タグ

教育とcommunicationに関するwhirlのブックマーク (13)

  • 千葉私立中高:解答ミスで「首つり」の絵 生徒自殺後も - 毎日jp(毎日新聞)

    千葉県八千代市の私立秀明八千代中学・高校で、英語担当の教師が、授業中に生徒が解答ミスを重ねると、人が首をつっている姿を連想させる絵を黒板に描いていたことが、複数の生徒や卒業生の証言で分かった。同校では08年に校内で生徒が首つり自殺しているが、その後も続いていたという。亡くなった生徒の両親は「こうした指導は問題だ」と憤っている。【伊藤一郎】 複数の生徒や卒業生の証言によると、英語を受け持つ外国人教師は、生徒が質問に答えられなかったり、間違った解答をした際、黒板に線や円を1ずつ描き、ミスが続くと首つりを連想させる絵を完成させる行為を少なくとも07年から続けていた。 ◇遺品の教材プリントにも 一方、08年11月に校庭の木に首をつって自殺した中学3年の男子生徒(当時15歳)の両親によると、遺品である教材のプリントにも首つりを連想させる絵が描かれていた。通夜の際に両親が友人に見せたところ「英語の授

    whirl
    whirl 2010/07/22
    ハングマンなー / 指切りやら腹を割って話そうとかも異文化コミュニケーションとなると恐ろしい結果が待っている可能性を否定できませんとか
  • 高校生と園児、科学で交流 山形南高と山大付属幼稚園|山形新聞

    高校生と園児、科学で交流 山形南高と山大付属幼稚園 2010年07月20日 21:03 山形南高の生徒から糸巻き車の作り方を教えてもらう園児=山形市・山形大付属幼稚園 科学に親しんでもらおうと、山形市の山形南高(布川元校長)生物科学部の生徒ら4人が20日、同市の山形大付属幼稚園(岡村広園長)を訪れ、園児約110人と糸巻き車の製作などの工作を通して交流を深めた。 [ 動画はコチラ] 糸巻き車は、バドミントンのシャトルが入っていた直径10センチほどの筒と割りばし、輪ゴムを使って作製した。より掛けたゴムが戻る力で動く仕組み。園児たちは、高校生に教えてもらいながら工作した糸巻き車を何度も走らせては、科学の不思議な力を楽しんでいた。 年長組の土屋藍李ちゃん(5)は「スピードを出して転がるので面白い」とにっこり。山形南高1年の多田駿介君(16)は「園児に科学を楽しんでもらえたので、良かった」と話

    whirl
    whirl 2010/07/21
    ナニを感じるかは人それぞれ、人それぞれなのです
  • 母「入試の合格点に達しなかったけど知的障害者なので特別に普通高校に入れさせろ」:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「母「入試の合格点に達しなかったけど知的障害者なので特別に普通高校に入れさせろ」」 1 錘(不明なsoftbank) :2010/02/26(金) 20:44:19.09 ID:nL4Xojp+ ?PLT(22223) ポイント特典 入試の合格点に満たない知的障害児を、募集定員に余裕のある普通高校で受け入れるべきか否か――。 県内でこんな問題が持ち上がっている。両親は「人の学ぶ意欲を尊重して入学させて」と訴えるが、「特別支援学校で学んだ方が子どものためになる場合もある」と見る識者もいる。(吉野慶祐) 桜川市の女性(17)にはダウン症による知的障害がある。就学時に特別支援学校を勧められたが、両親は「保育所の同い年の友達と一緒に学ばせたい」と地元の小中学校に進ませ、卒業した。 ある県立高校の入試を一昨年から2次募集も含め計4回受けた。すべて受験者数が募集

    whirl
    whirl 2010/03/01
    この手の話題も定期的にあがってくるなあ
  • 続・妄想的日常 姪っこの報告

    289 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/29(火) 23:25:31 ID:u8JrgwmU 該当スレが見つからなかったのでこちらで相談させて下さい。 久しぶりに実家に帰省してるのですが、私によく懐いてくれている姪っこ(姉の子供で小5)がいます。 以前から帰省する度にクラスメイトとの恋愛相談をされていたのですが、 今回「○○君と両思いになってエッチしちゃった」と暴露されました。 姪は150cm以上あり発育もいい方です。 混乱しつつ、怒ったら拗ねて何も話してくれなくなるかもと思い話を詳しく聞いてみると、 告白されてその日に○○君家でやった・コンドームは○○君が持ってて付けた・ 数日血が止まらなくてナプキンをつけてた と、セックスしたこと自体は当のようです。 母親には絶対言わないでね!と何度も念押しされました。 とりあえずはコンドームを付けても妊娠しちゃう可能性

