タグ

WebとWEbに関するrAdioのブックマーク (440)

  • web村と広告の物語

    199x年。インターネット接続が一般的になり、多くの人たちがやってきてweb村ができました。 村民は情報のやり取りをしたい人たちです。情報を拡散したい人と情報を必要としている人たちです。 彼らの多くは対価を求めることなく情報を受渡しあっていましたが、お金を支払ってでも情報が欲しい人は何らかの方法でお金(あるいはそれに類するもの)を渡して情報を得ることもありました。 彼らは基的に村外の経済圏に仕事をもっており、web村で大規模な経済的エコシステムを形成することはありませんでした。 やがてweb村のことを聞きつけた広告屋が村にやってきて、情報を供給する人たちに言いました。 「供給する情報に広告を入れると広告主からその対価を得られますよ。良かったら広告主を紹介しましょうか?」 彼らは情報を供給する人に、広告を入れることで報酬を得られることを教え、広告を出したい人たちとのパイプ役を買って出ました

    web村と広告の物語
  • NTTドコモ プレスリリース

    NTTレゾナント株式会社のプレスリリース情報です。 2023年7月1日をもって株式会社NTTドコモとNTTレゾナント株式会社は合併しました。

    NTTドコモ プレスリリース
  • ssig33.com - 2ch どうしたらいいんだろうか

    2ch.net の今後の課題として以下が挙げられるのではないか 広告収入の増加 コミュニティの再活性化 2ch.sc の排除 この内 1. 3. の目標のみがクローズアップされ、 2. が無視されているのが現状なのではないか。 実際のところ 1. の達成の為に一番重要なのは 2. だ。書き込みをしやすい環境にし、書き込みの数を増やしてサイトの魅力を増やさなければならない。 その観点で見たとき、専用ブラウザ内に広告を表示することを義務化しようという現在の施策は全く間違っている。 なぜなら、専用ブラウザを使うような人はそもそも絶対に広告をクリック/タップしないからだ。 そしてわざわざ 2ch に 2015 年にもなって書き込みをしようとする人は、専用ブラウザを用いていることが想像される。 結果として専用ブラウザに広告表示を義務化することは、書き込みをしようとする人をより不便にして 2ch 離れ

  • 技術系ブログを書いてくれてる人に申し上げたいこと6つ

    はじめにいつもお世話になってます! 助かってます! ありがとうございます! 解説サイトの人は特にありがとうございます! How to doは多いけど、Why I did in this wayで書かれてる記事が極端に少ないことたぶん備忘録として書いている人が多いと思うんだけど、マニュアルのような書き方が多い気がします。いやまあマニュアルがないよりは遥かに嬉しいことなんですが。重ね重ねいつもありがとうございます。 『AしてBしてCすると、コレができる! かんたん!』で終わっていることが多いです。多いというか、ほぼこれです。 『ほげほげのためにA、もげもげのためにB、FUBARのためにCすると、コレができる』というように書いてくれると相当嬉しいです!別に『これこれをクリックして…』とか『bashとはうんたらかんたら』とか詳細を書かなくてもいいので、こういう目的のためにやったと書いてくれると嬉し

    rAdio
    rAdio 2015/02/11
    中央集権的なQAサイトもアリだけど、最近その手のサイト自体が増えて逆に情報が散逸してるので、それを取りまとめるためのソーシャルタグ的なQAサービスが欲しい。汎用的なソーシャルブックマークはちょっと違う。
  • Googleカレンダー用、「日本の祝日」修正版 2000年~2036年対応 - クリエとアドエスでAgendusな日々

