タグ

デジカメとLUMIXに関するrxjunのブックマーク (2)

  • フルサイズデジカメ続々 - Re:RXJ Station

    CP+2019の開催が迫ってますが、それを見越してかデジカメ関連の情報がアグレッシブに出てきてますね。 www.cpplus.jp canon.jp EOS RP 昨年末に、キヤノン初のフルサイズミラーレス「EOS R」を発表したばかりなのに、それの更に廉価版の「EOS RP」をもう出してくるとは。 価格も想定が16万円相当と言う事なのでフルサイズとしてはかなりお手頃、価格面でSONYのα7無印あたりと十分渡り合える所に来たと言えるかも。 と言うより、EOS RPのリリースで、既存のEOS Rの方が「上位機種」相当になるんだけど・・・・ スペック的に見るとEOS Rでもまだまだハイアマチュア/セミプロには不足するような気がしないでも無い。 カジュアルアマチュアにとっては充分すぎると思うけど EOS Rの更に上位機種は出ないのかな・・・ dc.watch.impress.co.jp 一方で、

    フルサイズデジカメ続々 - Re:RXJ Station
  • パナソニック、“世界最小”で“Art”なミラーレス「LUMIX GM」

    パナソニックは10月17日、マイクロフォーサーズ規格に準拠し、“世界最小ボディ”(同社)をうたうデジタルカメラ新製品「LUMIX GM」(レビューまとめはこちら)を11月21日より販売開始すると発表した。新型の薄型標準ズームレンズ「LUMIX G VARIO 12-32mm /F3.5-5.6 ASPH./ MEGA O.I.S」が付属するレンズキットの価格はオープンで、実売想定価格は9万円前後。 新製品はシャッターからセンサーユニット、メイン基盤など各所の見直しをすすめ、ストロボ内蔵ながらボディサイズ98.5(幅)×54.9(高さ)×30.4(奥行き)ミリと、「レンズ交換式デジタルカメラのボディとしては世界最小」(同社)をうたう小型化を実現した。 同社ではフラットタイプのボディをもつ製品としては既に「LUMIX GF」シリーズを展開しているが、新製品は「SNSと写真のデジタル化で“写真の

    パナソニック、“世界最小”で“Art”なミラーレス「LUMIX GM」
  • 1