪会場会場:ひらかたパーク イベントホール 1(※ひらかたパークへの入園には別途入園料金が必要) 期間:前期2019年6月8日(土)~7月31日(水)、後期2019年8月1日(木)~9月15日(日) 休館日:6月12日、19

    「カードキャプターさくら展」が大阪・ひらかたパークに巡回!来年6月から
  • ディスクユニオン大阪店と『じゃりン子チエ』がコラボ、限定トートバック販売 - amass

    ディスクユニオン大阪店と『じゃりン子チエ』がコラボレーション。2015年11月6日にオープンしたディスクユニオン大阪店は、3周年を迎えるにあたり、大阪を舞台とした人気漫画・アニメ『じゃりン子チエ』とコラボ。今回のために書き下ろされたイラストを使用した限定コラボトートバッグの販売やポスターで店内が賑わいます。 ■大阪店限定販売 『じゃりン子チエ x ディスクユニオン コラボトートバッグ』 2,000円(税抜) 11月23日発売予定 (イメージ画像) LPレコードも約30枚収納することができ、デイリーにも使える丈夫な大型トートバッグです。 また大阪店では11月から年内いっぱいまでの毎週末、様々なジャンルの廃盤セールを開催します。 廃盤セール情報は以下のURLのページでご覧になれます。 http://blog-osaka.diskunion.net/Entry/5076/

    ディスクユニオン大阪店と『じゃりン子チエ』がコラボ、限定トートバック販売 - amass
  • 世界的歌手『プリンス』死去 荒木先生が一番好きなアーティストで、ジョジョ第5部&第8部の主人公スタンド名にも | @JOJO ~ジョジョの奇妙なニュース~

    世界的歌手『プリンス』死去 荒木先生が一番好きなアーティストで、ジョジョ第5部&第8部の主人公スタンド名にも 2016/4/23 2016/5/3 出来事, 荒木語録 アルバム・シングルの総売り上げは世界で1億2,000万枚以上、音楽プロデューサーや俳優としても活躍した、世界的ロックミュージシャンの『プリンス(Prince)』こと、プリンス・ロジャーズ・ネルソンさんが、2016年4月21日、57歳の若さでこの世を去った。 洋楽をこよなく愛する荒木飛呂彦先生にとってもプリンスは特別なアーティストで、2003年にCS番組「週刊少年『』」のインタビューで、一番好きなアーティストを聞かれた荒木先生は、『プリンス』と即答していた。(ちなみに荒木先生とプリンスは誕生日も同じ6月7日) ジョジョ第5部主人公ジョルノ・ジョバァーナのスタンド『ゴールド・エクスペリエンス』はプリンスのアルバム『The Gol

    世界的歌手『プリンス』死去 荒木先生が一番好きなアーティストで、ジョジョ第5部&第8部の主人公スタンド名にも | @JOJO ~ジョジョの奇妙なニュース~
  • ゴールデンカムイに旭日旗が出たらしく、案の定…。

    탱화 @buyweedfrmwomen #ゴールデンカムイ 最新化で公開されたイラストについて理解できません。イラストの背景に描かれた旭日旗は日が軍国主義に陥った当時に日軍人の象徴に使われていた旗ではないですか? 2018-04-23 00:21:21

    ゴールデンカムイに旭日旗が出たらしく、案の定…。
  • 百合は「男性向け」か「女性向け」か - Moon and Star

    先日、こんなアンケートを実施しました。 アンケートです。「百合(というジャンル)」は、「男性向け」「女性向け」「どちらでもない」のうちどれだと思いますか? 「百合」に何を含めるか、「男性向け」「女性向け」をどう定義するかも含め、自由に考えてお答えください。 — 赤い糸 夏の恋 (@semyon_uri29) 2016, 1月 31 幸いにも多くの方(当社比)から投票をいただき、最終的に219票が集まりました。投票してくださったみなさんありがとうございます。結果は、ご覧の通り8割弱の方が「どちらでもない/どちら向けとも言えない」と答え、「男性向け」は1割強、「女性向け」と答えたのは約1割でした。 言うまでもなく、私のTwitterアカウントのフォロワーには「百合ファン(と、ここでは便宜的に呼称します)」の方が多いですし、一方でRTで拡散してくださった方の中には百合ファンかどうかTwitter