    Googleカレンダーの標準「日の祝日」があまり正しくないので、今まではmozilla.orgの祝日カレンダーを使っていたのですが、これはこれで2007年より以前の祝日データに対応していないので、それならばと自分で作成してみました。 すでにだいぶ前から有志の方々による修正版はアップされており、またエキスパートな皆様は、それぞれご自身で解決なさっていらっしゃるようですが、あまりそういうことに手間ひまかけたくない方のために、下記にアップしておきます。よろしければご自由にお使いください。(万一、何らかの問題や不具合が発生いたしましても一切の責任は負いかねますので、くれぐれも自己責任の下でお願いします。) 春分の日、秋分の日や振替休日、国民の休日などの年によって変わるデータは西暦2000年から2036年まで対応しています。(のつもりですが、さくっと作ったのでもし間違いがありましたらご指摘頂けると

    rAdio
    rAdio 2014/09/12
    これ、2014年においてもまだずっと修正されてないんだな…。こうなると、ほとんどGoogleの政治的意図か何かなんだろうか、と思えてくる。
  • 『http://tom.mgzl.jp/』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『http://tom.mgzl.jp/』へのコメント
    rAdio
    rAdio 2014/08/19
    eidには対応しているのだろうか…。
  • はてな村の変遷

    時系列は適当。 人力検索はてな時代はてなの原点である人力検索だが、特に印象にない。 質問を有料とすることで質を上げる狙いがあったものの、OKWave連合が無料質問サービスとして台頭するとその数に成すすべはなく、 それに追従できているのは母数の多さから稀に高い専門性を発揮するYahoo!知恵袋程度で、2011年にサービスを一部無料化するも空気感は否めない。 一部に「はてなだからIT系に強い」という思い込みがあるが、人力検索時代は「はてなIT」でもなかった。 また、リニューアル時には既にStackOverflowがあったため、はてブを利用していた技術者層が人力検索ユーザーになるということもなかった。 はてなアンテナ時代個人サイトがアンテナとしてはてなを重宝していた時代があり、アンテナのためにはてなidを持っていたというユーザーも相当数いた。 現在ではアンテナユーザーは激減しており、デザインも

    はてな村の変遷
    rAdio
    rAdio 2014/07/22
    はてなアンテナは、それはそれは画期的なサービスだったのだよ。
  • なぜ、Gunosy(グノシー)に人はイラっとさせられるのか? | Playful Worker

    あっという間に300万DLを突破したとのウワサのGunosy(グノシー)。「G」のアイコンだったころのユーザーたちとはお別れし、今は国民が使うニュースメディアを目指してスケールし始めています。下記は最近のCI。綺麗ですね […]

    なぜ、Gunosy(グノシー)に人はイラっとさせられるのか? | Playful Worker
  • 吉本興業所属の芸人さんが、集団で第三者のアカウントを凍結に追い込む

    大輔 @WRHMURAMOTO ニートの嫌がらせ、あ、間違った、ネットがリアルな方々の初めての努力テロ作戦に遭い、リプが読めないのでコメントは、 #村かわいい とかいてくれたら検索してコメント読みます。 よろしくお願いします。 2014-05-18 16:59:02 村大輔 @WRHMURAMOTO ファンの方々やっちまいな♪ RT @riritan___: @WRHMURAMOTO 村かわいいとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwファンの方々目腐ってるんじゃないんですかねぇ? 2014-05-18 17:07:05

    吉本興業所属の芸人さんが、集団で第三者のアカウントを凍結に追い込む
    rAdio
    rAdio 2014/05/19
    これはいつも思うんだけど、Twitterのシステム設計において最も致命的でマズい部分じゃないのかな…。
  • Stack Overflow日本語版開設へ、バイリンガルのコミュニティマネージャ募集中!

    コンピュータエンジニアのコミュニティとして最も有名なWebサイトの1つ「Stack Overflow」。元マイクロソフトのプログラマで、書籍「Joel on Software」などでも知られる著名なプログラマであるジョエル・スポルスキー氏が立ち上げたこのWebサイトが日語版の開設を準備中であることが明らかになりました。 昨日4月30日に行われたイベント「QCon Tokyo 2014」のセッション「The Architecture of Stack Overflow」に登壇したSoftware Developer Stack OverflowのMarco Cecconi氏は、セッションの最後に「日語版のStack Overflowを開設します! コミュニティマネージャになりませんか?」と書かれたスライドを映しました。 セッション後、Cecconi氏に詳細を尋ねたところ、日語版の開始時

    Stack Overflow日本語版開設へ、バイリンガルのコミュニティマネージャ募集中!
  • 140212-我が輩は、Qiitaに書くべきか、それとも自分のブログに書くべきか?: weed software 開発者ブログ