  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

  • 【嘆】常識が通用しない... 学校行事でビールを飲む親がいるという :【2ch】ニュー速クオリティ

    小中学校の元教員に聞いて驚いたことがある。親子の絆(きずな)を強めようと、学校で弁当を持 ち寄って事会を開いた。そこでビールを飲む親がいたという。 「学校は聖域だから控えていただきたい」と求めたが、「なぜいけないのか」と抵抗、反発したそ うだ。運動会でもパラソルを立ててビールを飲む親がいるという。こういう人を説得するのは意外と 難しい。常識が通用しないからだ。 学校行事や大勢の子どもたちの前でお酒を飲まないのは大人として当然の嗜(たしな)みではない か。「今では“親の教育”が必要だ」と元教員は嘆いた。 もう一つ気になることがある。文化庁の二〇〇八年度国語世論調査の結果だ。「互いの考えを言葉 に表して伝え合うこと」を重視する人が減り、「互いに察し合って心を通わせること」を大切に思う 人が増えた。 意思疎通は「言葉より気持ちで」だろう。以心伝心ともいう。だが、「察し合い」重視が言語力の 衰退

    whirl
    whirl 2009/09/17
    最近は飲んじゃ駄目ルールになった。飲酒運転の問題もあるのかしらとか少し。運動会で酒飲むような田舎(?)の車依存度からするととかね。
  • 普通学校へ進学させた親を怨みます。脳性まひの男性 : Birth of Blues

    障害者だってキスさせて 2ちゃんねるからリンク貼られていたので拝見した処、これは強烈に重い。 【社会】 「うれしいです」 セーラー服でにっこり、車いす少女が初登校…奈良・入学拒否問題★4 1 名前:☆ばぐ太☆φ ★[] 投稿日:2009/07/03(金) 23:16:44 ID:???0 ★セーラー服でにっこり 車いす少女が初登校 ・身体障害で車いす生活を送り、町立中学への入学を拒否されていた奈良県下市町の谷口明花たにぐち・めいかさん(12)が3日朝、仮就学を認めた同町の決定を受けて初登校し、小学校時代の同級生らと再会を果たした。 真新しいセーラー服を着た明花さんは自宅前で「うれしいです。英語を勉強したい」とにっこり。 昨夜は気持ちが高ぶってなかなか寝付けなかったという。 午前8時すぎ、母親美保みほさん(45)の車で中学へ。出迎えた教諭らに車いすを押され校舎に入った。体育館での全校集会で紹

    普通学校へ進学させた親を怨みます。脳性まひの男性 : Birth of Blues
  • asahi.com(朝日新聞社):中3、教室のゴミ箱壊した疑いで逮捕 茨城 - 社会

    茨城県県警笠間署は29日、東茨城郡内の中学校の教室でゴミ箱を壊したとして、同校の中3男子生徒(14)を器物損壊容疑で現行犯逮捕したと発表した。  同署によると、生徒は同日午前11時10分ごろ、授業を受けずに別の教室に入って机を倒すなどし、ゴミ箱1個(千円相当)を壊した疑いがある。学校から交番に通報があり、署員がかけつけたところ、騒ぎは収まり教室は片づけられていたが、この生徒が壊したことを認めたため、逮捕したという。

  • この「いじめ対策」はすごい! - 森口朗のブログ

    先日、あるいじめ関係のシンポジウムにパネラーとして参加しました。 その席上、長野県の中学校の先生が実践されている「いじめ対策」は、目から鱗が落ちる素晴らしいものだったので報告したいと思います。 それは、以下のような手順で行われます。 1 いじめの認知は、人、親、友人の誰からの報告であっても 「この事態を心配している人から報告があった」で統一する。 ※ いじめ加害者やその親は「誰がそんなこと言った」と言いがちなので、 教員側の対応を統一しておくことは極めて有効と思われます。 2 必ず、一人の教員ではなくチームで対応する。 ※ チーム対応は教員の一番苦手とするところですが、是非克服してほしいところです。 3 複数の加害者(大抵そうです)と複数の教員が別部屋で1対1で対応する。 ※ ここで、各加害者の発言に矛盾が生じます。 4 15分後に部屋に加害者を残して教員が集合し、情報交換・矛盾点の分析

