タグ

関連タグで絞り込む (118)

タグの絞り込みを解除

オタクに関するcrowserpentのブックマーク (132)

  • なぜ、ただのアニメやゲームが人を救うのか、宗教的に説明するよ。 - Something Orange

    ①「オタク文化と宗教のアフィニティ(親和性)」 たとえば、そう、何気なく眺めていた報道番組で、何の罪もない子供が亡くなる事件が放送されていたとき。ふと、何ともいえず哀しく、薄ら寒い気持ちにならないでしょうか。 その子は大人から虐待を受けていたのかもしれませんし、純粋に不幸な事故で落命しただけかもしれません。いずれにしろ、かれ/彼女は、一見して平和で安全なこの社会に開いた「虚無の穴」へ墜落してしまったのです。 「虚無」は社会の至るところに穴を開けています。そのとき、あなたも、その報道を通しその深淵をほんの少しのぞき込んだといって良いでしょう。 戦慄の体験。 とはいえ、あなたはあまり長い間その記憶を引きずらないに違いありません。その出来事はきわめて痛ましいけれど、あくまで見知らぬ子供のことに過ぎませんし、いつまでも気にかけるには人生はあまりに忙しないこともたしか。ひとまずは、そういえるでしょう

    なぜ、ただのアニメやゲームが人を救うのか、宗教的に説明するよ。 - Something Orange
    crowserpent
    crowserpent 2023/07/24
    「虚構との向き合い方が宗教と『推し』文化では違う」という主張はちょっと面白かったけど、そこから話が「普遍的価値」っぽい方向に一気に拡散して、まとまらない感じになってしまっているのが残念。
  • 【17世紀のオタクを研究】英文学×フェミニズム!東大卒研究者・北村紗衣先生を訪ねる | UmeeT

    現代独特のもの、そして日発のものとして語られることの多いオタクカルチャー。 でも、「17世紀のイギリスにも、二次創作文化が存在した」なんて聞くと、びっくりしませんか? 今回取材したのは、「17〜18世紀イギリスにおける、シェイクスピアの女性ファン」 を研究なさっている東大卒研究者・北村紗衣先生。 北村先生は東大教養学部・表象文化論学科で、学位・修士号を取得したのち、 イギリスのキングスカレッジロンドンにて、「17〜18世紀にシェイクスピア劇を楽しんでいた女性たちの歴史」をテーマに博士論文を執筆・博士号を取得され、今年(2018年)には同テーマでの一般書も刊行されています。 この研究、めちゃめちゃ面白そうじゃないですか? だって考えてもみてください。あなたが今好きだと感じているコンテンツ、漫画でも映画でも小説でもゲームでも劇でも構いません。 あなたがその好きなコンテンツに注ぐ情熱と、同

    【17世紀のオタクを研究】英文学×フェミニズム!東大卒研究者・北村紗衣先生を訪ねる | UmeeT
    crowserpent
    crowserpent 2018/09/27
    読書史の研究手法が凄いな…。演劇の二次創作を演劇でやってた話がちょっと面白い。
  • 「女のオタクなど存在しない」ツイートから始まったコミケ初期参加者の同窓会

    オタクに対する迫害はあったかなかったか」という論争に対する当時現場にいたオタク戦士達からの貴重な生の証言を収録。

    「女のオタクなど存在しない」ツイートから始まったコミケ初期参加者の同窓会
  • 男性差別、日本人差別、そしてオタク差別 - 地下生活者の手遊び

    1 差別の定義という話になると泥沼にはまるのは目に見えているとはいえ、一般的に差別が行われているとこういう事象が起きるという目安は確実にある。差別は特定の社会集団に対してなされ、被差別者集団は社会的経済的に不利な状況に置かれる。これは広く見られる差別の判断材料であろう。 集団が不利な状況に置かれるわけだから、統計的調査によって特定集団が社会的経済的に不利な状況にあることは可視化されやすい。まずもっとも統計的にわかりやすいのは経済的指標であろう。財産・所得・賃金などの統計を参照すれば、日においても世界においても、被差別集団が不利な状況に置かれていることは明白である。 社会的な状況もある程度は統計的な数値に落とし込める。例えば、指導的な地位にある者の性比や出身民族の比率が母集団における比率と大きく異なっている場合などは統計的に可視化されやすいだろう*1。こうした指標においても、被差別集団が不

    男性差別、日本人差別、そしてオタク差別 - 地下生活者の手遊び
    crowserpent
    crowserpent 2018/04/27
    社会的経済的指標はあくまで差別の「状況証拠」であって、それ単独では必要条件とも十分条件とも言えない点に留意する必要があると思う。
  • ポリコレってオタクを守ってくれたこと何かありましたっけ?

