タグ

originalityに関するcrowserpentのブックマーク (34)

  • 竹宮惠子氏が萩尾望都氏にかけた盗作疑惑について|ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    「あなたは私の作品を盗作したのではないのか?」 竹宮惠子が萩尾望都に言った。 1973年の早春、東京都杉並区下井草のOSマンションでの出来事だ。 ただしこれは萩尾氏の証言(※1)であって、それが事実かどうかは確認しようがない。 ショックを受けた萩尾氏は、ひどい不眠症と心因性視覚障害に陥った。 城章子氏は当時の萩尾氏の状態について以下のように書いている。 「眼球の白いところが真っ赤で、身体には蕁麻疹も出ていて、見るも恐ろしい状態だったんです。」 「当に酷い症状で、一言で言うなら悲惨というような。漫画を描き出すとばーっと症状が悪化するんです。当に目を開けていられない、外も歩けない。」 「目を開けているのが辛くて辛くて、あまりに目の症状が酷い時には、「漫画家やめようかな、原作者になろうかな」って言い出したこともありました。」 (萩尾望都『一度きりの大泉の話』から抜粋して引用) この件で竹宮氏

    竹宮惠子氏が萩尾望都氏にかけた盗作疑惑について|ふろむだ@分裂勘違い君劇場
    crowserpent
    crowserpent 2021/05/13
    「誰も悪くないけど避けられなかった衝突」についての話。
  • 幻冬舎社長の見城徹が、日本国紀のパクリを批判した作者の実売部数を公表し作家などから顰蹙を買う

    まとめ 高まる幻冬舎への不信 佐久間裕美子氏「みんなウェルカム@幻冬舎plusをおやすみすることにしました」とその反応 見城氏への批判と尊敬が入り混じって、何とも言えないですね。 9281 pv 36 2 users まとめ 幻冬舎が日国紀のパクリを批判した作者の文庫を出版中止に追い込んだ件で、作者が出版社からのメールを公開 幻冬舎からの反論に対し作者がメールまで公開して再反論というのが今の状況。なお幻冬舎が出版停止にした文庫ヒッキーヒッキーシェイクは早川書房より出版予定です。 30807 pv 83 10 users 52

    幻冬舎社長の見城徹が、日本国紀のパクリを批判した作者の実売部数を公表し作家などから顰蹙を買う
    crowserpent
    crowserpent 2019/05/17
    出版社が都合の悪い指摘をした作家に対し、本の発売中止や実売数公表で報復しようとして信用を失うの図。あまりにも先が読めてなさすぎて笑うしかない。
  • 吉野家コピペはパクツイか - 最終防衛ライン3

    昨日、TwitterのTLに吉野家コピペが流れてきたんです。吉野家コピペ*1。 そしたらなんかクソリプがめちゃくちゃいっぱいぶらさがってるんです。 で、よく見たらなんかTogetterにまとめられてて、通じない!とか嘆いてるんです*2。 もうね、アホかと。馬鹿かと。 お前らな、Togetter如きで普段思い出しもしない吉野家コピペを懐かしがってんじゃねーよ、ボケが。 Togetterだよ、Togetter。 なんか老人会もいるし*3。17年間ずっとインターネットに張り付いてるのか。おめでてーな。 よーしパパネタにマジレスしゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。 お前らな、イイね!やるからそのTL空けろと。 吉野家コピペってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。 クソレス立てた>>1といつコピペバトルが始まってもおかしくない、 ageるかsageるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。

    吉野家コピペはパクツイか - 最終防衛ライン3
    crowserpent
    crowserpent 2018/02/06
    「2chのコピペは2chのものというふいんき」だけを理由に「パクツイ同様」とするのはちょっと無理があるかなぁ。/それはそうと、2chのアーカイブ性の低さがコピペ文化の発展に繋がった、という考察は興味深い。
  • 「保守速報」裁判の地裁判決と、「まとめサイト」の今後 - 荻上式BLOG