    ちょっと皆さんのご意見を伺いたいです。 最近はQiitaやJavaScriptを公開するjsdo.itやマイナーどころではLaTeX文書を共有するwriteLaTeXなんてサービスなんてのもあります。 しかし、こういう便利なサービスを利用していると自分のやったことが分散してします。 やはり、すべて自分のブログに集中させて、セルフブランディングした方がいいのでしょうか。 例えばこの記事のように、WordPressを自分で立ててMarkdown+Syntax Highlightは可能です。 WordpressMarkdown & Syntax Highlight | KumanBlog Qiitaとかコードのシンタックスハイライトが便利でついつい書いてしまうのですが、書くたびにモヤッとしたものが残ります。ちなみにQiitaのトラフィックは割と多めで、いろんな人に見てもらいたいならばQiita

    140212-我が輩は、Qiitaに書くべきか、それとも自分のブログに書くべきか?: weed software 開発者ブログ
    rAdio
    rAdio 2014/03/07
    情報共有系ウェブサービスあるある。import/export関連の機能やpermalink提示の仕組みがより良いかたちで実装されていればシステマチックに解決しそうな問題ではある。ただ、俺にはその手の仕組みに関する知見はない…。
  • ミクシィが仕掛ける、新感覚メッセンジャーアプリ「muuk」

    rAdio
    rAdio 2014/03/03
    今から10年前…orkutなどの舶来SNSブームの兆しを嗅ぎ付けてmixiがリリースされたという原点回帰路線で、今度はsnapchatなどの舶来時限写真共有サービスで区切りの年に捲土重来を狙う、ということなのかね。
  • testconsole.com - Domain Name For Sale | Dan.com

    Buyer Protection Program When you buy a domain name at Dan.com, you’re automatically covered by our unique Buyer Protection Program. Read more about how we keep you safe on our Trust and Security page. Next to our secure domain ownership transfer process, we strictly monitor all transactions. If anything looks weird, we take immediate action. And if the seller doesn't deliver on their part of the

    testconsole.com - Domain Name For Sale | Dan.com
  • Audioboo

    Communication is one of the most effective ways of shaping user experiences and driving business success, especially in…

    Audioboo
  • Solo Gamer - ソロゲーマー / ソリティア・ゲーム

    「ソロゲーマー」について ソリティアのボードゲーム・カードゲームは特別である。しかし特殊ではない。対戦相手が見つからない人のために用意された避難所でもない。それは、ひとりで遊び、それで楽しめるようデザインされたテーブルゲームであり、その代表的なカテゴリのひとつである。 また、テーブルゲームの愛好者がソリティアを積極的にプレイしようと取り組むことは、この趣味を楽しもうとするスタイルのひとつである。これは、対戦相手がいることを好むプレイヤーのそれと方向性が異なるだけで優劣はない。したがってそのことは特別でも特殊でもない。 「ソロゲーマー」は、ソリティア・ゲームに魅入られた私(管理人)が個人的に立ち上げたテーブルゲームのウェブサイトである。サイトでは、私が実際に遊んだか、あるいはこれから遊ぶ予定のあるゲームを中心に、世界中の魅力的なソリティアを紹介して行こうと考えている。 サイトに掲載されて

    rAdio
    rAdio 2014/01/22
    おぉ! これはすごい。Twitter Bootstrapベースでメニューがグリグリ動く今風デザイン。サーバはロリポかな。ぜひともメイキングを公開して欲しい。 / フルJSみたいなので、GitHub Pages公開してリポジトリ管理しても面白そう。
  • believemeimaliarにスターつけるのやめろクソはてな民ども

