タグ

食に関するtyoro1210のブックマーク (681)

  • 静岡が誇るトウモロコシ「森のおおきみ」の茎から砂糖を作ってみた

    パッションフルーツが頭にぶつかりまくる温室内でべるメロンのフルコースは非常に乙な味でした。フルーツパフェが美味しいと感じたのは生まれてはじめてです。 なんですけど、そもそも今回のツアーの主目的はメロンではなく、トウモロコシ。 遠州中部にある森という町では農業が盛んで、特にトウモロコシはメインの作物のひとつだそうです。 トウモロコシ畑が一面に広がるなかにまっすぐ延びる農道は、まるで映画「フィールドオブドリームズ」のワンシーンのようでとても美しいです。 このトウモロコシ畑を切り開いて野球場をつくると、いにしえの名選手たちがどこからともなく現れて試合が始まるのです……デストラーデ、カブレラ、カズオマツイ…… そんなトウモロコシですが、収穫時期が短いのもあり超人気商品。 とくに週末は大行列に並ぶか、あらかじめ予約しておかないと手に入れることはできません。

    静岡が誇るトウモロコシ「森のおおきみ」の茎から砂糖を作ってみた
    tyoro1210
    tyoro1210 2019/07/03
    『同じイネ科の植物ということで当然かもしれませんが、サトウキビの茎と同じ歯応えと香り、そして淡い甘さがあります。』
  • 黄身が2個入ってて濃厚──双子の玉子「二黄卵」を知ってますか? - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    双子の玉子に出会うと、宝くじに当たったような気分になりませんか 黄身が2つ入っている、双子の玉子に出会ったことはありますか? 筆者は子供の頃、偶然に何度か出会いました。 普通よりちょっと大き目でちょっと細長い感じの玉子をパカっと割ると、中から黄身が2つ。 当たり! くじ引きで2等を当てたような、宝くじで100万円くらい当たったような、プチ当たり気分で、とてもうれしかったのを憶えています。 でも大人になって、双子玉子の存在なんてすっかり忘れていました。 そんな筆者が双子玉子に再会したのは、今年4月、仕事で某地方都市に行った時。車で走っていると道路脇の小さな小屋に「玉子直売所」というのがあったのです。 中に入ると、お品書きが。 赤たまご Mサイズ 10個 220円 大きなたまご 二黄卵 10個 270円 二黄卵? これって黄身が2つ、つまり双子玉子ってこと? 店員さん「そうですよ」 必ず黄身が

    黄身が2個入ってて濃厚──双子の玉子「二黄卵」を知ってますか? - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    tyoro1210
    tyoro1210 2019/07/02
    『ほぼ全部2個入ってます』『若い鶏が産んだ玉子で、あとは見た目』
  • 渋イケメンの国・インドを旅する写真家が忘れられない「生涯最高のチャイ」と「3日間食欲をなくしたバッティ」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    インドの「渋イケメン」とは何か? 「渋イケメン」を知っているだろうか。インドの男たちのことだ。 バイクでアジアの国々をめぐり、人びとの飾らない表情を撮り続ける写真家、三井昌志さん。彼の写真集に『渋イケメンの国 ~無駄にかっこいい男たち~』『渋イケメンの世界 ~美しき働き者たちへの讃歌~』の2冊がある。 渋イケメンの国 ~無駄にかっこいい男たち~ 作者: 三井昌志 出版社/メーカー: 雷鳥社 発売日: 2015/12/02 メディア: 単行(ソフトカバー) ともに、インドで撮影された個性的で魅力的な男たちの写真集である。 ページをめくれば、めっぽう強そうな筋骨隆々の男、日常の服装が意図せずイケてる天然オシャレ男、枯れた詩情を感じさせる哲学者のような男……。 いずれも日では出会えなさそうな、渋くてかっこいい男たち。その雄姿が、強い目ヂカラと、雰囲気抜群のインドの風景とともに切り取られている

    渋イケメンの国・インドを旅する写真家が忘れられない「生涯最高のチャイ」と「3日間食欲をなくしたバッティ」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    tyoro1210
    tyoro1210 2019/07/02
    『さすがにこの泥水ばかりは口にできなかった』『心づくしのチャイ』 チャイのみたい
  • タネが危ない!わたしたちは「子孫を残せない野菜」を食べている。~野口のタネ店主 野口勲さん | 一般財団法人 Next Wisdom Foundation ネクストウィズダムファウンデーション

