タグ

MacとiPadに関するrxjunのブックマーク (5)

  • #AppleEvent で発表されたプロダクトまとめ/予約開始日&発売日&価格

    #AppleEvent で発表されたプロダクトまとめ/予約開始日&発売日&価格2021.04.21 06:3050,035 ヤマダユウス型 どれ欲しい? 2021年春のAppleイベント。新しく発表された製品は、AirTag、Apple TV 4K、iMaciPad Proの4プロダクト。いつ買えるの? 値段は? まるっとまとめていきましょう。 なお、Appleのサイトでは「注文」と書かれていますが、おそらく予約のことだと思います。なので、記事では予約で表記していきます。予約の方がワクワクするので。 刻印もできるよ「AirTag」予約開始日:2021年4月23日(金) 発売日:未定 価格:1パック3,800円、4パック1万2800円

    #AppleEvent で発表されたプロダクトまとめ/予約開始日&発売日&価格
    rxjun
    rxjun 2021/04/21
    AirTag、AppleTV、M1 iMac、M1 iPadProの発表のみ。 iPad miniは無しかぁ。(´・ω・`)
  • 新iPad Pro先行レビュー “ARM版Mac”の具現化ともいえる期待の佳作

    iPad Pro (Early 2020)のレビューをお届けする。今回のテスト機は、12.9インチのWi-Fi+Cellularモデル、1TB。95%を「#iPadOnly」(iPadだけで仕事をこなす)の生活を送っている筆者の目線で、今回のiPad Proの進化について迫る。 3月25日に販売を開始する新しいiPad Pro (Early 2020)。価格は、11インチモデルが税別79,800円から、12.9インチモデルが税別94,800円からとなる。右はMac用に販売されているMagic Trackpad 2だ かねてから噂されてきた「ARMベースのMac」とは違うが、触れれば触れるほど、Macでなくても十分、『ARMベースの未来のコンピュータ』と呼んでよい存在へと進化した。 最大の目玉は、AR時代の「目と感覚」 今回のiPad Proの目玉は、なんといってもLiDARスキャナの搭載だ

    新iPad Pro先行レビュー “ARM版Mac”の具現化ともいえる期待の佳作
    rxjun
    rxjun 2020/03/25
    iPadもMacもARMベースになったらそれはラインナップとして分ける必要あるんだろうか。AppStoreもユニバーサル化するらしいし。単にタッチパネルが有るか無しか位しかないのでは。
  • macOS Catalinaにアプデしてみたら色々「あれれ?」と思った件 - Re:RXJ Station

    世間的にはiPhone用のiOS13や、iPad向けにiOSから分離したiPadOSの方が話題かもしれないけど、mac側のmacOSも少し遅れてようやくアップデートmacOS Catalinaが出た。 www.apple.com Mojaveで使ってたMacbook Proをアップデート Catalinaへのアップデート通知 パッと見だとあまり変化がないように見えるけどいくつか変更点がある iTunesアプリが廃止され、ミュージック、Podcast、TVと言う3つのアプリに分割された iPadMacの拡張モニタとして使えるSidecar機能 mac上でiOS/iPadアプリを動かす機能の追加(Apple Arcadeにも対応) 完全64bit化に伴い32bitアプリがサポート外に 等などありますが、その辺は大体Apple系のメジャー情報サイトに載っていると思うので実際に使ってみて「お

    macOS Catalinaにアプデしてみたら色々「あれれ?」と思った件 - Re:RXJ Station
  • AppleがイベントでMac mini、Macbook Air、iPad proの新機種発表 - Re:RXJ Station

    pc.watch.impress.co.jp pc.watch.impress.co.jp pc.watch.impress.co.jp Mac mini Macbook Air iPad pro Mac mini Mac mini Macのラインナップで最安のエントリーモデルであるMac miniが2014年以来実に4年ぶりのアップデート。 もう完全に捨てられたと思っていたので、現行Mac miniユーザーとしてはホッとしたところ。 iPhoneがどんどん高額化している中で、実はAppleの中で10万円以下で導入できる唯一の機器なんじゃないかと。(Apple TVとかを除いて) プロセッサがようやく現行世代にアップデートされ、Thunderbolt 3や10Gbit Ether等のインターフェースもようやくモダン化。 とりあえずMac環境が欲しい人には一番お手軽なMac miniが残った

    AppleがイベントでMac mini、Macbook Air、iPad proの新機種発表 - Re:RXJ Station
  • 通勤時間に総復習、Appleスペシャルイベントまとめ【追記版】

    今回発表されたのは、9.7型タブレット「iPad Air 2」(16Gバイト/64Gバイト/128Gバイト)と、7.9型タブレット「iPad mini 3」(16Gバイト/64Gバイト/128Gバイト)だ。両モデルとも、カラーバリエーションにゴールドを追加したほか、指紋認証機能「Touch ID」を搭載。iTunesやAppStore認証にも利用できる。 iPad Air 2の厚さは6.1ミリと初代iPadの半分以下で、世界最薄をうたう。重さは437グラム。液晶ディスプレイは表面ガラスとタッチセンサー層、液晶パネルモジュールの間にある空気層を省いたオプティカルボンディングを採用。表面に低反射コートを採用し、従来比で56%反射を抑えている。プロセッサには第2世代64ビットプロセッサのA8Xチップを搭載しており、CPUのパフォーマンスは初代iPadの12倍、グラフィックのパフォーマンスは初代i

    通勤時間に総復習、Appleスペシャルイベントまとめ【追記版】
    rxjun
    rxjun 2014/10/17
    10/16のAppleスペシャルイベントでiPad Air2、iPad mini3、iMac Retina、Mac miniの新機種、及びOS X Yosemiteのリリースを発表
  • 1