タグ

楽器に関するniwakano18124のブックマーク (61)

  • 【初心者向け】アイルランド(アイリッシュ/ケルト)音楽の定番曲 【フィドル/バイオリン】

    Home > アイルランド音楽館 > アイルランド(アイリッシュ)音楽の定番曲 初心者向けの練習曲集 初心者さんの練習曲として弾けそうなアイリッシュ(ケルト)の定番曲をタイプ別にまとめてみました。 曲名をクリックすると譜面(&参考動画)に移動します。 一応このページに載せている動画では、ビギナーさん向けに遅めのスピードで簡単な弾き方で弾いていますが、そうであったとしてもアイリッシュ音楽はきっちり譜面通りに弾く音楽ではありませんので、譜面と参考動画があったとしても、見ただけ、聞いただけではどういうふうに弾いているかは、なかなか分からないかもしれません。 それを補足するのがレッスンですので、もし弾いてみたい曲があればぜひレッスンで習って弾けるようにしてみてはいかがでしょうか。 レッスンは教室でのレッスンの他、出張レッスンやオンラインでのレッスンも可能です。 レッスンのお申込み、お問い合わせはこ

    【初心者向け】アイルランド(アイリッシュ/ケルト)音楽の定番曲 【フィドル/バイオリン】
  • 第五号 EWIのマウスピースの咥え方(くわえかた) - 今日も一日EWIより

    みなさん、こんにちは。前回のEWIの音の選択はお楽しみいただけたでしょうか。 ewiyori.hatenablog.com 前回は長時間練習するのに息をあまり必要としない、疲れない音ということで、16番、19番、88番を紹介しました。ほかにもお気に入りの音が見つかると良いですね。 この息の問題ですが、管楽器は全てそうかもしれませんが、EWIでも実はしっかり考えないといけない問題です。伝統的な管楽器と違って簡単に電子的に音が出るから、マニュアル通りにやればいいでしょう? と私は思っていたのですが、ひどい目にあいましたので、マウスピースの咥え方(くわえかた)について考えたいと思います。私は軽く考えていたので、やってからしまったな~と思ってしまいました。みなさんは曲の練習を始める前にぜひ考えてください。 3種類の咥え方ーどうくわえても音は出るEWI EWIを買ってきて箱を開けたとき、これさえ読め

    第五号 EWIのマウスピースの咥え方(くわえかた) - 今日も一日EWIより
  • 史上最高のギタリスト250選 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    Sister Rosetta Tharpe, Mdou Moctar, Randy Rhoads, Carlos Santana, Wes Montgomery, Yvette Young, Prince, King Sunny Ade, Jimmy Page and Odetta PHOTOGRAPHS IN ILLUSTRATION BY CHRIS WARE/KEYSTONE FEATURES/HULTON ARCHIVE/GETTY IMAGES; PAUL BERGEN/REDFERNS/GET ローリングストーン誌が選ぶ史上最高のギタリスト250人をカウントダウン形式で一挙紹介。あらゆるジャンルの名手をピックアップした壮観極まりないランキングをお届けする。 「ギターは単なる楽器ではない。私の身体の一部であり、私自身のアイデンティティを特徴づける存在」と、ジョーン・ジェットはかつ

    史上最高のギタリスト250選 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
  • ギターの音色にも影響か 温暖化で楽器用木材に危機

    この写真にはショッキングな表現、または18歳以上の年齢制限の対象となる内容が含まれます。 ご覧になる場合にはご了承の上、クリックしてください。 【2月12日 AFP】フランスとスイス国境のジュラ山脈(Jura Mountains)。標高1200mに位置するリズーの森(Risoud Forest)には、樹齢数百年のトウヒ(スプルース)の木が生い茂っている。 トウヒの材質はアコースティックギターやバイオリンに最適とされ、世界中の弦楽器職人からの需要が非常に高い。しかし、気候変動で乾燥と温暖化が進み、トウヒが生む独特の音色も脅かされている。 トウヒはスイスで最も一般的な木だ。ジュラ山脈の安定した気候はこれまで、弦楽器向けの木材生産に最適だった。 弦楽器向けの木材として条件を完璧に満たす木は、1000に1、1万に1と言われるほど非常に希少だ。樹齢は200~400年、幹の根元の直径は50セン

