タグ

ブックマーク / www.akatsukinishisu.net (5)

  • 自己流パイプフラッグ制作 - 徒書

    ※この記事は 川崎フロンターレ Advent Calendar 2016 の12月20日分として寄稿するものです(遅れてすみません)。12月19日の記事は 【蹴/川崎】フロンターレ女子は経済効果をうみだす力を持っている?|ほぼ日発、はれときどきフロンターレ、12月21日の記事は 〈フロンターレアドベントカレンダー 寄稿〉ぼくがMind-1ユニを脱げない訳|mimozo_kf|note です。合わせてご参照下さい。 北村曉と申します。この blog の更新もかなり久しぶりとなりましたが、その間に紆余曲折を経て今ではすっかり川崎フロンターレを応援する人となっています。ふだんは等々力競技場のゴール裏(バックスタンド寄り)で旗を振って応援していたり、Twitter にてフロンターレに関することやそれ以外のことを呟いております。 記事では自分が応援に使用している旗、いわゆるパイプフラッグ(パイフラ

    自己流パイプフラッグ制作 - 徒書
    whirl
    whirl 2016/12/21
    アカシーくんかわいくなっちゃってと思ったけど普通にカワサキまるこだった
  • はてな横断 - 徒書

    はてなの各サービスのページには、或るユーザの別のサービスでの公開ページに移動できるリンク(所謂「サービス間移動リンク」)というものがあるにはあるのですが大変使いづらいので、各サービスへ直に移動できるリンクを生成するスクリプトを試しに書いてみました。 crossinghatena.user.js 説明: Firefox + greasemonkey用のユーザスクリプトです。 実用優先なので見かけは適当です。 スクリプトもかなりやっつけな感じです。 追記(2005年9月9日) 9月8日のantipop2.0の記事を拝見して気づいたのですが、同様の機能を持つHatena Rollingがけんたろさんによりずっと以前に作成されていたのですね。不覚でした……。 さて、それはそれとして自作のCrossing Hatenaも割と以前に改造を加えていたのですが、自分で使うだけで留めたままにしてました。が、

  • HTML5の空要素タグの文法 - 徒書

    HTML5の空要素タグについては、/ が入っても入っていなくてもどちらでもよいものと認識していた(参照: WHATWG FAQ - 日語訳 - HTML5.JP)。しかし具体的に仕様を確認したことがまだなかったので、仕様書の9.1.2.1 Start tagsの項を読んでみた。(以下、自分なりの訳も付記してみました) Start tags must have the following format: (訳) 開始タグには、以下の書式がなければなりません: 1. The first character of a start tag must be a U+003C LESS-THAN SIGN character (<). (訳) 1. 開始タグの先頭文字は U+003C LESS-THAN SIGN (<) でなければなりません。 2. The next few characters

    whirl
    whirl 2009/11/30
  • マークアップエンジニアに関する議論 - 徒委記

    マークアップエンジニアに関する議論 2007年8月7日 2007年8月8日 2007年8月9日 2007年8月10日 2007年8月11日 2007年8月15日 2007年8月20日 2007年8月21日 2007年8月22日 参考資料 「(X)HTML + CSS しか出来ない人はそれなりに危機感を感じたほうがいいと思った今日の昼ご飯でした」 IT戦記 - マークアップエンジニアはどこへ向かうべきか(を考えてたらカッとなって LL の資料公開) より 2007年8月7日 IT戦記 - マークアップエンジニアはどこへ向かうべきか(を考えてたらカッとなって LL の資料公開) WEB自習室(oppappy) - マークアップエンジニア slw/brd-s on htn_00oo00_ - 初言及 カレーなる辛口Java転職日記 - 徒然 HTMLをちゃんと書ける人はそんなにいないという現実

  • Another_HTML-lintへの言及 - 徒委記

    Another_HTML-lintへの言及 2007年7月31日 2007年8月1日 2007年8月4日 2007年8月5日 2007年8月6日 2007年8月7日 2007年8月8日 参考資料 取り敢えず作成。 2007年7月31日 lintで100点を取る必要はない : 雑記帳 : der Gegenwart 2007年8月1日 IT戦記 - xmllint で XHTML をバリデーション 2007年8月4日 まじかんと雑記: Another HTML-lint を使うべからず まじかんと雑記: まず lint より validator を使え まじかんと雑記: まず lint より validator を使え その 2 まじかんと雑記: Another HTML-lint について その 4 2007年8月5日 まじかんと雑記: Validator/lint に関して望まれる(べき

    whirl
    whirl 2007/08/08
    ここではリントの言葉で話せ
  • 1