タグ

アメリカと政治に関するseven_czのブックマーク (6)

  • ウォーク・アウェイ運動――アメリカのリベラル派はなぜ嫌われるのか / 西山隆行 / アメリカ政治 | SYNODOS -シノドス-

    リベラルと民主党から立ち去ろう!――ブランドン・ストラカというニューヨークのゲイの美容師が、自分は嫌悪に満ちたリベラルと民主党を支持することは出来ないため立ち去ることにしたという内容の動画をYouTubeで発表したのが話題になり、「ウォーク・アウェイ運動」がアメリカで展開されている。 かつて自分はリベラルだった、という言葉で始まるビデオで、彼は、人種・性的指向・性別に基づく差別や独裁的思想、言論弾圧を拒絶するために昔リベラルになったが、今では、それとまったく同じ理由からリベラルと民主党から立ち去るのだと説明している。SNSには彼に賛同した人々によって、なぜ自分がリベラルに愛想をつかしたのか、民主党を捨てたのかを告白するメッセージが数多くあげられている。 このウォーク・アウェイ運動は組織だった運動ではないので、彼らの掲げるメッセージは多様である。リベラルに愛想をつかしたという人もいれば、左派

    ウォーク・アウェイ運動――アメリカのリベラル派はなぜ嫌われるのか / 西山隆行 / アメリカ政治 | SYNODOS -シノドス-
    seven_cz
    seven_cz 2018/11/12
    多数派白人男性はアイデンティティ主張が許されない・正しさ主張の暴力性・アイデンティティへの拘泥で国という一体感喪失、等の多様な要素ありと。けど、中間選挙で当選の民主党員はprogressive割合増加で…二極化だ。
  • 米中間選挙直前、仕事の雑な詐欺師が跋扈し、ネットでは「デマ」がばら撒かれている。: tnfuk [today's news from uk+]

    中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

    米中間選挙直前、仕事の雑な詐欺師が跋扈し、ネットでは「デマ」がばら撒かれている。: tnfuk [today's news from uk+]
    seven_cz
    seven_cz 2018/11/07
    日頃から洋の東西を問わないことだけど、midterm目掛け瞬間最高速を狙うなら尚更、雑さ(=コストがかからない)で飽和攻撃が効果的なんだろー。blexitってK.ウェスト考案て触込みも、彼は関係ないとか言い出してて笑えるー。
  • K・ウェスト、政治問題はこりごり 「利用された」と憤慨 | ロイター

    10月30日、米ラップ歌手のカニエ・ウェストさん(41)は政治問題と距離を置く意向を示した。3週間前にホワイトハウスでトランプ大統領と会い、10分におよぶスピーチを展開して自身の大統領への支持を擁護したばかりだった。写真は、トランプ氏と会談した際、同氏の掲げるスローガンの入った帽子をかぶるウェストさん。11日にホワイトハウスで撮影(2018年 ロイター/Kevin Lamarque) [ロサンゼルス 30日 ロイター] - 米ラップ歌手のカニエ・ウェストさん(41)は30日、政治問題と距離を置く意向を示した。3週間前にホワイトハウスでトランプ大統領と会い、10分におよぶスピーチを展開して自身の大統領への支持を擁護したばかりだった。 共和党大統領のトランプ氏を支持する最も有名なセレブであるウェストさんは、黒人有権者らに対し民主党支持をやめるよう呼びかける新たなキャンペーンとはかかわらないと言

    K・ウェスト、政治問題はこりごり 「利用された」と憤慨 | ロイター
    seven_cz
    seven_cz 2018/11/07
    “アフリカ系米国人に民主党支持をやめさせるための「Blexit」(ブレグジット、Black Exitの意味)キャンペーン”、カニエ・ウェスト自身は関わりを否定とのこと。お騒がせだねえ。
  • Trump’s short-sighted mistreatment of Japan

    What is included in my trial? During your trial you will have complete digital access to FT.com with everything in both of our Standard Digital and Premium Digital packages. Standard Digital includes access to a wealth of global news, analysis and expert opinion. Premium Digital includes access to our premier business column, Lex, as well as 15 curated newsletters covering key business themes with

    Trump’s short-sighted mistreatment of Japan
    seven_cz
    seven_cz 2018/04/20
    (就任初日にTPPから華々しく離脱したというのに)先週はTPPに戻っちゃおーっと発言しておいて、安倍夫妻とのディナーの後で、あっさり翻すtweet。「これ以上ない屈辱を与えた」ものであり協力相手にそりゃないぜと、FT。
  • 乱射事件で一変したアメリカ政界の「空気」とは?

    8日にアリゾナで起きた乱射事件は、益々政治的な意味合いを持ちながら連日トップニュースとして報じられています。まず、頭部に銃創を負ったギフォーズ議員ですが、「問いかけに反応したり、自発呼吸も見られる」など現時点では一命を取りとめており、今後の回復にも希望が伝えられています。医師団の発表によれば「後頭部から侵入した銃弾が左脳エリア内を貫通した」ために脳幹の損傷がないことなど、多くの奇跡が重なっているのだそうです。この医師団もTVでは英雄になっていますし、また詳細な容態が発表されることで世論が狙撃犯と背後にある「過激な右派思想」への不快感を強めているように思います。 10日には犠牲者を追悼し、頭部を撃たれたギフォーズ議員以下の重傷者の回復を祈る黙祷が国家の行事として行われたのですが、ホワイトハウスの前庭にオバマ夫が静かに歩み出て、鐘の音とともに黙祷を主導した儀式が全国中継されると共に、全国では

  • アメリカへの祈り - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    大統領選挙を火曜日に控え、オバマ候補の応援歌を送ります。 日語の歌詞字幕がついてます。 歌うは元ユーリズミックスのデイヴ・スチュワート。 ゲストはフォレスト・ウィテカー、ウーピー・ゴールドバーグ、メイシー・グレイ、ハービー・ハンコック、シンディ・ローパー、パメラ・アンダーソン、バリー・マニロウ、ジョス・ストーン、ジョーン・バエズ、マーガレット・チョウ、セルジオ・メンデス他。 「疲れ果てた、哀れな、肩を寄せ合う人々を私の元に送りなさい」 という一節は自由の女神の台座に書いてある詞。 書いたのはポルトガルから来たユダヤ系移民の娘エマ・ラザラス。 自由の女神のあるエリス島には移民管理局があり、ロシア、東欧、イタリア、アイルランドなどから船に乗ってやって来た貧しい人々を誰よりも最初に迎えたのが、この自由の女神だった。 彼らの多くは母国では貧農や小作人で、母国の文字すら読めない人が大半だった。 エ

    アメリカへの祈り - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    seven_cz
    seven_cz 2008/11/04
    "This is the time to finish what you started.And this is no time to dream"泣ける!
  • 1