    世界の人口が70億人を超え、膨大な人口を限られた資源で支えるためにさまざまな品種改良や農薬や化学肥料の開発、生産方法の開発が行われてきました。その究極とも言えるのが作物の遺伝子や種子に手を加えること。 いま世界の農家で使われているほとんどのタネが「F1」と呼ばれる一世代限りしか使えないタネ。そしてF1の中でもオシベがない「雄性不稔」と呼ばれる、生物学的には異常なタネが増えていると言います。 糧生産の効率化のために増え続けるF1のタネ、その一方で私たちのの安心や安全への意識は高まっています。このジレンマをどのように解決すればよいのか。著書や講演でF1種子の危険性を訴え、在来のタネを守る活動を広めている「野口のタネ」店主、野口勲さんにお話をお聞きました。 <プロフィール> 野口のタネ・野口種苗研究所代表 野口勲さん 1944年生まれ。 全国の在来種・固定種の野菜のタネを取り扱う種苗店を親子

    タネが危ない!わたしたちは「子孫を残せない野菜」を食べている。~野口のタネ店主 野口勲さん | 一般財団法人 Next Wisdom Foundation ネクストウィズダムファウンデーション
    tyoro1210
    tyoro1210 2019/06/18
    『「雄性不稔」というオシベを持たない異常な株』『危険なのではないか』『危機感でいっぱい』『危険なんじゃないのか』お気持ちの表明と持論でエピデンスがないのだが / タネのアレコレの話しは面白い
  • 10年後、私たちは培養肉を食べている

    女子高校生やOLが自宅で肉を培養。それだけでも衝撃的なのだが、その方法を冊子にまとめてコミケで頒布しているという。畜産農家が時間をかけ、手をかけてつくる肉の概念が揺らぐ。まさか「肉を培養する時代」になろうとは……。しかし、そうした時代は目前に来ているらしい。 1985年生まれ。2006年オックスフォード大学化学科卒業。2010年、同学博士課程修了。東北大学と東芝研究開発センターを経て、2015年、インテグリカルチャー(株)を設立。日初の人工培養肉プロジェクト「Shojinmeat Project」を立ち上げる(撮影:編集部) SFの定番、培養肉が卓に並ぶ 急増する人口と、それに伴うたんぱく質需要の拡大は、世界のの安全保障を危うくしている。そうした状況は、たんぱく源確保と環境問題の解決に向けて、アメリカを中心にいくつかのスタートアップを誕生させた。植物由来の肉の代替品を開発したビヨン

    10年後、私たちは培養肉を食べている
    tyoro1210
    tyoro1210 2019/06/13
    『100g当り数百万円だったコストを、3万円以下に抑える技術を開発』『再生医療の培養方法は食肉の培養にはオーバースペックだった』
  • 【日本の議論】山崎製パン「添加物バッシング」の真相 カビにくいのはなぜ? 臭素酸カリウムは?(1/4ページ) - 産経ニュース

    国内製パン市場で4割のシェアを誇る山崎製パン(東京都千代田区)。パンの「ダブルソフト」やサンドイッチの「ランチパック」などおなじみの商品は多いが、ネット上で「ヤマザキパンは大量の添加物を使っているから常温でもカビが生えない」「発がん性物質の臭素酸カリウムを使っている」などの批判も見かける。確かに、手作りパンはすぐカビるのに、ヤマザキパンはカビにくい。その理由は-。(平沢裕子) 添加物使用を疑問視 カビにくいなどとヤマザキパンがネット上でやり玉に挙がるのは、平成20年に出版された『ヤマザキパンはなぜカビないか』(緑風出版)に端を発する。同書は、国内のパンメーカーの中でヤマザキパンだけが「臭素酸カリウム」を使っていることを問題視し、他社に比べてヤマザキパンがカビにくいのは臭素酸カリウムの使用と関係している可能性があるなどと指摘している。 臭素酸カリウムは、小麦粉処理剤として日で使用が認めら

    【日本の議論】山崎製パン「添加物バッシング」の真相 カビにくいのはなぜ? 臭素酸カリウムは?(1/4ページ) - 産経ニュース
    tyoro1210
    tyoro1210 2019/05/23
    『保存料を使用しなくても工業的に無菌的な環境で製造されたパンは、数日ぐらいの日持ちは当然。家庭で作ったパンがすぐカビるのは、一般家庭の台所はパン工場より汚いから”』
  • パン業界激震 「イーストフード・乳化剤不使用」表示の是非

