タグ

オタクに関するturu_craneのブックマーク (359)

  • 「勇者だけが人生の主人公ではない」ハライチ岩井に聞く、平凡な人生をどう楽しむか

    波乱万丈な日々を過ごす「主人公」のような人生に憧れたことはないだろうか? きらびやかな世界を生きる芸能人や起業家はもちろん、好きなモノに熱中するオタクたちや出世街道を突き進む友人を見ると、平凡な毎日を送る自分が霞む。 「僕の人生には事件が起きない」 そんなタイトルのエッセイを上梓したのは、ハライチの岩井勇気だ。 「地元どんなところでしたか 田舎っぽいところありました 」 ――ない。 「学生時代どんな子でした いじめられたりしませんでした 」 ――してない。 「実家はどうですか 貧乏で困ってませんでした 」 ――困ってない。 「下積み時代の苦労とかあったら教えてください」 ――苦労してない。 まさに地獄だ。 (『僕の人生には事件が起きない』岩井勇気(新潮社)より引用) 事件が起きない人生。お笑い芸人としては、ウィークポイントに見えてしまいそうだ。でも、岩井からは卑屈さや劣等感は全く感じない。

    「勇者だけが人生の主人公ではない」ハライチ岩井に聞く、平凡な人生をどう楽しむか
    turu_crane
    turu_crane 2019/12/30
    >一十木音也君は特にプロ意識がすごい。(中略)自我との葛藤はない。アイドルやりたくて一生懸命な子。
  • 現場がもっと楽しくなる! セルフ #オタクネイル のすすめ(ひらりさ・ジャニオタ三太・バンギャ藤谷千明) #ソレドコ - ソレドコ

    2019年が終わろうとしています。え、ちょっと早過ぎない? わたくし、ひらりさ(@sarirahira)にとって、今年のオタク活動で大きな出来事だったのは「韓国俳優にハマって、国のファンミーティング(全編韓国語。以下、ファンミ)に参加した」こと。 5月に日で公開された映画『神と共に』に陥落し、7月には渡航して、これまでにないスピードで、推し体に邂逅(かいこう)し、握手までしてしまったのでした。 遠征時に買ったポーチをぶら下げて『神と共に』応援上映に赴く姿 アイドルのようにイベントが多いジャンルではないので、今年参加したガチの接触〈現場〉はそれくらいでしたが、上のファンミ参戦含めて海外には10回以上行き、映画館には50回以上通い、『神と共に』応援上映には2度参戦し、そこから興味を持って韓国文学を買いあさり、コミケ参加、宝塚歌劇や2.5次元ミュージカル鑑賞、推し神社に行くための京都遠征な

    現場がもっと楽しくなる! セルフ #オタクネイル のすすめ(ひらりさ・ジャニオタ三太・バンギャ藤谷千明) #ソレドコ - ソレドコ
  • 夢女子VS腐女子、仁義なき戦い2019 - 頭痛が痛い

    グラブルを再開してから、そろそろ一年になる。ランクは120を超えたところだが、正直まだまだ弱い。ハイレベルのマルチバトルは一人では到底クリア出来ないし、古戦場でもエクストリームが精一杯だ。ルフィではないが、私は人に助けてもらわねぇと生きていけねぇ自信がある!!!(ドン!!!)じゃあお前に何が出来るのかと聞かれれば、ワンピースで例えるならアラバスタ編のルフィくらいには強くなったかなあという気はする。ハイレベルでないメデューサやナタクならなんとかソロで倒せるレベルだ。これがアテナ等の苦手な属性になると全然ダメなので、おそらくここがギリギリのラインである。それでも、グラブルってアゲハ蝶に似てるなとか言っていた頃に比べればかなり強くなった。ちなみにあの頃の因縁のベリアル武器は、デオキシスみたいな変な素材が全然集まらないので積んでいる。 マジでなんなんだ?これ 私がここまで頑張れているのは、言うまで

