タグ

服装に関するcrowserpentのブックマーク (42)

  • ファッションに興味ない人がダサい服装してるのが意味わからない

    ファッションに興味ないなら、服装の選択で情報処理能力が低いと判断されてしまうリスクを避けて、プラスマイナスゼロの評価になるような、いわゆる量産型ファッションをするもんじゃないの? オシャレしたいわけでもないのに、人と違う、世間の最大公約数的な価値観の中で評価されないファッションをしたところで得しないと思うんだけど。 俺は学生時代からベースボールシャツをよく着てて、友達からはパワプロくんっていうあだ名で呼ばれてたんだけど、周りの意見よりも自分のこだわり優先だから別に何とも思わないよ。 でも、ファッションに対してこだわりない人の方が世の中じゃ多数派でしょ? せっかく量産型ファッションっていう、ファッションが原因で人格を判断されないための手段があるのに、それをしない理由がわからないんだよな。

    ファッションに興味ない人がダサい服装してるのが意味わからない
    crowserpent
    crowserpent 2022/07/07
    「ファッションに疎い人」は「どういう服装がダサいか」の判断自体ができないからなぁ。私のことだけど。
  • スカートの線、気にならない?|zapad|note

    東京で4年前にとある20代のアルファツイッタラーさん(以下、αさんと呼ぶ)と会ったのは、碧志摩メグが燃えた直後だったように思う。 基、私はこの手の絵の「社会進出」については「○気にしない」(×気にならない)派だ。少女マンガを読みながら育ったが、「なんで私はこんなに目が小さいんだ?」とも思わず大きくなった。人の脳は意外とうまくできていて、その程度の飛躍なら軽々と補正して、日常生活に影響を及ぼさない。 αさんとtwitter上での「フェミ(とは限らない)vsオタク(とは限らない)」対立事象についてなごやかに意見をかわし、碧志摩メグの話題になった。 「出すなと思ったりはしないけど、絵の描き方はさ、正直かなり女性の体をエロく強調してるよね?」と私が言ったとき、αさんはきょとんとした顔で、「どのへんがそう思うの?」と聞いてきた。「いやあの、胸の影とかさ、衣服の貼りつき具合とかさ…」「ほら、乳首のあ

    スカートの線、気にならない?|zapad|note
    crowserpent
    crowserpent 2020/03/02
    「想像力の限界と落差」に関する想像力。同じものを見ても「想像する」ものは同じとは限らない。
  • ブルマの興亡史 - 本しゃぶり

    古代ローマ史には「人類の経験のすべてがつまっている」と言われる。 ではブルマの歴史には何がつまっているだろうか? ブルマを覗くと慣習との戦い方が見えてくる。 束縛するファッション ここしばらく「#KuToo」の記事をよく見た。 スーツも革も嫌いな俺としては、この風潮を歓迎する。ハイヒールやパンプスのような非合理的なファッションは、労働の現場から消え去ったほうがいい。そもそも会社の指定したにより足腰を痛めたならば、それは労災である。労災のリスクが高い服装を強制するのはどう考えてもおかしい。 しかしながら、この時代にまだハイヒールやパンプスを強制してくる会社の意識を変えるのは難しい。合理的な思考をする会社ならば、すでにを自由化しているか、逆にかかとの高いを禁止しているはずだからだ*1。今も頑なにハイヒールを求めるということは、そこにある種の信仰を見出しているのだろう。 どうしたら非合理

    ブルマの興亡史 - 本しゃぶり
  • コンビニから水着の表紙をなくさなくても済む方法|石川優実|note

    私がコンビニにある少年誌の表紙に水着のグラビアが載ることに対して反対している理由。 まず、反対というのはちょっと違う。私はいいと思うが、このままの社会だと反対せざるを得ないな、と思っている。今なら反対しなくても済む世の中に変えることはできるんじゃないかと思っている。 私が一番問題だと感じているのは、「コンビニという0歳から男女が継続的・日常的に使用する場所」で「いやだろうと好きだろうと何も感じなかろうと目にする」ということ。そしてその目にする問題のあるものとは、水着の女性ではなく「水着の女性を性的に楽しむ行為」だということ。 メッセージから受け取る当たり前あなたは、男性が女性を性的に見ることは仕方ないと思っていませんか? 性的に見るのは仕方ないとして、それを相手に伝えてしまう、伝わるような行動をしてしまうことが失礼だし相手を不快にさせる可能性があるということを知っていますか? 多くの人が、