    製パン最大手の山崎製パンが、今年3月26日、自社のウェブサイト上に〈「イーストフード、乳化剤不使用」等の強調表示について〉と題したページを公開した。当初は大きな話題になることはなかったが、そのページの存在が知られるにつれ、業界がざわついている。 どんな内容かを紹介する前に、「イーストフード」「乳化剤」について説明しておこう。これらはパン作りに使われる品添加物である。 イーストフードは文字通り、“イースト菌(酵母)のべ物”で、イースト菌によるパン生地の発酵を促し、ふっくらしたパンを作るために使う。消費者庁の基準では、塩化アンモニウムや硫酸カルシウム、炭酸カルシウム、リン酸三カルシウムの他、計18種類の物質を総称してイーストフードと呼ぶことを認めている。乳化剤はパン生地の保水性を高めて柔らかさを保つために使われるもので、こちらも同様に、グリセリン脂肪酸エステルや卵黄レシチンなど25種類を総

    パン業界激震 「イーストフード・乳化剤不使用」表示の是非
    tyoro1210
    tyoro1210 2019/05/23
    『「なぜ使用をやめないのか」と消費者からクレーム』『山崎製パンの指摘を認めたと捉えていい』『「消費者ニーズ」に応えた』 どこが最初にやったんだろう
  • 山崎製パン | イーストフード、乳化剤不使用」等の強調表示について

    「イーストフード、乳化剤不使用」等の強調表示に関する当社の見解 最近、製パン業界において「イーストフード、乳化剤不使用」等の強調表示のあるパン、菓子パンが少なからず販売されています。日パン公正取引協議会が年二回実施しているパンの表示検査会においても、検査員の消費者モニターの皆様から、こうした強調表示に関するご質問が増えていることから、この度、日パン工業会ならびに日パン公正取引協議会において、「イーストフード、乳化剤不使用」等の強調表示の適正性と、その科学的な根拠について徹底した調査検討をいたしました。 当社のお客様相談室へも、他社が行っている「イーストフード、乳化剤不使用」等の強調表示に関するお問い合わせが増えておりますので、当社中央研究所において、こうした「不使⽤」強調表⽰のある市販の⾷パンや菓⼦パンについて、 商品中のイーストフードの代替成分の分析、また油脂成分を抽出し、その

    tyoro1210
    tyoro1210 2019/05/23
    『実際はイーストフードを使用して製造された食パンや菓子パンと何ら差のあるものではありません』『添加物表示義務の生じない方法で使用した乳化油脂を使用』
  • 山崎製パン | イーストフード、乳化剤不使用」等の強調表示について

    最近、製パン業界において「イーストフード、乳化剤不使用」等の強調表示のあるパン、菓子パンが少なからず販売されています。 当社のお客様相談室へも、他社が行っている「イーストフード、乳化剤不使用」等の強調表示に関するお問い合わせが増えておりますので、当社中央研究所において、こうした「不使⽤」強調表⽰のある市販の⾷パンや菓⼦パンについて、 商品中のイーストフードの代替成分の分析、また油脂成分を抽出し、その油脂成分の中にある乳化剤成分の分析等を実施し、科学的な⾒地からこの強調表⽰の適正性と科学的根拠について精査いたしました。 「イーストフード、乳化剤不使用」等の強調表示のあるパンや菓子パンは、イーストフードや乳化剤と同質、あるいは同一の機能を有する代替物質を使用して製造されたパンや菓子パンであり、添加物表示義務は回避できますが、実際はイーストフードや乳化剤を使用して製造されたパンや菓子パン

    tyoro1210
    tyoro1210 2019/05/23
    『イーストフードや乳化剤と同等同質、あるいは同一の機能を有する代替物質を使用して製造』『優位性がある商品のように誤認』
  • 「化学調味料は使っていません」の誤解、自ら率先して正す 味の素西井孝明社長(NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース

