タグ

webに関するrxjunのブックマーク (14)

  • インプレス、書籍「いちばんやさしいWeb3の教本」回収

    インプレス、書籍「いちばんやさしいWeb3の教本」回収
  • TechCrunch Japanおよびエンガジェット日本版 終了のお知らせ

    日頃より、当社運営のメディアサイト「TechCrunch Japan」および「エンガジェット日版」をご利用いただき、誠にありがとうございます。 当サイトは、開設以来、多数の方々にご利用いただいてまいりましたが、2022年3月31日をもちまして、日々の更新を終了し、2022年5月1日にサイトを閉鎖させていただくことになりました。 日頃よりご愛読いただいている皆さま、当メディアを活用し、広告出稿をいただいている広告主および広告代理店の皆さまにおかれましては、突然のお知らせとなりましたことを深くお詫び申し上げます。 2006年よりTechCrunch Japan、2005年よりエンガジェット日版のサイトをスタートし、より良いニュースサイトの提供を目指し、運営を行ってまいりましたが、米国社のグローバル戦略に伴い、この度の決定となりました。 なお、2022年5月1日をもちまして、両サイトを閉鎖

    rxjun
    rxjun 2022/02/15
    ええっ!TechCrunchとEngadget日本版終了ってまじ?
  • NTT 東日本 - IPA 「シン・テレワークシステム」 - HTML5 版 Web クライアントの公開について

    NTT 東日 - IPA 「シン・テレワークシステム」 Beta 7 および HTML5 版 Web クライアントの公開について トップ | 中間報告 | 自治体テレワーク for LGWAN | HTML5 Web 版クライアント (Mac, Chromebook 対応) | バージョン履歴 | ダウンロード | ユーザー数グラフ 入門 - 今すぐ使ってみよう | クライアント検疫機能・MAC アドレス認証機能 | 二要素認証・ワンタイムパスワード (OTP) 機能 | マイナンバーカードを用いたユーザー認証機能 | 仮想マルチディスプレイ機能 行政情報システムでの利用 | 組織 LAN におけるポリシー規制サーバー設置 | 企業システムにおける VM・HDD クローン対応 | Wake on LAN リモート電源 ON 機能 | 画面撮影・キャプチャ防止のための電子透かし機能 FAQ

    NTT 東日本 - IPA 「シン・テレワークシステム」 - HTML5 版 Web クライアントの公開について
    rxjun
    rxjun 2021/08/05
    ネーミングがあれだしWebのデザインセンスが20年前なんだがやってることがすごい。
  • Microsoft、Webブラウザ「Edge」をChromiumベースに ブランドは保持 - ITmedia NEWS

    Microsoftデスクトップ版Webブラウザ「Edge」をオープンソースのChromiumベースにシフトすると発表した。一般ユーザーが何かする必要はない。開発者向けプレビューを2019年初頭にリリースする計画だ。 米Microsoftは12月6日(現地時間)、「Windows 10」のデフォルトWebブラウザ「Microsoft Edge」をオープンソースのChromiumベースに切り替えると発表した。開発者向けのプレビュービルドが2019年初頭に登場する見込みだ。 Windows担当副社長のジョー・ベルフィオーレ氏は公式ブログで、この移行は「ユーザーにとってより良いWeb互換性を作り、すべてのWeb開発者にとってWebのフラグメンテーションを少なくする」ためであり、「新しいARMベースのWindows端末でのWebブラウジング」に向けてChromiumプロジェクトに貢献していくと語っ

    Microsoft、Webブラウザ「Edge」をChromiumベースに ブランドは保持 - ITmedia NEWS
    rxjun
    rxjun 2018/12/07
    結局Edgeはエンジンが浸透しないままChromiumベースに移行かぁ。
  • リクルートテクノロジーズ エンジニアコース新人研修の内容を公開します(2018年度版) | Recruit Tech Blog

    こんにちは、フロントエンド開発をリーディングしている古川 (@yosuke_furukawa)です。 昨年、こちらのブログで新人研修の特別講座の内容を紹介したところ、大反響だったので、今年も公開します。 リクルートテクノロジーズの新人研修 7月、リクルートテクノロジーズは新人の部署配属の季節を迎えました。 4月に(株)リクルートの新卒Web採用枠で入社した新人のうち、今年は20名が弊社に配属。3か月の研修期間を経て、早速現場での業務にあたってくれています。 リクルートテクノロジーズでは、配属までの3か月間「ブートキャンプ」という技術研修を実施しています。 ブートキャンプのコースは2つ。 一つは、プログラミングやWebサービスの構造の基礎を学び、その後1つのスマホサイトを企画からリリースまで行うコース。 もう一つは一定以上のプログラミングスキルと開発経験のある層向けに、より現場での技術に即し