    ギターの音色にも影響か 温暖化で楽器用木材に危機
  • ギター用ストラップにはD’Addarioのシートベルト素材がおすすめ | 樋山雅の作曲記

    こんにちは。 気づけば年末でした。最近時の流れが音速を超えている気がします。 今回は、最近購入して大満足だったD’Addarioの『50SB00 Seat Belt Guitar Strap』の紹介&レビューです。 万能で安心なストラップ 価格は1500円~2000円程度なので、一番売れているであろうERNIEBALLのPOLYPROよりはだいぶ高くなってしまいますが、それだけの価値は十分にあると感じさせてくれる商品でした。 ちなみに、メーカー表記がAmazonではD’Addarioで、サウンドハウスではPLANET WAVESとなっていますが、PLANET WAVESはD’Addario傘下のメーカーなので同一の商品です。ご安心ください。 魅力 シートベルト素材 車に使われているあれです。ツルッツルのやつです。 過去に藤岡幹大さんも仰っていましたが、人の命を守るための素材なので「切れるか

    ギター用ストラップにはD’Addarioのシートベルト素材がおすすめ | 樋山雅の作曲記
  • ジャズマスターという愛機 改造+調整♡ - 小笠原諸島・母島ジャイアン ブログ  -GIAN'S HAPPY BLOG-小笠原諸島・母島で自然農&便利屋

    小笠原諸島・母島で持続可能な暮らしを目指しています。 その中や暮らしで学んだことを紹介したいと思います♪ ■僕が愛用しているギターにジャズマスターというギターがあります。 このある意味、欠陥だらけだけど(笑)、一部の人に猛烈に愛されているジャズマスター。 僕もそんなひねくれモノの一人です(笑)♪ フェンダージャパン製です。(Fender Japan Japan Exclusive Classic 60s Jazzmaster 3TS) ピックアップはUSA製のピュア・ビンテージ‘65に替えてあります。 フロントの甘い色気のある独特の太めのトーンと、 リアのジャキジャキ感のある高音がタマラナイ、ジャズマスター♡ 今回は音はいいけど、 このあまりに使いにくいが故の愛おしさが込みでてくる ジャズマスターの魅力をギターほぼ素人の僕が(笑)書いていこうと思います! ※ギターテクニックは小学生並です。

    ジャズマスターという愛機 改造+調整♡ - 小笠原諸島・母島ジャイアン ブログ  -GIAN'S HAPPY BLOG-小笠原諸島・母島で自然農&便利屋
  • 今注目される素材「パーフェロー」とは? | Fender

    ピックガードに“SRV”の文字が刻まれ、上下逆さになった左利き用のトレモロ・システムやゴールドプレートのハードウェアが目を引くユニークなスタイルを持つStevie Ray Vaughanシグネイチャーモデル。 この伝説的なギターの見た目の特色に目を奪われ、つい見落とされがちになる重要な特徴のひとつが、「パーフェロー」指板です。 ギターの指板用ウッドとして適した素晴らしい素材であるパーフェロー材は、なめらかな感触とローズウッドに近い音色を実現し、やや明るめの色合いと硬さを持つ南米産トーンウッドです。 2017年1月2日に発効したワシントン条約(絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約)の改正に伴い、ローズウッドが新たに規制対象へ加えられたことにより、フェンダーでは、ローズウッドの代替素材としてパーフェローを積極的に採用していく予定です。 ワシントン条約(CITES)は1975年