    夢女子VS腐女子、仁義なき戦い2019 - 頭痛が痛い
  • 地底アイドルにもTOがいた話|燈野雫

    地下アイドル用語の1つにTOというものがありまして、トップオタの略、つまりその子の所謂1番強いオタクと言いますか、まぁそう言った存在の方がいるんですよ。 TOがいない現場ももちろんあって(みんな平等だから1番なんてないよみたいなね)、私自身もTOという言葉を、わかりやすいから使うときもありますがあまり肯定派ではなくてですね。でも今回の記事ではわかりやすくする為にあえてTOという言葉を使います。 まずはじめに、オタク趣味です。 どんなに強かろうが、金を使おうが、命削って社会的にアウトなくらい会いに行こうが、趣味です。仕事でも義務でもない。趣味です。 だから私は絶対に「無理しない程度に遊べ」と言い続けてました。趣味人生滅ぼす訳にいかないからね。 費を削ったり、家庭に亀裂を走らせては元も子もないんですよ。趣味なので。何回でも言いますよ。趣味なので。 そして、動員も実力も所謂地底レベルの私に

    地底アイドルにもTOがいた話|燈野雫
  • オタクだけどOfficial髭男dismを聞くようになった

    Official髭男dismさん、紅白初出場おめでとうございます。 かねてから目標にしておられたステージを一つづつこなし、多くの人に曲を聴いてもらえるようになって目標にしていた国民的バンドが近づいてきましたね。 1人のファンとしてとても嬉しく思っております。 さて、私はいわゆるアニソンしか聞いて来なかったオタクなのですが、とあることをきっかけにOfficial髭男dismを聞くようになりました。 小さい女の子がターゲットのアーケードゲームで遊び、アニメをみて、曲を聞くただそれだけのオタクでした。カラオケで入れるのはアイカツ、プリパラ、あとは東方アレンジ…。一般人に向けて歌える曲は10年前の曲。 小学生の頃、OR◎NGER◎NGEにどハマりしてました。当時の自分は人に流されてばっかで「◎◎ちゃんが聞いてるから」「みんなが好きだから」「そうしないと話に付いていけないから」そんな理由で聞き出して

    オタクだけどOfficial髭男dismを聞くようになった
  • 「裸一貫! つづ井さん」についてちょっと真面目に話させてくんちぇ~ それから | 裸一貫! つづ井さん

    こんにちは、漫画家のつづ井と申します。現在、「裸一貫!つづ井さん」というタイトルで、日常の何気なかったり何気なくなかったりする出来事を、コミックエッセイとして「CREA WEB」さんにて連載させていただいております。 さて、先日エッセイの単行発売に伴い、このような文章を書きました。内容としては、「こういう出来事があり自分を省みたので、今後はこうしていきます」という決意表明でほぼ自分のために書いたものでしたが、想像を超えてたくさんの方に読んでいただき、驚くほど多くのリアクションをいただきました。全てにお返事は出来ておらず心苦しいのですが、この場を借りてお礼申し上げます。当にありがとうございます。 そしてこの内容について、言葉足らずな部分があったので「自虐をやめる」ということについて改めて書かせていただきます。前回よりもっと真面目で長くなっちゃうかも…正しい言葉選びが出来ていますように~!

    「裸一貫! つづ井さん」についてちょっと真面目に話させてくんちぇ~ それから | 裸一貫! つづ井さん
    turu_crane
    turu_crane 2019/11/07
    >自分がご機嫌でいるために、生きるの楽しいと言い続けるために、適切なタイミングと然るべきやり方で気持ちを表現する術を身に付けたいと思いました。
  • 痛いオタク・痛い人の行先は? - シロクマの屑籠

