タグ

ブックマーク / realsound.jp (174)

  • 同人誌、なぜ電子より紙の本が人気? 大人気ぬいぐるみ“だいあぱん”「合同誌」制作者を動かす圧倒的熱量

    やさかはちる氏が主宰者となり、制作した合同誌。表紙のデザインからの体裁、紙質まで、とにかくすべてにこだわった力作。市販されている雑誌のようである。 ■ファンが集まり合同誌を制作! コミックマーケットなどの同人誌即売会は、紙媒体の魅力を存分に感じられる場でもある。特に、同人誌が誕生したころから普遍的な人気がある「合同誌」は、電子書籍が全盛になっても盛んに制作され、衰える気配がない。同じ志や趣味をもつ者同士が集まり、一冊のを作り上げる楽しみは何物にも代えがたいためだろう。『キラッとプリ☆チャン』の合同誌を制作したやさかはちる氏に、その魅力を聞いた。 ――やさかはちるさんは『キラッとプリ☆チャン』に登場する“虹ノ咲だいあ”のぬいぐるみ、通称“だいあぱん”のファン同士で合同誌を制作したそうですね。キャラクターの、しかもぬいぐるみのファンが集まるとは…… かなりマニアックな取り組みだと思いますが

    同人誌、なぜ電子より紙の本が人気? 大人気ぬいぐるみ“だいあぱん”「合同誌」制作者を動かす圧倒的熱量
  • “成功するメタバース”にとって必要なものとは? ヒット施策を手掛けるキーパーソン、往来・ぴちきょ×PONYOが語らう

    連載「Performing beyond The Verse」(第2回:往来・ぴちきょ×PONYO) 2024.04.20 12:00 「メタバース」を筆頭に、拡大をつづけるバーチャルの世界。そんなバーチャルの世界には、現実世界同様にさまざまな「表現者」がいる。連載「Performing beyond The Verse」では、バーチャルにおけるありとあらゆる「創作」と「表現」にたずさわる人びとに話を伺っていく。第二回目は、株式会社往来の代表・ぴちきょ氏と、VRイベントプロデューサー・ディレクターのPONYO氏をお招きし、対談を実施した。 一時、バズワード的な広がりを見せた「メタバース」という言葉。「AI」に取って代わられる一過性のものだと言われた時期もあったが、実際のところは堅調を維持している。最近とくに注目を集めるのが、企業・自治体の参入だ。 しかし、こうした事例はときに成功例と失敗例

    “成功するメタバース”にとって必要なものとは? ヒット施策を手掛けるキーパーソン、往来・ぴちきょ×PONYOが語らう
  • 声優の写真集、トレンド入り続出 アイドル並みの人気となった理由は? 推し活と出版社の巧みな販売戦略

    XなどのSNSでは、声優の写真集の発売日当日にその声優の名前がトレンド入りすることがよくある。声優の名前で検索をかけてみると、SNS上には写真集を購入したファンの熱狂的なコメントが多数書き込まれている。 【写真】黒木ほの香1st写真集『ほのかにあまい』ほぼすっぴんで撮影されたベッドでの寝転びカット 声優の写真集は2010年以降、数多く刊行されてきた。もはやアイドル並みに(実際にアイドル活動をしている声優もいるが)写真集を何度も出している声優も少なくない。写真集が人気である理由は、“推し活”が盛んになり、ファンが写真集を抵抗なく買えるようになったことと、出版社側の巧みな販売戦略にある。 そんな声優の写真集の魅力はどこにあるのか。声優ファン歴10年の男性Yさん(42歳)に、魅力を語ってもらった。 「写真集を数冊買ったり、事前予約すれば、実際にその声優さんに会えるなどの特典が付くのはごく普通にな

    声優の写真集、トレンド入り続出 アイドル並みの人気となった理由は? 推し活と出版社の巧みな販売戦略
    turu_crane
    turu_crane 2024/04/11
    >声優ファン歴10年の男性Yさん(42歳)
  • 『FF14』など手がける吉田直樹に聞く“ゲーム創作論” 「制約を理解し、ブレイクスルーを作る」ことのおもしろさ

