政治と教育に関するBUNTENのブックマーク (301)

  • さつき人生相談 case6 不登校 | 片山さつき 公式Webサイト

    18歳の息子は中学1年のときに完全不登校になり、今まで“家”で生活しています。息子は、今の社会を作った大人たちを大変過激に憎んでいます。「こんな汚い社会に何故出て行かなければならないのか?」などと言います。息子は人生や世の中のことやメディアの報道等々で見知っていて、とても真剣に、真面目に話します。どの意見も論理的で一理あります。 今後、どのように導いたらよいのでしょうか?(母親・56歳) 机上の論理と実践が違うことをどうやって判らせるか? 不登校児童は、いまや“国民的課題”であり、どうやって“復学”あるいは“社会化”させるか、という問題ですが・・・。そもそも12~13歳で息子さんが「学校に行くのはイヤだ!」と言い出した時点では、まだ「子ども」で、それこそ多少暴れたって親のコントロールが効く状態だったのではないでしょうか?その頃、引きずってでも学校に連れていく大人(あなたご自身も含めて)が、

    BUNTEN
    BUNTEN 2012/05/28
    「飯を食わせんなり、ひっぱたくなりして行かせるだよ!中学出るまでは義務教育なんだから」この清々しいまでの勘違いはスルーですか?
  • 子供たちは何を学ぶべきか

    カナダにいたときも、ここNZでも、娘たちは平日は現地校に通い、土曜日に補習校に通っているので、国による学習内容の違いについて、いつも興味深く見ている。 補習校では日の教科書を使っている。普段は市販の日の教材も使って勉強している。 日の教科書は私が子供のころに比べてカラフルになっていて楽しく学べるような工夫がされているのは分かるが、内容については基的には昔と大差ないようだ。 そこで日の教材には、どうしても疑問に思ってしまうことがある。 例えば、今娘が勉強している地図記号などそうだ。 http://www.schoolicons.com/ 学校で習って以来ほとんど使ったことがないのだが、これを現代において覚える意味がよく分からない。いっそGoogleMapの使い方を覚えたほうが意味がある気がするのだが、どうなのだろうか。 振り返ってみると、古文とか漢文とかもはなはだ疑問である。中身が

    子供たちは何を学ぶべきか
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/05/28
    プレゼンは民主主義の基礎の一つなんだが、日本の初等中等教育では禁忌。(高等教育は知らん。:-p)
  • 連休が明けて - 泣きやむまで 泣くといい

    例の件に振り回された記事が続いたので、少し話題を変えたいのだが、伝え聞いたところによると大阪の自閉症協会は連休中にとても大変だったそうである。全国から注目されて、緊急会議。多くの家では会議ひとつに出席するのだって、いろいろと家族間での調整とかサービス利用とかが必要になって大変なのである。当にお疲れ様でした。自分の地元の親の会でも少し話題になっていた。 連休明けからは連日ひどい働き方をしており、とてもしんどい。 4月からの請求のためにリリースされた新しい入力システムがこれまで使っていたOSに対応しておらず、急きょ新しいパソコンにデータ移行。地域区分の変更のことをわかっておらず、事業所にとって1か月あたり数十円程度の報酬アップのために大混乱。17区分ってどういうことだ。なんとか請求を終えられたものの、今度は新しいパソコンに従来の会計ソフトが対応できず、二度のデータコンバートによって、ようやく

    連休が明けて - 泣きやむまで 泣くといい
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/05/12
    「事業所にとって1か月あたり数十円程度の報酬アップのために大混乱。」これはひどい。新パソコンに乗り換えざるを得なかったならそれだけで大赤字確定ではないか。▼データと暗号化の形式以外指定すべきでない。
  • 独法・国立大の給与削減 復興財源1000億円捻出へ 政府方針 - 日本経済新聞

    政府は2月に決まった国家公務員の給与削減に関連して、独立行政法人や国立大学など国の公的機関の職員の人件費も減らし、復興財源に充てる方針を固めた。国が各機関に支出している人件費向けの補助金を削減したり、各機関で給与を減らした分を国庫に入れたりすることで1000億円ほどの財源の捻出を目指す。11日にも閣議で申し合わせる。政府は各機関に対して給与削減に向けた労使交渉を急ぐよう要請する。新たな財源は今