    2019年のヨイコノミライ - あままこのブログ 上掲リンク先の"2019年の『ヨイコノミライ』"というタイトルを見て、歳月を感じずにはいられなかった。『ヨイコノミライ』が完結したのは2006年。それから13年の歳月が流れた。 [まとめ買い] ヨイコノミライ [完全版](IKKI COMIX) 作者:きづきあきらAmazon リンク先の筆者であるamamakoさんは、こんなことを書いている。 例えば、今のオタクは、自分のオタ話をするにあたっても、ほんと器用に相手の好みに合わせて話をします。いきなり初手でBLの話をする腐女子や、ロリコン漫画の話を男ヲタなんてものはもうほぼおらず、「カードキャプターってどうだった?」的な無難な話題から、BL的なものやロリコン的なものが受け入れられるか慎重に見極めて来ますし、またそこで相手を傷つけずに「いや、そういう話題は地雷です」みたいなサインを出すのも当に

    痛いオタク・痛い人の行先は? - シロクマの屑籠
  • 刀剣限界夢女について思うこと|/////

    「#刀剣限界夢女」というハッシュタグをご存知でしょうか。このタグをご存知ない方は、このノートをよんでもおそらくなんの益もありません。というか、このタグをご存知の方がこのノートを読んでもなんの利益も無いです。 これは、該当のハッシュタグをたまたまTwitterで目にした夢女の私が、「なんかよくわからないけど嫌だ」と思った感情を掘り下げる為だけに書いています。あのタグを見て「なんか嫌だ」と思った同類の夢女に読んでほしいけど、多分無理だろうな。特に拡散もしないので、このまま埋もれていく事でしょう(とか言いながら夢女の誰かにはめちゃくちゃ見てほしいので夢女タグだけ全力でつけました)。 自己紹介私は刀剣乱舞というジャンルで、夢系の二次創作を行っています。刀✕審神者のカップリングで、「〇〇さに」とか呼ばれるやつ。 審神者はオリキャラというタイプの人もいますが、私はどっちかというと夢小説的な感じで「○○

    刀剣限界夢女について思うこと|/////
  • 今後ヒプマイ界隈で出るお気持ち表明の予言

    大人気ジャンルヒプマイにオオサカとナゴヤという新ディビジョンが現れた。その内セカンドバトルも始まるのだろう。 ヒプマイはCDに投票券が付いており、ディビジョン毎に投票数を競うというオタク参加型のプロジェクトだ。 当然荒れる。 ファーストシーズンで既にガッツリ荒れてバチバチになってる。さらに新キャラ登場である。「投票」と「新キャラ」、この2つはキャラクターありきの界隈では最も荒れる原因と言っても過言ではない。 そこで、私は今後起きるゴタゴタを予想してみたいと思う。 ファーストシーズンで既に起きていることは書かない。(CD積んだ数がどうとかラップじゃなくて人気投票だからどうとか脚がどうとか) 「新キャラ」と「2回目以降の投票バトル」という点について書く。ぶっちゃけどれだけ続くのかは分からないが、1年に1回バトルが行われるという前提で考えよう。 ・前回惜しくも決勝で敗れたディビジョンが優勝する

    今後ヒプマイ界隈で出るお気持ち表明の予言
  • SNS(Twitter)が下手なオタクは孤独に呑まれてやがてしぬ

    私、増田オタク! アニメも漫画ゲームもだいすき! 人生も4半世紀を過ぎたいい大人! オタク歴も、目覚めが早くてもう少しで20年! 「オタク気持ち悪い」時代から「オタクはステータス」時代に変遷する流れも見てきた、 息の長ーーーいオタクだよ!!! 一口に「オタク」と言っても、楽しみ方はオタクそれぞれ違うよね。 私の場合はざっくり言うと考察厨! ジャンルは これまたざっくり言うと男性向けかな! 考察厨が基どんなことしてるかというと、(もちろん人それぞれだとは思うけど私の場合) 例えばゲームを購入してその作品にどハマりしたら、設定資料集、サントラをまずは買う。 設定資料集は何度でも読み込んで考察のタネにもするし、サントラに英語のボーカルBGMが入ってたら、 考察の気配を感じて和訳もする。 製作者の作品に対するインタビューが載ってる媒体も購入するし、 そのゲームに関する呟きとかしてないかな~?

