タグ

*斉藤環に関するcrowserpentのブックマーク (8)

  • 「3.11後の虚構と現実」 東浩紀×斎藤環

    佐藤純一【fhána】 @jsato_FLEET 斎藤「キャラクターとは何か。日常の生活においてのキャラとは。いま、個人が学校などでキャラを変えるとかキャラに疲れるとか言われてる。勿論、アニメやライトノベルでキャラは活躍している。」#niconama_talk 2011-04-12 21:32:25 佐藤純一【fhána】 @jsato_FLEET 斎藤「にも関わらず、キャラクターの定義が曖昧なのでこのを書いた。このでは東浩紀さんの動物化すえうポストモダンで示したデータベース理論に精神分析家として感じる違和感もあるので、別な視点も示した。」#niconama_talk 2011-04-12 21:34:49

    「3.11後の虚構と現実」 東浩紀×斎藤環
  • 書籍出版 双風舎:【連載】「脳は心を記述できるのか」第3信 「人間」と「言語」、あるいは偶有性のアスペクト

    斎藤環から茂木健一郎への手紙 ■はじめに 茂木さん。2年半のブランクを経て、この往復書簡がゾンビのごとく蘇ったことを、とりあえずはどう受けとめたものでしょう。 ずっと涙目で返信を待ち続けていたものの、私はこの往復書簡はとうに終わったものと考えていました。返信がいただけなかったのは、とても悲しいことではありましたが、その事実もまた「茂木健一郎」という人物の一側面であることを示しえたと考えて、それで満足することにしたのです。 もっともこの企画、茂木さんによるガン無視パフォーマンスによって世間的に有名になったというところもあって、私もずいぶんとおもしろい経験をしました。 いろんな媒体から取材を受けました。たくさんの人たちから「無視されてかわいそうに」と同情していただきました。なかでも、さる著名ミュージシャンは、この企画が往復しないほうに賭けてずいぶん儲けたということで、お礼にとごちそうしてくれま

  • 背伸びは嫌「草食系男子」 - コンセーレ/結婚相談所Blogです。:livedoor Blog(ブログ)

    2009年01月11日 背伸びは嫌「草系男子」 背伸びは嫌「草系男子」 あなたの周りに、こんな男性はいないだろうか。 ①居酒屋で皆がビールを頼む中、一人だけジュースを注文する。デザートも。 ②「ママとうまくやれる人とじゃないと、結婚は困る」と公言している。 ③デートは割り勘。女性とラブホテルに行って、何もしないこともある。 ④海外旅行に興味がない。遊ぶなら、地元で親しい友達とが好ましい。 ちまたでこんな、「草系男子(「草系男子」とは、森岡正博さんの著書『草系男子の恋愛学』では、異性と肩を並べてやさしく草をべるような雰囲気の男子を指す。深澤真紀さんの『平成男子図鑑』に「草男子」が登場したり、雑誌で「男子の草化」特集が組まれたり、近年各所で話題になる)」が増えているという。主に団塊ジュニア以下の年代だ。おっとりと穏やかで、家族と仲良し。スリムでおしゃれ。締まり屋さんで、女性にお

  • 力の使い手になれない人が無理に社会参加することのヤバさ - Freezing Point

    社会参加するとは、権力に巻き込まれるということ 支援対象者は、社会に順応するより前に、まず支援メニューに順応しなければならない。 それぞれの団体や支援者は、一つひとつが「思想=権力」を生きている。 どんなにフレンドリーな関係にも、見えない枠組みや抑圧が機能している*1。 これは、誰が支援者になろうと同じ。 支援者は、一定の順応スタイルを無自覚に(いつの間にか)支援対象者に突きつけている。 その順応スタイルに馴染めなかった者は、支援の場からも排除されてしまい、物の「被排除者」になる。 社会に参加しようとする以上、この権力の問題は避けられない。 ▼ひきこもるとは、家族の庇護によって権力への曝露を回避することと言える。 それは事実上、家族を人の権力に巻き込むことになっている*2。 《交渉-契約》というモチーフは、臨床的な意義と同時に、権力関係の調整という意味を持つ。 社会に参加できているとい

