タグ

ブックマーク / kmhr.hatenablog.com (1)

  • アラスカで見た人形に、デザインの本質を見た気がした - Kamihira_log at 10636

    Tea doll.  Fairbanks, Alaska,USA 2009 _______ これは2010年の夏、私がアラスカのフェアバンクスに一ヶ月ほど研究で滞在した時、現地の人形コレクターの女性の家で見せてもらった人形です。一見して年季が入った手作りのもので、21世紀の今の私たちの目から見ると、お世辞にもかわいいものとは言えません。しかし説明を聞いてみると、この古ぼけた人形が一変して見えてくるのです。 まず彼女に、「持ってごらん」と言われ、私は両手で人形を受け取りました。ずっしりと重みが伝わってきます。どうやら通常の人形のように中に綿が詰まっているわけでは無さそうです。うろたえていると、「嗅いでごらん」と言われ、私は鼻を近づけてみました。なんだか葉っぱのような、爽やかな匂いがします。この人形の中には綿ではなく、なんと〈お茶の葉〉が詰まっているのでした。 それはなぜでしょうか?彼女の説明

    アラスカで見た人形に、デザインの本質を見た気がした - Kamihira_log at 10636
    seven_cz
    seven_cz 2020/06/10
    お手玉に小豆を入れておき飢饉の時に非常食にした、という昔聞いた話を思い出す等。
  • 1