  • JAZZMASTER®コントロール大解剖 | Fender

    #FenderNews / Jazzmaster®コントロール大解剖 Jazzmaster®コントロール大解剖 意外とシンプルながら多くのパターンを生み出すJazzmaster®のコントロール Jazzmaster®のファンなら誰しも、クラシックモデルと最新モデルの明確な構造の違いに気づいていることでしょう。特に、Blacktop Jazzmaster HS®、Lee Ranaldo model®、Thurston Moore model®、Squier Vintage Modified Jazzmaster Special®、American Professional Jazzmasterなど最近のスペシャルモデルは、コントロール・レイアウトがシンプルにデザインされています。 Classic Jazzmaster®のコントロール 一方でClassic Jazzmasterは、かなり精巧な

  • ジャズマスターのチューニングを狂いにくく!|まつだ(ギター屋の人)

    最近、ジャズマスターの専門店ができたりムックが出たりで気になってる人も多いんではないでしょうか、ジャズマス。 見た目はかっこいいんだけどジャズマスに関するネガティブな話が多すぎて手に取るのを躊躇してる人も多そう。 僕も仕事柄めっちゃ聞かれます。 「ジャズマスってチューニング狂いやすいんすよね?」って まぁ確かに同じフェンダーのストラトやテレキャスターなんかに比べると決して狂いづらいとは言いにくい楽器ですが、ちょっとしたコツさえ掴めば十分ライブでもレコーディングでも使える素晴らしい楽器です、ジャズマス! ということで今回はジャズマスターのチューニングのコツを書いてみようと思います。 ブリッジやトレモロユニットの構造が似てるジャガーやムスタングにも同じように使えるテクニックなのでジャガー、ムスタングユーザーにも! ①ブリッジをネック側に倒すジャズマスターのブリッジは前後にぐらぐら動く構造にな

    ジャズマスターのチューニングを狂いにくく!|まつだ(ギター屋の人)
  • レゲエ界に革命を起こしたリズム「スレンテン」は日本人女性が生み出した:カシオ開発者・奥田広子さん

    80年代半ば、レゲエ音楽にデジタル革命をもたらし、“モンスター・リディム”と称される「スレンテン」。その誕生の裏側には、カシオ計算機(社:東京都渋谷区)の電子キーボードと新卒の女性開発者の存在があった。スレンテンのルーツ・奥田広子さんが、初めてベールを脱ぐ。 スレンテンのルーツはカシオトーンの音源 ジャマイカのシンガー、ウェイン・スミスの『Under Mi Sleng Teng(アンダ・ミ・スレンテン)』は、レゲエの世界に革命をもたらしたと言われる。友人のノエル・デイヴィーと2人で、カシオの電子キーボードを使って作曲したダンスホール・レゲエだ。1985年に大ヒットすると、デジタル音の心地よく、常習性のあるリズムは、またたく間に世界中に広がっていく。 レゲエでは、ドラムとベースのリズム体を「リディム」や「バージョン」、「オケ」などと呼び、これを繰り返すことで曲に鼓動を生む。同じリディムで複

    レゲエ界に革命を起こしたリズム「スレンテン」は日本人女性が生み出した:カシオ開発者・奥田広子さん
    niwakano18124
    niwakano18124 2022/01/03
    “スレンテン”
  • エレキベースでアコースティックな音を出す。ナイロンテープワウンド弦とフラットワウンド弦とを弾き比べてみた

    ナイロンテープワウンド弦って何? エレキベースの弦の種類で『ラウンドワウンド弦』と『フラットワウンド弦』があるのは知ってると思います。簡単に言うと、ラウンドワウンド弦はザラザラした普通に使われてる弦で、フラットワウンド弦はツルツルした弦です。 ナイロンテープワウンド弦というのは、弦の芯線にテープ(ナイロン)を巻きつけたもので、弦の色が黒かったり、白かったりします。普通にナイロン弦と言われたりもします。 ナイロンテープワウンド弦の音は、大人のアコースティックな音ナイロンテープワウンド弦で弾くとアコースティックな音になります。なので、ジャズやモータウンのような音楽に合います。ロックの中で弾くと、若者の中に一人ダンディーなベーシストが混じってるみたいになるかも知れないです。まあ、音なので先入観に囚われず弾いてみるのもいいと思います。何より弦が黒いのでかっこいいっていうのもあるし。 ナイロンテープ

