政治と教育に関するBUNTENのブックマーク (301)

  • Twitter / michael_buzz: 小中で留年なんかあったら、俺まだ小学生やわ!! と、 ...

    BUNTEN
    BUNTEN 2012/02/25
    (元)デンキ屋の俺もきっとそうだろうな。orz
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/02/23
    「橋下さんのは『競わせて切り捨てる』みたいなトーン」やっぱそう聞こえるか。m(_◎_;)m
  • 橋下市長「子どもに害与える」水準達しない進級 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市の橋下徹市長は22日、市役所で報道陣に対し、小中学生が目標の学力水準に達しない場合、進級を認めず留年させることを検討するよう市教委に要請したことを明らかにした。 同日開いた市教育委員との意見交換会でも協力を求めた。 義務教育課程の留年は、学校長の判断で法的には可能だが、実際の運用はほとんどない。橋下市長は「学んだかどうかに関係なく進級させることで、かえって子どもたちに害を与えている。理解できない子にはわかるまで教えるのが来の教育だ」と述べた。

    BUNTEN
    BUNTEN 2012/02/23
    たとえば少人数学級や(残業代を出した上での)補習等で手厚く教えるという発想は出てこないわけか。代わりに、こいつの独裁で優秀な人が逃げ出してる上に残った教師と児童にはこうして負荷を増やすと。(-_-;)
  • 朝日新聞デジタル:橋下市長、君が代条例案を28日に上程へ - 政治

    印刷 関連トピックス橋下徹  大阪市の橋下徹市長は20日午後の市議会運営委員会で、2月議会に提出する君が代条例案について提案理由などを説明した。28日の会議で上程される。条例案は、市立小中高校の卒業式や入学式などで君が代を斉唱する際、教職員に起立斉唱を義務づける。市の施設での日の丸掲揚も義務化する。  大阪府議会で昨年6月、大阪維新の会が議員提案して成立させた条例と同様の内容。市町村立学校の教職員処分などの服務監督権限は市町村教委にあるため、大阪市でも条例制定することで教育現場への指導徹底を強めていく狙いがある。 購読されている方は、以下のような関連記事も読めます。申し込みはこちら原発住民投票に「反対」 橋下市長、条例案に意見書〈記者有論〉政策論議 橋下徹さま、ぜひ第2Rを大阪維新の会―なぜいま「国盗り」か関連記事原発住民投票に「反対」 橋下市長、条例案に意見書(2/20)条例案「首長が

    BUNTEN
    BUNTEN 2012/02/21
    んで、スリーアウトかなんかでまつろわぬ教師をクビにするので他の権力者のおぼえめでたく支持を取り付ける、と。¢(-∀-○)。
  • 原発に火を入れよ - 大石英司の代替空港

    お断り。日月曜日のメルマガですが、無料版有料版に拘わらず、多くのプロバイダで、スパム判定されている模様です。配信は午前10時でした。恐縮ですが、不達の方は、メールサーバーのスパム・フォルダのご確認をお願いします。 * ※ 年金制度の試算、公表せず 政府・民主三役会議で確認 http://www.asahi.com/politics/update/0129/TKY201201290114.html これ変な話で、民主党の試算ということになっているでしょう。でも民主党に、そんな複雑なものを試算する能力なんてないでしょう。それは自民党にしても同様ですが。 誰が試算したかと言えば、当然霞ヶ関の試算ということになる。それも、厚労省とかではなく、税が絡むから恐らく財務省辺りの試算でしょう。 自民党は当然そんな裏事情は解り切っているわけですが、その試算が表に出てしまうと、見込みが違うじゃないか、国民を

    原発に火を入れよ - 大石英司の代替空港
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/01/30
    「これは「下がる」と思う。」俺は、それによる変化は検出できない、と思う。▼つか、検出できるようなことが行なわれたらおかしいと言えるかも
  • 柔道事故への注意記事 掲載見送り NHKニュース