    独法・国立大の給与削減 復興財源1000億円捻出へ 政府方針 - 日本経済新聞
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/05/11
    高卒の俺が声を大にして大学の先生方の給料を守れと言っておく。貧困を味わうのは俺だけでたくさんだ。子供たちまで巻き込むようなマネをするなと。
  • SYNODOS JOURNAL : 朝鮮学校「無償化」除外問題Q&A 金明秀

    2012/5/119:0 朝鮮学校「無償化」除外問題Q&A 金明秀 朝鮮学校に対する「高校無償化」除外は、事態が一歩も進まないまま恒久化の様相を呈しつつあります。問題が長期化するにともなって、権威あるメディアによって正確な情報が共有される機会が減り、逆に巷間では、誤情報が修正されずに流布することが多くなってきたように思います。 そこで、稿ではQ&A形式であらためて情報を整理したいと思います。朝鮮学校「無償化」除外問題を論じるにあたって参考にしていただければ幸いです。 せっかく情報を整理しようというのに言葉の使い方で混乱があってはなりませんので、はじめに4つ用語の整理をしておきます。(1)いわゆる「高校無償化」は、後述する通り2つの事業からなっているのですが、その両方を含む制度全体を「高校無償化」と呼ぶことにします。(2)朝鮮民主主義人民共和国のことは北朝鮮と表記します。(3)朝鮮高級学校

    BUNTEN
    BUNTEN 2012/05/11
    基本的認識の凝縮的まとめ。すべての人におすすめ。m(_◎_)m
  • 朝日新聞デジタル:橋下市長ら近現代史学ぶ施設検討 つくる会系からも助言 - 社会

    関連トピックス橋下徹  橋下徹大阪市長と松井一郎大阪府知事は、子どもたちが近現代史を学ぶ施設を大阪府市で設置する検討に入った。橋下氏は10日、代表を務める大阪維新の会の大阪市議らに対し、「新しい歴史教科書をつくる会」や元会員らによる教科書づくりに携わった有識者らに意見を聴く考えも示した。  橋下氏は9日、維新の会と公明の両市議団幹部と非公開で協議。出席者によると、橋下氏は「中国などに比べ、日の子どもは近現代史がしっかり勉強できていない」と主張。その上で、歴史観や事実認定で意見が分かれる近現代史について「子どもらが両論を学べる施設」をつくる考えを明らかにしたという。  10日には複数の維新市議団幹部と再度協議し、展示内容などについて、扶桑社版や育鵬社版の歴史教科書編集に関わった有識者から助言を受けることで一致。近く、同市議団幹部が有識者に協力を依頼するという。 続きを読むこの記事の続きをお

    BUNTEN
    BUNTEN 2012/05/11
    「子どもらが両論を学べる施設」定説とトンデモ説の両論。¢(-∀-○)。
  • 大阪維新の会の新条例が面白すぎて笑える - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    以前、大阪維新というか橋下徹さんを赤旗がDISろうとして事実を列挙したら、そこだけ読むと絶賛にしか見えん、アカは当に馬鹿だなあというエントリーを書いたら、ネットにいる左翼や共産党員がにょきにょき出てきて顔を真っ赤にして反応をしていたのでクソ笑った。お前らに賛同されたくないので、彼らの否定は実に心地よいものなのであります。 しんぶん赤旗の橋下徹批判が、読む人にとっては絶賛にしかなっていない件 http://kirik.tea-nifty.com/diary/2012/04/post-b37a.html 「他人事ですか」とか批判してきてて、こっちは東京都民で選挙権もないのに当事者になれといっても無理だろうが馬鹿どもがw と思いながら、都知事であるところの石原慎太郎閣下が尖閣諸島の土地を買うとかで寄付を募っててこっちはこっちで頭が痛いです。まあ、面白いからいいんですけれども。 ともかく、橋下徹

    大阪維新の会の新条例が面白すぎて笑える - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/05/04
    確かにあれは保守じゃないわな。反動と言うべきだ、と、極左の俺は主張する。m(_◎_)m
  • 橋下維新の会の家庭教育支援条例案なるもの - ささやかな思考の足跡