    SNS(Twitter)が下手なオタクは孤独に呑まれてやがてしぬ
  • 「裸一貫!つづ井さん」についてちょっと真面目に話させてくんちぇ〜|つづ井

    ※9月13日 ささやかに追記しました。 noteを読んで下さってありがとうございます、つづ井と申します。 これまで「腐女子のつづ井さん」というエッセイ漫画を、全3巻にわたり描かせていただきました。現在は、Crea Webさんで「裸一貫!つづ井さん」というタイトルで連載させていただいております。 そして、応援してくださる皆様のおかげで、「裸一貫!つづ井さん」の方も日9月11日にコミックスが発売となりました。改めてお礼申し上げます。いつもありがとうございます! このタイミングで、文章に残しておきたいことがあるため、noteを作成しました。普段こうして長文を書く機会があまりなく、わかりづらい部分もあるかとは思いますが、最後まで読んでいただけると嬉しいです。 私が「裸一貫!つづ井さん」の連載を始めるときに、決めたことがあります。それは「自虐をしない」ということです。 私のエッセイを読んでくださっ

    「裸一貫!つづ井さん」についてちょっと真面目に話させてくんちぇ〜|つづ井
  • 趣味=将来の保険? 劇団雌猫インタビュー|「推し事」も「仕事」も楽しむ秘訣を聞いてきた - りっすん by イーアイデム

    好きなものがあるから仕事もがんばれる。そんな「趣味」を糧に日々仕事に勤しむ方も少なくないように思います。 仕事趣味、どっちも頑張る女性たちのリアルな声を収録した『業はオタクです。-シュミも楽しむあの人の仕事術-』(中央公論新社)の著者・同人サークル「劇団雌」の4人(もぐもぐ、ひらりさ、かん、ユッケ)も、仕事をしながら各々の趣味やサークル活動を全力で楽しんでいます。 今回は、劇団雌メンバーのかんさん、ユッケさんに、多岐にわたる活動を続ける「劇団雌」のこと、仕事趣味の両方を充実させるためのメソッド、また、「趣味を持つこと」そのものについてのお考えなどを伺いました。 話題になった同人誌『悪友』は完全にノリから生まれた 4人組オタク女子グループとして、書籍出版や連載を行っている劇団雌趣味もお仕事もバラバラなみなさんですが、結成のきっかけは何だったんでしょうか? ユッケ 出会ったのも

    趣味=将来の保険? 劇団雌猫インタビュー|「推し事」も「仕事」も楽しむ秘訣を聞いてきた - りっすん by イーアイデム
  • Twitterにいるオタクの皆さん、もっと軽率にブログとか始めてもいいのよ…… - ジゴワットレポート

    つい先日Twitterで呟いたことなんですけど、改めてブログにも書いておこうかな、と。タイトル通り、「Twitterにいるオタクで割と作品語りとかする人、もっと軽率にブログとか始めちゃってもいいのよ・・・」というやつ。 ふせったーで伏せて長文感想語りをするパターン、あるじゃないですか。もうね、そっくりそのままコピペで良いので、もっとみんな軽率にブログ始めてそっちに載せてからのURLツイートにして欲しいと思っていて。SNSでの感想って、やっぱ流れちゃうんですよ。ブログだと残る。後からも読みに行けるのよ。 — 結騎 了 (@slinky_dog_s11) August 3, 2019 ブログ以外にも今ならnoteとかでも良いと思うんだけど、とにかくその熱のこもった長文感想を「固定」して欲しいんですよ...。ツイートは流れて行っちゃうんですよ、タイムラインからも、記憶からも。「固定」された感想の

    Twitterにいるオタクの皆さん、もっと軽率にブログとか始めてもいいのよ…… - ジゴワットレポート
  • 「夏コミの宣伝をおろそかにしている夢見がちな方へ」弱小サークルが受けるコミケの洗礼を描いた漫画がリアルすぎて辛い