    柔道事故への注意記事 掲載見送り 1月25日 16時27分 文部科学省の外郭団体「日スポーツ振興センター」の名古屋支所が、来月の機関誌で予定していた柔道の部活動や授業中の死亡事故への注意を呼びかける特集記事について、「中学の武道必修化が始まる前の掲載は慎重にすべきだ」という部からの指摘を受けて掲載を見送っていたことが分かりました。記事を依頼された専門家は「注意喚起の機会が奪われ残念だ」と話しています。 「日スポーツ振興センター」の名古屋支所は、来月の機関誌に掲載するため、中学や高校の柔道の部活動や授業中の事故で、おととしまでの28年間に114人が死亡していることを発表した名古屋大学の内田良准教授に、事故の特徴や対策を盛り込んだ特集記事を依頼しました。しかし、直前になって掲載を見送りました。名古屋支所によりますと「東京の部から『中学の武道必修化が始まる前の掲載は慎重にすべきだ』などと

    BUNTEN
    BUNTEN 2012/01/26
    で、必修化後は、犠牲者が何人出ようが今さらやめられるかつって放置ですね、わかります。▼デフレで屍累々と同じパターン。今度は児童生徒が犠牲に。orz
  • Twitter / yutakioka: 知的障害者の特別教育はOKでエリート教育はNoという ...

    BUNTEN
    BUNTEN 2012/01/22
    俺は現状にはいささか不満があるねぃ。▼エリート教育もやるべきだけど、成果を個人総取りにするのは反対というのが俺の立場。
  • 抑止力とは何か - 大石英司の代替空港

    台湾問題に関して。将来、台湾が大陸反攻するチャンスがあるか否か? あるいはその意志があるか否か? たぶんどちらも無いでしょう。 これが、現在の半島情勢や、昔のソヴィエトのような政治体制下ならあり得る。けれど、今の中国台湾の関係、将来そこで起こりうる政治経済状況を想定しても、まああり得ないでしょう。軍事的な大陸反攻にせよ、政治的に復権するという意味合いでも。 中国は豊になりつつあるけれど、それでもまだ内陸部は貧しい。台湾経済が完全に大陸経済にビルトインされたら、台湾はそれら負の遺産も抱え込むことになる。それは台湾も望まないでしょう。 一方の中国にしても、近い将来、バブルが弾けて、一党独裁が崩れたとします。台湾政治体制をウエルカムするか? 民主主義に飢えた大陸の住民は歓迎するか? たぶん無いでしょう。中国に言論の自由は無いとは言え、北京は世論を上手いことガス抜きしている。もし中国経済がクラ

    抑止力とは何か - 大石英司の代替空港
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/01/17
    「日教組も君が代で戦っている場合か。」君が代強制と武道の必修化は、俺には同じ軸で起こされている現象に見える。▼でもって左翼側には二正面作戦をやれるほどの力はなかろう。より根本の君が代で撤退戦が精一杯。
  • 「猥雑」な大阪の街にクラシック音楽は残るのか━オーケストラの存亡 - Japan Real Time - jp.WSJ.com

    金井啓子のニュース・ウオッチ 年明けに友人から筆者に届いた年賀状には「大阪がどう変わるか興味深い」「橋下さんが元気で面白そう」といった言葉が並んでいた。橋下徹氏は大阪市長就任以来、市職員の労組問題や区長公募開始など様々な改革に次々に取り組んでいる。大阪が変わりつつあることは確かだ。 そんな「変わる大阪」で芸術・文化がどう変わるのか、筆者は注目している。橋下新市長は、カネを生みづらい芸術・文化の育成をおざなりにするのではと懸念されるからだ。 橋下氏は約4年前に府知事に就任して、大阪センチュリー交響楽団への府の補助金を打ち切る方針を打ち出した。同楽団は、「大阪府における芸術、文化の振興を図り、ゆとりとうるおいに満ち、個性的で創造性に富んだ国際文化都市づくりに寄与すること」を目的として1989年に設立された財団法人大阪文化振興財団(大阪府が基金20億円を全額出資)のもと、民間企業の援助も受け

    BUNTEN
    BUNTEN 2012/01/13
    橋下氏は教育や文化に理解がないというか敵視してるだろうことは、私立校に通う女高生泣かせたことで明らかだ。(-_-;)
  • Twitter / Hatakeyama_RED: 92%の中学生は公立中学なのに政策決定者を多く輩出す ...

