タグ

関連タグで絞り込む (153)

タグの絞り込みを解除

参照資料に関するcrowserpentのブックマーク (280)

  • 画像生成AIによって生成されたイラストの見分け方

    人間の描いたイラストAI によって生成された画像かを判別する Human or AI に挑戦したところスコアが低くて悲しかったため、AI の癖を徹底的に分析して自動生成されたイラストを見抜く方法をまとめました。 大前提 はい、まず大事な話です。この記事での話は、全て判別対象のイラストが事前に「完全に人力で描かれたもの」か「完全に AI で出力されたもの[1]」のどちらかであることが確定していることを前提とします。 これが満たされない場合、例えば Twitter でたまたま流れてきたイラストを見かけた場合などに、ここで説明した特徴をもとにそのイラストが「AI 作」か「人間作」かを判別する行為は一般にナンセンスとなります。なぜなら、既に散々言われているとは思いますが、一般には両者は二分されるものではなく連続的に繋がっているものだからです。そこに明確な線引きは存在しません[2]。 ここでは判

    画像生成AIによって生成されたイラストの見分け方
    crowserpent
    crowserpent 2022/10/22
    現在のdeep learningによるAIの一般的な弱点(論理的一貫性が苦手)が、画像生成AIにも当てはまるという話。なかなか面白かった。
  • 2022年ノーベル化学賞解説『クリックケミストリーと生体直交化学の発展に対して』 - Lab BRAINS

    モーテン・P・メルダル (Morten P. Meldal) デンマーク出身。1954年1月16日生まれの68歳。デンマーク、コペンハーゲン、コペンハーゲン大学所属。 賞への貢献度: 1/3 カール・バリー・シャープレス (Karl Barry Sharpless) アメリカ合衆国、ペンシルベニア州、フィラデルフィア出身。1941年4月28日生まれの81歳。アメリカ合衆国、カリフォルニア州、ラホヤ、スクリプス研究所所属。 賞への貢献度: 1/3 2001年にも「不斉触媒による酸化反応に関する研究」でノーベル化学賞を受賞 化学は自然の模倣の探求と言える分野 18世紀に近代化学が誕生して以来、私たちの化学はもっぱら自然の模倣を探求してきた、と言ってもいいくらい、自然界の化学は興味深いものだよ。 様々な生物が生み出す生体分子は、病気の治療薬になったり、特定の化学反応を制御するなど、様々な機能が見

    2022年ノーベル化学賞解説『クリックケミストリーと生体直交化学の発展に対して』 - Lab BRAINS
    crowserpent
    crowserpent 2022/10/06
    この分野について全然知らなかったので勉強のためにブクマ。これは確かに凄い研究だ。
  • 「種の保存のための進化」はどこが誤りなのか|河田 雅圭

    「種の保存あるいは種族維持のために生物は進化した」という俗説が、未だに一般的に広く語られています。進化生物学のなかでは、この考えは受け入れられていません。稿は、この俗説のどこが正しくないのか、について解説しました。 補足として、生物学者でも誤解が多い「生物の死の進化」と「有性生殖の進化」についての簡単な解説も載せました。 記事を修正・加筆した記事が、以下の新書の第3章に収録されています。 レミングの集団自殺? レミングとは、主にツンドラ地域に生息するネズミの仲間で、3年から4年周期で個体数が急激に増減することが知られている。特に、レミングイヤーと呼ばれる年には、その数は激増し、集団移動をすることがある。この集団移動の時に、多くの個体が海に飛び込み「集団自殺」をするという"迷信"が広まった。この迷信の原因の一つが、1958年に制作された「白い荒野」というディズニー映画である(ムービー1

    「種の保存のための進化」はどこが誤りなのか|河田 雅圭
    crowserpent
    crowserpent 2022/03/21
    「群選択という誤理論」は進化論において枝葉の話ではなくクリティカルな問題なのだけど、直感的に理解しづらい「難しさ」があるんだよね。
  • 日本の中絶にかかわる論点・まとめメモ - Foolproof Remedies

    ショートバージョン: ・今の日の中絶の主語(主体)は「医師」で、女性の同意は医師が中絶をするときに必要な前提条件の一つでしかないという構造が根的な問題だよ。 ・女性の同意だけでなく、パートナーの同意も、医師が合法的に中絶するための前提条件になっているよ。これを満たさない中絶は、医師の不法行為になってしまうよ。 ・パートナーがいない場合は当然パートナーの同意はいらないんだけど、かつて厚労省が「実はパートナーがいるけどいないってことにして中絶、っていうけしからん女性が出てこないようにきっちり指導してね」と言ったので、医師目線だとパートナーの同意なしで実施するのはやっぱ怖くてできないよ。 解決案:刑法を改正し、堕胎罪をなくして、不同意堕胎罪のみにしよう。なおかつ、優生保護法を改正して、中絶は妊娠中の女性人の同意だけで認められるようにしよう。 私はこの分野を研究した訳ではなく、たまたま情報が