    ぬこー様ちゃん@絵日記毎日18時更新 @nukosama 打ち切られたショックで美少女になった漫画家。毎日18時に絵日記漫画配信してます。絵日記無料DLはこちら amzn.to/3QTCH8R 過去作「人見知り専門家庭教師坂もっちゃん」「専門学校JK」など★Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。zwifter。仕事依頼はブログの問い合わせからどうぞ! message.blogcms.jp/livedoor/nukoo…

    「夏コミの宣伝をおろそかにしている夢見がちな方へ」弱小サークルが受けるコミケの洗礼を描いた漫画がリアルすぎて辛い
  • フォロワーが目の前でぶっ倒れて救急車で運ばれたまとめ(夏のオタク用備忘録)|鳥人

    先日、フォロワーと飯をっていたら突然フォロワーがぶっ倒れて救急車を呼ぶことになりました。今後コミケもあるし夏に増えそうな熱中症、脱水症状、その他限界原稿のせいでオタクがぶっ倒れる可能性増えると思うので、備忘録としてログを残しておきたいと思います。(人に公開許可確認済みです)(戒めのためにも公開してくれと言われた) 名も知らないけどいっつも仲良くしてくれるフォロワーがひと夏の思い出になるのは辛い…ので、下記共有することで生きのびるオタクが少しでも増えれば…という願いを込めて書きました。というか名知らんフォロワーの対応大変かと思うので、もし身近な人が倒れた時の参考にしていただければと思います。 雑多で読みにくいかと思いますけどさらっと流し読んでください。ちょいちょい口が悪いのは仕様です 【概要】先週土曜の夜にフォロワーと2人で飯をっており、そろそろお会計してコーヒーでも飲みに行こうか

    フォロワーが目の前でぶっ倒れて救急車で運ばれたまとめ(夏のオタク用備忘録)|鳥人
  • カレー沢先生、「公式と解釈違い」のモヤモヤをどう解消すればいいでしょうか? | キノノキ - kinonoki

    カレー沢先生、「公式と解釈違い」のモヤモヤをどう解消すればいいでしょうか? 2019.07.05 更新 推しの「死に直し」にモヤモヤしております。「死に直し」というか、人生初の推しが作中で二度死にました。すごく美しくて切ない死に方ゆえに推すようになりました。もちろん幸せになって欲しかった気持ちもあるのですが、悪役を全うし悪として死んでくれたそんな推しが 魂を呼び戻されて自身の苦しみに答えを見出して円満に成仏したことにスッキリできないでいます。もちろん再登場は嬉しかったですし、その二度目の死もそれはそれで美しくて切なくて、何より人も苦しみから解放されたであろうはずなのに、複雑な気持ちを捨てることが出来ず、もう10年経ち、原作もとっくに完結しました。ぜひ先生にこのモヤモヤを消化する方法を教えていただきたいと思っております。 「オタクにしかできない悩み」としか言いようがなく感動すら覚えました。

    カレー沢先生、「公式と解釈違い」のモヤモヤをどう解消すればいいでしょうか? | キノノキ - kinonoki
  • 隠密ジャニオタが美しい部屋づくりに励む話 - commuovere.

    突然だが、私は人の部屋、とくに引き出しやクローゼットなど、何かが収納されている様子を見るのがめちゃくちゃ好きだ。 あらゆるものが整然と収納されている部屋、雑多にものが積み上げられている部屋、等々。 その人の趣味、個性、生き方、ポリシー、いろんなものが見え隠れするのが堪らなくて、Instagramでもその手のアカウントばかりフォローしている。 ジャニオタの部屋を見るのも大好きで、定期的に「ジャニオタ収納術」と検索し、ジャニーズグッズを可愛らしく飾り付け、見せる収納として楽しまれている様子をヘラヘラしながら眺めている。 しかし、私は筋金入りの隠れオタクだ。 ここ1~2年でようやく限られた友人達にのみカミングアウトしたが、基はこれからも隠密のスタンスを崩さずにジャニオタを続けていく予定である。 私だって、自分の部屋に関ジャニ∞のポスターを貼ってみたい。 大倉くんのうちわを寝室の壁に貼って、彼(