    BUNTEN
    BUNTEN 2012/01/08
    高度成長期は最も平等だったと言われているが、炭坑地域DQN公立中のトップ級でも県下一の高校には行けない http://bit.ly/xMxRgq みたいなことが当時からあった。教育の格差化への抵抗が少なかったわけだと深く納得。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/12/29
    でもって今は俺のような役立たずはイラネ状態なのですね、わかりま…わかりたくねーぞ。(-_-;)
  • 橋下市長、「ワタミ」渡辺会長に教育助言役要請 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市の橋下徹市長は20日夜、大手飲業「ワタミ」の渡辺美樹会長と東京都内で会談、大阪市、大阪府の教育について助言役ポストに就任するよう要請した。 橋下氏率いる大阪維新の会がまとめた「教育条例案」について、橋下氏は府市統合部で協議し、松井一郎府知事が府議会に知事提案、橋下氏が市議会に市長提案する考え。修正案作成にあたり、渡辺氏に助言を求めるという。 会談後、渡辺氏は「アドバイザーになってほしいと頼まれた」と報道陣に明らかにし、受諾の意向を示した。渡辺氏は政府の「教育再生会議」委員を務めた。

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/12/21
    こうやって人はしばかれ、労働力を買いたたかれたり餓死したりしていく。orz
  • 大阪市:市立特別支援学校9校 府に移管方針 橋下氏 大阪

    毎日新聞 19日に大阪市長に就任する橋下徹氏が、障害のある児童・生徒が通う市立特別支援学校計9校について、大阪府へ移管する方針を市関係者に伝えたことが分かった。府内の児童・生徒数は増加傾向にある一方、市内でほとんど整備が進まず、学校数の不足が指摘されてきた。橋下氏は一体運営で、府と市の「二重行政」を解消できると判断したとみられる。支援学校は府に設置義務があるが、府立30校のうち市域内は4校のみ。戦前から市が府に先行して整備を進めたことや、市が独自に整備可能な財政力を持っていることを理由に、府は市内には整備しないという暗黙の「すみ分け」があったという。

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/12/12
    女高生泣かせの橋下のやることだからなぁ。文字通りの効率化でとどまってくれればいいのだが…。
  • 教育現場増える「非正規の先生」 長期的には教育の質低下 社会 福井のニュース :福井新聞

    記事一覧 教育現場増える「非正規の先生」 長期的には教育の質低下 (2011年11月30日午前7時22分) 10年間、非正規の先生を続け、受けた辞令は20枚近く。福井県越前市の男性は、採用試験に経験が生かされない現状に「学校に尽くしてきたのに」とくやしそうだった 全国トップクラスの学力を誇る福井県の小中学生。「全国に例がない少人数教育」(県教育委員会)というその現場は、実は多くの“非正規の先生”に支えられている。常勤で正規教員と同じ仕事をしながら、賃金が低く雇用も期限付きの「臨時的任用(臨任)講師」と、アルバイトのように時給で働く「非常勤講師」だ。大学で教員免許を取得しながら、県教委の採用試験に合格していない若者も多く「自分たちは教員数の都合のいい“調整弁”」と恨み節が聞こえる。専門家は「長期的に教育の質を落としかねない」と懸念する。(柴田裕介)  ◆ハケンとバイト  「簡単に言えば学

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/12/07
    ケチっていい金と死守すべき金がある。教育予算をケチると国が滅びかねないので断固死守すべき。
  • きょうの潮流 2011年12月7日(水)

    「しない」から「できない」へ。先月の下旬に報じられた、結婚についての調査です▼昨年、25歳から34歳の男女に、未婚の理由を聞いています。「結婚資金が足りない」と答えた人が、男性で30・3%、女性で16・5%いました。1997年の調べと比べ、男女ともかなりふえています▼一方、「自由や気楽さを失いたくない」との答えは男性で25・5%、女性で31・1%でした。いずれも減っています(国立社会保障・人口問題研究所調べ)。内閣府がことし5月に公表した次の調査も、記憶に新しいでしょう▼20代・30代の「既婚」の割合です。「正規雇用」の男性は、27・5%でした。これでも低いと思いますが、「非正規雇用」の男性の場合は4・7%にすぎません。年収でみると、300万円未満の男性の既婚率は1割に達しません▼結婚した人に「配偶者といると当に愛していると実感する」かどうかを尋ねた、民間の調査も話題です。とくに女性は、

    きょうの潮流 2011年12月7日(水)
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/12/07
    これも経済の破壊が国を滅ぼす例と言えよう。好んで不況にしている日銀、福祉や災害復興を人質に消費税さえ上げることができればなんでもいいという財務省等に怒りをおぼえる。ヽ(`Д´#)ノ
  • 高校就職難 依然厳しく/日高教など調査 10月内定64.8%