    2017年11月16日。京都地裁で、ライターの李信恵氏が、まとめサイト「保守速報」を相手取って訴えた裁判の判決が出た。李信恵氏が原告となり、「保守速報」が被告となったこの裁判では、「保守速報」に対し、200万円の支払いを命じるという判決がひとまずでた。 この判決で確定というわけではないため、今後、高裁などでどういった判断が下されるのかを見守りたい。というのもこの裁判は、今後「まとめサイト」の法的責任をどのように位置づけるかという重要な参考事例となりうるためだ。 以下、判決文から、原告と被告双方の主張と、それに対して地裁がどのような判断を行ったのか、気になった論点を自分なりに要約していきたい。 争点1:原告の権利を侵害しているか 【原告の主張】 「朝鮮の工作員」「キチガイ」「寄生虫」「ゴキブリ」「ヒトモドキ」「クソアマ」「ババア」「ブサイク」「鏡見ろ」「死ね」などの数多くの書き込みが、名誉毀

    「保守速報」裁判の地裁判決と、「まとめサイト」の今後 - 荻上式BLOG
    crowserpent
    crowserpent 2017/11/20
    主要な争点は2なのかな。「他人の発言を転載・編集しただけだから名誉毀損には当たらない」って主張はまぁ通らないよね。
  • 海外のコミュニティに絵を上げたらある理由で5人に説教された→確かに絵描きさんは気を付けたらいいかも

    さえばし🌛金曜西し06a @saebashi 海外のコミュニティに絵上げたら外人さんに「おま!絵うまいしナイスだけど、ちゃんとイラストにはサイン書かなきゃダメやで!!インターネットでは常識やで!」って5人くらいに説教受けてるからみんなもインターネットに絵を上げるときはサイン書こうね 2016-05-11 20:27:32 彬@年賀状企画12/5迄 @tokaidojokan そうなんですよね。 そうしないと悪用されちゃったり(商品化とか色々ね)するから、気を付けないと~って、昔、香港在住の子に言われた記憶があります。 twitter.com/saebashi/statu… 2016-05-13 18:05:40

    海外のコミュニティに絵を上げたらある理由で5人に説教された→確かに絵描きさんは気を付けたらいいかも
    crowserpent
    crowserpent 2016/05/16
    このことが周知されてきてるのか、最近はTwitterでもサイン入りのイラストを見ることが多くなった。
  • Twitter社はツイートを勝手にまとめて本にすることは認めてませんよ - 最終防衛ライン3

    「アホ男子かるた」出版の件 - スズコ、考える。 「#アホ男子母死亡かるた」というハッシュタグで、男子のアホな行動をかるた形式でネタとして投稿していたら、とある出版社が「#アホ男子かるた」なるハッシュタグを利用しネタを募集し、絵をつけて出版に至ったという騒動。 出版社は限りなく黒に近そうなのですが、ツイートは著作物として認められるのか、出版社がパクった証拠を出せるのか、一般人が裁判をしてメリットがあるのか、などなどなんとも複雑な騒動です。 ツイートの所有権はユーザーにある ツイートに著作権があるか否かを考える前に、しばしTwitter社はツイートの二次利用を認めているので、ツイートを勝手にとして出版しても問題ない、という見解を示す人がいますが、それは当かを検証します。 「アホ男子かるた」の方も、そのような話を聞いたことがあると書いています。 ツイートの著作権については私も知識が乏しいの

    Twitter社はツイートを勝手にまとめて本にすることは認めてませんよ - 最終防衛ライン3
    crowserpent
    crowserpent 2014/01/30
    Tweetの著作権と二次利用についてのまとめ。
  • #TPP から #同人誌 を守る事の難しさ。 #二次創作 に未来はあるのか?

    2012年3月に安倍総理が、「聖域」容認ならTPPへの交渉参加を表明するようです。 【TPP】「聖域」容認なら交渉参加=TPP、来月にも安倍首相表明 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2013021300860 安倍晋三首相は、環太平洋連携協定(TPP)交渉への参加について、一部品目に関税を残す「聖域」が容認される場合、3月にも交渉参加を表明する意向を固めた。 首相は来週の日米首脳会談で、日の交渉参加に当たり、関税撤廃の例外が認められる方向となるかどうか、オバマ大統領の見解を踏まえた上で、最終判断する考えだ。 自民党は先の衆院選で、TPPに関し「聖域なき関税撤廃を前提にする限り、交渉参加に反対する」と公約。 首相は政権復帰後もこの立場を堅持する一方、国会答弁では「(オバマ大統領との会談で)聖域なき関税撤廃を前提にしているか、私自身が確認する」との意向を示し