    オタク差別がポリティカルコレクトネスの基準によって批判されたケース募集。 いえ、守ってくれと言ったことは無いと思うんですが、差別していい訳もありません。 ところで、オタクとかキモオタって言う人は、ポリコレわかってないらしいですよ?

    ポリコレってオタクを守ってくれたこと何かありましたっけ?
    crowserpent
    crowserpent 2017/08/21
    「ポリコレ」の是非についての対話は、結局概念範囲の問題でつまずいちゃうんだなぁ。/より根本的に重要なのは「差別的(とされる)表現の否定・言い換え」は「反差別」と不可分なものなのか?ってことだと思う。
  • なるほどオタクは死んだわけだ。なぜなら、1人ではいられなくなったから。 - シロクマの屑籠

    オタクが死んだ」という言葉は、今までにも散々語られてきたことだし、今更、オタクなどという言葉に拘ってもあまり意味は無い。 ただ、ここ2~3年、「オタクがカジュアル化した」というお決まりの言葉ではカヴァーできない次元でオタク的ライフスタイルが難しくなったと感じる場面が増えたので、そのあたりについて今の考えを述べてみる。 【オタク=1人で過ごす時間の長い愛好家】だった 1970~90年代からオタク的な愛好家生活をしていた人には当たり前で、2010年代からオタク的な愛好家生活をしていると思っている人には当たり前とは言えない、大切なことがある。 それは、オタク趣味生活とは、長い時間を、1人で楽しむものだった、ということだ。 漫画オタクであれ、ゲームオタクであれ、アニメオタクであれ、オタクというのは自分1人でも楽しめる趣味を1人で楽しみ、好きに追いかけていくようなライフスタイルだった。 それがた

    なるほどオタクは死んだわけだ。なぜなら、1人ではいられなくなったから。 - シロクマの屑籠
    crowserpent
    crowserpent 2017/04/09
    え、ちょっと待って。「オタク」って昔から「同趣味の人が集うコミュニティの一種」だと思ってたんだけど、違うの? 「昔のオタクは1人で引きこもってコンテンツと向き合っていた」というのはちょっと信じ難い。
  • みっともない姿を晒しながら、痛い思いをしないとコミュニケーション力は向上しない。

    3/13に元モーニング娘の石川梨華さんが西武ライオンズ所属の野上亮磨さんと結婚した。 筆者は石川梨華氏のファンではない。ファンでもないくせになんで彼女の結婚事情について知ってるかというと、筆者の知っている人が石川梨華氏に”ガチ恋”をしていたからである(以下の記事は歴史に残る名文なので、みなさんにも是非読んで欲しい) 『たのしいドルヲタ図鑑』【3人目:アイドルへの“ガチ恋”について気で向き合う ふちりんさん】 – 耳マン 10年以上熱愛報道がなかった梨華ちゃんに、予兆のようなものはあったのだろうか。 「報道の半年くらい前から……梨華ちゃんのブログの感じもおかしかったんですよね。やたら豪華な料理を作っていたり、保田圭ちゃん(※)の結婚式でブーケを受け取れなかったことをやたら悲しんでいたり、ちょっとそれっぽい雰囲気が漂っていて……。 僕は梨華ちゃんのブログに毎回コメントしたくて、話を合わせるた

    みっともない姿を晒しながら、痛い思いをしないとコミュニケーション力は向上しない。
    crowserpent
    crowserpent 2017/03/22
    「アイドルや二次元」と「パートナー」をしれっと対義関係のように騙った上で哀れみ見下す、酷い文章だった。/引用されてるアイドルオタクの人の話は「破滅的」と形容するような話か?
  • 「おたくは三次元に興味ない」はあまり言わない方がいいかも : たまさかnote(旧「今日の言わせれ」)

    2017年03月19日15:40 カテゴリ表現規制問題 「おたくは三次元に興味ない」はあまり言わない方がいいかも おたくと犯罪(主に性犯罪)の因果関係を否定する際良く言われている、 「おたくは二次元で満足するから三次元に興味がない」 という主張。 これ、少なくともガチの規制派との真面目な議論の場では、 言わない方がいいと思っています。 おたく同士で言い合う軽口ならいいのですが。 まず当に三次元に興味のないおたくばかりかというと、 そんなはずはないので事実に反します。 「二次元で満足して三次元に手を出しにくい傾向がある」 というレベルなら嘘にはならないと思いますが、 上記のような言い切りは嘘になるのでマズイ。 そしてこれ、 一人でも「おたくかつ(性)犯罪者」が出た時点で説得力を失います。 というか過去に出ているので、言っても信じてもらえません。 もちろんそんなことをする奴はおたくの中でも超

