タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

世代とオリンピックに関するrxjunのブックマーク (1)

  • 五輪と世代間のずれ|DaiTamesue為末大

    五輪に関する報道で実際に参加したことがある選手からすると少し首を傾げるような情報が見られるので、私の知る限りで(2000-2008)実際はどうなっているのかという情報をシェアしたいと思います。私は選手に対し共感が強すぎるのでやや客観性を失っている可能性があることを先に謝っておきます。 他国の選手が事前に競技会場を体験できず日の選手だけ体験できることは不公平であるという意見がありましたが、私自身が実際に五輪で現地の競技場を事前に体験したのは3大会のうち北京だけでした。時差調整の負荷と、競技場は大体どこも同じ条件だと考えるとあまり事前に体験する意味はないという判断からです。今回日の競技場で初めてプレイする選手も多いでしょうが、これは別に珍しいことではありません。 世界の選考会が行われた国のタイムを見ていると例年とさほど違いがありません。一方途上国では選考会もできず厳しい状況だと思います。つ

    五輪と世代間のずれ|DaiTamesue為末大
    rxjun
    rxjun 2021/06/26
    “一人の選手は酒の解禁とかどうでもいいからSNSの解禁だよねと言っていました。” うん、この世代間の認識のずれは重要だな。
  • 1