  • https://yugo-music.jp/wp-content/uploads/2019/04/9bb33f9ebbbf63bfb19a369a737ba19f.png

  • フレットレス・ベースの調整

    フレットラインは20。指板はメイプ材のようです。カタログで見てみるとFender JAPANのJB62-77FLはローズウッド。見た目ではSquierの方がエポキシ加工風でいかにも硬そうです。(多分価格的にエポキシ加工まではしてないと思いますが) このベースのネックは正面方向にかなり反ってます。いわゆる「順反り」。調整の必要があります。ちなみに、背面方向に反っているのは「逆反り」です。 ボディはバスウッドではなくアガチス材でした。廉価モデルのギターやベースは何か持ってましたがみんなバスウッドでした。バスウッドは音を吸われてしまい何か”ぬとぬと”いう感じであんまり好きではないです。アガチスはどうなんでしょうね?印象はあまり悪い感じはしません。 ピックアップは、「2-Duncan Designed JB101 Single-Coil Pickups with AlNiCo 5 Magnet

    フレットレス・ベースの調整
  • 全人類のためのバラフォン超入門|バラフォンノート

    そこのあなた、 バラフォンやりませんか? 知らない? 叩けば音の出る簡単な楽器です。 たくさん鍵盤があるけど、音階はドレミファソラシド。 誰でも知ってますね。可愛いですね。 いけそうでしょ? それではやってみましょう! 最初はこれです。 ド ミ ド ソ ド ソ!(たたたたたたのリズムで) あれ? さてはあなた、バラフォン持ってませんね… じゃあ電子ピアノとか、、 なければまあ、おすすめはしないけど、ギターとかでも良いですよ…うん。 それもない?スマホのアプリでキーボードって調べると絶対出てくるのでとりあえずダウンロードしてもらえますか? あ!面倒くさいんですね。 仕方ないな…はい、キーボード。 それでも俺はやらないよ、って方は この動画を見てね! 僕の師匠のエピナが解説してくれます。 何事も初めはゆっくりです。 メトロノームで100のテンポを出して、それに合わせて弾いてみましょう! (メト

    全人類のためのバラフォン超入門|バラフォンノート
  • エレキベースをアップライトベースの音に近づける8つの方法 / 8 Ways To Create Your Bass Guitar Sound Like an Upright - Jazz Bass Blog

    "温かみのある音" "木から鳴り出す豊かな音" "自然な深みのある音" "丸みのある音"...etc ベースギターの製品紹介にはこれらの謳い文句が見飽きる程書いてありますが、その特徴を持つ楽器を考えると、アップライトベースがまず候補として上がります。そしてジャズ系の音楽に興味がある方は欲しい音の特徴ではないでしょうか。でも、アップライトベースを始めようにしても値段が値段だし、エレキベースより難しそうだし、という理由で手を出しにくいと思う人が多いと感じます。そこで今回はどうしたらエレキベースをアップライトベースに近づけられるかリサーチしてみました。8つの方法をご紹介します。 1. イコライザを調節する(プリアンプを使う) アップライトと言えば迫力のある低音です。ベースについてるEQのトレブルのトーンはカットして、アンプに付いてるEQの低音を少しだけあげたいところ。ブライトなトレブルやミドルも

    エレキベースをアップライトベースの音に近づける8つの方法 / 8 Ways To Create Your Bass Guitar Sound Like an Upright - Jazz Bass Blog
  • 楽曲をパートごとに分解する「音源分離技術」はクリエイターの夢か、著作権の悪夢か

    niwakano18124
    niwakano18124 2020/08/13
    去年話題になってたようだ。→ https://gigazine.net/news/20191107-spleeter/
  • 《特集》ファンフレットのギターって、どんな感じ?【エレキギター博士】

