タグ

社説:朝日新聞と情報公開は民主政の要に関するvox_populiのブックマーク (2)

  • (社説)馳知事の発言 招致の闇を放置するな:朝日新聞デジタル

    これも五輪招致活動をめぐる闇の一つではないか。うやむやにはできない。 13年に開催が決まった東京五輪・パラリンピックの招致をめぐって、石川県の馳浩知事が、高額のアルバムを作り、投票権を持つ国際オリンピック委員会(IOC)の委員におみやげとして渡した、と講演で話した。官房報償費(機密費)を使ったとも説明したという。馳氏は当時衆院議員で、自民党の東京五輪招致推進部長を務めていた。 当時のIOCの倫理規定は、招致活動でおみやげを贈ったり、もてなしなどの便宜を図ったりすることを厳しく禁じていた。招致側とIOC委員が会うことも制限されていた。長野、ソルトレークの両冬季五輪の招致をめぐって買収を目的にした腐敗行為が横行し、IOCへの信頼が失墜したのがきっかけだった。 知事の発言が事実なら、倫理規定に触れる行動である。一方、このような重要な問題でもし事実でないことを言ったとすれば、政治家としての資質を

    (社説)馳知事の発言 招致の闇を放置するな:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2023/11/21
    機密費は一定期間ののち使途・支出先・金額など公開されるべきだ。情報公開による民主主義的な統制が絶対に必要だ。政権党(特に自民党)のやりたい放題に使われるなどということがあってはならない。
  • (社説)自衛隊機派遣 情報開示し徹底検証を:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (社説)自衛隊機派遣 情報開示し徹底検証を:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2021/08/31
    「政権崩壊の2日後に、在留邦人の保護を使命とする日本大使館の日本人館員12人全員が英国軍機で出国した判断も問われる」「後に残した現地スタッフの安全確保はどこまで考えていたのか」。答:全然考えていなかった。
  • 1