タグ

macOSとAppleに関するrxjunのブックマーク (3)

  • macOS Big Surで、Macの「ジャーン」という起動音が復活 - iPhone Mania

    macOS Big Surでは、Macの電源を入れたときの「ジャーン」という起動音が復活していることが分かりました。2016年以来の復活となります。 macOS Big Surでは起動音が復活 世界開発者会議(WWDC 2020)で発表され、開発者にベータ1が提供されているmacOS Big Surでは、Macを起動してAppleロゴが表示される直前に鳴る起動音が復活しています。 システム環境設定の「サウンド」から、起動音のオンオフを設定することもできます。 Appleは、起動音の復活について発表していませんが、この音に懐かしさを感じる方は多いのではないでしょうか。 2016年に鳴らなくなって以来の復活 Macの起動音は、2016年のMacBook Pro以降のモデルで画面を開くと電源がオンになる構造が採用されたのと同時に鳴らなくなっていました。 その後、2016年に起動音を復活させるコマ

    macOS Big Surで、Macの「ジャーン」という起動音が復活 - iPhone Mania
    rxjun
    rxjun 2020/07/06
    Big SurでMacの起動音復活? いらんいらんw
  • Apple、アプリの「ユニバーサル購入」拡大、iOS用とMac用まとめて提供可能に - ライブドアニュース

    Appleは3月24日 (現地時間)、App Storeの「ユニバーサル購入」をMac向けアプリにも拡大した。サポートを希望するアプリ開発者は、24日にリリースされた「Xcode 11.4」から利用できる。 ユニバーサル購入はApp Storeにおいて、1回の購入・入手でユーザーが複数のプラットフォーム向けのアプリを利用できる仕組みだ。アプリ内購入も同期される。例えば、エディタ・アプリの「Bear」の場合、iOSアプリを入手したユーザーはiPhoneアプリiPadアプリ、Apple Watchアプリを使え、アプリ内購入で契約したサブスクリプションを全てのアプリで利用できる。 これまでユニバーサル購入はiOS系のプラットフォーム (iOS、iPadOS、watchOS、tvOS)に限られていた。そのためiOS用とMac用の両方を用意しているアプリでも、iPhone/iPad用とMac用を

    Apple、アプリの「ユニバーサル購入」拡大、iOS用とMac用まとめて提供可能に - ライブドアニュース
    rxjun
    rxjun 2020/03/25
    iOSとMacまたぐアプリのユニバーサル購入可能に。Korg GadgetのiOS版購入してたらMac版も使えるようになるのかなあ。ならないだろうなあ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    rxjun
    rxjun 2017/09/26
    APFS使用してみたいが、今のところBootCampが直接対応してないし、使用中のツールがまだ対応してないことを公言してるので、当面は見送りだな。
  • 1