    #TPP から #同人誌 を守る事の難しさ。 #二次創作 に未来はあるのか?
    crowserpent
    crowserpent 2013/02/15
    中心的な問題は著作権法違反の非親告罪化、つまりは警察権力の問題か。
  • 「『孤独のグルメ』の音楽はJASRACフリー、どうぞみんなで使ってください」:日経ビジネスオンライン

    山中 浩之 日経ビジネス副編集長 ビジネス誌、パソコン誌などを経て2012年3月から現職。仕事のモットーは「面白くって、ためになり、(ちょっと)くだらない」“オタク”記事を書くことと、記事のタイトルを捻ること。 この著者の記事を見る

    「『孤独のグルメ』の音楽はJASRACフリー、どうぞみんなで使ってください」:日経ビジネスオンライン
  • ドラクエ9の合成はなぜ間違いで、ディアブロ2の合成はなぜ正しいのか。

    ビデオゲームの世界において、紙幣を刷り、硬貨を鋳造し、それを市場へと供給する、中央銀行としての役割を務めているのは誰だろうか。日銀の役割を果たしているのは誰だろうか。 それは、プレイヤーである。 JRPGにおいて通貨発行権を持つのはプレイヤーである。 プレイヤーは、お城へ行く。 王様と話しをする。 王様は言う。 「悪い魔王が復活した、勇者よ、魔王を倒してくれ」。 それにつき、王様はプレイヤーに僅かな資金とアイテムを供与する。 王様と話すだけで、プレイヤーは80goldの通貨と、20goldに相当するこんぼう、ぬののふく、ひのきのぼうを手に入れる。プレイヤーが王様の前に立ち、少しボタンを押すだけで、100goldの紙幣が刷られ、硬貨が鋳造される。通貨が世界へと生み出される。その機会を逃すプレイヤーは居ない。通貨発行権という、巨大な権力を行使すべく、誰もがこぞって王様と話す。通貨発行権を餌にプ

    crowserpent
    crowserpent 2012/05/18
    面白かった! 「CRPG世界のインフレ」という「こじつけ考察」みたいなネタがちゃんと最後に繋がるあたりは流石。
  • 宇多田ヒカルさん「Utada The Bestは買わないでね」

    結構あちこちで話題になってるけど、togetterされてないみたいなのでやっておきます。原盤権を持っているUniversal Japanは自由にベスト盤を出せるということでしょう。過去にも、「不意なベスト盤を出されて……」というアーティストの愚痴は結構ありましたね。

    宇多田ヒカルさん「Utada The Bestは買わないでね」
  • 「ニコニコ動画で商業音楽が目立たない理由」に対する@kawango氏の反論

    @kawango 事実誤認。①音楽、アニメ、TV番組はかなり強力な自主検閲。但し消す基準は形式的な基準で決定。(年間、週間オリコンランキング上位、番組ロゴ確認など)これは誤削除を防ぐためと全部を検閲は物理的に不可能なため。http://d.hatena.ne.jp/GiGir/20100530 2010-05-30 13:47:38

    「ニコニコ動画で商業音楽が目立たない理由」に対する@kawango氏の反論
  • はてラボ利用規約 - Hatena Policies

    目次 第1条(はじめに) 第2条(ユーザーの定義と登録) 第3条(プライバシー) 第4条(ユーザーの責任) 第5条(禁止事項) 第6条(当社の財産権) 第7条(免責事項) 第8条(規約・サービスの変更等) 第9条(当社への連絡) 第10条(準拠法及び管轄) 改定履歴 第1条(はじめに) 1. この利用規約は、株式会社はてな(以下「当社」)がサイト「はてラボ」上で提供するサービス(以下「サービス」)における利用条件を定めるものです。ユーザーのみなさま(以下「ユーザー」)には、規約に従いサービスをご利用いただきます。 2. サービス内には、規約以外に「ヘルプ」や各サービスの利用ガイドラインにおいて、サービスの利用方法や注意書きが提示されています。これらも規約の一部を実質的に構成するものですので、合わせてお読みください。 3. サービスを登録ユーザーとして利用される場合、規約

    はてラボ利用規約 - Hatena Policies
    crowserpent
    crowserpent 2009/03/13
    第6条4項より、はてラボ内での書き込みは改変自由:http://d.hatena.ne.jp/hrkt0115311/20090313 から。
  • 著作権について|当社が製作した素材の直接使用・二次創作物について|AQUAPLUS