    2018年9月、米ニューヨークで「World Umami Forum(ワールドうま味フォーラム)」を開催し、世界に向けてうま味発見110年を発信した味の素。うま味で世界のをリードしてきたが、うま味にまつわる課題も発生。その課題にどう取り組んできたのか、西井孝明社長に聞いた。(前回の記事は、「スマートクッキングはうま味のなせる技 味の素社長」) ――18年9月、うま味発見110年を記念する「ワールドうま味フォーラム」の開催は、米国ニューヨークでした。 うま味は、米国の近代的な事スタイルの形成に大きく貢献してきたのですが、同時に大きな課題も突き付けられていました。その解決のために、まずは米国で実施する必要があったのです。それは、68年に端を発した中華料理店症候群(チャイニーズレストランシンドローム)です。当時、中華料理店で事をした人が健康被害を訴え、それを調査した科学者が、原因は料理に使

    「化学調味料は使っていません」の誤解、自ら率先して正す 味の素西井孝明社長(NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース
    tyoro1210
    tyoro1210 2019/05/08
    『MSGは化学合成ではなく、サトウキビのでんぷんを発酵して作っている』『同じ値段でとれる栄養が減ってしまう』『間違った情報の罪』
  • 【吉野家】東京↔大阪間でバーチャル会食ができる唯一の店に行ってきた! | オモコロブロス!

    突然ですが、あなたは牛丼チェーンの吉野家が実施している 「つながる堂」 というプロジェクトをご存知でしょうか? 吉野家の「つながる堂」 つながる堂 |吉野家公式サイト https://www.yoshinoya.com/lp/tsunagaru-shokudo/ 遠隔地の店舗間の客席をモニターを通じて映像でつなぎ、遠隔地の店舗にいながら「目線を合わせて」一緒に会話と事を楽しめます。 引用:https://www.yoshinoya.com/lp/tsunagaru-shokudo/ 引用:https://www.yoshinoya.com/lp/tsunagaru-shokudo/ 2018年の11月に始まったこちらのプロジェクト。2019年1月現在は、東京の恵比寿駅前店と大阪の江坂駅東店の2店間のみで利用可能。料金は事代別で1時間1000円(合計2000円)から、とのこと……。

    【吉野家】東京↔大阪間でバーチャル会食ができる唯一の店に行ってきた! | オモコロブロス!
    tyoro1210
    tyoro1210 2019/04/26
    『知能が高すぎて手厚い保護を受けている囚人を監視してるみたい』 これ椅子3つあるけど、3人とかで入れるのかな
  • 蒟蒻(こんにゃく)の化学|Gelate(ジェレイト)

    蒟蒻について 蒟蒻は変わったべ物です。 消化出来ない上に味がありません。 味付け出来ないことも無いですが、ほぼ感を楽しむだけの存在です。 そして、多くの品が酸性の中、蒟蒻は珍しいアルカリ性品、しかもpH12という極めて高いアルカリ性を示します。 とてもべ物とは思えません。日常的にべているのは日だけです。 そんな蒟蒻ですが、日には5~7世紀頃に中国から伝わったと言われています。 ただし、詳しいことは分かっていません。長く精進料理としてされてきたため、仏教と共に伝来したのかもしれません。 蒟蒻が民衆に広まったのは江戸時代中期。蒟蒻芋を精製して粉にする方法が開発されたため、保存と輸送、そして大量生産が容易になりました。 今も精製粉は市販され、手軽に蒟蒻を作ることが出来ます。 精製粉を使った蒟蒻は写真のように白く透明なゲルになります(97%以上が水のハイドロゲルです)。 ところが

    蒟蒻(こんにゃく)の化学|Gelate(ジェレイト)
    tyoro1210
    tyoro1210 2019/04/23
    『消化出来ない上に味がありません』『とても食べ物とは思えません。』『何故ゲル化するのか、未だに分かっていません』 食べれるようにするの大変なのに、食べても栄養ないの凄いよな。
  • コミックバンチweb

    【掲載作品】 教育虐待 -子供を壊す「教育熱心」な親たち/原作:石井光太 構成:鈴木マサカズ 作画:ワダユウキ 死役所/あずみきし 怪獣自衛隊/井上淳哉 企画協力:白土晴一 ポンコツ魔王の田舎暮らし/渡邉ポポ 応天の門/灰原薬 ディノサン/木下いたる 監修:藤原慎一 ドルおじ #ドールに沼ったおじさんの話/さとうはるみ おひとりさまホテル/原案:まろ 漫画:マキヒロチ 燃えよ剣/原作:司馬遼太郎 漫画:奏ヨシキ 「子供を殺してください」という親たち/原作:押川剛 漫画:鈴木マサカズ 鹿楓堂よついろ日和/清水ユウ ならずもの恋慕/やまだはるか 133㎝の景色/ひるのつき子 Artiste/さもえど太郎 手のひらねこ/鷹野久 僕の発達障害/ナナトエリ・亀山聡 【特別読切①】トガってないと保てねえ才能なんて捨てちまえ(後編)/磋藤にゅすけ 【特別読切②】錆のラステ/睦貝ツムリ 最後のレストラ