    コンビニから水着の表紙をなくさなくても済む方法|石川優実|note
    crowserpent
    crowserpent 2019/09/12
    「水着女性の写真を公の場で掲示する」こと自体がセクハラ肯定の効果を持つなら、後段の「なくさなくても済む方法」は論理的に成立しないと思う。
  • 校則違反で校外学習外す、鹿児島 肌着の色、公立中女子生徒 | 共同通信 - This kiji is

    鹿児島県の公立中学校で、制服の下に着ていた肌着の色が校則違反だとして、女子生徒1人が校外学習に参加できなかったことが2日、分かった。県教育委員会は、結果的に欠席させた対応を疑問視し「措置が妥当だったかどうか状況を確認する」としている。 県教委によると、同校は10月下旬、生徒約300人が校外学習に出発する前に服装検査を実施。黒いタンクトップを着ていた女子生徒と、シャツの下に何も身につけていない男子生徒の計2人が「このままでは参加できない」などと担任らから指導を受けた。 男子生徒は自宅へ着替えに戻り、予定通り参加。女子生徒は母親が迎えに来て、自宅に戻った。

    校則違反で校外学習外す、鹿児島 肌着の色、公立中女子生徒 | 共同通信 - This kiji is
    crowserpent
    crowserpent 2018/11/03
    こんなセクハラまがいの校則を平気で運用していた学校関係者の感覚は理解に苦しむ。
  • しがないキャラクターデザイナーですが(追追記あり)

    最近の萌え絵騒動に対して思うこと。 自分は某全年齢作品のキャラクターデザインに関わっているデザイナーです。 最初に書いておきますが、自分は萌え絵否定派ではないです。むしろ日の発明した文化だとすら思います。ただ、ゾーニングはきっちりすべきだと思っています。 児童書やキズナアイを取り上げて、これは萌え絵か、いや少女漫画か、だとか色々話題ですね。議論に上がる絵柄は萌え絵と称されることが多いですが、「萌え」の基準に対しては、時代とともに変わり、また個々の定義にも差があり議論が平行するので言及しません。 ただ、それらの絵には一つの共通項があります。それは、「男性に対して「媚び」を含んだキャラクターかどうか」の一点です。 「媚びた絵」を否定しているわけではありません。ただ、客観的に見て、そういった要素が見受けられるアートスタイルの一種だということです。 例えば、清純派なのにエロい格好をしている。これ

    しがないキャラクターデザイナーですが(追追記あり)
    crowserpent
    crowserpent 2018/11/02
    キャラデザの話にかこつけて「淑やかな女性が露出度高かったら本性は肉食系」などと現実の女性への偏見をしれっと混ぜ込むのはちょっと酷すぎる。この人自身「ファンタジーと現実の区別」がちゃんと付いてるの?
  • 男性がかわいいワンピースを着ても、いい。 性別や体型にとらわれない新ブランドの思い

    デザインには目の錯覚(錯視)を引き起こす仕掛けがつまっており、肩幅がガッチリした男性でも、違和感なく着こなせる。そして体にもフィットして、着心地がいい。 アパレルメーカーを含め、セクシュアル・マイノリティーへの理解を広めようとする企業は増えた。それでも、男性の体に合わせた「かわいらしい」「女物」のデザインの服は、全然ない。松村さんは、この"不自由さ"をなくすためにブランドを立ち上げ、服を作りはじめた。