    「おたくは三次元に興味ない」はあまり言わない方がいいかも : たまさかnote(旧「今日の言わせれ」)
    crowserpent
    crowserpent 2017/03/19
    概ね同意見。「三次元に興味あるはずだ」という決め付けに対しては批判の必要があるけど、それと性犯罪の因果関係の話とは峻別しなきゃ。
  • コミケは日本を「狂気」から救っているのかもしれない |BEST TiMES(ベストタイムズ)

    僕はコミケが大嫌いだった。 80年代のオタクに多かった「嫌味で気持ち悪い感じ」も、「内輪ノリで排他的な感じ」も嫌だったのだけど、漫画家になるために子供の頃から地道に何作も漫画を描いて、傷つくことばかりの「出版社への持ち込み」を繰り返していた僕にとって、プロの漫画やアニメのキャラを使って許諾も得ずに勝手に商売している連中が許せなかったのだ。 コミケの連中は「私たちは漫画を愛しているのだ」みたいな顔をしていたけど、当に漫画を愛していれば、プロの漫画が作者やスタッフや編集者の壮絶な苦しみの中から生まれることくらい知っているはずだ。 そんな「作り手の努力」を無視して、自分達の同人誌の中で、気に入ったキャラにやらせる事は欲望むき出しの「ポルノ」にするのが定番だ。 しかも「売り上げが数千万円の人もいる」なんていう話まで聞く。 もちろんその売り上げが、オリジナルの漫画を描いた人に送られた、なんて話は

    コミケは日本を「狂気」から救っているのかもしれない |BEST TiMES(ベストタイムズ)
    crowserpent
    crowserpent 2016/10/30
    「オタク的コンテンツは現実の恋愛の代替物」という今や陳腐な偏見を自明のことのように語っている残念な文章だった。
  • 【駅乃みちか】萌え絵好きの人に読んで欲しい、街なか風景の萌え絵問題

    uesugi_fanclub @uesugi_fanclub 萌え絵からは、やはり、性的欲望の発露を感じる。 それも、現実の3次元の女性への性的関心と異なる、少し歪んだ欲望。 内向的で、未成熟な人間の、現実逃避的な、性的欲望に思える。 (※個人の感想です) 2016-10-19 13:23:24 uesugi_fanclub @uesugi_fanclub 前ツイに「カチン」とくる人はいるでしょうから以下、理由。 3次元の水着女性のグラビアに欲情するのは、普通のスケべな性欲だと思うけど、 萌え絵はオタクの欲望に応じて、オタクの理想通りに作り上げられた、非現実の女性だから。 オタク差別ではありません。 私にもオタク要素はあります。 2016-10-19 13:25:22

    【駅乃みちか】萌え絵好きの人に読んで欲しい、街なか風景の萌え絵問題
    crowserpent
    crowserpent 2016/10/20
    快・不快と多数・少数の問題にした時点で差別肯定論になっちゃう分かりやすい例だなぁ。
  • この10年間で何故アニメオタクはここまで変化したか

    今から10年前は、アニメオタクは「ヤバイ奴」だった。その頃はオタクから「アキバ系」へと名称が変化してきており、妙にテレビで秋葉原が取り上げられることが多くなってきていたが相変わらずワイドショーでは「秋葉原には見るに耐えないポルノが蔓延している!」と批判的に取り扱ったり、未成年による殺人事件があると短絡的にアニメやゲームのせいにして、コメンテーターが秋葉原の映像を見て不快感を示していた。 「ゴクドーくん漫遊記」という、アニメ化までしたライトノベル小説家デビューした中村うさぎ氏は、デヴィ夫人や和田アキ子、叶姉妹といった調子に乗った芸能人をコキ下ろす「屁タレどもよ!」というコラム集のなかで、なぜか芸能とは関係のないアニメオタクをボロクソに貶す章を書いていた。アニメオタク相手の商売でデビューした人がかつての自身のファンをバカにするなんて、と思ったが文庫化の際にはアニメオタクの章は無くなっていた。

    crowserpent
    crowserpent 2016/07/23
    「マスメディアのアニメオタクに対するバッシングと掌返し」の話は面白かったけど、後半の分析は怪しい。
  • 『日本会議の研究』を読んで、ミソジニーとオタクについて考える | 筆不精者の雑彙