    コミックバンチweb
    tyoro1210
    tyoro1210 2019/04/19
    卵とか欠片とかをやっていく話しはいいんだけど、カッパがかわいそうでつらい
  • 羊肉好きの間でも知る人ぞ知る「緬羊会館」で、ジンギスカンの生き証人に出会った - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    ある時、友人が1枚の写真を見せてくれた(上写真参照)。 「なんですかこれ!」というと、千葉県の成田市にあるジンギスカン屋さんだという。「こういう店好きでしょう!」と友人は言う。好きだけど、こりゃまた随分すごいな! だいたいこの床の砂はなんなんだ。そして床に砂でありつつ、ポカーンと変に広い室内。なんらかのアートかとも思わせるような。 「しかもさ、すごい美味しいんだよ」とのこと。話を聞きながら「これは近いうちに行くことになるだろう」と確信した。そして実際、すぐに行くことになった。 「緬羊会館」というのがそのお店の名前で、JR成田駅、京成成田駅からバスで行けるぐらいの距離にあるらしい。完全予約制とのことだったので、検索して出てきた電話番号にかけてあらかじめ予約をした上で向かうことにした。 お店に入るとシュールな空間が JR成田駅前からバスに乗って10分ほどだろうか。「法華塚」というバス停で降りて

    羊肉好きの間でも知る人ぞ知る「緬羊会館」で、ジンギスカンの生き証人に出会った - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    tyoro1210
    tyoro1210 2019/04/18
    親父さんがすごすぎる / 『羊を一番最初に買ったのはここ、三里塚なんだよ』『今(成田)空港があるところも、昔は牧場だったのよ』 三里塚闘争か……
  • バックパッカーから研究職へ。「ブルキナファソ」に魅せられた人類学者に聞く“アフリカメシ”の未知なる世界 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    ブルキナファソと聞いて何を思い浮かべるだろう。決して音階ではない。日人にはあまり縁がないかもしれないが、西アフリカにある国なのだ。 北はマリ、西はコートジボワール、南はガーナ、東はベナンやニジェールに囲まれた内陸国、ブルキナファソ。この国のに魅せられ、『ブルキナファソを喰う!』(あいり出版)という書籍を上梓した奇人がいる。文化人類学者の清水貴夫さんだ。 ブルキナファソを喰う! (叢書 地球のナラティブ) 作者: 清水貴夫,寺田匡宏 出版社/メーカー: あいり出版 発売日: 2019/02/07 メディア: 単行 『ブルキナファソを喰う!』では、ブルキナファソのを事細かに紹介。何度も出てくる主の「ト」をはじめ、日人はまるで想像がつかない未知のメニューがずらりと記されており、グルメの範疇を軽々と超えた内容になっている。 いったいなぜ彼は、遠く離れたアフリカの、決して知名度が高いと

    バックパッカーから研究職へ。「ブルキナファソ」に魅せられた人類学者に聞く“アフリカメシ”の未知なる世界 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 「食べられるポップコーン緩衝材」大ヒットで考える、地方の中小企業が生き残るためのヒント - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    通販でチョコレートを買ったら、中に緩衝材として「ポップコーン」が入っていた。 Twitterで話題になり「#プチプチはポップコーン」のハッシュタグまで出現した「ポップコーン緩衝材」。 twitter.com 普段はゴミとして捨てられる緩衝材を、美味しくべられるなんて素晴らしいじゃないか。しかもこのパッケージデザイン。そりゃ写真を撮ってSNSにアップしたくなるって。 このアイデア商品を作ったのはどんな会社なんだ? 興味がわいたので直接行ってお話を伺ってきた。ある意味で、地方の零細企業が生き残るためのヒントを得る取材となった。 「まさかこれほど話題になるとは」 ポップコーン緩衝材を作っている「あぜち品」は四国の高知市にある。 着いた、ここだ。 ▲会社のシャッターにはPOPなイラストが 対応してくださったのは代表の和田しほこ社長である。 ──日はよろしくお願いします。ポップコーン緩衝材、ネ