    百合は「男性向け」か「女性向け」か - Moon and Star
  • コンベアに乗る独特『二匹目の金魚』(panpanya) : 品田遊 公式ブログ

    panpanya作品は、基的にどれも似ている。えんぴつ描きの女の子と緻密に描き込まれつつ歪んだ住宅街が象徴的な短編漫画がほとんどだ。気づくことで初めてずっとそこにあったと気づける風景の中の機微。仕組み、機械、生き物、製造、具象、迷子、意図、人工物、合理性。そういう言葉で表されるものをしつこく何度も軽妙に描く。赤瀬川原平、都築響一、佐藤雅彦、森博嗣、デイリーポータルZ、ハイエナズクラブみたいな名前が関連として思い浮かぶ。 『二匹目の金魚』は、panpanya作品では商業的に5冊目にあたるが、やはりこの短編集も前段で言ったような要素を全ておさえている。そのうえで、キャラクターの感情表現が豊かになったり、登場人物のユーモラスな掛け合いが増えていたり、謎解きのカタルシスがより明瞭になっていたりしていて、物語としての完成度が高くなっている。そういうところも含めてとても工学的だ。

    コンベアに乗る独特『二匹目の金魚』(panpanya) : 品田遊 公式ブログ
  • 灰羽連盟、少女終末旅行、けもフレ…「滅びた世界で豊かに生きる」概念にそのものズバリの名前があった「自分はこのジャンル好きだったんだ…」

    多 @honda_mitsu ヨコハマ買い出し紀行、灰羽連盟、ソラノヲト、少女終末旅行、けものフレンズ…… これらに共通する魅力「滅びた世界で自分なりに豊かにマイペースに生きる人々」という概念そのものズバリの名前があった。“cosy catastrophe”「心地よい破滅」というらしい 2018-01-19 01:43:53 リンク Wikipedia 終末もの 終末もの(しゅうまつもの)あるいは破滅もの(はめつもの)とは、フィクションのサブジャンルの一つで、大規模な戦争、大規模な自然災害、爆発的に流行する疫病などの巨大な災害、あるいは超越的な事象によって、文明や人類が死に絶える様を描くもの(Apocalyptic fiction)、あるいは文明が死に絶えた後の世界を描くもの(ポスト・アポカリプス、Post-apocalyptic fiction)である。一般的にはSFのサブジャンルとさ

    灰羽連盟、少女終末旅行、けもフレ…「滅びた世界で豊かに生きる」概念にそのものズバリの名前があった「自分はこのジャンル好きだったんだ…」
  • Wake Up,Girls!リーダーズ | 柏木香乃/Green Leaves

    菊間夏夜は無気力に生きる自分に対し、焦りを感じていた。そんな彼女の目に飛び込んできたのは地方アイドルのオーディション広告。自分を変えるきっかけが欲しくてそれに応募した夏夜だが…。仙台を拠点に活動するアイドルグループ・「WakeUp,Girls!」。彼女たちを支え、引っ張ってきた2人のリーダーの視点から描くコミカライズ新シリーズ!!

    Wake Up,Girls!リーダーズ | 柏木香乃/Green Leaves
  • 志村貴子「青い花」 胸キュンガールズストーリーが復活連載 - 記事詳細|Infoseekニュース

  • 和田輪(Maison book girl) - 安らぎを得るための選択肢(和田輪 インタビュー) | 特集!あの人の本棚

    さまざまなプロフェッショナルの考え方・作られ方を、その人の棚、読書遍歴、に対する考え方などから紐解いていくインタビュー。今回はホンシェルジュ連載陣の一人でもあるMaison book girlの和田輪さんの登場です。連載でも取り上げている漫画について、改めてインタビューでいろいろ語ってもらいました。 アイドルに括られることが多いMaison book girlは、確かにバックグラウンドやステージに付随するもの(サクライケンタによる音楽、メンバーの経歴や個性、振り付け、衣装など)にフォーカスすれば、アイドル文脈でいろいろと語りたくなる。しかし、それだけではない不思議な広がりを持っているところが、Maison book girlの魅力でもあるのだ。広がりがあるからこそ、例えばノイズやポストロック系のアーティストと対バンしても違和感なく、その姿はアイドルユニットというより「バンド」のような雰

    和田輪(Maison book girl) - 安らぎを得るための選択肢(和田輪 インタビュー) | 特集!あの人の本棚
  • 【インタビュー】 魚は、ほかの動物より甘く見られている…? 『足摺り水族館』 panpanya 【後編】

