タグ

ブックマーク / mfumi.hatenadiary.org (1)

  • mfumiの日記

    別に新年だからという訳でもないですがはてなブログの方に移転しました.ついでになんとなくアカウント名も一新. こちらの記事はそのまま残しておきます. http://mmi.hatenablog.com/ 普段GUIを作成する場合はC++withQtで作成してます.実のところQtを使えば簡単にGUIが作成できるんですが,わざわざQtプロジェクトを作るのもあれだなーという時 にPython用のQtバインディングであるPyQt5を使うともっとお手軽にできるのではないかと思って試してみました.(ちなみに,PyQt5は全然ドキュメントがないです.) 最初に一つ言っておくと,Python用のQtバインディングは2種類あって,1つがPyQt,もう一つがPySideです.PySideの方はQt開発元のNokiaがサポートしてます.今回PyQtを利用した理由としたのは2014/11/12現在Qt5をサポートし

    mfumiの日記
    H58
    H58 2010/12/16
    天才的な嗅覚を感じます。サーチする習慣、見習いたい。車輪の再発明をしない、心がけを感じます。
  • 1