タグ

ブックマーク / www.afpbb.com (10)

  • 英首相、キーウを電撃訪問 ウクライナ大統領と会談

    ウクライナの首都キーウで、ボリス・ジョンソン英首相(右)を出迎えたウォロディミル・ゼレンスキー大統領。ウクライナ大統領府公開(2022年4月9日撮影)。 (c)AFP PHOTO / UKRAINIAN PRESIDENTIAL PRESS SERVICE 【4月10日 AFP】(写真追加)ボリス・ジョンソン(Boris Johnson)英首相は9日、ウクライナの首都キーウを電撃訪問し、同国のウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)大統領と会談した。 英首相官邸の報道官は、訪問は「ウクライナ国民との連帯を示す」ことが目的と説明。ゼレンスキー氏との会談では英国の長期的なウクライナ支援について協議し、新たな財政・軍事支援を表明するとした。 ゼレンスキー氏の側近は、会談する両首脳の写真をフェイスブック(Facebook)に投稿した。 英政府はジョンソン氏のウクライナ

    英首相、キーウを電撃訪問 ウクライナ大統領と会談
    seven_cz
    seven_cz 2022/04/11
    先にEU委員長のフォンデアライエンによるキーウ訪問でのゼレンスキーとの共同会見は、EUによる追加支援が強力にアピールされたからね。英国の立場も見せる必要があるのは分かる。
  • バノン被告、高官処刑呼び掛けでアカウント永久凍結

    米ドナルド・トランプ政権の元首席戦略官、スティーブ・バノン被告(2019年3月25日撮影)。(c)Alberto PIZZOLI / AF 【11月7日 AFP】ツイッター(Twitter)は6日、米ドナルド・トランプ(Donald Trump)政権の元首席戦略官、スティーブ・バノン(Steve Bannon)被告が作成したアカウントを永久凍結したと発表した。バノン被告は、今週行われた米大統領選挙のあおりでソーシャルメディア上に動揺が広がる中、このアカウントで連邦政府高官らの処刑を呼び掛けていた。 バノン被告は問題のアカウント「@WarRoomPandemic」に投稿した動画で、米連邦捜査局(FBI)のクリストファー・レイ(Christopher Wray)長官や米国立アレルギー感染症研究所(NIAID)のアンソニー・ファウチ(Anthony Fauci)所長を斬首するべきだと主張。自分だ

    バノン被告、高官処刑呼び掛けでアカウント永久凍結
    seven_cz
    seven_cz 2020/11/07
    やあやあ、これはバノンを自民党本部に呼んで講演させた自民党の方々にも嘆かわしいニュースですな。バノンと握手してた河井克行もきっと悲しんでるね。
  • 約100年続いた「雪合戦禁止法」、9歳男児が弁舌で覆す 米コロラド州 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

    米首都ワシントンで雪合戦をする人々(2016年1月24日撮影、資料写真)。(c)Olivier Douliery / AFP 【12月6日 AFP】米コロラド州の小さな町で、9歳の男の子が雪合戦を禁止する約100年続いた条例の撤廃に成功し、生まれて初めて「合法的」に雪玉を投げた。 デーン・ベスト(Dane Best)君は、セベランス(Severance)の町の評議会と対決することを決意。単純明快な論理を展開して評議員たちを説き伏せた。 「現代の子どもには、外で遊ぶ理由が必要だ」──現地メディアの報道によると、ベスト君は3日、評議会でこう主張。「研究では、屋外で過ごす時間が不足すると、肥満やADHD(注意欠陥多動性障害)、不安障害、うつ病などになる恐れがあると指摘されている」と持論を展開した。 さらに、100年近く前に制定された条例は石や雪玉といった飛び道具の投てきを禁止するものだが、時代錯

    約100年続いた「雪合戦禁止法」、9歳男児が弁舌で覆す 米コロラド州 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
    seven_cz
    seven_cz 2018/12/07
    言論の価値を知る9歳児も素晴らしいが、彼がそのように学ぶことのできた環境を羨まずにいられない。
  • 子育てに関する一般論に「待った!」 米経済学者が見直す育児研究