    弊社(株式会社アクアプラス)の製品を題材にした「二次創作物」については、個人または同人サークル等の趣味の範疇の団体で制作・頒布される場合は表現を行う媒体を問わず一切制限を行っておりません。(立体物および一部の音楽素材を除く) なお、具体的には下記の条件を満たした物のみ容認しています。 オリジナル素材を直接使用していないこと オリジナル素材の引用・転用は絶対禁止と言うわけではございませんので、その辺りは下記 「リーフ制作素材の直接引用について」をご参照ください。 個人またはサークルによる私的頒布であること 具体的には『同人即売会(イベント)での頒布』、『webサイトでの自主通販』等を差します。 二次創作物を、業者等第三者を介して一般流通させることは同人活動とは見なしていません。  フィギュア・その他立体物(グッズ等) 即売会以外での頒布は原則的に禁止させて頂きます。 即売会で

  • 『イキガミ』と『生活維持省』について - 漫棚通信ブログ版

    これまで間瀬元朗『イキガミ』については2回書いてきました。 ●目覚めないネオの物語「イキガミ」 ●『イキガミ』再考 どちらかというと、批判的に言及してますね。 最近『イキガミ』と星新一『生活維持省』の類似について話題になっていますが、先日、あるかたからわたしに、この件に関する意見を求めるメールがありました。 それに対する返答メールをアップしておきます。 ***** ○○○○○様 はじめまして。 ネット上では漫棚通信と名のっております。 下記のメールをいただきました。 「イキガミ」と「生活維持省」に関して わたしの意見を書かせていただきます。 (1)「イキガミ」と「生活維持省」の設定の類似について よく似ています。 ただし、もちろん異なるところもあり、 国家による殺人の目的が違いますし、 殺人の方法も違います。 また、作品から受ける印象が違います。 「生活維持省」社会はじつに静かな感触ですが

    『イキガミ』と『生活維持省』について - 漫棚通信ブログ版
  • 二次創作は模倣に過ぎないのか?:岡本太郎が突きつけた挑戦状 - P2Pとかその辺のお話@はてな

    先ほどの、OpenPostのエントリの最後に記すつもりだったのだけれども、書いているうちにエキサイトし、大幅に脱線してたので、別エントリとしてあげることにする。 芸術は、つねに新しく創造されなければならない。けっして模倣であってはならないことは言うまでもありません。他人のつくったものはもちろん、自分自身がすでにつくりあげたものを、ふたたびくりかえすということさえも芸術の質ではないのです。このように、独自に先端的な課題をつくりあげ前進していく芸術家はアヴァンギャルド(前衛)です。これにたいして、それを上手にこなして、より容易な型とし、一般によろこばれるのはモダニズム(近代主義)です。 今日の芸術―時代を創造するものは誰か - 岡太郎 私はこの言葉が好きだ。私と岡太郎が見ているところは異なるのかも知れないが、私はこの言葉をもって岡太郎が模倣そのものを否定しているとは思わない。岡太郎が

    二次創作は模倣に過ぎないのか?:岡本太郎が突きつけた挑戦状 - P2Pとかその辺のお話@はてな
  • Something Orange -  バカを相手だと思わないと、と唐沢俊一はいった。

    唐沢俊一さんが例の盗用事件にかんする報告をサイトにうpしていますね。 今回の原稿の当該部分の掲載については、山川惣治・著『サンナイン』のあらすじ紹介を記載する文章の参考として手元にコピーし、メモしておいた漫棚通信氏のサイトの文章を、原稿執筆時、当方のケアレスで、ほぼそのままの形のものをペーストしてしまい、あらすじ引用という当該部分の性質上、原稿チェック時にその文章の同一性につい意識が回らぬまま、結果的に引用の条件を満たさぬ形で掲載する形になってしまったものです。 なるほど。この期に及んで「ケアレスミス」で済ますつもりですか。もとの文章を細かく改変して掲載しておいて、「ほぼそのままの形のものをペースト」してしまったも何もないかと。 文章全体を読むと、あいて側の主張をおとしめようとする意図が明らかで、非常に印象が悪いと思います*1。せめて「漫棚通信」にリンクくらい貼ればいいのにね。 今回の件で

