タグ

ネタと労働に関するcrowserpentのブックマーク (4)

  • 『NARUTO -ナルト- 就活伝』ニュー・ロストジェネレーション

    バイレン @nomalplayer っていうかよく聞いてみると企業研究しても清潔さには勝てないらしいじゃないか。つまり……どういうことだってばよ? カカシ『「企業それぞれ」ということだな』 2010-07-18 13:54:41 バイレン @nomalplayer ナルト「カカシ先生! ってことは、的外れな研究をすれば全部無駄になるってことだってばよ?」カカシ「そういうことだな。まあ私は写輪眼(ナルトス世界では東大卒レベルの資格)があるから余裕だったが」 2010-07-18 13:56:40 バイレン @nomalplayer ナルト「なんで就職課の連中は全部一律に、同じような企業研究を勧めるんだってばよ!」カカシ「うむ……。奴らも、実は就職のプロを名乗っておきながら、就職に対するアドバイスは全て『人が頑張れ』ということしか言えない。ということだ」 2010-07-18 13:59:1

    『NARUTO -ナルト- 就活伝』ニュー・ロストジェネレーション
    crowserpent
    crowserpent 2010/07/18
    「基本的に就職関連のサポートは、『就職できないのは最終的に学生のせいです。私たちは努力しました』という結論に纏めるために、施工されている」 「自己分析主義の弊害」
  • 「才能あるレジのおばさん」の足を引っぱれ! - (元)登校拒否系

    才能あるレジのおばさんにはそれ相応の給料を払ったほうが良い http://d.hatena.ne.jp/kotorikotoriko/20081201/1228091980 才能あるレジのおばさんにそれ相応の給料が支払われない理由 http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51146535.html ポケイーブニン!! すべての人民のみんな、元気か? 反自由党だよ。 あのな、これから大切な話をしたいと思う。 よく聞いてくれ。 ただし、この話は、資産が10億円以上ある諸君、もしくは1億円以上の資産と3,000万円以上の年収がある諸君を除く者を対象としている。 ということはほぼ全員、99.9%だ。 むかし、お歳暮の時期(ちょうど今ごろだね)に、宅配便の集配所で仕分けのバイトをしてたことがある。 僕は今ではずいぶんと不健康になってしまったけど、当時は体力

    「才能あるレジのおばさん」の足を引っぱれ! - (元)登校拒否系
  • どうしてプログラマに・・・プログラムが書けないのか?

    Jeff Atwood / 青木靖 訳 2007年2月26日 レジナルド・ブレイスウェイトが書いていることを読んだとき、私はそんなわけないだろうと思っていた。 私と同様、この著者は、プログラミングの仕事への応募者200人中199人はコードがまったく書けないということで苦労している。繰り返すが、彼らはどんなコードも書けないのだ。 彼が引用している著者というのはイムランのことで、彼は単純なプログラムも書けないプログラマをたくさん追い払っているということだ。 かなりの試行錯誤の末に、コードを書こうともがいている人たちというのは、単に大きな問題に対して苦労しているのではないことがわかった。やや小さな問題(連結リストを実装するというような)に対して苦労するということでさえない。彼らはまったくちっぽけな問題に苦労しているのだ。 それで、そういった類の開発者を見分けるための質問を作り始め、私が「Fizz

    crowserpent
    crowserpent 2007/05/08
    #include<stdio.h>main(){int j=0,k=1;while(k<101){if(k==k/3*3){printf("Fizz");j++;}if(k==k/5*5){printf("Buzz");j++;}if(j==0)printf("%d",k);printf("\n");j=0;k++;}}
  • 少子化を「解決」するホワイトカラーエグゼンプション!安倍総理の正しさを理解できない人たちへ - umeten's blog

    asahi.com:残業代ゼロ 首相「少子化対策にも必要」-政治 先日の安倍総理がなされた素晴らしいお話に対して、ネット上ではこんなクダラナイ意見が涌いているようです。 痛いニュース(ノ∀`):【残業代ゼロ】 安倍首相 「日人は働きすぎ。少子化対策にもホワイトカラー・エグゼンプションは必要」 まったく、このような困った連中は「美しい国」に必要ありません。 少子化が問題となって早十年近く。 これまでいくつもの愚作が労され、無駄な税金の支出を招いてきました。 しかし、ついに安倍総理が誕生したことによって、完璧な解決策が今ここに開かれようとしているのです! 少子化が問題となるのは「生まれるか生まれないかわからないし、生まれるかもしれないけど生まれないかもしれないし、生みたいのか生みたくないのか生めないのかそれすらわからない」などという中途半端で煮え切らないあいまいな酒場談義が延々と続くからだ、

    少子化を「解決」するホワイトカラーエグゼンプション!安倍総理の正しさを理解できない人たちへ - umeten's blog
  • 1