    2日ほど前、モンスター親防止条例とか言われて、どんなんかなって思っていて、実物を今日はじめて見て、さすがに驚いた。そんな水準じゃないもの…。 親も教育…虐待・ モンスター防止へ維新が条例案(読売新聞) 大阪維新の会(代表・橋下徹大阪市長)大阪市議団は1日、保護者に家庭教育の学習機会を提供する「家庭教育支援条例案」を、15日開会の5月定例議会に議員提案する方針を固めた。 児童虐待や、無理難題を強いる「モンスターペアレント」の出現を防ぐ狙いで、成立すれば全国でも異例の条例となる。 市議会で審議中の教育2条例案に盛り込まれた保護者向け家庭教育支援を具体化する内容。「親になる心の準備のないまま子どもに接し、途方に暮れる父母が増えている」とし、具体的には市内の全保育園・幼稚園に保護者を対象とした一日保育士・幼稚園教諭体験の機会を設けるよう義務化。結婚や子育ての意義を記した家庭用道徳副読を高校生

    橋下維新の会の家庭教育支援条例案なるもの - ささやかな思考の足跡
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/05/04
    読売の記事だとまともな条例案にしか見えない。で、世論のおおかたはこれへの印象から形成されるので、ネットで猛抗議した発達障害周辺の人々はモンスターにしか見えないはずだ。orz
  • 大阪維新の会 トンデモ条例案の黒幕 - Tech Mom from Silicon Valley

    今朝から、わがツイッターのタイムラインがこの条例案なるものへのすごい批判の嵐でいっぱいになっている。大阪維新の会自体についてはあまり知見がなく、政治的な評価などの意見は私は全くもっていないが、この条例案祭りが、ツイッター以外の場所にあまり出ていないようなので、少々ツイッターを深読みしてみた。 条例案は下記参照。あまり長くないので、ご興味のある方はまずは見てほしい。「これって虚構新聞でしょ」というツイートが的を射ている。気でこんなことを公の場で言う人がいるのかと驚いた。ツッコミどころが多すぎる。 大阪市・家庭教育支援条例 (案) ――― 全条文 (前文、1〜23条) 特に私の周囲で批判が多いのが、第4章第15条。 乳幼児期の愛着形成の不足が軽度発達障害またはそれに似た症状を誘発する大きな要因であると指摘され、また、それが虐待、非行、不登校、引きこもり等に深く関与していることに鑑み、その予防

    大阪維新の会 トンデモ条例案の黒幕 - Tech Mom from Silicon Valley
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/05/03
    閲覧時点で肯定的なコメントが幾つか付いていることが、こうした「案」が出てくる「合理性」の証明である。orz
  • 大阪維新の会のエセ科学的「家庭教育支援条例(案)」逐条批判[絵文録ことのは]2012/05/03

    大阪維新の会大阪市会議員団が提出しようとしている「家庭教育支援条例(案)」が大きな批判を浴びている。特に「発達障害は親の育て方が悪いから」というエセ科学理論を前提とした提案であることが批判の的となっている。エセ科学と伝統偽装に裏打ちされた提案は、現実には害悪しかもたらさないだろう。 この条例の思想のバックボーンには、ある一般財団法人が絡んでいることも見逃せないポイントだ。その財団法人の付与する民間資格を支援するとも明記されている。 以下、自由法曹団のサイトで公開された「大阪市・家庭教育支援条例 (案) ――― 全条文 (前文、1~23条)」をもとに、逐条批判していきたい。 全体 家庭教育支援条例 (案) 平成24年5月 「大阪維新の会」 大阪市会議員団 * 第1章 総則 * 第2章 保護者への支援 * 第3章 親になるための学びの支援 * 第4章 発達障害、虐待等の予防・防止 * 第5章 

    BUNTEN
    BUNTEN 2012/05/03
    全体がダメダメなんだから発達障害うんぬんって所だけ撤回したってダメだよ全部撤回しやがれ。φ(..)
  • Twitter / claw2003: 橋下t_ishin政治に最も欠けているのは「納得」 ...

    橋下@t_ishin政治に最も欠けているのは「納得」という要素。それがあれば人は自発的に動くのに、悲しいかな奴には恫喝と強制以外に マネジメントの方法論がないのだ(@∀@) >@yasegamanA: 現在の子育て環境には、社会的支援(介入)が必要…ここまでは共通認識なのかなぁ?

