タグ

自民党は最悪政党と菅義偉最悪政治屋と最悪政権安倍政権に関するvox_populiのブックマーク (3)

  • 自民党総裁選情勢 地方票、菅氏過半数80超 石破氏30弱、岸田氏約10 | 毎日新聞

    毎日新聞は14日に自民党総裁選が投開票されるのを前に、各都道府県連幹部や国会議員を取材して、47都道府県連に3票ずつ割り当てられた地方票141票の動向を探った。菅義偉官房長官(71)が地方票の過半数(71票以上)を確保して80票を超える勢いで、党内5派閥の支持が固い国会議員票と合わせて新総裁に選出される流れが強まっている。石破茂元幹事長(63)は30票弱、岸田文雄政調会長(63)は10票あまりを確保した模様だ。 総裁選は、議員票394票と地方票の計535票で争われる。44都府県連が、3票の行方を決めるために党員に郵送投票を求める「予備選」を実施。うち36府県(未定だった福井、福島、香川3県を含む)が得票数に応じて3票を割り振る「ドント方式」を採用し、7都県(未定だった山口県含む)が最多得票者が3票全てを得る「総取り方式」を採用した。菅氏の出身地の秋田は予備選を行わずに菅氏に全3票を投じる方

    自民党総裁選情勢 地方票、菅氏過半数80超 石破氏30弱、岸田氏約10 | 毎日新聞
    vox_populi
    vox_populi 2020/09/10
    やはり自民党の多数は、中央も地方も、寄らば大樹の蔭、長い物には巻かれろ、か。政治における正義に対して何の考慮もしないとは、とことんダメな連中だ。
  • 菅氏「派閥の要望、受け付けない」 党役員・閣僚人事で:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    菅氏「派閥の要望、受け付けない」 党役員・閣僚人事で:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2020/09/07
    菅「各派閥からの要望は受け付けない。事前に打ち合わせなどはしない」。表でこう言いつつ、菅は裏で二階あたりから党推薦のリストをもらうのでは? リストをもらうこと自体は打ち合わせに当たらないだろうから。
  • 「最長」のおわり:保全ルールなき安倍首相の記録 識者ら「退任前に捨てさせるな」 | 毎日新聞

    鳩山由紀夫元首相が退任後も保管している外務省のレク資料。「極秘」のスタンプが押されている=東京都千代田区で2018年12月20日、山下浩一撮影 安倍晋三首相の辞任表明を受け、官邸にある首相に関する記録の保全を求める声が上がっている。首相の記録は事後検証に必要で第一級の歴史資料となるが、退任時に保全するルールがないため、首相の判断で廃棄されたケースもある。歴代最長となった安倍政権下では重要政策を多く手がけたほか、森友学園問題など官邸が絡むスキャンダルも相次いだ。識者は「とにかく捨てさせないことが大事だ」と訴えている。【松惇、大場弘行】 首相に関する記録、なぜ重要か 首相に関する記録には、省庁幹部らから説明を受ける際の「レク資料」などがあるとされる。安倍首相は2019年2月の国会で保有文書の有無を聞かれ、外国要人からの手紙や推敲(すいこう)の跡の残るスピーチ原稿があると明かした。レク資料につ

    「最長」のおわり:保全ルールなき安倍首相の記録 識者ら「退任前に捨てさせるな」 | 毎日新聞
    vox_populi
    vox_populi 2020/09/04
    この一事を以てしても政権交代の重要性は明らか。政権交代がふつうにあれば、官僚は保身のためにむしろ記録を残し、改竄や忖度などもしなくなる(しにくくなる)。一日も早く自民党を下野させないとダメだ。
  • 1