    FF14』など手がける吉田直樹に聞く“ゲーム創作論” 「制約を理解し、ブレイクスルーを作る」ことのおもしろさ リアルサウンドテックの新連載「ゲームクリエイターの創作ファイル」では、“ゲーム作り”にフォーカスしてクリエイターたちにインタビュー。その真髄に迫っていく。 第1回はオンラインRPG『FINAL FANTASY XIV』(FF14)のプロデューサー兼ディレクター(P/D)として知られ、2023年に発売されたアクションRPG『FINAL FANTASY XVI』(FF16)ではプロデューサーを務めた吉田直樹氏に、多忙を極めた日々のエピソードや過去の思い出深い出来事、そしてゲーム作りのおもしろさについて聞いた。 「プロデューサー」と「ディレクター」にもうひとつ「プロデューサー」が乗っかってきた ――『FF14』のP/Dを務めながら、昨年はプロデューサーを務める『FF16』の発売という大

    『FF14』など手がける吉田直樹に聞く“ゲーム創作論” 「制約を理解し、ブレイクスルーを作る」ことのおもしろさ
  • ファンタジア、電撃小説、スニーカー……老舗ラノベ新人賞〈大賞〉受賞作がそろい踏み 各賞の傾向は?

    ファンタジア大賞、電撃小説大賞、スニーカー大賞はいずれも四半世紀超の歴史を誇るライトノベルの新人賞。『スパイ教室』『涼宮ハルヒの憂』『ブギーポップは笑わない』といったヒット作を送り出し、人気作家を生み出してきた。この3つの賞でそれぞれに〈大賞〉を獲得した作品が2月に続けて刊行。その内容からは各賞を運営するファンタジア文庫、スニーカー文庫、電撃文庫といったレーベルが目指しているところや、今のラノベ読者を引きつけそうな要素が見えてくる。 2月1日に第28回スニーカー大賞〈大賞〉受賞作として凪『人類すべて俺の敵』(スニーカー文庫)が刊行され、2月10日に第30回電撃小説大賞〈大賞〉受賞作の夢見夕利『魔女に首輪は付けられない』(電撃文庫)が登場。2月20日に第36回ファンタジア大賞〈大賞〉受賞作として零余子『夏目漱石ファンタジア』(ファンタジア文庫)が発売となって、書店のラノベコーナーに新刊とし

    ファンタジア、電撃小説、スニーカー……老舗ラノベ新人賞〈大賞〉受賞作がそろい踏み 各賞の傾向は?
  • 制作会社単位で2023年アニメを振り返る 特にすごかった会社を勝手に褒めよう企画

    2023年アニメもそろそろ終わりが見えてきました。今年は1年を通じて大作も意外な伏兵も愛すべき作品も多く、いつにも増して満足度が高い1年だったと感じます。 さて、年末にはさまざまな雑誌やサイト、サービスなどで1年間のアニメを振り返る企画がありますが、今回は制作会社単位で振り返り、特によかった会社を勝手に褒めようという試みです。ただし、MAPPAやWIT STUDIO、A-1 Picturesといった毎年すごい(語彙力!)制作会社は殿堂入りとして選考対象から除外しています。「今年は特にすごかった!」と言える、相撲の三賞における敢闘賞的な意味合いでの企画と捉えていただければ幸いです。 また筆者はアニメ制作に関してはズブの素人であり、あくまでいち視聴者として年間220程度のTVアニメなどを観続けたうえでの感想という前提でご笑覧ください。 動画工房 「動画工房も毎年すごいだろ!」と言う声も聞こえ

    制作会社単位で2023年アニメを振り返る 特にすごかった会社を勝手に褒めよう企画
  • 【追悼】『十二国記』や『薬屋のひとりごと』の先駆け 酒見賢一『後宮小説』が拓いた中華風エンタメ小説の世界

    『陋巷に在り』『泣き虫弱虫諸葛孔明』といった、中国に題材を取った小説で知られる作家の酒見賢一が11月7日に死去した。ネットにはまだ59歳だったのかといった驚きや、『泣き虫弱虫諸葛孔明』とTVドラマが放送中の『パリピ孔明』との関係を類推する声がずらりと並んだ。わけてもデビュー作『後宮小説』が、後の『十二国記』や『彩雲国物語』、そしてこちらもTVアニメが放送中の『薬屋のひとりごと』にもたらした影響を問う声が多くあって、中華風のファンタジーやミステリで盛り上がる今の小説状況を、30年も前に拓いた作家として再注目が集まっている。 『後宮小説』は酒見賢一のデビュー作で、1989年に第1回日ファンタジーノベル大賞を受賞して刊行され、第102回直木賞の候補にもなった。「腹上死であった、と記載されている」という驚きの書き出して始まる小説は、そうした死因による皇帝の崩御から始まり、次の皇帝即位に向けて新し