    Twitter / claw2003: 橋下t_ishin政治に最も欠けているのは「納得」 ...
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/05/03
    あの性格は橋下氏の受けてきたであろう「伝統的教育」の成果だろうと思って思わず同情してしまう俺ガイル。
  • 大阪市「育て方が悪いから発達障害になる」条例案について - lessorの日記

    ひどいものを読んだ。 家庭教育支援条例(案) http://osakanet.web.fc2.com/kateikyoiku.html 第4章 (発達障害、虐待等の予防・防止) (発達障害、虐待等の予防・防止の基) 第15条 乳幼児期の愛着形成の不足が軽度発達障害またはそれに似た症状を誘発する大きな要因であると指摘され、また、それが虐待、非行、不登校、引きこもり等に深く関与していることに鑑み、その予防・防止をはかる (伝統的子育ての推進) 第18条 わが国の伝統的子育てによって発達障害は予防、防止できるものであり、こうした子育ての知恵を学習する機会を親およびこれから親になる人に提供する もし、この条例がこのまま成立するならば、大阪市の発達障害をもつ子どもたちと家族は一刻も早く、大阪市を脱出したほうがよいと思う。 この条例の考え方において、発達障害の子どもは「予防に失敗された存在」であり、

    大阪市「育て方が悪いから発達障害になる」条例案について - lessorの日記
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/05/03
    この怒りに全力で共感する。m(_◎_)m
  • Twitter / lessor_tw: このような無知と誤解に満ちた条例案を全力で批判しよう ...

    BUNTEN
    BUNTEN 2012/05/03
    橋下派の無知でも誤解でもなく、障害特性から当事者が受けがちな誤解を悪用して、戦後民主主義教育の推進者と障害者と敵として叩いてウケを取る悪質な政治手法だと断じておく。
  • 保育所の面積基準緩和/実施させぬ運動を

    東京都と大阪市は3月議会で、保育所の面積基準を引き下げる条例を制定しました。引き下げた基準を採用するとしている大阪市のほか、東京都内では、大田区や練馬区など4自治体が、引き下げについて「検討中」と紙に回答、“つめこみ保育”採用に含みを残しています。(表) 民主党政権は、「地域主権」の名で児童福祉施設などの最低基準を撤廃。面積基準については、地方条例は国の基準に従うとしたものの、待機児童の多い35自治体では、4月から3年間の時限措置で引き下げを容認しました。 東京都保育問題協議会の大野秀子事務局長は「これらの自治体が引き下げに踏み切らないために、各地で要請を上げていくことが重要です」と指摘します。 日弁護士連合会は、都と大阪市の動きについて「子どもの成長発達権が著しく侵害されてしまうことはいうまでもない」(4日、宇都宮健児会長)と声明を出し、実施しないよう求めています。

    保育所の面積基準緩和/実施させぬ運動を
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/04/16
    女高生を泣かした某市長の都市はさっそく採用。¢(-∀-○)。
  • 勉強を面白くしてはいけないという方針でもあるのだろうか? - ファミリー メンタル クリニック

    ボクは別に勉強は嫌いではなかった。 でも大好きかと言われると、それほどでもなかった。 ただ、高校で数学教師が偏屈者で(失礼)小言・嫌みをねちっこく言う人だった。 最初は問題を解くときに当てられないように下を向いていた。 でも、数学が嫌いな訳じゃなかった。中学の成績もずっと「5」だった。だからと言って大好きな訳でもなかった。 どちらかというと地元の高校に進み英語を勉強してアメリカ留学を夢見ている方だった。 高校のそんな嫌みな教師からぐちぐち言われるのもイヤで、予習をした。(結果として2年間担任となる教師でリタイヤ後は鹿児島の実家まで挨拶に伺った。今では年賀状も来ないところを見ると・・・・) 授業中に当てられても困らずに解答できるように。チャート式などで似たような問題を調べながら、教科書の問題を出来るだけ全て予習し解答を作っていた。 そんな勉強をしているウチに、「大学への数学」という雑誌を知っ

    勉強を面白くしてはいけないという方針でもあるのだろうか? - ファミリー メンタル クリニック
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/04/13
    「勉強を面白くしてはいけないという方針」はたぶんあると思う。面白そうにしてるだけで真面目にやれと怒られた記憶があるし、某市長が指揮する歌の苦行度とか考えると今もひどいもんだなと思う。
  • 「子どもに冷房不要」 所沢市長が補助辞退