    【インタビュー】 魚は、ほかの動物より甘く見られている…? 『足摺り水族館』 panpanya 【後編】 2014ランクイン作家インタビューpanpanya足摺り水族館 2014/06/02 魚は「甘く見られている」……?――『足摺り水族館』の作中には、タイトルのとおり、魚が多く登場します。やはり魚はお好きなんですか? panpanya 好きだから描いているのかというと、そうでもないんですが、魚は好きですよ。魚の甘く見られてる感じが好きです。 ――と、いいますと……? panpanya 魚は無抵抗な感じがします。ことわざのとおり、「まな板の上の鯉」みたいな感じが。殺される瞬間でも平気なツラをしてるのがいい。喜びも悲しみもない感じ。 ――このイラスト(『足摺り水族館』P.52)のような感じですか? panpanya ああ、そうですね。よく思うんですけど、マグロの解体ショーって人気がありますよ

    【インタビュー】 魚は、ほかの動物より甘く見られている…? 『足摺り水族館』 panpanya 【後編】
    niwakano18124
    niwakano18124 2016/09/29
    「料理人が魚をさばくときは、かっこいいBGMが似合います。職人の技!みたいな、和太鼓や笛とかのね。でも、犬を殺すときにかっこいいBGMが流れたら、そりゃあすごいブーイングが起きますよ」
  • 「蟹に誘われて」の感想 : ヤマカムセカンド

    人の脳内には様々な世界があると思うのである。 かくいう私にも、一におしっこ我慢する女の子可愛い、二にニセコイの小野寺さん可愛い、三四が無くて、五にペロペロ。あとラーメンべたいということばかり考えています。 続きは「yamakamu.net」 主人公の女の子が蟹に誘われて、いつもの通学路で通らない道を行くのですが、この時の「初めて来る道だ」「近所ではあるが、カニのせいか、新鮮に感じる」という台詞が、そのまんまコミック「蟹に誘われて」を読み進める読者の声である。「蟹に誘われて」を読むことによって、なんて事無い日常のあれやこれやを、角度を変え、新たな着眼点で描かれ新鮮に感じるのである。「蟹に誘われて」で不思議ワールドに誘われてしまいました。まる。

    「蟹に誘われて」の感想 : ヤマカムセカンド
  • 東村アキコ | 浦沢直樹の漫勉 | NHK

    ネームは眠くなるよね。あれは不思議なくらい眠くなる。半分寝ているみたいにして描くよね。(浦沢) 夢の中で、できますよね。(東村) しまいには気で寝る。寝ていて起きると(ストーリーが)できあがっているんだよ。(浦沢) (ネームを描くのに)うんうん悩んだりとかはないですね、まったく。頭の中にあることを、ただイタコのように紙に降ろしていっているだけなので、考えている感じがあんまりないです。キャラが紙の上で喋っていくのを、ただ描いているという感じで、「ああしよう、こうしよう」とかも全然思ってなくて。(東村) (アシスタントに)若い子がいっぱい来てくれると、今っぽくなるっていうか、画面が。古くなるのが一番いやなんですよね。下手でもいいから新鮮味がないといやなんです。(東村) 絵を描くときにすごい気にしているのが、物の重み。髪の毛の重みも、ふわっとした子はふわっとしているとか。着物も、浴衣の重みと冬

    東村アキコ | 浦沢直樹の漫勉 | NHK
    niwakano18124
    niwakano18124 2015/09/05
    締め切りがなくなったら漫画を書く世界に戻れないとのコメント、まあ趣味ではない仕事ってそういうものなのかもな。
  • よつばと14巻の発売日はいつ?単行本コミックス化が遅い理由とは

    月刊コミック電撃大王で連載されている、漫画家・あずまきよひこさんの漫画『よつばと!』。 現在、『よつばと!』の単行コミックスは、13巻まで刊行されており、累計1000万部を売り上げている大人気漫画に成長しています。 さらには、世界にも進出しており、13カ国語で翻訳され、国外23カ国では、100万部を超える売上を記録しているほど。 それと、漫画『よつばと!』を知らなくても、 『ダンボー』 のことを知っているという方は多いのではないでしょうか? 筆者もその一人で、ダンボーはAmazonのマスコットか何かだとずっと思っていました。 しかし実は、このダンボーは、『よつばと!』に登場する架空のロボットだと知り、驚いたものです。 さて、そんな大人気の『よつばと!』ですが、実は2015年11月に単行コミックス13巻が刊行されて以降、新刊の音沙汰なしという状態が続いています。 『よつばと!』の最新刊と