    高等学校教職員組合(日高教)は6日、全国私立学校教職員組合連合(全国私教連)と共同でおこなった来春卒業予定の高校・障害児学校生の就職内定の実態調査結果を発表しました。10月現在の内定率は64・8%にとどまっており、就職難が依然として続いていることがわかりました。 調査対象は就職希望者2万3719人(29道府県、470校)。北海道、青森県、神奈川県などで内定率は50%に達しないなど地域間格差が依然として深刻です。 男女間格差では、「女子の求人状況がいっそうきびしい」などの声が多く寄せられ、男子69・6%にたいし女子56%で、13・6ポイントの差がありました。内定率の男女差は04年度以降8年連続で10ポイント以上となり、格差の固定化と拡大化がみられます。 東日大震災や原発事故で大きな被害を受けた宮城県や福島県では、関東圏などから「震災枠」での求人がある一方で「(建設業など)求人職種に偏り

    高校就職難 依然厳しく/日高教など調査 10月内定64.8%
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/12/07
    デフレ放置、その結果としての若者の貧困化が国を滅ぼす。早急に手を打つべき。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/11/30
    「全ての誤りの発端というべき第二種導入が行われた1984年と言えば、第二次中曽根政権下。」ここでも出てくる大勲位。まったくろくでもないことしかしてくれてない。
  • 八重山教科書 全員協議の決定認めよ/沖縄県民集会 文科相発言は不当

    沖縄県嘉手納町で23日、「9月8日八重山全教育委員協議の決定を認めさせる県民集会」が開かれました。 集会は、(1)東京書籍を採択した9月8日決定を認めさせる(2)育鵬社版採択を許さない(3)文科相の竹富町教科書有償発言の撤回―の3点を求め、沖縄県統一連や沖教組、沖縄から平和教育をすすめる会などでつくる実行委員会が主催。会場の「かでな文化センター」大ホールは約1000人の参加者で埋まりました。 集会では、八重山地区3市町の住民や保護者、教員が登壇。石垣市の女性は「憲法を変えようという政治的思惑が最初からあった。全員協議を有効とした県教委の判断は私たちの思い」、竹富町の女性は「(育鵬社版不採択を貫く)私たちの慶田盛安三教育長にだけ頑張らせてはいけません。私たちも頑張る」、与那国町の男性は「子どものために何ができるか、しっかり心にとめ、ぶれることなく日々暮らしたい」と発言。石垣市で教壇に立つ教師

    八重山教科書 全員協議の決定認めよ/沖縄県民集会 文科相発言は不当
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/11/24
    なんつか、国がこんな調子だから障害児から性教育を受ける権利(ひいては自分を大事にする権利)を奪う地方が出てくるんじゃないのか?(八つ当たり)
  • Twitter / ynabe39: TPPで私学助成が「非関税障壁」として問題にされる可 ...

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/11/17
    メリケン相手なら給付制奨学金の拡充で対応可能だろう。
  • 教育の自由侵害・統制/日の丸・君が代強制考える/国会内で反対集会

    東京や大阪をはじめ、全国で進む「日の丸・君が代」の強制に反対しようと「国旗国歌法の制定から10年の今 『条例』『通達』は?」を考える集会が2日、国会内で開かれ85人が参加しました。「日の丸・君が代」不当処分撤回を求める被処分者の会など15団体が共催しました。 東京教育の自由裁判弁護団の水口洋介弁護士は「日の丸・君が代」の強制によって、教師の教育の自由だけでなく「生徒の学習権、保護者の教育の自由が侵害される」と指摘。澤藤統一郎弁護士は東京都の「君が代」強制の通達を合憲とした最高裁判決を批判し、「思想・良心には厳格な基準で権力の行使が制約されるべきだ」と述べました。 東京学芸大の大森直樹准教授は東京都の教育行政の問題点を(1)教員統制の強化(2)教育内容の統制(3)「新自由主義教育政策」―にあると指摘。立教大学の山田昭次名誉教授は石原慎太郎都知事が「日の丸・君が代」を強制する目的は「日戦争

    教育の自由侵害・統制/日の丸・君が代強制考える/国会内で反対集会
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/11/03
    ネットの私周辺では戦争までは行くまいという見方が大半だが、こんなふいんきが蔓延する中で偶発的な事件が起きた場合にそれなりの危険な事態になる恐れはゼロではない気がする。