タグ

ブックマーク / idesaku.hatenablog.com (6)

  • Rake 0.8.0リリース - idesaku blog

    Rake 0.8.0 is released. The docs have not been updated yet, but I didn't want to delay the new version for that. We will get the documents up to date shortly. http://rubyforge.org/forum/forum.php?thread_id=20544&forum_id=20061 Rakeの新しいバージョンがリリースされた。まだ新しいドキュメントが出てきていないのだが、こういうページを作る程度にはRakeが好きなので、待ちきれずに使ってみた。 いくらか嘘をついているかもしれない。わからない部分もある。ドキュメントがリリースされ、正しい情報がわかり次第修正していく予定。 追記:Rake 0.8.2がリリースされたので、また

    Rake 0.8.0リリース - idesaku blog
    a2ikm
    a2ikm 2015/05/21
  • WEB+DB PRESS Vol.73の「詳解Rails 4」を書いた - idesaku blog

    発売が目前に迫っている、WEB+DB PRESS Vol.73に「詳解Rails 4」という特集を書いた。松田明さんとの共著である。 WEB+DB PRESS Vol.73 設樂 洋爾 白土 慧 大和田 純 松田 明 後藤 大輔 ひろせ まさあき 小林 篤 近藤 宇智朗 まかまか般若波羅蜜 Mr. O 奥野 幹也 佐藤 鉄平 後藤 秀宣 mala 中島 聡 堤 智代 森田 創 A-Listers はまちや2 WEB+DB PRESS編集部 技術評論社 2013-02-23 売り上げランキング : 605 Amazonで詳しく見る by G-Tools おそらく、現時点では日語で書かれた中でもっともまとまっているRails 4資料だと思う。ぜひ手にとって楽しんでいただきたい。 Rails 4雑感 Rails 4は「革新的な新機能がこんなにたくさん!」といったリリースにはなっていない。しかし

    WEB+DB PRESS Vol.73の「詳解Rails 4」を書いた - idesaku blog
  • GitをHTTP経由で使うときのパスワードを安全に扱いたい - idesaku blog

    Git 1.7.9がリリースされたので、変更点のハイライトをつらつらと眺めてみよう、と思ったら初っぱなに興味深い一文発見。 "Credential helper" support, that allows integration of HTTP authentication with platform-native key-chain implementations; Git Blame: Git 1.7.9 つまり、OS Xユーザからすると、HTTP認証にKeychainを使えるってことではなかろうか。 追記: HomebrewのGitパッケージは2012年4月中旬あたりから /usr/local/bin/git-credential-osxkeychain をインストールするようになっている。 ゆえあって、SSHでなくHTTPSで使用しているGitリポジトリがあるのだが、普通に使ってい

    GitをHTTP経由で使うときのパスワードを安全に扱いたい - idesaku blog
  • ひどすぎるネーミング - idesaku blog

    UKTKKNSHINF こういう名前の変数が出てくるのだが、意味わかる? 答え:受付禁止情報 今読んでいるPL/SQLコードは当にひどい出来なのだが、その中でもネーミングが群を抜いてひどすぎてむしろ笑えてくるので、ここでさらしてみたい。 先ほどの例でわかると思うが、悪しきネーミング習慣である子音母音抜きの嵐である。変数名だろうが関数名だろうがこのルールで命名されているので、暗号文を読んでいるような気分になる。 他には、例えばこんなのがある。 SKSI 作成 HNKN 変換 KKT 確定 CHKN 中間 DTM Datetime DTA Data こうして見ると、ktkrやwktkとなんら違いがない。 "作成"のような、比較的簡単に対応する英単語が見つかるものまで日語子音母音抜きで書くという徹底ぶり。でも"情報"はINFだったりする統一感のなさ。そしてこれらが単独ならまだしも、複合して出

    ひどすぎるネーミング - idesaku blog
    a2ikm
    a2ikm 2010/04/07
    気をつけたい
  • Git初心者が絶対に覚えておくべきコマンド - idesaku blog

    Gitの使い方を覚えるにあたって、まず知っておきたいのは――git-cloneだのgit-commitだのは当然として――「操作をミスったときにどのように回復するか」である。それを実現するのは、次の3つのコマンドだ。 git-commit --amend git-reset git-reflog git-commit --amend あるファイルをコミットしたとしよう。 $ (edit...) $ git commit -am 'メッセージ生成処理を実装したよ。'しかし、しばらくして彼は気づいた。 def create_massage(param) ...typoしてる!massageじゃない、messageだ!マッサージを作ってどうする! 慌てるな。まずは直してステージに上げるんだ*1。 def create_message(param) ...$ git add .そして…。 $ gi

    Git初心者が絶対に覚えておくべきコマンド - idesaku blog
  • git-svnの使い方を覚えた - idesaku blog

    分散SCMを使いたい!と思う今日この頃。 仕事ではSVN(Subversion)を使っているのだが、ちょっとしたお試し編集をするためにブランチを作ることに抵抗がある。ブランチは欲しい、大きめな変更をコミット無しで行いたくない、やはり少しずつコミットして進めていきたい。しかし、変更が全て記録されてしまうのがいただけない。ログが残るのは良いことなのだが、当に使うかどうか未知数な実験的プログラミングのログまで残したくない。使うと決まってから初めて残すようにしたいのだ。 すまん、これまで一緒に仕事をしてきた人々よ。俺はこれまで「ログが残って困ることがなんかある?いらなきゃ無視すればいいだけなんだから、気にするな。ブランチでもなんでもバンバン作ってしまえ!」とうそぶいてきているわけだが…ハッタリかましてました!当は俺も抵抗があるのだ。 そこで、分散SCMだ。さらにいうと、SVKがいまひとつ気に入

    git-svnの使い方を覚えた - idesaku blog
  • 1