    SAITO GUITARS S-624MS Shallows 「ファンフレット」のギター、見たことがありますか?フレットの並び方を見ていると時空がねじ曲がっているかのように見える、このようなギターです。常識的なギターのフレットはすべて平行に打ち込まれていますが、ファンフレットは低音弦に向かって広がっていく「扇(ファン)型」に打ち込まれます。近年では特にヘヴィ系/テクニカル志向のギタリストが7弦など多弦ギターで使用しているのが目立ちますが、今後は他のジャンルへも扇のように広がっていくと予想されています。今回は「SAITO GUITARS」の齋藤正昭(さいとう・まさあき)氏にご協力いただきながら、このファンフレットの魅力に迫っていきます! 男の意地と執念が生み出した革新的ギター:SAITO GUITARS訪問インタビュー MENU 1: そもそも、ファンフレットって何? 2: ファンフレットの

    《特集》ファンフレットのギターって、どんな感じ?【エレキギター博士】
  • 未知の楽器・ダクソフォンって知ってる? 内橋和久インタビュー | CINRA

    「ダクソフォン」という非常に珍しい楽器がある。さまざまな幾何学デザインの木片を小型のマイクボックスに取りつけ弓で擦ることによって、まるで人の声色のように自在な音色を奏でるものだ。惜しくも2011年に亡くなったドイツ音楽家ハンス・ライヒェルが開発したこのダクソフォン。ハンスが制作したダクソフォンは世界でたった数台と言われており、日では即興音楽の第一人者でありハンスの朋友・内橋和久が、唯一その「名器」を引き継いでいる。 そして今年5月、横浜市民ギャラリーあざみ野にて『ハンス・ライヒェル×内橋和久 Listen to the Daxophone』と銘打った企画展が開催されることになった。ハンスが自作したダクソフォンやギター、さらには内橋の演奏による17チャンネルスピーカーを使ったサウンドインスタレーションなどが展示されるという。 これまで即興音楽家とポピュラーミュージシャンとのコラボレーショ

    未知の楽器・ダクソフォンって知ってる? 内橋和久インタビュー | CINRA
  • 現役ピアノ講師直伝☆ツェルニー100・30・40・50・60番練習曲の難易度♪ | しろくろ猫のおもむくまま

    ピアノを学習していく中で多くの人が使う教材「ツェルニー(チェルニー)」。 100番練習曲、30番練習曲、40番練習曲などたくさんの練習曲集があります。 その中でも特に30番練習曲は使用されることが多く有名です。 難易度はどのくらいでしょう? ツェルニー30番レベルになるとどんな曲が弾けるようになるのでしょうか? 30番の前は? 40番は? などなど、素朴な疑問にひとつずつ答えていきたいと思います。 ツェルニーって? まずはツェルニーについて少し知っておいた方が良いでしょう。 カール・ツェルニーさんはオーストリアのピアノ教師です。 なんとあのベートーヴェンのお弟子さん! そして超絶技巧で有名なフランツ・リストの先生でもあります。 ツェルニーの音楽の才能は幼少期から花開いていたにも関わらず、自らが表舞台に立つよりも指導をすることを天職としました。 温厚で真面目な性格だったようです。 生涯で多く

    現役ピアノ講師直伝☆ツェルニー100・30・40・50・60番練習曲の難易度♪ | しろくろ猫のおもむくまま
  • がんばれジャズマスター

    私が高校生の頃だったか、多分その頃のチバユウスケはROSSOかThe Birthdayのどちらかだった。詳しくは覚えていない。 あるニュース番組のコーナーに、チバが出演していた。 チバが私物のレコードを紹介、みたいなコーナーだったと思う。 チバがThe ClashだかDr.Feelgoodについて、「ア゛ァ、これは欠かせないねェ」としゃがれ声で語っていた。

    がんばれジャズマスター