タグ

これはひどくないに関するcrowserpentのブックマーク (7)

  • 昨夜、脱童貞してきた

    crowserpent
    crowserpent 2016/05/27
    「彼女が可哀想」も分かるけど、「恋愛・セックスが楽しめなかった」こと自体は責められることではないと思う。少なくともこの筆者は、セックスが自分に「合わなかった」責を一方的に相手に押し付けたりはしてない。
  • 「アメリカの脱植民地化」をめぐる議論

    エミコヤマ @emigrl おそらくあなたはわたしのことを知らないと思いますが、わたしは米国の反性暴力活動家であり、アメリカの脱植民地化(アメリカ合衆国を解体して主権を先住民各国家に返還すること)を支持しています。そのわたしが、米軍による性暴力に反対しないわけがないじゃないですか。 @yurodivy1 2016-02-15 17:04:21 buvery @buvery だから、NYTが慰安婦問題で意見を聞いて『歴史を捻じ曲げている』とコメントしている、エミ・コヤマという人など、『脱植民地』とか言って、要するに、『普通のアメリカ人はアメリカから出て行って、インディアンに国を返せ』と言っている極左です。そんな人しかいないんだよ。 2016-02-25 06:58:31

    「アメリカの脱植民地化」をめぐる議論
    crowserpent
    crowserpent 2016/02/28
    小山さんを批判してる人たちの理屈が分からない。米国政府が先住民との過去の約束を反故にしてるから、それをちゃんと認めさせようって話だよね? なんで歴史を遡って移民を排除するみたいな話になってるの?
  • 衆議院議員選挙の投票をボイコットします - やねごんの にっき

    きょうの衆議院議員選挙、今回もわたしは投票しないという選択をすることにしました。 いうまでもないことですが、「投票をする」という行為は、すべての住民にひらかれた普通選挙がいまだ制度化されておらず、したがって民主主義にもとづいた正統な議会をもたない日国においては、不当な特権の行使にほかなりません。 そして、今回のわたしの選択、「投票しない」「棄権する」という選択をできるということ自体もまた、かぎられた「有権者」のみにあたえられた不当な特権にもとづくものだというべきでしょう。 でも、あるいは、だからこそ、いっぽうでこうも思います。「かぎられた有権者はその自分にあたえられた特権を、より正義にかなう方向につかうべきではないだろうか? あえて投票しないことを選択するのは、そうした機会をみすみす捨て去る行為ではないのか?」と。ここは、わたしも悩むところです。 いずれにしろ、選択肢のかぎられたなかで「

    衆議院議員選挙の投票をボイコットします - やねごんの にっき
    crowserpent
    crowserpent 2014/12/15
    「選挙に行かない」ことを道徳的に非難される謂れもなければ「政治への白紙委任」と見做される謂れもないと思う。
  • 途上国が貧しいのは先進国が搾取しているからではないし、貧乏人が貧しいのも金持ちが搾取しているわけではない : 金融日記

    こんにちは。 藤沢Kazuです。 世界にはアメリカや日のような豊かな国々があります。 また、アフリカの多くの国々のように極めて貧しい国々もあります。 その中間にはBRICsのような新興国群があります。 もっとも日は1990年ぐらいまでは少なくとも経済的には世界でトップクラスのリッチな国だったわけですが、その後はみなさんご存知のように経済大国としての地位はどんどん凋落して、今では香港やシンガポールなんかより国民一人当たりのGDPは下になってしまいましたけれども。 ところで、国民一人当たりのGDPと言うのは簡単に言えば国民一人の平均年収みたいなものです。 アフリカの多くの国々が最貧国です。 アジアにもカンボジアや北朝鮮のような最貧国があります。 南米にもボリビアのような非常に貧しい国々があります。 世界の最貧国では生まれてくる赤ちゃんは劣悪な衛生環境で次々と死亡します。 飢饉で国民が餓死す