    最近はようやく心身の沈滞から脱しつつあるのか、少しはを読めるようになってきました。そこでもっぱら、積読のを崩していたのですが、その中で珍しく、最近出た話題のを読んでみました。それが菅野完『日会議の研究』(扶桑社文庫)です。 日会議といえば、安倍政権を支える保守系市民団体として、最近メディアでも注目されるようになってきました。以前からも、例えば歴史教科書問題などで、小生の見解からすれば反動きわまりない攻撃をしかけてくる連中として、何となく存在は知っていましたが、その正体はよく分からないものでした。同書はその成り立ちと主要人物の活動について、詳細に調査した書物であり、一気に読んでしまいました。 前評判どおりたいへん面白いで、「生長の家」系の右派学生運動関係者が、その運動を継続・組織化して「日会議」へ至り、そんな狭いインナーサークルが現政権を左右してしまっている、そんな危なっかしい

    『日本会議の研究』を読んで、ミソジニーとオタクについて考える | 筆不精者の雑彙
    crowserpent
    crowserpent 2016/07/12
    「萌え表象はミソジニー文化の顕れ」は根拠に乏しいし、それ以上に「オタク文化」の影響を大きく見積もり過ぎだと思う。/言及しました:http://d.hatena.ne.jp/crowserpent/20160717
  • 「オタクと呼ばれる人達に対して好意的になれない理由」が癇に障る理由 - 不動産屋のラノベ読み

    ↓この記事について 「ブックマーカーのクソども、文句があるならブログで反論しろや(意訳)」という主張があったので、挑発に乗せられてみます。 id:kopelaniが主張したいことが「一部マナ悪オタクのせいで全体のイメージ悪くなるよ」なのは理解しています。これを①とします。 オタクはマナーの悪い連中だ id:kopelaniは、ゲーセンで連コインをしている人について、その原因を「オタクだから」と推察しています。しかし考えられる原因として「子供がいない層による気づきのなさ」とか「世代間による常識の違い」とか「ゲーム業界の独特の慣習」とか「発達障害の人かもしれない」とか、まあいろいろな要素を挙げることが可能なわけです。その中で「オタクだから」を選んだ理由は何でしょうか。 その根拠が不明なので、「オタクはマナーの悪い連中だ」と言われているように感じられ、癇に障ります。これを②とします。 オタクは気

    「オタクと呼ばれる人達に対して好意的になれない理由」が癇に障る理由 - 不動産屋のラノベ読み
    crowserpent
    crowserpent 2016/04/21
    「オタク」蔑視が循環論法によって維持されている構造について。
  • 一部のオタク非難者によるオタクへの報道被害-加害関係の認知のゆがみについて

    オタクの「被害者意識」は報道被害に対する被害者意識であり、この事件の被害-加害関係は誘拐監禁事件に関するものである。なんの関係もない。なぜ関係もないものを結びつけてまで報道被害に憤るオタクを抑圧したがるのか。こういうのを詐術や詭弁という。 どうしてA氏が受けた報道被害に抱いた被害者意識が別に関係もないB氏監禁事件における被害-加害関係への認知を曇らせるのか、論理的に説明できるのか? 無理だよな? 容疑者(とされている)人を擁護する意見、被害者を非難する意見が散見されること自体は事実だ。オタクの中にそういうことを言っている人もいるのも事実だ。だが、それによってオタクが不当な報道によって受けた報道被害が免罪されることもないし、我々が抱く被害者意識の正当性が揺らぐこともない。当たり前の話だ。我々は報道機関に対しては100%の被害者なのだ。 犯罪に関わってないのにメディアに非難されたら100%被害

    一部のオタク非難者によるオタクへの報道被害-加害関係の認知のゆがみについて
    crowserpent
    crowserpent 2016/03/31
    「オタクであること」と「被害者非難」は別の問題だって点は同意するけど、「オタク」を一からげにすることを批判しながら結局「オタクはこうあるべき」ってまとめて語ってしまってるように見える。
  • 萌え絵が反感を買いやすい背景

    ultraviolet @raurublock 萌え絵が社会的に反感を買いやすい背景には、性差別と言うより、twitter.com/raurublock/sta… と同種の構造があると睨んでいる。つまり「人間関係に背を向けてコンテンツに走っている」と世間的に捉えられやすい 2015-11-29 14:07:57 ultraviolet @raurublock LGBTのセクシュアリティとロリコン/二次元オタとで世間の受ける印象が大きく違う原因だが、LGBTの性が人同士のコミュニケーションに向かうもの捉えられている(同性婚が無いと臨終に立ち会えないとか)のに対し、オタのは逆にコミュニケーションに背を向けると捉えられてる点が大きそうに思う 2014-06-24 08:18:06 ultraviolet @raurublock 人間関係に背を向けているかのようなイメージを与えるのって、パターナリ