    男性がかわいいワンピースを着ても、いい。 性別や体型にとらわれない新ブランドの思い
    crowserpent
    crowserpent 2017/10/29
    「MtFの人のため」みたいなのを前面に出さないのは良い配慮だと思う。/あと、やっぱりファッションデザインは錯視の利用が重要なんだなって再確認した。
  • パンツスーツで就活をする

    的に女性はスカートのスーツで就活をするのが普通のように随所で言われている。 就活系サイトでもスカートが第一に書かれていて、パンツスーツは補足の様に扱われる。 スーツを買える店でも店員はスカートで就活をすることを勧める。 就活は基的にビジネスマナーに則って色々なことを判断するはずだ。 何故ここまでスカートが推されるのか、分からない。 浮腫んだ脚を晒すのは個人的には好ましくない部類だし、スカートの方がストッキングのトラブルも目立つし、 何より寒そうだ。(このあたりは慣れの世界だろうが) 一方で企業は無個性ということすらあるのだから、当にこの風潮はどこから来ているのだろう。 若い女はとりあえずスカートを穿いておけというようなことではないとは思うが、 スーツを初めて買う多くの人間がそういう風潮に飲まれてしまったら大変に窮屈だろうと思う。 そもそもスカートで好感度が上がるというのは、その、余

    パンツスーツで就活をする
    crowserpent
    crowserpent 2017/04/10
    「就活マナー」全体が、不明瞭な根拠による規範の集積だからなぁ。「スカート推奨」も特に理由なく載ってるだけだろうけど、就活生にとっては悩ましい状況よね。
  • 夫が女装していた

    ある日帰宅したら、夫が女装していた。 その時はネタのつもりだったそうだが、デブのおっさんがただフリフリのメイド服を着ただけで、はっきり言って気持ち悪いだけ。何を言っていいのかわからなかったので、特に何もツッコミは入れなかった。 しかし、その時に夫の中で何か目覚めてしまったようで、度々女装姿を目撃することになる。 何度目か目撃したところで耐えられなくなり、「1ミリも似合ってないし気持ち悪い。女装するなら私にその痕跡を一切見せるな。話題にも出すな。子供ができたら辞めろ。」ということを言った。 夫は了承した。「気持ち悪くてごめん」とも言っていた。その姿が何だか可哀想で、タンスから衣装が出てる程度であれば見て見ぬ振りをしたし、夫婦の馬鹿馬鹿しい会話もいつも通りにしていた。 しかし、約束をしたにもかかわらず、私が残業から帰ると女装姿でリビングの床で寝ている夫を何度も目撃した。その度に「私との約束が守

    夫が女装していた
    crowserpent
    crowserpent 2017/02/10
    うーん、「気持ち悪いから止めろ」を一方的に押し付けておいて「約束を破るのが悪い」というのはちょっと同意できないなぁ。
  • モテるメンズファッション。非モテ男性のためのファッションの話

    オシャレに無関心な男に、母親や彼女が服を買い与えても無意味!! – 青二才は振り向かない!! この記事読んでモヤモヤしたのでファッションについて書いてみようと思います。 別に興味ないならないで良いんです。ただ、モテたいという気持ちがあるのなら、少しは興味を持った方が良いと思います。 「ファッション=モテ」みたいな考えはあんまり好きではないですが、最低限ファッションについて知っている方が恋愛面でもプラスにはなるはずです。 とりあえず第一印象を良くしないと始まるものも始まりませんから。 ファッションに対する誤解 ファッションに興味がない人って色々誤解してると思うんですよね。まずは、その誤解を解いていきたいと思います。 誤解1.高い服を買わなくてはいけない 確かに、高いブランドの服は品質やデザインが良い。しかし、高い服を買わないとオシャレができないなんてことはないです。なんならユニクロでもオシャ

    モテるメンズファッション。非モテ男性のためのファッションの話
    crowserpent
    crowserpent 2016/07/03
    「ね、簡単でしょ?」と言いながら高度なテクニックを使い始める人を想起した。(ファッション指南記事ってどれもそんな感じの気もする)
  • なぜエンジニアの私服はダサいか論理的に説明して欲しい