    日本の中絶にかかわる論点・まとめメモ - Foolproof Remedies
    crowserpent
    crowserpent 2021/09/21
    法の建て付けと歴史的経緯、現状の問題点がコンパクトにまとめられた良記事。
  • COVIDが脳にダメージを与える仕組み | Nature ダイジェスト | Nature Portfolio

    SARS-CoV-2による神経学的症状は、複数のメカニズムによって起こると見られる。それを示唆する証拠が増えてきた。 SARS-CoV-2は、中枢神経系に豊富に存在しているアストロサイト(写真中央)に、選択的に感染することが分かった。この細胞は、ニューロンに栄養を供給するなど、脳で多くの働きを担っている。 Credit: JUAN GAERTNER/SCIENCE PHOTO LIBRARY/Getty 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が脳にダメージを与える仕組みが明らかになってきた。COVID-19を引き起こす重症急性呼吸器症候群コロナウイルス2(SARS-CoV-2)の脳に対する攻撃は多面的である可能性が、最近報告された証拠で示唆されている。このウイルスは、特定の脳細胞を直接攻撃したり、脳組織への血流を減らしたり、脳細胞に害を及ぼし得る自己抗体の産生を引き起こしたりするよう

    COVIDが脳にダメージを与える仕組み | Nature ダイジェスト | Nature Portfolio
    crowserpent
    crowserpent 2021/09/17
    アストロサイトへの感染、脳への血流抑制、自己抗体誘発。まだ不明な点も多いだろうけど、かなりのペースで解明が進んでいる。
  • 原爆投下を「仕方なかった」と正当化&肯定する意見に反論する記事 - 日常にツベルクリン注射を‥

    もうすぐ76回目の終戦記念日、そして原爆投下の日を迎えます。コロナ禍の影響で去年に引き続き慰霊行事は縮小されてしまうかもしれませんが、例年8月になると、平和への想いを強くさせられます。 ところで、あなたは広島と長崎に落とされた原爆についてどのようにお考えですか? アメリカの調査機関であるピュー・リサーチ・センターが2015年1~2月に日米で同時に行った意識調査を見ると、アメリカ人全体の56%が原爆投下を「正当化される」と認識しているようです。 出典:原爆投下を正当化するのは、どんなアメリカ人なのか?|ニューズウィーク日版 オフィシャルサイト アメリカ人の中では未だに「原爆投下は仕方ない」「むしろ正しかった行為だ」という価値観を持つ人が過半数を占めます。そして、原爆を投下された側の日人でさえ原爆投下を正当化している人が14%存在しているのです。7人に1人は原爆投下は「仕方なかった」とみな

    原爆投下を「仕方なかった」と正当化&肯定する意見に反論する記事 - 日常にツベルクリン注射を‥
    crowserpent
    crowserpent 2021/07/13
    「早期終戦のために投下が必要だった」論に対する反論まとめ。
  • 拝啓 コロナに関わるみなさまへ

    溜まった思いを書き散らしました。 拝啓 すべてのみなさまへワクチンを打って安心するのは、まだ早いです さすがに1回目の接種の翌日からマスクを外して動き回るような人はいないと思いますが、効果が十分あらわれるとされる2回目の接種から2週間経ってもなお、安心しないでほしいという話をします。あなた自身の重症化の確率は小さくなりますが、あなたが感染しなくなるわけではありませんし、あなたを経由して周りの人に感染させる可能性は十分に残っています。特にデルタ株に対しては、ワクチン接種後に他人との接触機会を2倍にしたら、あなたが打ったせっかくのファイザー製ワクチンの効果も、あなたが疑問視している中国製のワクチンを打ったのと変わらないレベルになってしまいます。まして、接触機会を5倍にしたら、ワクチンを打っていないのと同じです。周りの人のことを思いやれるなら、羽を伸ばすのは周りの人も含めてワクチンが行き渡ってか

    拝啓 コロナに関わるみなさまへ
    crowserpent
    crowserpent 2021/07/12
    現状で出されているCOVID-19に関する調査や推計の種々の問題点について。
  • 東京の感染者数を5週間ぶん予測した (7月5日版)