    【追悼】『十二国記』や『薬屋のひとりごと』の先駆け 酒見賢一『後宮小説』が拓いた中華風エンタメ小説の世界
  • 目指すのは「オタク向けmixi」「平成のインターネット」……? ユーザー爆増の純日本産SNS『Misskey』開発・運営インタビュー

    目指すのは「オタク向けmixi」「平成のインターネット」……? ユーザー爆増の純日SNSMisskey』開発・運営インタビュー この1年、『X(旧・Twitter)』に大きな変化が起きている。イーロン・マスクによるTwitter社の劇的な買収劇にはじまり、サードパーティアプリの停止、APIの有料化、名称変更、大量のユーザーアカウントを停止する“凍結祭り”など、これまで恩恵を享受してきたユーザーにとってネガティブな出来事も多く、こうした事件が起きるたびに「ポスト・ツイッター」について議論がなされてきた。 個人的にもXに変わるテキストSNSの動向は注視しており、Meta社が公開したテキストSNS『Threads』のレビューや、『Mastodon』に代表される分散型SNSを取り巻く状況についても都度レポートしている。今回は分散型SNS、『Misskey』の開発を行うsyuilo氏と同サービ

    目指すのは「オタク向けmixi」「平成のインターネット」……? ユーザー爆増の純日本産SNS『Misskey』開発・運営インタビュー
  • 稲葉浩志ものまねで話題の南波雅俊アナ、並々ならぬ“B'z愛”を語る 直接会って伝えたいのは「いつも、本当にごめんなさい!」

    稲葉浩志ものまねで話題の南波雅俊アナ、並々ならぬ“B'z愛”を語る 直接会って伝えたいのは「いつも、当にごめんなさい!」 B'z 稲葉浩志のものまねで昨今話題のTBSアナウンサー 南波雅俊。『WBC』(『ワールド・ベースボール・クラシック』)などのスポーツ中継や報道番組『Nスタ』で活躍する一方で、『ラヴィット!』や『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』(以上、TBS系)などのバラエティ番組では、稲葉浩志のものまねでお茶の間に笑顔を届ける異色のアナウンサーとしても広く知られている存在だ。 そんな南波アナは、ただものまねをするだけでなく、ファンクラブ会員になるほどの筋金入りのB'zファンとしても知られている。小学生でB'zに出会い、人生の節目節目でその音楽やライブに励まされ、救われてきたという南波アナ。インタビューでは、溢れ出る“B'z愛”について熱く語ってもらった。(編集部) B'zとの出

    稲葉浩志ものまねで話題の南波雅俊アナ、並々ならぬ“B'z愛”を語る 直接会って伝えたいのは「いつも、本当にごめんなさい!」
  • 『呪術廻戦』「懐玉・玉折」を経ての『劇場版 呪術廻戦0』 夏油一派への眼差しの変化

    文=アナイス(ANAIS)、写真=『劇場版 呪術廻戦 0』©️2021「劇場版 呪術廻戦 0」製作委員会 ©️芥見下々/集英社 五条悟と夏油傑の間に何が起きたのか。彼らの青い春の様子が垣間見えた『呪術廻戦』「懐玉・玉折」を観ると、改めて『劇場版 呪術廻戦 0』の見方が変わってくる。 乙骨憂太という主人公に対し、“悪者”と位置付けられた夏油傑。彼の過去を知った今、新宿・京都で「百鬼夜行」を起こした彼の周辺にいる人物たちの解像度も少し高くなったのではないだろうか。「懐玉・玉折」、そして劇場版は、共にアニメ第1期の前日譚にあたるため、「渋谷事変」までのおさらいとして見返す方も少なくはないだろう。各動画配信サービスで配信され、Netflixにおいては常に「今日の映画TOP10ランキング」にその顔をのぞかせる『劇場版 呪術廻戦 0』。多くの人が再び作に触れる今だからこそ、そこで描かれた“夏油一派”