    理由は簡単。どうしようもないクソ野郎だから。 アルファブクマカーbelievemeimaliarさんのブコメまとめ まぁ上記のリンクの内容もひどいっちゃひどい。だが個人的には看過できるレベルだった。 「まぁそういう残念なやつもいるよな」「こんなやつもいるんだな」で済んでいた。 だけど、アスミス結婚報告についてたこのコメントを見てもう我慢できなくなった。 ダウン症を産むまでが結婚なので気を抜かないように …………あのさぁ、こういう奴って存在していいの、運営さん? このコメント、ホッテントリ入り初期の方はトップブコメに表示されてたんだけど。見たくなくても見えちゃってたんだけど。 何のゲスパーする必要もない、ただの一声優の結婚報告エントリで、祝賀ムードと一抹の切なさを感じてる時に、突然こういうコメントが目に飛び込んでくるわけだよ。 そりゃあ吹っ飛ぶよね、色々。冷水ぶっかけられた気持ちになって当然

    believemeimaliarにスターつけるのやめろクソはてな民ども
    rAdio
    rAdio 2014/01/15
    その程度じゃ運営側はどうもできないと思った。個人情報や犯罪予告に関連するような「明確に違法な投稿」でないと、動きようがない。後は何とかシステムデザインで解決してもらう方向とか。
  • FGAMEの閉鎖に思う: NiKeの走り書き

    @nifty(旧Nifty-Serve)のパソコン通信サービスが3/31で終了した、そうです。もう長いことフォーラムを見に行ってないからそんなに気にもならなかったのだけど。 覗いてみて知ったのは、FGAMEが3月半ばでもう閉鎖していたということ。 @niftyがネット上に作っているフォーラムにはFGAMEが継承されていないこと。 正直『あのFGAMEが?!』と思いました。あのFGAMEからそんなに人が消えていたのか。 私見だけどFGAMEが無ければ今のボードゲーム流通は無かったと思う。現状はカタンブームのおかげだろうと思うのですよ。そして、そのカタンブームは“メビウス便”が無ければあり得なかっただろうと思うし、“メビウス便”を成立させたのは他ならぬFGAMEのはずなのだ。 けど、FGAMEが消えたからと言って現状から後退するわけでもない。新しい“何か”が起こるための場所はちゃんとどこかにあ

  • 日々是妄想 : 「利用規約をちゃんと読まないからこうなる」ってスタンスはどうなん?

    2012年10月09日18:12 カテゴリWeb・PC・携帯の話 「利用規約をちゃんと読まないからこうなる」ってスタンスはどうなん? 【2016年 3月15日追記】 Eightの仕様が改善されたので、今現在は便利に使わせてもらっております。 ↓ ■ 日々是妄想 : 名刺管理のEightがいろいろ改善されたとのことなので使ってみたよ http://blog.livedoor.jp/katz_stlips/archives/52210424.html 【2013年 8月 5日追記】 Eightの勧誘メール送信に関する仕様が変更されております。 ↓ ■ 日々是妄想 : 名刺管理アプリ「Eight」が仕様変更したらしい http://blog.livedoor.jp/katz_stlips/archives/52088186.html 当記事の内容は2012年10月 9日時点の仕様について記載され

  • ふぁみりあす - 「家族の明日をもっと明るく!」をモットーに運営中のお役立ちブログ☆

    「家族の明日をもっと明るく!」をモットーに運営中のお役立ちブログ☆

  • 見慣れた街でこんなバトルが……! Googleが開発した世界規模の“陣取り”ゲーム「INGRESS」が面白そう

    Googleが開発し、世界規模で展開中のAndroid向け位置情報ゲームINGRESS(イングレス)」をご存知ですか? 世界の各所から漏れ出す未知のエネルギーをめぐって人類が2つの勢力に分かれて陣取り合戦を繰り広げる――そんなSF感タップリのARG(代替現実ゲーム)です。これまで招待制のβ版サービスが運営されていましたが、このほど正式リリースが発表され、誰でも参加できるようになりました。アプリはGoogle Playで無料配布されています。 なんか拡張現実感あるな! INGRESSは、Niantic LabsというGoogleの社内ベンチャー的組織が立ち上げたゲームで、2012年11月にβ版がスタートしました。今のところゲーム英語版のみですが、日でもさまざまなプレイヤーが参加し、陣取り合戦を繰り広げています。 こちらの紹介には日語字幕がありますよ! プレイヤーは未知のエネルギーに抵

    見慣れた街でこんなバトルが……! Googleが開発した世界規模の“陣取り”ゲーム「INGRESS」が面白そう
    rAdio
    rAdio 2013/11/07
    『レインボーズ・エンド』[ asin:4488705057 ][ asin:4488705065/ ]だ…。