    (※ 新しい予測を公開しました→ 東京の感染者数を5週間ぶん予測した (7月12日版)) 東京の感染者数を5週間ぶん予測した (6月21日版)、(6月28日版) の続き。まえがきは初回(6月21日版)の記事でご覧ください。 先週の予測は、日曜までの週単位で 4679人(6月21日版)、4502人(6月28日版) でしたが、現実は 4074人 となりました。少し下振れしたのでそれに合わせて今後の予想も下振れしますが、必ずしもこれから毎週累積で下振れしていくというわけではなく、週単位ではあくまで上下ともにブレる可能性が半々になるように予測しています。また、前回の記事で書いた上振れの時と逆ですが、下振れした週の感染者数は都民をそれほど緊張させず、3週後のブレーキが弱くなるため、やはり全体としての影響は限定的になります。 下振れのいちばん大きな要因は、人流データによるものでした。というのも、予測に

    東京の感染者数を5週間ぶん予測した (7月5日版)
    crowserpent
    crowserpent 2021/07/05
    先週の感染者数が予測から下振れした分、今後の予測値も全体に下がるのかと思ったけど負のフィードバック効果でさほど大きく動かないのか。
  • 東京の感染者数を5週間ぶん予測した (6月21日版)

    (※ 新しい予測を公開しました→ 東京の感染者数を5週間ぶん予測した (6月28日版)) いまこの瞬間にあなたがコロナに感染したとしても、潜伏→発症→検査→確定のタイムラグがありますから、1人の感染者数として発表されるのはずっと先のことです。つまり、ある程度先の未来は、「いま感染したばかりの人々」によってすでに決まっていると言えます。 ここでは、人々の緊張感と行動に影響する「3週前の感染者数の最大値」と、感染に影響する「2週前の人流」という、いずれもこれまで比較的高い相関を示してきたデータを元に、すでに決まっているはずの近い未来である2週ぶんについて、感染者数の推移を予測しました。さらに、予測した結果得られる「今後の感染者数の最大値」を二段ばしごのように活用し、計5週ぶんの未来まで予測しています。(ただし、3週目から先は、いまから変えられる未来でもあります) あれこれ条件を変えたシミュレー

    東京の感染者数を5週間ぶん予測した (6月21日版)
    crowserpent
    crowserpent 2021/06/22
    7月4週目には今年1月のピーク(2520人/日)に迫るという予測。これが変異株の威力か。/この通りに感染者数が推移したときに、日本政府が変な面子に拘らずに対応してくれることを祈るばかりです。
  • 公益社団法人日本化学会 | 活動 | 高等学校化学で用いる用語に関する提案(2)

    *  官能基のC原子と結合するのはC原子でもH原子でもよい(他の分で官能基と結合するのはC原子に限る)。 ** アルデヒドやカルボン酸、エステルの>C=O部分もカルボニル基に含めることがある。 *** 一例を挙げたが,小委員会が掲載を推奨するものではない。 2.活性化状態(英語activated state) 【現状】遷移状態を表すのに,日の高校教科書だけで使われている。 【案】「遷移状態(transition state)」に変更する。 【理由・背景】化学には「活性化された状態」が多いため,一般社会でも専門家コミュニティでも誤解を招きやすい。大学で「遷移状態」を教わるとき,ほかの「活性化された状態」も「遷移状態」の類だと誤解しかねない。反応論の前に学んだ「遷移元素」と混同しないよう,教員が適切に補足すればよい。 【補足】化学反応は,十分なエネルギー(「活性化エネルギー」に相当する)を

    crowserpent
    crowserpent 2021/06/18
    知らない話も結構あった。「化合」は「化合物」という用語とコンフリクトするってことかな。
  • 第8回 カラカラの細胞が生き返る。トレハロースのストレス保護効果とは | NAGASEグループ 食品素材サイト

    カラカラの細胞が生き返る。 トレハロースのストレス保護効果とは東京工業大学 バイオ研究基盤支援総合センター 櫻井実 教授 前回はトレハロースのもつ優れた保水性などの特徴が嚥下づくりに役立つことをご紹介しました。糖の一種であることから、品や料理のフィールドで語られることの多いこの物質ですが、実は生物の細胞研究においても注目されていることをご存知でしょうか? 何年間も乾燥していた生体が再び息を吹き返すという不思議な現象を可能にしているトレハロース。そのちょっと神秘的な世界を、当社主催による「トレハロースシンポジウム」の座長を1997年の第1回から第22回まで長年務められてきた櫻井実先生のお話からひもといてみましょう。 昆虫、キノコ、植物など、様々な生物が持つ天然の物質品などで様々に利用されているトレハロースですが、自然界ではどのような存在なのでしょうか? 櫻井教授 トレハロースは動植物や