    「食べられるポップコーン緩衝材」大ヒットで考える、地方の中小企業が生き残るためのヒント - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 木村屋總本店 - Wikipedia

    銀座木村家の店内(2008年5月11日撮影) かつて社事務所が置かれていた西新宿木村屋ビル。売り上げ不振が続いた2010年代に有明に移転[1] 木村屋總店(きむらやそうほんてん、登記社名: 株式会社木村屋総店、英: Kimuraya Sohonten.,Ltd.)は、日の製パン会社である。 社は東京都江東区有明。中央区銀座にある銀座店と呼ばれる店は、同じルーツを持つ別会社「銀座木村家」の経営(2009年〈平成21年〉に分離)[2][3]。 概要[編集] 明治2年(1869年)創業の老舗パンメーカーである。2018年(平成30年)現在、1日約30万個の袋パンを製造する製パンメーカーであり[4]、その事業構成は、デパートなどで伝統的なあんぱんを中心に販売している「直営店事業」と、袋パンを製造・販売している「スーパー・コンビニ向け事業」に分かれ、後者が売上全体の80%を占める[3]。

    木村屋總本店 - Wikipedia
    tyoro1210
    tyoro1210 2019/04/18
    『東京のパン業界では、木村屋系と三河屋系が二大勢力であり、その暖簾分けでなければ絶対繁盛しないと言われたほど』『木村屋名のパン屋が大正初期には100軒以上』
  • 宮本町・イナリ通り商店街にある昭和25年創業の「ホームベーカリー木村屋」にいってきた。

    tyoro1210
    tyoro1210 2019/04/18
    『「木村屋なのに木村さんじゃないんですね?」と聞くと、「昔のパン屋の屋号はだいたい木村屋なんだよ(笑)」と。』 のれんわけなのかな
  • 熱燗の概念が変わる衝撃の美味しさ…!日本酒好きの間で噂の「燗酒bar Gats」は予想を上回る最高なお店だった - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。料理研究家の河瀬璃菜です。 最近、グルメ関係者に会うたびに、揃ってオススメされるお店があります。 「あのお店は行ったほうがいい」 「あそこへ行くと宇宙とつながれる」 「大地の息吹を感じる」 と、尋常じゃない評価……! 宇宙とつながれるってどういうこと?そこまで言われると気になる~!と実際に訪れてみたら、っ当に最高だったので紹介します! お店の名は「燗酒bar Gats(ガッツ)」。 燗酒とお料理のペアリングが楽しめるお店です。 熱燗にそこまでの熱量を持ってなかった私ですが、こちらに行ってから燗酒の概念が大げさでも何でもなくガラリと変わりました。 それでは、めくるめく熱燗ワールドへご招待いたします! お酒は材で、熱燗は調理。燗酒×料理に感激 こちらはマスターのマサさん。コワモテですが、とっても気さくでチャーミング!そして何より日酒への愛がめちゃくちゃ熱い! マサさんはプロの

    熱燗の概念が変わる衝撃の美味しさ…!日本酒好きの間で噂の「燗酒bar Gats」は予想を上回る最高なお店だった - ぐるなび みんなのごはん
  • ハノイのフォー名店「フォーティン」日本初上陸&東京・池袋に - メニューは牛肉のフォー1種

    ベトナム・ハノイのフォー専門店「フォーティン(Pho Thin)」が日上陸。世界2号店となる店舗が2019年3月9日(土)、東京・池袋にオープンする。 創業45年を迎える「フォーティン」は、数多のフォー店がひしめくベトナム・ハノイの地で、1日に2,000人を超える人々がその味を求めて訪れるというフォーの名店。これまでチェーン店もフランチャイズ化も一切していなかった同店だったが、店オーナーから正式に譲り受けたレシピで、門外不出の味が東京・池袋に上陸する。 提供されるメニューは、看板メニューの牛肉のフォー(フォーボー)のみ。豚骨や牛骨、各種スパイスで取ったスープにたっぷりのネギとパクチー、牛肉、そして米麺を合わせた、シンプルながらダシの効いた深い味わいが魅力だ。今回の日出店に当たっては、オーナーが来日し、店と近い味わいが堪能できるよう監修を重ねたという。 【店舗情報】 フォーティントー

    ハノイのフォー名店「フォーティン」日本初上陸&東京・池袋に - メニューは牛肉のフォー1種