    Something Orange -  バカを相手だと思わないと、と唐沢俊一はいった。
  •  唐沢俊一氏の「盗作」が発覚した件。 - Something Orange

    スキャンダルである。 オタク系評論家の唐沢俊一さんが、著書『新・UFO入門』で、ネット上の文章を盗用していたことが発覚したらしい。 この場合、文章を「盗作」されたのは、著名な漫画系ウェブログ「漫棚通信ブログ版」。発覚経緯は以下のよう。 あー胃が痛い。 昨夕、ソファに寝っ転がって、唐沢俊一『新・UFO入門 日人は、なぜUFOを見なくなったのか』(2007年幻冬舎新書)を、へらへらと楽しく読んでおりましたところ。 自分がかつてブログに書いた記事と、ネタがかぶってるところもあるなあ。ふーん。 アレ? …… アレレレレ? こ、これは、オレが書いた文章と、まるっきりおんなじやんけっっっ!!! はぁはぁ。待て待て。落ち着け。というわけで風呂に入ってからもう一度、過去の自分の記事と見比べながら読み直し。 これは似てるというレベルじゃねえぞっっっ!!! なるほど、たまたま読んだに自分の文章が盗用されて

     唐沢俊一氏の「盗作」が発覚した件。 - Something Orange
  • 萌えプレ:男性向・女性向同人話 前編:腐女子は何でそんなに自虐的なんだ

    【前提】 ここで取り上げる男性向同人誌・女性向同人誌とは、性描写のある二次創作同人誌のことを指しますが、この世にはギャグ中心の同人誌、プラトニックラブの同人誌、オリジナル同人誌もたくさんあります。 【女性向同人誌を公の場で取り上げること】 少し前、とあるポータルサイトで、女性向の同人誌を取り上げた記事がありました。腐女子を取り上げた記事は、「腐女子ブーム」に伴って、ここ最近たくさん出てきましたが、その記事がとくに酷いとされたのは、特定のサークルさんの作品をサークル名つきで取り上げ、内容を嘲笑目的で詳しく解説していたからです。 その論旨を簡単にまとめると「美形化・ホモ化キモス、腐女子の妄想キモス m9(^Д^)プギャー」といったものでした。 記事を読んだ、2ch同人板での腐女子さんの反応は以下の通りです(一部伏せています)。591 名前:名無し 投稿日:2007/03/07(水) 00:

    crowserpent
    crowserpent 2007/03/14
    なかなか一筋縄でいかない問題。男性向の「こんな子とセクロスしたい」が「健全で正常」だという言葉からは、筆者自身の「自虐性」も見てとれる。
  • レポートの「アウトソーシング」をする学生、それを見破ろうとする大学 | 倉部史記のブログ

    小学生の時は、夏休みの宿題を親に手伝ってもらっていたマイスターです。 特に工作系の宿題は、ほとんど父との合作だったと言って差し支えありません。器用なお父さんを持った子供って得だよね。 (その節はありがとうございました、父よ) でも、小学校の宿題を家族でやるというのは、わりと普通みたいです。 っていうかもはや、ニッポンの夏の風物詩ですらある気がします。 (もちろん、ホントはいけないんですけれど…) マイスターはweb広報プロデューサー時代に、某メーカーの総合学習支援サイトの企画立案・プロデュースをやっていました。 そのサイトには「お問い合わせ」のリンクがあるのですが、夏休みの後半になると、全国のお父さん達から、工作やら自由研究やらについての質問が、ぞくぞくと寄せられていました。 「そちらのサイトで紹介されている○○工作なのですが、部品はどういったお店で購入できるのでしょうか」 「サイトの説明

  • Latest topics > 日本料理認証 - outsider reflex:

    Latest topics > 日料理認証 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 大阪と東京 Main ATOK2007 » 日料理認証 - Feb 20, 2007 【朝日】「いい加減なやつを気楽にべさせてほしい」…日認定問題 こういう反応(元記事の内容ではなくて、認証制度批判を批判してる方)見て、よくよく考えてみると、馬鹿だなーお人好しだなーと思う。馬鹿でお人好しな僕がそう思うくらいなんだから当にそうなんだと思う。 いや、まあ、ちゃんとした日料理はこういうものですよっていうのを示していくのは大事だと思うよ。今や日文化を輸出する国だから。 でもこの方法がどれだけ実効性があるっていうんだろう? 批判を受けないようなやり