    リクルートテクノロジーズ エンジニアコース新人研修の内容を公開します(2018年度版) | Recruit Tech Blog
    rxjun
    rxjun 2018/07/24
    リクルートエンジニアコースの新人研修内容。内容が濃いなぁ。後で見よう。
  • 宇宙からやってくる見えない脅威?!|NHK NEWS WEB

    仕事帰りに夜空を見上げ、「宇宙は最後のフロンティアだ…」などとつぶやいて、宇宙船での大冒険に思いをはせる。そんな人は多くはないと思いますが、宇宙と聞くとどこか私たちからはかけ離れた世界だと感じてはいませんか?しかし、「宇宙船」ではなく、宇宙から降り注ぐ「宇宙線」が私たちの生活に影響を与えていると聞くと、少しイメージが変わってくるかもしれません。この「宇宙線」が、いま研究者の注目を集めています。 (大阪放送局記者 三谷維摩) スマートフォンやパソコンを使っていて、突然、フリーズした。デジタルプレーヤーで音楽や映像を楽しんでいると、急に止まって再起動した。 こうした経験がある人は多いのではないでしょうか。ソフトが不調だったり、機器自体が古くなっていたり、原因はいろいろと考えられます。多くの場合、再起動するとまた元どおり、何事も無かったかのように使えます。分解して調べてみてもどこにも故障はありま

    宇宙からやってくる見えない脅威?!|NHK NEWS WEB
    rxjun
    rxjun 2018/05/10
    宇宙線によるソフトエラーの脅威。理論としては知っていたが実証で確認されたと。かつてのエンタープライズ向けプロセッサだと宇宙線対策もしてたけど、コンシューマー向けだと難しいかな。
  • 「国税庁URL変換器」個人が開発 旧URLから新ページにアクセス リニューアルの混乱受け

    国税庁のWebサイトが3月31日にリニューアルされ、ほぼすべてのURLが変わったことで混乱が起きる中、エンジニアの「ぽち@pchw」さんが、旧URLを新URLに変換するサービス「国税庁URL変換器」を個人で開発・公開し、話題になっている。 国税庁のWebサイトが3月31日にリニューアルされ、ほぼすべてのURLが変わった。旧URLのページはすべてトップページにリダイレクトされ、サイト内検索でも旧URLのページがヒットするため、「トップページの無限ループ」「目的のページにたどり着けない」と利用者が困惑している。 国税庁は「検索エンジン側にURL更新のリクエストを出している」としており、「新しいページの検索結果が蓄積されるまでの間(一般的には2週間程度)は、トップページのメニューから利用してほしい」と呼び掛けているが、解決までにはしばらく時間がかかりそうだ。(関連記事:国税庁Webサイト、全UR

    「国税庁URL変換器」個人が開発 旧URLから新ページにアクセス リニューアルの混乱受け
    rxjun
    rxjun 2018/04/05
    こういうのを個人が先にやっちゃうのがお役所の動きの遅いところだなあ。
  • 今なぜHTTPS化なのか?インターネットの信頼性のために、技術者が知っておきたいTLSの歴史と技術背景

    今なぜHTTPS化なのか?インターネットの信頼性のために、技術者が知っておきたいTLSの歴史技術背景 WebサイトをHTTPS化する最も大きな理由は、インターネットの信頼性を維持することです。TLS技術の現状や、安全なHTTPS化に何が必要かを、ヤフー株式会社の大津繁樹氏が解説します。 「SEO対策のためには、WebサイトをHTTPS化しないといけない。」 —— そう聞かされて対応を迫られている技術者の方も多いのではないでしょうか? 確かに、Googleは「HTTPSページが優先的にインデックスに登録されるようになります」と表明し、HTTPS化されたWebサイトが同社の検索結果で有利になると示唆しています。はたして、WebサイトのHTTPS化が必要な理由は、SEO対策だけなのでしょうか? そして、それはGoogleという一社だけの意向で推奨されていることなのでしょうか? こうした疑問に答

    今なぜHTTPS化なのか?インターネットの信頼性のために、技術者が知っておきたいTLSの歴史と技術背景
    rxjun
    rxjun 2018/03/10
    TLSの歴史と技術について。分かってるつもりで全然分かってないので後で読む。
  • Adobe、Flashを2020年に廃止。ChromeやFirefox、Edgeなど段階的にサポート終了