    隠密ジャニオタが美しい部屋づくりに励む話 - commuovere.
  • 6/6アレク生誕上映で復活情報有:「バルト全レス女」について

    個人的なまとめ。 興味のある人は読んでいただいても構いませんが、あくまで個人的なまとめなので割とネガティブな個人的主観がだいぶ含まれています。 あとテレビで放送されていない回のことも配慮せず書くので、ネタバレが嫌な人は注意してください。 「バルト全レス女」とはKING OF PRISM Shiny Seven Stars(通称スッスッス)の応援上映において、あらゆる場面で見当違いなヤジや大喜利を繰り広げる厄介な女。 主に新宿バルト9に出没することから、バルト全レス女と呼ばれるようになった。なお複数人いる模様。 キンプリについてはwikiでも見といて 問題視されるようになった経緯キンプリの応援上映は以前から民度の低さが問題になることがあったが、これまでの劇場2作(by PrettyRhythmとPRIDE the HERO)と決定的に違うのは、 スッスッスが各回でクローズアップされるキャラク

    6/6アレク生誕上映で復活情報有:「バルト全レス女」について
  • 自分の好きな物事を布教したい人へ - えんがわだいすき

    この記事を読んでも君が布教に成功するかはわからないよ!(笑) 「布教が上手い」と最近言われる今日この頃。 自分ではそんな風に思っていなかったのですが、よく考えてみたら某ジャンルや某ジャンルは何十人とハメてきたし、某ジャンルも両手でギリギリ数えられるくらいの人数は…という感じ。 この記事は「映像作品」「漫画」などにフォーカスを当てて記載していますが、おそらくジャンル用語に置き換えて読んでいただければ「読む」「見る」以外の様々な趣味事にも適用できるかと思います。 自分の好きなものを「好きだ!」と言い続けていたら、いつの間にか見てくれた人が増えていて。 布教が上手いといわれるのは何でだろう?と振り返ってみました。 おそらくこんな感じかな?という手法。 結論としては「私の好き勝手な話を聞いてくれる君に感謝」です。 自分はこれが好き!と楽しそうに主張 わからない人にわかるよう内容を説明 「ここが面白

    自分の好きな物事を布教したい人へ - えんがわだいすき
  • 5年経ったから戦隊現場の思い出話するよ~ - I READ THE NEWS TODAY, OH BOY

    突然ではあるが皆さんはスーパー戦隊の現場に通ったことがあるだろうか。あるよという人は懐かしいな〜という気持ちで読んで欲しいし無いよという人は出たよこいつの思い出話定期と思いながら読んでほしい。 今から5年前、2014年の話である。私はテレビで偶然目撃したイケメンのあまりの顔の良さに心を奪われ寝ても覚めてもその若手俳優のことしか考えられない状態になり気が狂ったため、華のJKにしてその俳優の出演しているヒーローショーの追っかけへと進化した。その俳優は当時高校三年生(凄い)。戦隊番組に出演しており、いわゆるヒーロー的なやつだったのだ。その番組が「烈車戦隊トッキュウジャ―」。そしてその狂気の顔の良さを誇る若手俳優こそが後に深田恭子とラブロマンスして国民的人気俳優と呼ばれることになる横浜流星さんだったのだが当時はそんなこと知る由もなかったのでただ一人で黙々と気を狂わせていた。2014年から数えれば5

    5年経ったから戦隊現場の思い出話するよ~ - I READ THE NEWS TODAY, OH BOY
    turu_crane
    turu_crane 2019/04/26
    >あまりの顔の良さに心を奪われ寝ても覚めてもその若手俳優のことしか考えられない状態になり気が狂った