    途上国が貧しいのは先進国が搾取しているからではないし、貧乏人が貧しいのも金持ちが搾取しているわけではない : 金融日記
    crowserpent
    crowserpent 2009/04/28
    確かに「貧困国」と「社会内の貧困者」のアナロジーは微妙なんだけど、それ以外はさほどおかしな話ではない。「搾取」概念を広げすぎることは結構危うい。
  • ネットには「おめでとう」を言わないでよい自由があると思う - Diary Blog of Dary

    放置しちゃってました: Kammy+'s Space Seesaa出張所 上記は結婚を準備していますとの記述があり、そのブクマで「おめでとう」を言う人がちらほらと。 http://d.hatena.ne.jp/kogurashi/20081207/p1 その「おめでとう」を気持ち悪がる人がいて ネットご近所付き合いについて - ARTIFACT@ハテナ系 id:kanose さんが突っ込みを入れているが、自分は違う事を感じたのでちょいと書いてみる。 自分の感情としては id:kogurashi さんに近いと言えば近くて、結婚とかそういうことに対しては、基的におめでたいと思う感情は薄い。だからリアルでは別にそんなにおめでたいとは思っていないのに、「おめでとう」を言わないとならない場面があったりする。 例えば、久々に会った、たいして仲が良いわけではない友人達 4 人ぐらい集まった時を想定して

    ネットには「おめでとう」を言わないでよい自由があると思う - Diary Blog of Dary
    crowserpent
    crowserpent 2008/12/09
    ネット上の「おめでとう」はリアルのそれよりも形式的じゃないかも、という話。なるほどね。
  • 非モテであるために

    あれはいつごろのことだったかな。たしか、大学二年の……夏、そう、ちょうどこんな季節じゃなかったか。 あのころ。 僕は純正の非モテで、学校も苦労して入ったけどすごく面白くなくて、サークルもなんかうすっぺらいやつらだな、ぐらいしか感じなくて、ひどくやさぐれていた。 丁度、ゼミ選択が来年にあったから、いろいろ調べてみたりとかしてるうちに、文系ポスドクの現実なんかもちょっとずつ理解して、研究の夢が凄まじい音を立てながら雪崩落ちたのもひとつの原因だったのかもしれない。 とにかく、僕はそんな状態で、ひとり部屋にひきこもって、ずっと安売りのアクエリアスなんかを飲んでた。 カーテンはずっと閉じたまま。部屋にともる明かりはPCのディスプレイだけ。そんな生活だった。 そんな僕が、あのときはてブのホッテントリに上がっていたこのエントリを見たのは単なる偶然だったのかもしれない。 いつものようにOperaでスピード

    非モテであるために
    crowserpent
    crowserpent 2008/07/27
    「だけれども」以降に注目。よく読めば、この文章が「説教」ではないことが分かるはず。関連:http://d.hatena.ne.jp/zozo_mix/20050514
  • 「ジェンダーフリーではないフェミニズムには反対」論の自意識過剰と不寛容 - *minx* [macska dot org in exile]

    以下は最近家ブログで続けている「弱者男性」論への対応シリーズの番外編。id:kmizusawa さんの「順番が違う」という記事への反論というか「違和感」を書いた Masao さんという方の「当に抑圧されているのは誰か ?「フェミニズム」と「ジェンダーフリー」は別物なの?」という記事に軽くコメント。 実際に抑圧されているのは「男」でも「女」でも「ゲイ」でもなく、「社会から求められるジェンダー規範に乗れない/乗りたくない人たち」ですよ。社会規範に乗れている人たちは、どんなジェンダーを持っていようと、抑圧なんかされていないんですよ。対立しているのは「男VS女」ではなく、「規範適応者VS非(不)規範適応者」ですよ。ここまでは、以前別館でも書いたとおり。 なぜ「それではなく、これ」という話になるのか。「性別を理由とした抑圧」「性的指向を理由とした抑圧」「ジェンダー規範による抑圧」のうち、どれか1

    「ジェンダーフリーではないフェミニズムには反対」論の自意識過剰と不寛容 - *minx* [macska dot org in exile]
    crowserpent
    crowserpent 2006/07/21
    Masao氏本人をはじめ「自意識過剰」発言に反応してる人が多いけど、少しは文脈読もうよ…
  • 1