タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

screenとunixに関するa2ikmのブックマーク (2)

  • GNU screenを覚える - ラシウラ

    いい加減ターミナルを閉じたいのでscreenを使うことにする。screenを使えば自由にリモートからの端末をつけたり外したりできる。 http://risky-safety.org/%7Ezinnia/screen/contribute2/preview.html http://www.dekaino.net/screen/ screenの構造概念 セッション: screenの接続単位の仮想端末 ディスプレイ: セッションと接続する端末 ウィンドウ: セッション中の起動シェル ディスプレイはセッションに対し、接続・切断する。セッション中には複数のウィンドウを作成でき、同時実行させ、ディスプレイに出すウィンドウを切り替えることができる。 セッションを新たに作る $ screenEnterを押せばログインシェルが立ち上がり普通のターミナルとして使える。 リモートアクセスで作業している場合、この

    GNU screenを覚える - ラシウラ
  • 俺の .screenrc が火を吹くぜ

    たまにはこういう生産性のない話題もいいよね! さて、まあおまえらも GNU Screen くらいは使ってるとおもうわけだが。こいつがまたひどいバッドノウハウでさあ。ほとんどの人が他人の .screenrc をコピペしてきて済ませちゃうんだよね。俺くらいカスタマイズして使ってるやつとか見かけないわけよ。当に。CodeRepos 見ても俺に比肩する規模の .screenrc 書いてる奴はいないもん。で、たまーにプロジェクタに表示して見せたりすると「それどうなってるんですか」とか。まあ一般人のおまえらは info なんか読まないよね。そうだよね。 でも今日は気が向いたから line-by-line で何が起こってるか解説しちゃうよ。 .screenrc の前にスクリーンショットの解説をちょっとだけ これが普段俺が使ってるノート PC の画面である。これで全画面。OS は普通の Ubuntu で

    俺の .screenrc が火を吹くぜ
  • 1