    『呪術廻戦』「懐玉・玉折」を経ての『劇場版 呪術廻戦0』 夏油一派への眼差しの変化
  • 『呪術廻戦』「渋谷事変」鑑賞前に“思い出しておきたいこと” 凄惨な物語への心構え

    アニメ『呪術廻戦』第2期、「懐玉・玉折」と閑話エピソードを経ていよいよ8月31日から「渋谷事変」の放送が開始される。誌で「渋谷事変」が連載されていた時、いつかアニメ化に際してこれを映像として観る日が来るのかと思っていたが、いざ目の前に迫るとテレビの前に座って観るだけだというのに、足がすくんでしまうものだ。原作では約1年3カ月という連載期間、単行では10巻から16巻にまたぐ大きな章となるが、果たしてどこまで今期で映像化されるのかわからない。ただ一つだけわかるとしたら、未だかつてないアクションと想像を絶する悲劇が描かれる、ということだ。 放送を直前に控えた今、改めてアニメ版「渋谷事変」への“心構え”としていくつかの重要なポイントや章の見どころをおさらいしたい。なお、できる限りネタバレは避けるつもりだが「一切何の情報も入れずに観たい」という方はご注意を。 “死んだはず”の夏油傑 先日まで放

    『呪術廻戦』「渋谷事変」鑑賞前に“思い出しておきたいこと” 凄惨な物語への心構え
  • 『呪術廻戦』“最強の呪術師”五条悟が「若人の青春」を守ろうとするワケは? 心に刻まれた“2つの後悔”

    稿は、『呪術廻戦』(芥見下々/集英社)のネタバレを含みます。同作を未読の方はご注意ください。(筆者) 現在、MBS/TBS系列全国28局にて放送中のテレビアニメ『呪術廻戦』第2期。第1期同様、非常にクオリティの高い映像表現を毎週観ることができるが、とりわけ前回放送(7月27日)の第28話(「懐玉-肆-」)は、あるキャラクターが死線を越えて“覚醒”するという、第2期を通して最も重要なエピソードの1つが描かれていたといってもいいのではないだろうか。 なお、このテレビアニメ『呪術廻戦』第2期、物語は原作の「渋谷事変」編までが描かれるようだが、“過去”を描いた序盤の5話分(「懐玉・玉折」編)の実質的な主人公は、若かりし頃の呪術高専の教師・五条悟である。 当時(12年前)の五条はまだ同校の生徒であり、ある時、親友の夏油傑とともに「天元様」の「星漿体」となる少女・天内理子の護衛を命じられる。呪術界

    『呪術廻戦』“最強の呪術師”五条悟が「若人の青春」を守ろうとするワケは? 心に刻まれた“2つの後悔”
  • 『呪術廻戦』五条悟が見た夢の主人公が夏油傑だった理由 「懐玉・玉折」が意味するもの

    アニメ『呪術廻戦』の「懐玉・玉折」の幕が下りた。アニメ勢や『劇場版 呪術廻戦 0』から作の世界に足を踏み入れた視聴者は、未曾有のテロを起こしたあの夏油傑にこんな痛ましい過去があったことに驚いたかもしれない。しかし、真に驚くべきは、彼が道を外した理由が想像以上に“理解できる”ものだったことだろう。 劇場版で、彼は非術師のいない世界を作ろうとしていた。それを聞いた乙骨憂太や禪院真希らは彼の異常思想を「狂っている」と考える。それもそうだ、夏油の言う理想郷を作るには呪術師以外の一般市民を“すべて”間引かなければいけないから。そんな途方もない計画を“気で”信じ、実行しようとしている夏油は、彼らからすると(少なくとも劇場版の中では)ちょっと常軌を逸した存在である。しかし、「懐玉・玉折」を観てわかる通り、夏油は誰よりも“真面目”で善意を持つ青年だった。だからこそ、このすべてが悲しいのだ。 海外でも同

    『呪術廻戦』五条悟が見た夢の主人公が夏油傑だった理由 「懐玉・玉折」が意味するもの
  • 『呪術廻戦』「懐玉」で描かれた“最強”ではない五条悟 彼の“青のすみか”を考える