    Adobe、Flashを2020年に廃止。ChromeやFirefox、Edgeなど段階的にサポート終了
    rxjun
    rxjun 2017/07/26
    AdobeがFlashを2020年に廃止。HTML5等のオープン技術への移行を進める。とうとう一つの時代が終わりを迎えるか。よく持った方だと言えるけど。
  • THE HISTORY OF NIFTY

    rxjun
    rxjun 2016/02/05
    Nifty30周年を記念してNiftyの歴史を辿るコンテンツ。懐かしいわ。
  • 404 - Not Found:テレビ東京

    現在の時刻 お得情報 イベント 公式グッズ ショッピング モバイル キッズ PR 報道 教養・ドキュメンタリー アニメ 旅・グルメ 情報・バラエティ ドラマ・映画 映画 スポーツ 音楽 ミニ番組 アナウンサー 動画 番組表ON AIR PROGRAM 番組表 アクセスランキングRANKING デイリー マンスリー ランキングをもっと見る テレビ東京トップページへ戻る 前のページへ戻る

    404 - Not Found:テレビ東京
    rxjun
    rxjun 2014/03/05
    大江どん涙のモーサテ最終日
  • ブログにおける最高の戦術。あのアニメのロゴが作れる!ロゴジェネレーターサービス13選 他|日刊 男子ハックニュース(2012.2.1) * 男子ハック

    @JUNP_Nです。日々忙しくてニュースのチェックもままならないWeb界隈の皆様に話題に乗り遅れないために、男子ハックが気になったIT/Web界隈のニュースをまとめています。 ブログにおける最高の戦術は生き残った者によって伝わっていく*ホームページを作る人のネタ帳 まさに書かれている通りだと思います。書き続けること大事。 あのアニメのロゴが作れる!ロゴジェネレーターサービス13選 | 世界ろぐ こんなにあったのか。知らなかった。 社会人も就活生も!Facebook新タイムラインで最低限やっておきたい設定項目あれこれ | ソーシャルリクルーティングの世界 ソーシャルメディアと仕事が近い人はやっておいたほうがいいですね。 ソーシャルメディアを悪用した、最低なプロモーションを考えてみた 同じ妄想をしたことがある。 Twitterも企業・ブランドページを開始。ただし、高額な広告費を約束しなければい

  • 広がるAppleの“App Store税”対策 ビデオ配信のVUDUもWebアプリを公開

    Financial TimesやAmazonに続き、ビデオサービスのVUDUもiPadで利用できるWebアプリサービスを開始した。同社のiOSアプリは既にApp Storeから消えている。 米Walmart傘下のオンラインビデオサービスVUDUは8月9日(現地時間)、iPadでアプリをインストールせずに同社サービスを利用できるようにしたと発表した。米国のiPadユーザーはSafariで「www.vudu.com/movies/」にアクセスすることで映画をレンタル・購入できるようになった。同社は2008年から米AppleのApp Storeで無料のVUDUアプリを公開していたが、このアプリは既に削除されている。 発表文では触れられていないが、これはAppleによるApp Storeのルール改訂を受けた一連の企業の動きに連なるものとみられる。Appleが6月30日付でアプリストアのルールを変更

    広がるAppleの“App Store税”対策 ビデオ配信のVUDUもWebアプリを公開
    rxjun
    rxjun 2011/08/11
    Appleの横暴に次々と離反者が。まぁ配信事業に限らず特定のプラットフォームに依存するのはリスクが大きいので、汎用可能な仕組みを用意するのは正しい道だと思う。プラットフォームで縛るのはいずれ時代遅れになる。
  • nobilog2: Web日本語文化圏、私なりの考察

    前置き1:写真は基的に文と関係ありません。上はTEDxTOKYOからの写真。「冒険」をすることの大事さ、人に「敬意」を持つことの大事さを説いた高円宮妃の基調講演は素晴らしかった。早くビデオが公開されるのを楽しみにしている。 前置き2:出張前のドタバタの中で、一気に書いて、振り返っていないので、誤字脱字は許して欲しい。 前置き3:あとで読み返したら、やっぱり、いろいろ読みにくい箇所があったので、6/6の20:14頃と21:15頃、前半部分をちょっとだけブラシュアップした。変更前の原文が気になる方は、mixi ID=135番に残してあるので探してみて欲しい。 前置き4: iPhoneで読みたいという方は、ちのけんさんという方が、 最適化したページをつくってくれたので、そちらを試してみてください:http://ipor.jp/blog/nobi/ センセーショナルな記事タイトルで、この1週間

    rxjun
    rxjun 2009/06/07
    Webに限らず情報リテラシーに関する日本語文化圏の考察としては興味深い。梅田望夫の件のインタビューはうちの社内でも相当話題になったが、世間も大騒ぎだったのか。
  • 1