    エンジニアの男性(まあ女性もだが)の私服って大抵の場合イモっぽくてダサいんだが、何でなんだろう。 大学4年間、院に行く人も多いだろうし私服を着る機会は沢山あるはず。 また、就職した後も営業とかと違ってスーツを着る必要がないから私服を着る機会は普通の社会人よりも多い。 webデザインなんかもある程度は学ぶだろうし、フォントにこだわる人も多い。 なのに、軒並み私服がダサいのは理解できない。見た目に興味がないのかもしれないが、興味がない人にもダサい人とダサくない人がいる。 服を知らなくても普通の服を普通に着てればダサくならないはずなのに、エンジニアの人はそれができる人が少ない。 まあ例外がいることは当たり前だが、エンジニアの勉強会の写真なんかを見るとうわ…ってなるので気になった。 ツイートする

    crowserpent
    crowserpent 2016/02/02
    「エンジニアに多い」かは不明だけど、服装の良し悪し自体が分からない人(私含む)が結構居るんじゃないかなって話は以前したことがある。http://togetter.com/li/47938
  • そんなに“無難”が偉いんですか? - シロクマの屑籠

    スーツを面白がって着ている精神科医はどこへ行ったの? - ぼくらのクローゼット リンク先で、(男性)精神科医の学会ファッションについて書きました。 私の記憶する限りでは、以前の精神科医の集まる学会や研究会には、もっといろんな服装の先生がいたように思います。ほとんどボロのような服装の先生もいれば、奇抜なファッション、妙に艶っぽいファッションの先生も見受けられたのに、ここ2−3年はみんな“無難”な恰好になってしまってウォッチのし甲斐がなくなってしまったと感じるわけです。 そういう精神科医のファッション変化を目の当りにすると、「とうとう、精神科医の世界まで“無難”に支配されちまったのかぁ」と思わずにいられません。精神科医って、ちょっとぐらい世間からズレていても不思議ではなくて、患者さんとの相性次第ではズレているほうが上手くいくことさえある世界だと私は思ってました。そして精神科医のファッションの多

    そんなに“無難”が偉いんですか? - シロクマの屑籠
    crowserpent
    crowserpent 2015/07/22
    服装のセンスが決定的に欠けてる人間(私もそう)にとっては「無難な服装」しか選びようがない、って観点が抜けてる気がする。
  • "童貞を殺す服"というネタ

    当の童貞はイヤがっているというのに 何故かネタの発信者が童貞と扱われている ネタの発信者は童貞を馬鹿にしたいだけで 「これだから童貞は~www」と似非童貞が童貞を自称しつつ童貞を馬鹿にしてるだけだというのに 更に「童貞を殺すとかお前が勝手に殺されてるだけだろ」 とか童貞批判を始める女性まで現れている始末 何で悪いことは全て童貞におっ被せられるのか 童貞にとってこの世は地獄か

    "童貞を殺す服"というネタ
    crowserpent
    crowserpent 2015/07/10
    「主語の肥大化」によるカジュアルな性差別について。
  • 「コンプレックス・エイジ」に関する1つの論攷

    ネットで公開されている「コンプレックス・エイジ」(佐久間結衣 作:ちばてつや賞受賞) 若い頃にはまったゴスロリの服を着続けて30代になった女性を描く作品に賛否両論があるようですが、その中で腑に落ちた論をここにあげます

    「コンプレックス・エイジ」に関する1つの論攷
    crowserpent
    crowserpent 2013/11/26
    夫の欠点が物語構成上わざと描かれてるのは見れば分かるけど、引っかかった人はあの「決着のつけ方」そのものに対してじゃないかと思う。
  • いわゆる男の娘が社会的に女の子として生活し始めて思ったこと