    米ブラウン大学の経済学教授エミリー・オスター氏。同大の教授室で(2018年5月21日撮影)。(c)AFP/Don EMMERT 【6月2日 AFP】米ブラウン大学(Brown University)の経済学教授エミリー・オスター(Emily Oster)氏(38)は、新たに親になった人々に向けられる周囲からの悪いアドバイスの猛攻撃と長年闘ってきた。妊娠について書いた初めての著書で、おばあさんたちから専門家を称する人物たち、保健当局者たちまでを非難してきた。乳児の子育てに関する2番目の著作ではさらに批判を展開する予定だ。 すべては長女を妊娠していた時のいらいらから始まった。統計学を学び、ハーバード大学(Harvard University)で経済学の博士号を取得し、当時はシカゴ大学(University of Chicago)の教授だったオスター氏は、飲酒や喫煙、加工肉、すし、さらにはガーデ

    子育てに関する一般論に「待った!」 米経済学者が見直す育児研究
    seven_cz
    seven_cz 2018/06/03
    硬膜外麻酔の章が日本で省かれたのは無痛分娩が普及していないからだとすれば、残念なことだと思う。ともあれ、エビデンスに基づかない言説に対する適切なカウンターは歓迎。
  • 美女による祝福キス、ツール・ド・フランスでパリ市が廃止の意向

    女性モデルから祝福のキスを受ける自転車競技選手(2011年7月26日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / ANP / ROBIN VAN LONKHUIJSEN 【5月7日 AFP】自転車レース「ツール・ド・フランス(Tour de France)」の優勝者に「セクシー美女」たちが表彰台でキスを贈る慣行は「性差別を助長するステレオタイプ」だとして、仏パリ市がこれを廃止しようとしている。 自転車競技界では昨年、ブエルタ・ア・エスパーニャ(Vuelta a Espana)が先にこの「ポディウムガール」と呼ばれる女性たちによる祝福のキスを廃止。パリ市議会はこの件について採決し、代わりに優勝経験のある若いアスリートたちにツール・ド・フランス優勝者の祝福を担わせる意向だ。 この議題を提出したファディア・メアル(Fadiha Mehal)氏は「(ポディウムガールは)不変的な性差別的ステレオタ

    美女による祝福キス、ツール・ド・フランスでパリ市が廃止の意向
    seven_cz
    seven_cz 2018/05/08
    今年のツールからポディウムガール廃止という既報https://www.thetimes.co.uk/edition/sport/tour-de-france-plan-to-drop-podium-girls-t5mt07qngが3月にあったけど、パリ市はそれに連動ということ?分かりにくい。
  • ノルウェー北部の小さな自治体で性的暴行151件、全土に衝撃

    ノルウェーのノールランで、同国北部のテュスフィヨールで起きていた性的暴行事件について記者会見する警察幹部ら(2017年11月28日撮影)。(c)AFP/NTB Scanpix/Tore MEEK 【11月29日 AFP】ノルウェーの警察当局は28日、同国北部ラップランド(Lapland)地方の小さな自治体で性的暴行が151件起きていたと発表した。子どもが被害者となったレイプ事件もあり、ノルウェー全土に衝撃が走っている。 被害者や容疑者が少数遊牧民族サーミ(Sami)である事件が多くを占め、国の行政とサーミを隔てる長年の不信感が浮き彫りになった。 日刊紙ベルデンスガング(Verdens Gang)が昨年、北部の自治体テュスフィヨール(Tysfjord)で性的暴行の被害を受けたという男女11人の証言を掲載したことがきっかけで警察の捜査が始まった。テュスフィヨールは北極圏内にあり人口は2000人

    ノルウェー北部の小さな自治体で性的暴行151件、全土に衝撃
    seven_cz
    seven_cz 2017/11/30
    衝撃的なタイトルだが、最も古い事件が1953年で100件は時効なら、数としての凶悪さよりも、性犯罪を通報しないことが慣習化していたことが問題なのでは。2000人の自治体で時効前が50件は決して少なくはないだろうが。
  • イスラエル軍兵士が誤射、エリトリア人男性が死亡