    力の使い手になれない人が無理に社会参加することのヤバさ - Freezing Point
  • http://www.tv-game.com/column/clbr05/

  • 斎藤環『戦闘美少女の精神分析』

    斎藤環『戦闘美少女の精神分析』 高校のとき、「現代社会」(教科名です)の教師が、「なぜトンカツ屋の看板のブタは、自分がべられるというのに、ニコニコしているのか」という問いを授業中に発した。 「はい。それは、事をする人に、殺されたブタにたいして罪悪感を覚えさせないためです」 という、いま思い出しても転げながら悶えてしまうほど、恥ずかしい回答をしたのは、わたしです。 教師が用意した回答は“トンカツへの欲と来店の歓迎を同時にあらわせるアイコンだから”というものだった。広告の非論理的な構造を教えようとしたのだ。関係ないけど、そーいやー、この教師、やがて「やっぱりヘーゲルと道元をやりたい」とかいって、大学院にもどっていったなあ。 閑話休題。 アニメや漫画にあふれかえる、戦闘する美少女――セーラームーンやナウシカ、ふるくはサファイア王子、いまならガンスリンガーガールというのは、なんなのか。斎藤環

  • 斎藤環と茂木健一郎の往復書簡「脳は心を記述できるのか」 第1信 「価値のクオリア」は存在するか?(斎藤環)

    斎藤環から茂木健一郎への手紙 はじめまして。 はじめておたよりします。斎藤環と申します。 茂木さんの著書は何冊か読ませていただきましたが、その精力的な活動のすべては、とうていフォローし切れていない点をまずお詫びいたします。 そのかわりといってはなんですが、妙なエピソードからはじめさせていただきます。 じつは私は、茂木さんとこれまでに何度かニアミスしているんですよ。たとえば、私は2006年の夏休みにフライブルクに行ったんですが……(といえばピンと来るかも知れませんね)、ルフトハンザ機内で私たち家族の斜めうしろに茂木さんが座っておられました。驚いたのは、往路だけならまだしも、復路の機内でもほぼ同じ位置関係で、なんというか、この「偶有性」には驚かされました。思えばあの時点で、この企画は萌芽的かつ徴候的に成立しつつあったのかもしれませんね(笑)。 私の茂木さんへの親近感はこれに留まりません。私たち

    crowserpent
    crowserpent 2007/08/07
    斉藤環から茂木健一郎への公開書簡。「主体への懐疑」の観点からの「クオリア」概念への疑義。
  • 404 Blog Not Found:書評 - 戦闘美少女の精神分析

    2007年07月24日02:30 カテゴリ書評/画評/品評Love 書評 - 戦闘美少女の精神分析 文庫化されたので買ってみた。大変な力作。 戦闘美少女の精神分析 斉藤環 しかし、その手法に大変な徒労感を感じる。 書、「戦闘美少女の精神分析」は、オタク精神医、斉藤環が、サイボーグ009の003から、新世紀エヴァンゲリオンの綾波やアスカに至るまで、日発のフィクションを席巻している戦闘美少女たちを精神分析したもの。書は2000年4月に刊行されたので、21世紀の戦闘美少女に対する考察はないが、今読んでも、というより今読んでこそ、「戦闘美少女」という目のつけどころのすごさがわかる一冊。 だからこそ、徒労感も強い。なぜなら、戦闘美少女のことを知りたかったら、戦闘美少女という「将」を正面から射るよりも、その「馬」である彼女たちの「よりしろ」、すなわちオタクたちを射た方が手っ取り早いからだ。そして

    404 Blog Not Found:書評 - 戦闘美少女の精神分析
    crowserpent
    crowserpent 2007/07/24
    「かわいいは正義」ってそういう意味だったのね。/これを女性読者の側から見ると、また違ったものが見えてくる。今後の課題として。
  • 1