    「君は五条悟だから最強なのか。最強だから五条悟なのか」 そんな言葉を、『劇場版 呪術廻戦 0』で夏油傑は問いかけた。“最強キャラ”というのは、たびたびコミックス・アニメ界隈で登場するが、なかでも『呪術廻戦』の五条悟はかなり強い。ほぼチートキャラみたいな存在で、原作者の芥見下々も彼を生み出した背景に「わかりやすい天井が欲しくて」とファンブックにてコメントしている。つまり、彼は『呪術廻戦』という世界の中での“天井”なのだ。そんなの、“最強”という他ない。 しかし、現在放送中のアニメ『呪術廻戦』「懐玉」で描かれる高専2年生の五条は“最強”ではない。第1期で描かれた術式反転「赫」もまともに打てなければ、7月20日放送の第27話では伏黒甚爾に“殺されてしまった”。首を天逆鉾で貫かれ、そこから一気に全身を切り裂かれたと思えば太ももの大動脈を何回も刺されて、しまいには頭部にぐさり。原作でも衝撃的ではあっ

    『呪術廻戦』「懐玉」で描かれた“最強”ではない五条悟 彼の“青のすみか”を考える
  • キタニタツヤ、『呪術廻戦』OPテーマ「青のすみか」で救う青春時代の記憶 “届ける”ために芽生えた変化も明かす

    キタニタツヤ、『呪術廻戦』OPテーマ「青のすみか」で救う青春時代の記憶 “届ける”ために芽生えた変化も明かす キタニタツヤがニューシングル『青のすみか』を7月19日にリリースした。 表題曲は現在放送中のテレビアニメ『呪術廻戦』の第2期「懐玉・玉折」(TBS系)オープニングテーマで、キタニらしさとアニメの世界観とが見事な融合を果たした1曲。疾走感のある激しいギターロックチューンだが、その中に耳を澄ませば様々な音が鳴るテクニカルな一面も併せ持っている。 もともと原作漫画のファンで「好きな言葉や雰囲気の質感が似てる」と人が話す通り、『呪術廻戦』には自身の楽曲との共通点も多いというキタニ。まさに相性抜群の両者が邂逅したこの「青のすみか」という曲が、どのように生まれたのか。制作の流れをはじめ、同じく『呪術廻戦』のオープニングテーマで大ヒットを記録したEveに対するシンパシー、そして楽曲に込めた思い

    キタニタツヤ、『呪術廻戦』OPテーマ「青のすみか」で救う青春時代の記憶 “届ける”ために芽生えた変化も明かす
  • 『僕の心のヤバイやつ』監督が語る、『からかい上手の高木さん』と似て非なる演出の意図

    TVアニメ『僕の心のヤバイやつ』(以下、『僕ヤバ』)は、男子中学生の理想とリアルを克明に描いている。4月期クールのアニメの中でも、“生々しさ”においては断トツでトップだと言える。結構な“中二病”の市川が、同じクラスの美人で風変わりな山田と距離を縮めていく。そこには世の中の男子が経験した、または今まさに体感しているかもしれない心の機微が、きめ細やかな心情描写によって描き出されている。 監督を務めたのは、『からかい上手の高木さん』や『カッコウの許嫁』などを手がけた赤城博昭。こうした10代の恋愛や成長を描くことに定評があるとも言える赤城監督は、何を心がけて演出しているのだろうか? 監督が考える『僕ヤバ』の魅力から、アニメ監督としてどのように演出をブラッシュアップしてきたのかまでを聞いた。 高木さんと山田のヒロイン性の違い ーー原作を初めて読んだとき、どのように感じられましたか? 赤城博昭(以下、

    『僕の心のヤバイやつ』監督が語る、『からかい上手の高木さん』と似て非なる演出の意図
  • 黒沢ともよが語る、『スキップとローファー』の役作り 「私の喜びや悲しみを美津未に」