    第8回 カラカラの細胞が生き返る。トレハロースのストレス保護効果とは | NAGASEグループ 食品素材サイト
    crowserpent
    crowserpent 2021/05/02
    最近ちょっと気になってたトレハロース生理活性と分子構造についての話。立体構造が安定なことが重要なのか。
  • コロナ拡大1年、見えてきた治療法は:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    コロナ拡大1年、見えてきた治療法は:朝日新聞デジタル
    crowserpent
    crowserpent 2021/04/23
    2021年2月時点の記事。アビガン以外にも有効な薬が色々分かってきており、ワクチンの予防効果もかなり高いという話。
  • 【移行記事】ギリシャ文字, ドイツ文字, 花文字, 筆記体の TeX 表記をまとめておいた | 相転移プロダクション

    【移行記事】ギリシャ文字, ドイツ文字, 花文字, 筆記体の TeX 表記をまとめておいた 04.14 このサイトは学部では早稲田で物理を, 修士では東大数学を専攻し, 今も非アカデミックの立場で数学や物理と向き合っている一市民の奮闘の記録です. 運営者情報および運営理念についてはこちらをご覧ください. 理系のための総合語学・リベラルアーツの視点から数学・物理・プログラミング・語学 (特に英語) の情報を発信しています. コンテンツアーカイブに見やすくまとめているのでぜひご覧ください. https://phasetr.com/archive/fc/math/character/#texに移行しました。

    【移行記事】ギリシャ文字, ドイツ文字, 花文字, 筆記体の TeX 表記をまとめておいた | 相転移プロダクション
    crowserpent
    crowserpent 2020/04/22
    ドイツ文字は集合論や群論の教科書でちょいちょい出て来る表記。手書きでどう書くかの話:https://wed7931.hatenablog.com/entry/2018/05/07/110759
  • コロナ予防的なセックスワークの働きかた~アンチコロナプレイで少しでも安全に働こう!~

    自分や相手がコロナに感染していても無症状の可能性があり、それでも働かなきゃならないとしたら?という観点から、少しでもリスクを減らすハームリダクションの働きかたをおすすめします。(※コロナ対策専門の医師にもみてもらいました) 【お客さんにつく前/お店にも協力してもらいたいこと】 ・お客さんに、持病はあるか、免疫抑制薬や抗がん薬を服用しているか、高齢者かを確認してもらいましょう。もし、いずれかに該当するお客さんの場合、「コロナに感染すると重症化するので、お客様の命を守るため、ご利用をお控えすることを呼びかけさせてもらっています」とお伝えしてもらいましょう。お店のWebサイトでもアナウンスを載せてもらいましょう。 ・お客さんも、働く人も、咳が出る、息切れしやすくなっている、熱があった、味覚や臭覚がいつもより鈍いなど、思い当たるふしがあれば、来店をご遠慮頂く、出勤を控えるようにし、お店の受付やサイ

    コロナ予防的なセックスワークの働きかた~アンチコロナプレイで少しでも安全に働こう!~
    crowserpent
    crowserpent 2020/04/21
    重要な情報だと思うんだけどあまり拡散されてないみたいなのでブクマ。
  • 【解説】 セックスと新型コロナウイルス、知っておくべきこと - BBCニュース

    アレックス・ジョージ医師はイギリスの救急外来で働いており、リアリティー番組「ラブ・アイランド」の出演者でもある。セックス・ジャーナリストのアリックス・フォックス氏は、BBCでラジオ番組のプレゼンターを務めた経験がある。

    【解説】 セックスと新型コロナウイルス、知っておくべきこと - BBCニュース
    crowserpent
    crowserpent 2020/03/31
    感染に関する直接的なことだけでなく、二次的な問題にもしっかり触れられている良記事。
  • ゲームは学力を低下させるのか――香川県のゲーム条例について/田中辰雄 - SYNODOS

    香川県がゲーム時間の規制条例を打ち出して以来、ネットではさまざまの論評が行われている。この条例の背景にあるのは親が心配するゲームの悪影響であり、具体的にはゲーム依存症とゲームによる学力低下の二つが関心事である。稿ではこのうち学力低下について筆者の行った調査(注1)を元に論評を加えて見よう。 結論から言うと、条例でプレイ時間を制限する案は良い方法とは思えない。それよりは子供にゲームについて自分でルールをつくらせ、それを守らせる方がよいだろう。 (注1)田中辰雄,2020,ゲームによる学力低下に閾値はあるか―想起による大規模調査―」、GLOCOM DISCUSSION PAPER_No.15(20-001)」 http://www.glocom.ac.jp/discussionpaper/dp15 1.ゲームをしている方が進学率が高い? ゲームと学力の関係では、ゲームのプレイ時間と学業成績の