    この「いじめ対策」はすごい! - 森口朗のブログ
  • 先生の狂った珍言

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/30(木) 18:42:39.03 ID:juyOBlniO 思いきり平手打ちしておいて 「先生の手だって痛いんだぞ!」 知らんがな 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/30(木) 18:45:20.02 ID:Ha/xbz+wO 目の前で、延々パンツ見せながら、俺を正座させ、30分説教した美術の先生 絶対パンツ見えてるのわかってましたよね わざわざ黒でい込むパンツ見せ付けて満足しましたか? 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/30(木) 18:49:14.25 ID:juyOBlniO >>3 田口先生が当時 何歳かでそれがご褒美なのか拷問なのかに変わって来るな 何歳だった? 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:20

    whirl
    whirl 2009/05/08
    超弩級教師ジャスティス
  • asahi.com(朝日新聞社):小学校に「学級委員長」不在の鳥取県、20年ぶり復活へ - 社会

    今春、学級委員長を置く鳥取市立湖南学園の運動会。小学校の全児童約100人はチームに分かれたリレーで順位を競い合った=08年8月、鳥取市六反田  小学校でずっと学級委員長を置いてこなかった鳥取県。「リーダーを選ぶのではなく平等を重視すべきだ」との考えが教員にあり、徒競走でも順位を決めないほどだったが、この春、鳥取市の1校で約20年ぶりに学級委員長が生まれることになった。「横並びでは子どもの主体性が無くなる」という鳥取市教委は、各校に「委員長復活」を推奨している。学級委員長を置かない学校は全国的にも少なくないが、今回の動きはどんな影響を与えるか――。  鳥取県内の19市町村の教育委員会によると、いずれの自治体も全校調査はしていないものの、クラスを代表する学級委員長はいないという。その代わり、図書委員、保健委員といった係と同格で、学級会などでクラスの意見をまとめる「運営委員」を置いている学校が多

  • 「入試問題を知的障害者でも解けるよう変更して」 知的障害者も普通高校へ…配慮を求め要望書提出 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「入試問題を知的障害者でも解けるよう変更して」 知的障害者も普通高校へ…配慮を求め要望書提出 1 名前: すずめちゃん(愛知県) 投稿日:2009/01/17(土) 14:41:52.06 ID:kWSNvyZC ?PLT ●配慮を求め要望書 知的障害者が県立の普通高校へ入学できやすくするよう特別の配慮を求める要望書を15日、知的障害者の家族会が県教委に提出した。入試の問題を知的障害者でも解けるように一部変更するなどの特別措置を求めている。 要望したのは「愛媛・知的障害児の家族と理解者の連絡会」(白石勇代表)。 県教委によると、知的障害者も県立の普通高校を受験できるが、現在は入試の筆記試験の得点への配慮はしていない。ただし、知的障害者の受験者は「特別措置願」 を提出し、別室での受験や中学校の教師が介助者として入試に同席することなどは出来る。 しかし、同会は「知的障害者に中学時代の仲間がいる

    「入試問題を知的障害者でも解けるよう変更して」 知的障害者も普通高校へ…配慮を求め要望書提出 : 痛いニュース(ノ∀`)
    whirl
    whirl 2009/01/18
    イオンド高校新設するしかない / 生活とコミュニケーションみたいな問題っつーかそーいう「仲間」の問題なら普通高校じゃない場所で新たに作ることも可能性としてはあるよなあとかも
  • こどもが心を開く親の話し方

    最近、夫に強く薦められて読んだの紹介です。夫も友達から薦められ、この夏2回も繰り返し読んだそうです。の名前は“How to talk so kids will listen & listen so kids will talk”(Avon Parenting出版 Adele Faber and Elaine Mazlish著で、初版以来、20刷を重ね、最近再編集されて再び人気を呼んでいるそうです)。 は、いわゆる「子育てハウツーもの」ですが、読み進みながら、自分の子どもの頃の親子関係を振り返って考えさせられ、子どもの気持ちに戻って、親になることを学べるです。 詳細については、実際に是非読んでいただきたいのですが、ここでは、少しずつ、私もの復習をしつつ紹介させていただきたいと思います。(は、これから親になる方、1歳の幼児~ティーンのお子さんがいる方、また夫婦関係の向上にも役に立つ

  • 1