タグ

家族観と性表現に関するcrowserpentのブックマーク (7)

  • 「ジャンプお色気騒動」に思う - 紙屋研究所

    これな。 ジャンプお色気♡騒動。【法律家版】 - Togetterまとめ ぼくもエロマンガを読み、そして「楽しんで」いるし、(エロマンガとはとても分類できないが)今回槍玉にあげられた『ゆらぎ荘の幽奈さん』は、小4の娘も愛読している。 「そのまま真似る」ということはない まず、「子どもが性暴力マンガを読んで、性暴力をそのまま真似る」かどうかという問題(「そのまま」がミソ)。ここにはそう難しい問題はない。 感覚的には、小学校に入ってからは、だいたい虚構と現実の区別はつくだろう、ある程度わかってないやつがいたとしても、小3〜小4くらいには大丈夫だろ、という感じ。 わかっていなくて、『ゆらぎ荘の幽奈さん』読んで、おっぱい揉むのはキモチよさそうなので、やってしまいそうな男の子とかいるかもしれん。 そういうコは、「有害マンガ」をとりあげるんじゃなくて、性暴力はいけないということを実際に教えたほうがよい

    「ジャンプお色気騒動」に思う - 紙屋研究所
    crowserpent
    crowserpent 2017/07/08
    「虚構作品が現実に与える悪影響について声を上げることは間違いか」 うーん、これは雑駁としすぎててあまり意味のある問いに思えない。そもそも何を以って「間違い」と言ってるのかはっきりしない。
  • 「フェミ拗らせてレイプ物とかしか受け付けなくなった」について私なりに

    フェミニズムを拗らせた結果、レイプものや売春もの等しか受け付けなくなった人達(と、百合しか受け付けなくなった人達) - Togetterまとめ これにまとめられてるまくるめさんのツイートを最初に見た時私は凄く共感したんだけど、 RTされたり、更にこうやってトゥギャられたりするにつれて、 最初のまくるめさんとその周囲1クリックが持ってる感覚から外れた方向にも話が行ってる気がしたので、あれこれ書いてみた。 が、よくよく考えてみると、これはまくるめさんについて分析したのではなく、 まくるめさんのツイートに勝手に共感した私自身についての自己分析になってたので、 自分語りとして書きなおしました。 文インターネットをしたり幾つかのを読んでいると、 「男性が女性と性的関係を持つ際は、男性から女性に対する暴力や消費やサディズムが発生することを避けられない」と暗に明に主張するフェミニストを目にする。 こ

    「フェミ拗らせてレイプ物とかしか受け付けなくなった」について私なりに
    crowserpent
    crowserpent 2015/03/29
    男性性嫌悪を持つ男性の一部に対してフェミニズム言説が受け皿になってる、という話だと思う。
  • 中学3年の娘が同人誌系の少年愛の漫画(言い方は何ですが、いわゆるホモですね)を何冊も持っているのを見つけました。…

    中学3年の娘が同人誌系の少年愛の漫画(言い方は何ですが、いわゆるホモですね)を何冊も持っているのを見つけました。絵は綺麗な少女漫画系ですが、内容はそのものズバリの肉体関係シーンが細かく描かれているもので10冊くらいありました。 娘が漫画に傾倒し始めたのは、いわゆる涼宮ハルヒあたりからで、アニメ大好きになり、ipodにもボーカロイドの歌を溜め込み「オタク化」しつつあります。学校は私立で部活なども積極的に取り組んでおり、それなりに社交的なので友達もいるようです。引きこもったりはありません。見てくれはマジメな感じで、今はまだ、オタクっぽいわけでもありません。 人の性格もあるのでしょうけれど、それらのを隠して持っていたりするわけではなく、それはもうどうどうと机の上にドンと置いてありました。 今日、とりあえずそれらの漫画を、袋にまとめて没収しようと思いますが、 男女関係のエロ漫画なら笑い話でも良

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 母親の皆さんに、ということなので、母親の一人として返答しとく - ミジンコブログ

    http://ponkotsukazoku.blog45.fc2.com/blog-entry-311.html あくまで、『大勢いる母親』の中の一人で、母親代表じゃないことを明記しときます。 そして、基的には表現についての法的な規制を疑問視している立場です。 「架空の人物だろうが子どもに性的な興味を抱く人間の滅亡」 を願っているわけじゃないということです。 ただ、このエントリについてどうしてもひっかかるので、いわせてください。 ブコメではかなり苛立った発言をしてしまいましたが、その理由をちゃんと書こうと思います。 この方は、母親が子供を思うばかりに(核家族の孤独な子育て、背負わされる責任とかと絡め) 有害コミックを規制しさえすれば性犯罪が軽減するだろうと・・・安易に考え、 (そう安易な結論に出ねばらないほど母親は追い詰められているから) 規制に賛成しているのだ、といっている。 『子供の

    母親の皆さんに、ということなので、母親の一人として返答しとく - ミジンコブログ
    crowserpent
    crowserpent 2010/03/30
    ポンコツ氏の上から目線な物言いへの反発はわかる。が、「親が性教育に責任を持たなくては」というその前提こそがポンコツ氏の論点そのもの。だからこそ社会的な「性教育」が必要なんだ。
  • ポンコツ家族の取扱いマニュアル - 母親の皆さんに 児童ポルノ法&東京都青少年健全育成条例改正問題について

    子どもの問題から夫婦、嫁姑問題をポンコツ家族を経験してきた人間が考えた取扱い説明書。なるべく気持ちよく過ごそうぜポンコツでも。ただいま更新停止中 【母親と性出版物】 何度もすみません。 次回に入る前にまたこの問題について語らせていただきます。 このブログでこの問題について語ることはこのブログとカラーが違うので避けたかったのですが、もう一度だけ語らせて下さい。 私がこの問題について執拗に記事を書くのは、このブログを作ろうと思ったきっかけにあります。それは数年前、児童ポルノ法改正案の論議がヒートアップしてきたときでした。と、いうか最初は全然児童福祉や家族再構成のサイトなど作ろうと思っていなくて有害コミックの規制って当に子どもたちを守るの?っていう単純な疑問だったんです。 私はマンガが好き、アニメが好き、というただのオタクジョシです。 しかし最近のオタクへの風当たりの強さは並みじゃないですよ。

    crowserpent
    crowserpent 2010/03/26
    「母親が子育てに問われる理不尽な無限責任」について。表現規制問題と単純に結びつけるわけにはいかないが、背景の一つとしては押えておくべきだと思う。/関連:http://d.hatena.ne.jp/tarako3016/20100325/1269496689
  • 米国】我が子への授乳写真は児童ポルノ? その1 - Suzacu Late Show

    ヤン・ファン・エイク 『ルッカの聖母子』 満1歳の我が子に授乳していた母親がその写真を父親に撮らせた。ところがその写真は警察に児童ポルノと判定され両親は逮捕された。さらに二人の子供たちは児童保護局に身柄を保護され児童養護施設に隔離された。両親は児童ポルノの単純所持違反として起訴され、20年以下の懲役を求刑された・・・ アメリカのテキサス州で発生した事件だ。 2. オタク系サイトでの反応も大きいが、それ以上に一般のサイトでの反応の方が大きい これらの謎を解く前に、まずは事件自体の紹介をしておこう。日ではこの事件はほとんど知られていないからだ。 事件は2003年に米国テキサス州リチャードソン市で発生した。テキサス州のローカル紙ダラス・オブザーバーの記事が最も詳細である(と言うより格的な取材を行ったのはダラス・オブザーバー紙くらいである)。 以下ダラス・オブザーバー紙の長文記事を翻訳した。

  • 1