タグ

dbとlockに関するa2ikmのブックマーク (6)

  • MySQL :: MySQL 8.0 リファレンスマニュアル :: 15.7.5 InnoDB のデッドロック

    デッドロックとは、それぞれが他の必要なロックを保持しているために、異なるトランザクションを続行できない状況です。 両方のトランザクションがリソースが使用可能になるのを待機しているため、保持しているロックは解放されません。 デッドロックは、(UPDATE や SELECT ... FOR UPDATE などのステートメントを使用して) 複数のテーブルの行をトランザクションがロックするときに発生する可能性がありますが、逆の順序で発生します。 デッドロックは、このようなステートメントがインデックスレコードとギャップの範囲をロックし、各トランザクションが一部のロックを取得するけれども、タイミングの問題によりほかを取得しない場合にも発生することがあります。 デッドロックの例については、セクション15.7.5.1「InnoDB デッドロックの例」 を参照してください。 デッドロックの可能性を減らすには

  • MySQL InnoDBのネクストキーロック おさらい - SH2の日記

    MySQLのInnoDBストレージエンジンは行ロックをサポートしています。しかしOracleと同じ感覚でアプリケーションを作っていると、思わぬところでデッドロックに出くわすことがあります。これはInnoDBのロック範囲がOracleよりも微妙に広いためです。 実際の例で確認してみましょう。 mysql> select * from t; +----+------+ | c1 | c2 | +----+------+ | 10 | a | | 15 | a | | 20 | a | | 25 | a | | 30 | a | | 35 | a | | 40 | a | | 45 | a | | 50 | a | +----+------+c1列は主キーになっています。1つめのセッションで以下のSQLを実行します。 mysql> set tx_isolation = 'repeatable-r

    MySQL InnoDBのネクストキーロック おさらい - SH2の日記
  • https://github.com/ichirin2501/doc/blob/master/innodb.md

    https://github.com/ichirin2501/doc/blob/master/innodb.md
    a2ikm
    a2ikm 2016/02/21
    MySQLのInnoDBのロック挙動調査
  • MySQL でクライアントが突然死したらロックが残ったままになった - ngyukiの日記

    珍しい現象に遭遇しました。冷静に考えると当たり前のことだし、MySQL に限ったことでは無いと思いますが。 MySQL のサーバとクライアントが別のホストになっているものとします(仮に DB サーバ と AP サーバ)。 192.0.2.1 => DB サーバ 192.0.2.2 => AP サーバ まず AP サーバから DB サーバに接続します。 $ mysql -h 192.0.2.1 test 適当にテーブルを作ります。 mysql> create table t ( id int not null primary key ); Query OK, 0 rows affected (0.05 sec) mysql> insert into t values (1); Query OK, 1 row affected (0.00 sec) トランザクションを開始して行ロックします。

    MySQL でクライアントが突然死したらロックが残ったままになった - ngyukiの日記
  • MySQL InnoDBにおけるロック競合の解析手順 - SH2の日記

    データベースの運用で避けられないのが、ロック競合によって起こるシステムトラブルへの対応です。「2時までに終わるはずのバッチ処理が朝になっても終わっていない」とか「負荷が高いわけでもないのにシステムが無応答になっている」といったトラブルが発生したとき、DBエンジニアはそれがロック競合によるものなのかどうかを切り分けて、適切に対処しなければなりません。 これまでInnoDBはロック競合に対してほとんど打つ手がなかったのですが、最近ようやく対処方法がでてきました。今日はその手順を確認していきたいと思います。 前提 今回ご紹介する手順は、MySQLの以下のバージョンを対象にしています。 MySQL 5.1+InnoDB Plugin 1.0 MySQL 5.4 いきなりハードルを上げてしまって申し訳ありませんが、バージョン5.0以下や素の5.1では使えませんのでご注意ください。以降の実行例はすべて

    MySQL InnoDBにおけるロック競合の解析手順 - SH2の日記
  • MySQL InnoDBの行レベルロック

    この機能はMyISAMにはなかったものなので、自分用のメモを書きました。 行レベル・ロックとは 行レベル・ロックは「レコード単位のロック機能」のことです。1レコードだけロックされるわけではなく、対象となる複数レコードがロックされます。 innoDBテーブル・タイプでは、レコード更新時とSELECT文(ロック・オプション付き)で行レベル・ロックが行われます。 読み取り時のロック 通常の「SELECT .. FROM ..」というステートメントでは、いっさいロックされません。また、読み取り一貫性機能によって、こういったクエリーを実行した後に、他でロックしても読み取りを続行することは可能です。 読み取り時にロックしたい場合、明示的にロック方法を指定する必要があります。 ロック方法 SQL 共有モードでは、まだ残っている更新トランザクションが存在したら、まず、そのトランザクションが終了するまで待機

  • 1