    萌え絵が反感を買いやすい背景
    crowserpent
    crowserpent 2015/12/08
    萌え絵というより「オタク差別」についての分析だった。「統計的差別」は世界的にみられるもので、日本ローカルの問題として捉えるのは微妙じゃないかなーと思う。
  • 「性的嗜好」と「性的指向」はなぜ区別されるのか? - 恋愛自給自足の間

    2015-11-10 「性的嗜好」と「性的指向」はなぜ区別されるのか? ジェンダー/セクシュアリティ 「現実恋愛至上主義」批判 「二次専は性的嗜好にすぎず、性的指向ではないのでは?」 最近、ジェンダー論的に二次元表現/二次専を擁護する記事を載せておりますが、ときどきこのような反応をいただきます。同じように感じている方も、少なくはないのでしょう。 今回は、二つの根的な問題についての考察です。 1. そもそも「指向」と「嗜好」が区別されるのは正当なのか。 2. どうして「指向」と「嗜好」が区別されているのか。 では、まずは一つ目の問いから。 1. そもそも「指向」と「嗜好」が区別されるのは正当か まずは「指向」と「嗜好」について、一般的に流布しているイメージを見てみましょう。ここで確認したいのは厳密な定義というよりも世間一般のイメージなので、「誰でも編集できる」Wikipediaから引いてみ

    「性的嗜好」と「性的指向」はなぜ区別されるのか? - 恋愛自給自足の間
    crowserpent
    crowserpent 2015/11/12
    性のグラデーション理論は、性の二項対立図式と多様性を折衷した一種の方便だと思うので、それに全面的に依拠するのはどうかなぁ。/指向と嗜好についての過去の論争:http://clipping.g.hatena.ne.jp/crowserpent/20041022
  • フェミニストがオタクを憎むのは恋愛市場のズルやダンピングだと思われてるから

    世界中でなぜかフェミニスト団体が漫画ゲームといったオタクが好むジャンルに対してばかり規制をかけようとするのはなぜか、というのを考察してらっしゃる方がいたのでまとめておきます。

    フェミニストがオタクを憎むのは恋愛市場のズルやダンピングだと思われてるから
    crowserpent
    crowserpent 2015/11/09
    また本田透ゆずりの「『性愛からの逃走』が迫害されている」理論かー。こういう理屈を歓迎する人の心理がよく分からない。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    crowserpent
    crowserpent 2015/10/01
    法的な不平等がある場合のみを「差別」とするのは、「差別」という概念の範囲をあまりにも狭く捉えすぎだと思う。
  • え?マイルドヤンキーって「東京で消耗してる自称エリートの言い訳と嫉妬」のことでしょ?

    マイルドヤンキーについて調べてみると、地方民への偏見や見下しが見て取れるマイルドヤンキーについて調べると彼らを悪く言う記述が多い。 「マイルドヤンキー」は単なる情報弱者層 タイトルからもわかる通り、この記事もかなり強い物言いで彼らを批判している。 Wikipediaが参考にしている文献でさえ、この有り様だ。 ざっくり言って、マイルドヤンキーの特徴は以下の通りです: 生まれ育った地元指向が非常に強い(パラサイト率も高い)郊外や地方都市に在住(車社会)内向的で、上昇指向が低い(非常に保守的)低学歴で低収入ITへの関心やスキルが低い遠出を嫌い、生活も遊びも地元で済ませたい近くにあって、なんでも揃うイオンSCは夢の国小中学時代からの友人たちと「永遠に続く日常」を夢見るできちゃった結婚比率も高く、子供にキラキラネームをつける傾向喫煙率や飲酒率が高いマイルドヤンキー賞賛とその先にあるもの  芝山元 半

    え?マイルドヤンキーって「東京で消耗してる自称エリートの言い訳と嫉妬」のことでしょ?
    crowserpent
    crowserpent 2014/12/01
    「マイルドヤンキー」概念の定義の出鱈目さについて。
  • 少女を消費して良いというメッセージ?フェミとオタクとゾーニング

    FbB @fixedbutbroken togetter.com/li/729256 <「少女はそのありようを一方的に消費されてもよい」という社会的な了解がある、というメッセージになってると思うのよね。>はなっていないと思う。文学関係で殺人描写があるものがもてはやされてもそれが社会的な了解にはなっていない。 2014-10-08 22:08:52

    少女を消費して良いというメッセージ?フェミとオタクとゾーニング
    crowserpent
    crowserpent 2014/10/13
    この辺の話は「創作物の影響」「見たくない権利」とは別に、直接的なセクハラ発言の応酬、という要素も絡んでるんじゃないかと思う。