    イスラエル南部ベエルシェバのバス停で、発砲事件で負傷し搬送される男性(2015年10月18日撮影)。(c)AFP/DUDU GRINSHPAN 【10月19日 AFP】(一部更新)イスラエル警察は19日、南部ベエルシェバ(Beersheba)のバス停留所で前日夜に起きた発砲事件の際に2人目の銃撃犯と誤認されて治安部隊に撃たれ、負傷したエリトリア人男性が死亡したことを明らかにした。この男性は群衆から暴行も受けていたという。 事件は、拳銃と刃物で武装したパレスチナ人とみられる男がバス停で発砲し、イスラエル軍の兵士1人が死亡、警官4人を含む10人が負傷したもの。発砲した男は現場で射殺されたが、治安部隊員が現場に居合わせたエリトリア人男性を犯人の仲間と誤認して銃撃し、この男性は負傷していた。 イスラエルメディアによると、このエリトリア人男性はさらに周囲にいた人々から暴行も受けていた。インターネット

    イスラエル軍兵士が誤射、エリトリア人男性が死亡
    seven_cz
    seven_cz 2017/11/28
    NHKのBS世界のドキュメンタリーでこの事件に関する印象的な番組があった>>id:entry:347401063
  • 道路を走るだけで充電できる公共バス、韓国で運行開始

    (c)Relaxnews/Korea Advanced Institute of Science and Technology (KAIST) 【8月9日 Relaxnews】充電ケーブルが埋め込まれた「電化道路」を走行中にワイヤレスで充電できる公共バスの試験運行が、韓国の亀尾(Gumi)で始まった。 このシステムを開発した韓国科学技術院(Korea Advanced Institute of Science and Technology、KAIST)が8日に発表したところによると、試験運行は亀尾市内の総走行距離24キロメートルのバス路線で今後4か月間行われる。 このバスは公共交通システム「オレブ(OLEV、Online Electric Vehicle)」と呼ばれる電気自動車で、車体下部に受電装置が装着されており、磁気技術を利用して路面下に埋められた装置からワイヤレスで給電できる。 だが

    道路を走るだけで充電できる公共バス、韓国で運行開始
    seven_cz
    seven_cz 2013/08/10
    『電化道路では、充電基地は道路上の10~15%だけに設置すればよいため、大がかりな工事は不要だ。路線バスならば停留所も充電基地とできる』
  • 捕食魚コーラルグルーパー、仲間に「サイン」送って獲物を捕獲

    トルコ・イスタンブール(Istanbul)の水族館で飼育されるグルーパー(2009年10月22日撮影)。(c)AFP/MUSTAFA OZER 【4月25日 AFP】熱帯地域に生息する捕魚、ロービング・コーラルグルーパーは獲物を捕らえる際、仲間の魚にサインを送って獲物の在りかなどを示すことが分かったとする研究が、23日の英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(Nature Communications)に掲載された。 スイス・ヌーシャテル大学(University of Neuchatel)と英ケンブリッジ大学(University of Cambridge)の研究者3人は、オーストラリア沖やエジプト沖の岩礁でコーラルグルーパーを187時間観察し、獲物を捕らえる際に仲間の魚2匹とどのような行動を取るのかを探った。研究者らによると、魚が仲間に対して、共通の関心物に注意を向けさせるために「

    捕食魚コーラルグルーパー、仲間に「サイン」送って獲物を捕獲
    seven_cz
    seven_cz 2013/04/26
    種を超えた仲間!//『コーラルグルーパーとドクウツボ、ナポレオンフィッシュの3種は協力し合って、エサを捕らえるチャンスを最大限に高めるという、特殊な関係にあることが分かっている。』
  • 闘病中の少年を支える「ロボット小学生」、ロシア

    ロシア・モスクワ(Moscow)の第166小学校で、自宅にいるステパン・スピン(Stepan Supin)君の代わりに授業に出席したロボットの「ステパン」(2011年1月19日撮影)。(c)AFP/ALEXANDER NEMENOV 【1月23日 AFP】モスクワ(Moscow)の第166小学校には、とても変わった生徒がいる。プラスチック製ロボットの「ステパン(Stepan)」は、白血病の少年の代わりに授業に出席しているのだ。 ステパン・スピン(Stepan Supin)君(12)は、家でパソコンの前に座り、プラスチック製の友達の目と耳を借りて先生の話を聞いている。ステパン君は、2年前から闘病生活を続けている。免疫系が弱く、家から出ることはできない。 ロボットにはウェブカメラ、マイク、スピーカーが取り付けられており、教室内で起きていることをリアルタイムでパソコンに中継する。ステパン君は、ロ

    闘病中の少年を支える「ロボット小学生」、ロシア
    seven_cz
    seven_cz 2011/01/24
  • 1