    高校生たちの等身大なスクールライフを描き、彼らの人間関係の悩みや付き合い方から多くの気づきを与えてくれるアニメ『スキップとローファー』。“日常系”と称されるような緩いテイストながら、人間的に未熟な彼らが悩み、成長していく様子が老若男女問わず人気の作品だ。 作の空気感を生み出し、主人公でありつつ紛れもないキーパーソンである美津未を演じているのが黒沢ともよ。黒沢は『響け!ユーフォニアム』黄前久美子役でも感情の機微を見事に演じていたが、作でも“田舎育ちでマイペース”な美津未が魅力的に映っているのは、黒沢の繊細な演技の賜物だ。 それはただ声色を作っているだけではなく、役に対しての深い解釈と演技の工夫がある。今回のインタビューでは美津未役への向き合い方から作品への思い入れ、そして声優として大切にしていることを聞いた。【インタビューの最後には、サイン入りチェキプレゼント企画あり】 「美津未ちゃんの

    黒沢ともよが語る、『スキップとローファー』の役作り 「私の喜びや悲しみを美津未に」
  • 『劇場版アイドリッシュセブン』から“推し”文化を考える ライブアニメが持つ演劇性

    『劇場版アイナナ』から「推し」について改めて考える ここ10年ほどの間、ポップカルチャーに関する批評や教育に携わっていると、いわゆる「推し(活)」について考えを巡らさないわけにはいかない。 もはや説明するまでもないだろうが、「推し」とは自分が応援したい対象を指す言葉である。また、そうした「推し」を応援することが「推す」という行為である。もともとはAKB48などのアイドルグループのファンがお気に入りのメンバーを呼ぶために使っていた「推しメン」(推しメンバー)という言葉に由来する。しかしその後、2010年代を通じて、より一般的な文脈にも広がっていった。その言葉の持つ意義は2020年代以降も変わらず、いまや現代人の感性や文化表現、行動様式を象徴するキーワードとして、さまざまな場面で注目を集めている。宇佐見りんの芥川賞受賞作『推し、燃ゆ』(2020年)や平尾アウリのマンガ『推しが武道館いってくれた

    『劇場版アイドリッシュセブン』から“推し”文化を考える ライブアニメが持つ演劇性
  • 『スキップとローファー』になぜ心を動かされるのか? アニメ監督×原作者インタビュー

    桜も舞い散り、新しい場所での新生活が始まる4月。高校生のスクールライフを描く高松美咲原作の『スキップとローファー』がアニメ化された。コメディ的な面白さとともに高校生の人間関係の機微を描いた作。登場人物たちがゆっくりと成長していく様子が、多くの読者の共感を集めている。 作の魅力はその人間関係のリアルさにあり、一方で多くの読者にとっての理想像でもある。アニメ化において、キャラクターたちの細やかな感情や成長の様子はどのように表現されたのか。監督を務めた出合小都美と原作の高松美咲の対談インタビューで、理想的なアニメ化がされた背景に迫る。 岩倉美津未と志摩聡介のモチーフは、司馬遼太郎『関ヶ原』の石田三成と島左近 ーー『スキップとローファー』がアニメ化されることが決定した際、お2人はそれぞれどのように感じましたか? 高松美咲(以下、高松):実はアニメ化の話をもらえるとは全然思っていなかったんです。

    『スキップとローファー』になぜ心を動かされるのか? アニメ監督×原作者インタビュー
  • 誰が欠けても「結束バンド」ではないーー乗り遅れたあなたに送る『ぼっち・ざ・ろっく!』メインキャラ解説

    女子高校生によるバンド活動の様子を描いた、はまじあきの漫画ぼっち・ざ・ろっく!』。3月の上旬には、シリーズ累計発行部数が200万部を突破するなど、アニメ版の放送終了から4ヵ月が経とうとする今もなお、その人気は続いている。 作の魅力はさまざまだが、何よりインパクトの強い主人公をはじめ、キャラクターが個性豊かに輝いている。今回は、作中で「結束バンド」として活動する4人に焦点を当て、それぞれのメンバーがどのような関係性で描かれているのか、あらためて見ていきたい。 ギターヒーロー・後藤ひとり 『ぼっち・ざ・ろっく!』の主人公は、通称“ぼっちちゃん”こと、後藤ひとり。自分もバンドを組めば輝けるんじゃないかと憧れを抱き、中学時代は毎日6時間も練習ギターを練習するほど。その甲斐あってギターの腕前はなかなかのものだが、ひとりで練習していたために誰かとセッションをすると領が発揮できないという弱点も持ち

    誰が欠けても「結束バンド」ではないーー乗り遅れたあなたに送る『ぼっち・ざ・ろっく!』メインキャラ解説