タグ

ブックマーク / m-dojo.hatenadiary.com (4)

  • 源氏物語内に「いま『交野の少将』という小説が人気ですが」と書かれてるが、その作品が残ってないらしい。【記録する者たち】 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    その時に流行っているモノを作中に取り入れるとすぐに意味不明になってしまうという話の元祖「源氏物語・第二帖・帚木より」 ついでに漫画によくある、物語に関係なく作者が独り言をつぶやくってのも紫式部は1000年前にやっている。 pic.twitter.com/4LRjosjnz2— 杉村喜光:知泉(源氏物語の漫画、執筆中 (@tisensugimura) October 18, 2022 古くなりかけた流行語を登場人物に言わせて別の登場人物に「古い古い」とツッコませ、更に単行化の時に「当に古くなった」と作者独白を書き足した漫画家師も居らっしやいますね。 元ツイートで触れられている人でもない、ツイートをリツイートしている人でもない、また別のひらがな漫画家で。— detcha (@detcha4) 2022年10月18日 司馬遼太郎が多用して、小説らしくなくなり、司馬人が「小説の作り方なんて

    源氏物語内に「いま『交野の少将』という小説が人気ですが」と書かれてるが、その作品が残ってないらしい。【記録する者たち】 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    seven_cz
    seven_cz 2024/01/11
    ピクニックだ!の方もそのままの名前のパック飲料のCMだった。セブンの方は、初めておにぎりを日配商品として展開した時のCMなので、覚えてる人もそれなりに居るはず。
  • アレクサンドリア大図書館と共に殺されたとされる、ヘレニズムの女性学者について - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    【記録する者たち】 今回、この女性を紹介するのは三つのきっかけがある。 一つは、世界的ニュースになったダーイシュの偶像破壊。 アッシリア石造破壊〜 犯罪集団ダーイシュによる、極めつけの悪夢をみる - http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20150228/p3 一つは、ごく小さい範囲の野望だが「すべての総合格闘技の映像記録を集めてやる!」と宣言した、UFCから連想した「アレクサンドリア大図書館」の話。 格闘技の「アレクサンドリア大図書館」は創られるか?ファイトパスの壮大なる野望に拍手。 - http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20150213/p1 で、こういうのに関連して ウィキペディアの「アレクサンドリア図書館」 をみていると ヒュパティア の「虐殺」という記述が出てくる。 なんのことだろう? まったく分からないまま読んでみる。 ヒュパティ

    アレクサンドリア大図書館と共に殺されたとされる、ヘレニズムの女性学者について - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    seven_cz
    seven_cz 2015/03/05
    映画『アレクサンドリア』の主人公の話。映画よりさらにエグい死に方についても。
  • NHK番組「投稿Do画」で見た、柔術家のプロポーズ風景 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    あ、さすがこの番組は番組の性質上、ネットで番組が丸ごと見られるわあ! ここの3分30秒のところでみられます http://doga.nhk.or.jp/doga/viewvideo.jspx?Movie=48411824/48411824peevee540957.flv 以下はネタバレの文章。 たまたま見てツイートに書き込んだやつを採録。 今NHK「投稿DO画」で、男女の柔術スパーリング動画を紹介。…で、男がガードポジションに入りつつ仲間からこっそり何かを受け取る。そして三角絞めの体勢!極まって動けない女性の顔の前に…婚約指輪を見せる。 女性「まさか三角絞めでプロポーズされるなんて思わなかったわ」←当たり前だ(笑) ネット動画→地上波テレビの回路を考える もともと「加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ」が道を拓いた「素人投稿画像募集」(上の番組は世界的な魁としてエミー賞をもらったそうだね)。

    NHK番組「投稿Do画」で見た、柔術家のプロポーズ風景 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    seven_cz
    seven_cz 2013/07/17
    あの番組の長所は撮影者に許諾を得るだけではなく、インタビューにより撮影の裏側や後日譚などを伝えてくれるところ。すでに有名なネット動画でも新たなエピソードを聞くと新鮮に見られる。
  • 東日本大震災を直接描いた漫画作品リスト(随時更新。毎年、3月11日前後の記事で再掲載しています) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    ※ここを原典としつつ、毎年、3月11日前後には、同じ内容を再掲載したページがあります。 東日大震災を直接描いた漫画作品リスト。 タイトルが太字のものは「地震がメインテーマ」の作品です(当方の判断) 作 品 名 作  者 主な内容 2023.3.11更新 ここから下の区切り行までが最新情報です) テツぼん 永松潔 原作/高橋遠州 2021年2月、その翌年2022年、2023年など、複数のエピソードで震災を扱う。2021年はかつて実際に構想された「原子力列車」を夢見た元技術者と、その悔恨を描く。2022年には、宮沢賢治の銀河鉄道などを絡めて。2023年には、磐越西線迂回で燃料輸送貨物列車が支援物資を届けた実際のエピソードを描いた 柴ばあと豆柴太 ヤマモトヨウコ ブクマで頂いた情報。Amazon紹介文より「ボク、豆柴太。ボクは東北の港町で、お弁当屋を営む柴ばあと、二人で暮らしてる。この町では、

    東日本大震災を直接描いた漫画作品リスト(随時更新。毎年、3月11日前後の記事で再掲載しています) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
  • 1