    ゲームは学力を低下させるのか――香川県のゲーム条例について/田中辰雄 - SYNODOS
    crowserpent
    crowserpent 2020/02/26
    「短時間のゲームプレイはゲームをしないよりも成績が上がる」という(直観に反する)データについての推論が面白い。
  • 一般的に知られるよりも遥かに詳細な「献血をご遠慮いただく場合」が存在する - 日毎に敵と懶惰に戦う

    こんにちは、献血経験200回おぢさんです(ドヤァ)。過去の献血経験については以下の項で詳しく記載しています zaikabou.hatenablog.com 献血に行くと、検査や問診の段階で献血をお断りされている人を頻繁に見かけます。観察する限りでは、やはり、若い女性に、その割合が高いように見えます。 体重は各自把握していますのから、献血ルームに来てから体重で断られる割合はそれほど高くないようですが、血液検査の結果、ヘモグロビン濃度が基準に達しないため献血できない…というパターンがわりと多いようです。 献血基準|献血の流れについて|献血する|日赤十字社 私自身は、基的に献血を断られることは無いのですが、1度だけ、血液検査で白血球の値が高く出過ぎたことがあり、お断りされたことがありました。 その時は午前中にプールで泳いでから献血に行ったのですが、急激な運動後は一時的に血中白血球数が増加する

    一般的に知られるよりも遥かに詳細な「献血をご遠慮いただく場合」が存在する - 日毎に敵と懶惰に戦う
    crowserpent
    crowserpent 2019/10/19
    献血者の健康と感染症の問題がある以上、条件が煩雑になるのは止むを得ない部分はあるけど、性的接触についての基準にはちょっと疑問を感じるよね。「不特定の相手」という記述は曖昧すぎる。
  • 食べログ3.8問題を検証 - クイックノート

    先日、twitter上でべログの星の数について、 ある問題が話題になりました。 べログの闇として話題になったその問題とは、 「評価3.8以上は年会費を払わなければ3.6に下げられる」 というものです。 べログは飲店についての口コミを集めるサイトで、 その評価は実際のユーザーによって形成されるものとして広く認知されています。 専門的なグルメリポーターでもなく、 一般の人々の素直な感想を集めることで、 その飲店のリアルな価値が知れると期待して、 利用しているユーザーも多いでしょう。 それだけに、 「べログが評価を恣意的に操作しているかもしれない」という話は、 瞬く間にネットで話題となりました。 さて、この話は実際に行われていることなのでしょうか。 べログでは、当然評価点は公開されているので、 このような恣意的な操作があれば、 何らかの形で偏りが見つかるはずです。 ということで、

    食べログ3.8問題を検証 - クイックノート
    crowserpent
    crowserpent 2019/10/10
    評価分布だけでここまであからさまに操作の跡があるのは凄いなー。
  • 19歳以下の性被害相談、加害者の4分の1が家族・親族:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    19歳以下の性被害相談、加害者の4分の1が家族・親族:朝日新聞デジタル
    crowserpent
    crowserpent 2019/09/02
    親族を含め面識のある人物からの加害が9割近くを占めている(「SNSで知り合った人」を除いても8割近く)。性犯罪の暗数の多さの理由の一つでもあるよね。
  • 検診で乳がんが発見された人が100人いたとして - NATROMのブログ

    問題。 検診で乳がんが発見された人が100人いたとします。この100人の中で、がん検診のおかげで乳がんで死なずに済んだ人は、何人ぐらいでしょうか? がん検診を行えば何かしら治療を要するがんが見つかる。しかし、がんを発見できること自体は、がん検診が有効であることを意味しない。「手術を要するがんが見つかってよかったのではないでしょうか」に代表されるような、がん検診に関する誤解はなかなか解けない。 マンモグラフィーによる乳がん検診は有効性が証明された数少ないがん検診の一つだが、その乳がん検診の大まかな効果の大きさを理解することで、がん検診一般についての理解も進むのではないか。そういうわけで冒頭のクイズである。もちろん、検診の対象者や乳がんの診断・治療法によってこの答えは変わってくるが、だいたい、大雑把にどれぐらいなのかを推測していただきたい。 現在の日人のデータがあればいいのだが、残念ながら正

    検診で乳がんが発見された人が100人いたとして - NATROMのブログ
    crowserpent
    crowserpent 2019/07/29
    疫学は現状の診断技術の限界を示すけれど、同時に医療の限界を踏まえた上での医療行為の有効性を判断する道具でもあるんだなぁ、とちょっと思った。