タグ

※と恋愛感情に関するcrowserpentのブックマーク (2)

  • 惚れる愛より育てる愛 - あんちえふぇくしょん

    id:p_shirokuma「彼女がいない」より、「惚れない」ことのほうが深刻なのでは?CommentsAdd Starに、はてぶさせて頂いた件。 追記id:heartless00彼女が欲しい、っておかしい事なんですかにもはてぶしてみた。 この視点は、大切だとは思う。けど、惚れた経験がある上で(恋愛の色々があった後に)惚れる愛より育てる愛の方が良いなぁ、という結論に至った。 勿論、上記のエントリーは、誰かに惚れたこともなさそうな人が彼女欲しいって何?っていう話なので、これはこれ、同意は出来る。 しかし、ただ彼女が欲しいとか言う人のあれは恋愛に幻想抱くのは、女の専売特許でもない、って話のよーにも。白馬の王子さまならぬ、無条件に尽くしてくれる美少女なんじゃね? 惚れるほど相手のことをよく知らないのに惚れられるわけないとかいう理屈もわかるし、逆言うと、相手のことよく知りもしないのに一方的に惚れ込

  • なんでわざわざハードル高いところから始めようとするのかな | R行軍記

    彼女が欲しい、っておかしい事なんですか - 或るオタクの遠吠え-Over the Rainbow- 上記エントリーのそのまたリンク先までは面倒くさいので目を通していないのだけど、曰く、「彼女が欲しい」という発言に対して、「好きな人が出来てから考えろ」「彼女が欲しい、というのは自己愛肥大」みたいなアドバイスや批判が目立つという。 ぼくとしても、いきなりカノジョ──つまり恋愛関係を手に入れたいなどと言えば、そりゃ批判されても不思議はないよな、と思います。 恋愛というものに対しては、世間的にある種のピュア信仰のようなものがあるし、第一いきなり恋愛関係って「順序としておかしいだろ」と思うのです。 なんでみんな、「カノジョが欲しい」と願うのだろう。 その前に、どうして「異性の友達が欲しい」と願わないのだろうね。 「好きな人がいないのに彼女欲しがるヤツはDQN」といった価値観の話ではなく、単純に関係性

    なんでわざわざハードル高いところから始めようとするのかな | R行軍記
  • 1