    航空自衛隊入間基地のそばにある所沢市立狭山ケ丘中学校の防音対策工事を兼ねたエアコン設置工事について、藤正人市長が「必要ない」として新年度予算に計上せず、防衛省の防音工事補助金を辞退していたことが、21日までに分かった。昨年末から市議会で問題として取り上げられてきたほか、地元中学校の父母や後援会も「納得がいかない」と説明を求めている。 工事は市の防音学校施設計画に基づき、同中の防音とエアコン設置を2010年度と12年度の2カ年で、総事業費は1億4242万円で実施する予定だった。しかし藤市長は、昨年12月の市議会定例議会の一般質問で、平井明美市議(共産)に「扇風機で十分。子どもたちにエアコンは必要ない」と答弁した。 防衛省は05年、今後の防音対策は夏季のエアコン設置工事を実施すると変更。所沢市も06年から、防音校舎には除湿工事を進め、同中も設計予算はすでに議決されて完了している。 藤市長

    BUNTEN
    BUNTEN 2012/03/22
    「市長与党会派の反対」地元の人間には周知なのかもしれないが、余所の地域の参考のためどこが反対するのか全国に報じるべき。▼ちなみにうちは芦屋基地の近所。防音に関連する学校も町内にあるから他人事ではない。
  • 橋下大阪市長ウォッチ 「斉唱時にマスク」の教員がいた 「口元チェック」逃れか?

    橋下徹大阪市長がテレビ番組に出演し、高校卒業式の国歌斉唱時の一部の教職員の姿勢に不満をもらした。今度は「マスク教員」にもの申した。 大阪府と大阪市の「起立斉唱条例」に関連し、府立高校の卒業式で起立しない教職員が戒告処分を受けたり、中には教頭らによる口元チェックを実施する学校が出たりしている。 風邪か花粉症か、それとも・・・・ 橋下市長は2012年3月20日、関西ローカルの情報番組に出演した。高校の卒業式でマスクをつけた教員らがいたとして 「国際社会において非礼」 と批判した。教育現場で「当たり前のルール」を徹底しないと、子どもたちのためにならないとの考えを示した。 マスクをした教員が、風邪や花粉症対策のためだったのかどうかははっきりしない。しかし、教職員が斉唱しているかどうか口元をチェックする学校が出ており、マスクが「口元チェック逃れ」だった可能性もある。 橋下市長は番組内でほかに、小中学

    橋下大阪市長ウォッチ 「斉唱時にマスク」の教員がいた 「口元チェック」逃れか?
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/03/22
    「車椅子の教員に起立を強制しかねない」東京のどこかの養護学校の卒業式で、日の丸掲げた壇上に来させるために車椅子用スロープ作った例ならあったはず。
  • 「大学無償化」国連人権規約を協議へ 外務省が留保撤回 - ささやかな思考の足跡

    BUNTEN
    BUNTEN 2012/03/18
    「高学費が放置され」正しくは、学費の高額化が推進とかそんなもん。
  • Twitter / ynabe39: 何度でも言うけど「和を乱すことが悪」であるなら「国旗 ...

    何度でも言うけど「和を乱すことが悪」であるなら「国旗国歌強制」以前の卒業式ではこのようなトラブルはなかったわけで「和を乱した」のは「強制した」ほうなのは明らかだ。むしろ「和を乱してでもやる必要がある」から導入されたことに反対する人を「和を乱す」と批判するのは筋が通らない。

    Twitter / ynabe39: 何度でも言うけど「和を乱すことが悪」であるなら「国旗 ...
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/03/15
    校風(or伝統とか事情とか)に割込喰らわす君が代、という話は無視されるので、日の丸君が代を使っていなかった学校は以前から大日本帝国の和を乱していたのだろう。
  • Twitter / ynabe39: わが国においては近代化のために「教育された働き手」を ...

    わが国においては近代化のために「教育された働き手」を必要とした明治政府が「子どもを学校に行かせずに働かせる」ことを禁じたとみるのがよさそうです。 RT @Rie_Sakurada: 学校制度の目的が「教育」だというのは実はタテマエで、そもそもは「児童労働からの解放」が…

    Twitter / ynabe39: わが国においては近代化のために「教育された働き手」を ...
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/02/26
    日本に関してはこれが定説だと理解している。▼江戸期の塾の普及と識字率の高さ等は都市住民のものであるが、明治政府は農民の子息を兵士や工場労働者にしたかった、という。