タグ

ブックマーク / srad.jp (5)

  • 座りっぱなしの生活をする人は、定期的な運動だけでは健康維持できない | スラド

    ストーリー by hylom 2015年01月21日 17時19分 通勤電車で立ちっぱなし、ならOK? 部門より カナダ・トロントの研究チームが、41件の研究をもとにデータを集積して分析を行った結果、一日中座りっぱなしの生活をしていると、定期的に運動していたとしても心臓疾患や糖尿病、癌、そして死の確率が高くなることが分かったそうだ(Slashdot、CBC News)。 現代の平均的な人は一日の大半を座ったままの姿勢で過ごしているそうだが、定期的に運動していることを加味した場合でも、座りっぱなしの生活を長く続けていると心臓疾患になる確率や心臓疾患で死亡する確率、癌になる確率、癌で死亡する確率などが15〜20%高くなるとのこと。しかも、糖尿病になる確率は90%も高くなるのだそうだ。 この結果から、健康を維持するのに定期的な運動を行うだけでは不十分であり、毎日ある程度の時間は立ったままの姿勢で

    H58
    H58 2015/01/22
  • スラッシュドットに聞け:もし文明が崩壊しかけるようなことになったとき有用なスキルとは? | スラド

    ストーリー by hylom 2014年04月14日 11時54分 201X年、世界が核の炎につつまれたとしたら 部門より 若い人は職業選びについて「好きなことを追求しろ」と助言されることも多く、中世ギメルといった難解な分野の専門家がいるのもこのアドバイス故であろう。しかし文明が崩壊するような世界的大惨事が起きたと仮定して、生き残った人々にギメル専門家が提供できることは少ないであろう。 終末後の世界では医者や科学者、エンジニアなどは役に立つだろうが、コンピュータが作られるようになるまでには何十年もかかり、残念ながらコンピュータサイエンスやこの分野に関連した専門家も役立たずとされるだろう。 では終末後の世界で最も重宝される専門家はどの分野だろうか? 逆に最も役に立たない専門は? また、皆の専門分野が必要とされる程社会が再生するにはどれくらいかかると思われるだろうか?

    H58
    H58 2014/04/14
  • Windows Updateの履歴ファイルを削除するバッチスプリクト | uhyorinの日記 | スラド

    Windows XPの起動時の長いディスクアクセスは、Windows Updateの履歴が溜まりすぎていたせいだった?! - 全力HP、それに対するはてブの情報をもとに、バッチスプリクトを作ってみた。 Windows Updateの履歴を削除.bat @echo off echo. echo Windows Update の履歴ファイルを削除して、 echo Windows XP の起動速度を改善します。 echo http://zenryokuhp.com/blog/archives/2010/11/windows_xpwindo.php echo. echo Windows Update サービスを停止します。 net stop "Automatic Updates" echo. echo Windows Update の履歴ファイルを削除します。 del /F /S /Q %wind

    H58
    H58 2010/12/13
    id:okazbbさん、ありがとうございます!
  • 小柴昌俊氏がニュートリノ観測でノーベル賞を受賞 | スラド

    nobuhiro 曰く、 "今年のノーベル物理学賞に、小柴昌俊氏 (東京大学名誉教授、素粒子実験) が選ばれた (NHK ニュース)。最近話題になったスーパーカミオカンデの前身カミオカンデによるニュートリノ観測に対する受賞で、日人として 4 人目の物理学賞である。 先駆的に準備をしていたのが幸いしたわけであるが、陽子崩壊を観測しようとしていた装置が、退官1ヶ月前に超新星爆発のニュートリノを捉え、ニュートリノによる天体観測という分野を切り開いた。装置の危機的な状況での受賞は、科学研究を一般の人にアピールしてくれるので、復旧への後押しとしてよい支援になると思う。つくずく強運の人である。"

    H58
    H58 2009/06/17
  • 危機に瀕するGentoo Linux | スラド

    家/.の記事によると、かつて一世を風靡した著名Linuxディストロの一つGentoo Linuxが、プロジェクト運営上深刻な危機に直面しているらしい。 DistroWatchの記事によれば、かつて2002年にGentooを立ち上げた(2004年に引退)Daniel Robbins氏がふたたび開発者に復帰したものの、数日もたずに辞任。同じ号のGentoo Weekly Newsletterに、「今週の参加者」と「今週の辞任者」の両方で掲載されるという異常な事態となった。また、他の有力開発者の中にも辞任を宣言する人が出てきている。 彼らが辞任に追い込まれた理由は、現在プロジェクト内で吹き荒れる強烈な個人攻撃や侮辱に耐えかねたということのようだ。殺伐とした雰囲気が有力な開発者のモチベーションを損ね、プロジェクトの運営に相当な悪影響を与えているらしい(この点に関するGentoo Forumでの議

    H58
    H58 2009/02/17
    『技術力の高さを誇示するプロジェクトは人間関係のゴタゴタで消滅する。』
  • 1