    わたしはいわゆる男の娘だ。部屋の中で女装していただけだったのだが、「これじゃただの変態だな」と思い一念発起した後、いろいろ試行錯誤してかなりパス度を高めることに成功した。(パス度っていうのは女装だと見抜かれない率のこと)そしていまは大学にときどき女装して通っているし、この前無事に女の子としてバイトもはじめた。世の中じゃ結構こういう苦労をしている人はいると思うのだけれど、あんまりそういった苦労話をしているのは見たことがなかったので、振り返りの要素を込めて自分のためにもちょっとまとめてみたいと思う。世の中にはこういう人もいるのだということを知っても損はしないのではないだろうか。女装したい人やmtfの人にすこしでも参考になればと思う。 もともと中学高校と男子校に通っていたのだけれども文化祭などでときどき女装させられていた。表面上は嫌がっていたのだけれども、正直とても嬉しかったし、客観的に見てもそ

    いわゆる男の娘が社会的に女の子として生活し始めて思ったこと
  • 「お洒落に関心がない」人は自分だけじゃなく他人の服装にも無頓着

    烏蛇 @crowserpent 例えば、初対面の人と10分くらい立ち話してたとして、その人の顔や表情や声の調子、仕草なんかははっきり覚えていても、その人が何を着ていたかは全く記憶に残っていなかったりする。「服装のセンスがない」というのはそういうことなのね。http://htn.to/rVLg5k 2010-08-31 03:15:02

    「お洒落に関心がない」人は自分だけじゃなく他人の服装にも無頓着
    crowserpent
    crowserpent 2010/09/21
    id:kanoseさんにまとめられてることに今更気付いた。それはそうと、@tiramisu_cake77さんのこの後の発言が入ってないのは何故だろう。/←追加されました。
  • syncl 『シンクル』

    syncl、およびsynclを利用して公開されていた こちらのウェブサイトにつきましては、 2018年10月31日(水)をもって終了いたしました。 長らくのご利用ありがとうございました。 お問い合わせ窓口: ブレインシンク株式会社(2018年11月30日まで) support@brainsync.jp ※サイト訪問者の方へ こちらのサイトの移転先について、ブレインシンクでは 連絡を受けておらず、お問い合わせいただいてもお答え出来ません。 ソーシャルメディア等でご確認いただくようお願いいたします。

    syncl 『シンクル』
    crowserpent
    crowserpent 2010/08/31
    「お洒落に気を遣うと愉しいよ」という発言がいかに強迫的な効果を持つか、ってのはなかなか理解して貰えないんだよなぁ。/まとめられていたので:http://togetter.com/li/47938
  • Ohnoblog 2

  • Amazon.co.jp: 今日からオンナノコ!! (SANWA MOOK): 鳥山仁: 本

    Amazon.co.jp: 今日からオンナノコ!! (SANWA MOOK): 鳥山仁: 本
  • 「女子力」を上げるしかなかった自分について

    http://d.hatena.ne.jp/nakamurabashi/20090913/1252836093自分のブログに書こうかと思ったんだけど、あまりにも自分の内面に触れることで、恥ずかしいのでこちらに書きます。全体的に「女子力必要ないじゃん」とか「女子力は男にモテるためのものor女同志のランク付け」という論調が多くて「女子力の高い女子」、いわゆるスイーツ(笑)的なものの存在が軽視されてる気がしたので。わたしは化粧もするし、スカートも履くし、ファッション雑誌やスイーツや「かわいいもの」のチェックもそれなりにします。彼氏もいるし、モテではないけれど、おそらく外見上はそれほど非モテに見えないでしょう。だけど、内面は立派に女子力の低い女子で、十分非モテです。どうして外見を武装することを決めたかというと、自分の見た目にものすごいコンプレックスがあったから。とくに、中学生のころは鏡を見るのも嫌

    crowserpent
    crowserpent 2009/09/16
    「○○せざるを得なかった自分」を語ろうとすると、すぐさま「○○しなかった誰か」を貶めることに(結果的に)なってしまうという罠。