タグ

結婚観と過剰適応に関するcrowserpentのブックマーク (14)

  • 独身中年男性、狂ってきたので今のうちに書き残しておく

    独身中年は狂う説、少し前まで自分には関係無いと思っていた。 ところが自分にもその波が来てしまった。もう全てが手遅れだが、正気と体力が残っているうちに書き残す。 せめて同じ轍を踏む人が一人でも減ることを祈る。 スペック35歳、166㎝、63kg 年収500万(賞与無し、固定残業45、1000人ぐらいのJTCで役職付の事務職) 資産 現金と株と投資信託合わせて400万ぐらい。 加齢による衰えは狂う前兆加齢による衰えは、最初はほとんど気にならないレベルで、しかしある日突然重くのしかかってくる。 30代前半までは何ともなかった体が、中年になると自分を裏切り始める。 ・体力の低下 40時間、50時間とこなしていた残業が、急に辛くなってくる。 満員電車1時間に耐えられなくなってくる。 睡眠時間がどれだけあっても足りなくなる。 とにもかくにも疲れやすくなってしまい、そして回復しなくなる。体はずっと疲れた

    独身中年男性、狂ってきたので今のうちに書き残しておく
    crowserpent
    crowserpent 2023/03/13
    過労や鬱病を疑う声が多く、私も同意見なんだけど、これ見てると「独身が高齢になると狂う」言説は「過労や鬱の症状を高齢独身のせいと誤認させる」という点で有害なんじゃないか、という気がするな。
  • 無能な自分にびっくりした話 - けっこう毛だらけ猫愛だらけ

    私は以前から安楽死推進派です。これは自分が安楽死で眠るように死にたいからです。 私は現在、働くこともできず、夫に養われてお金を出してもらって生きています。 だけどこれが心理的にけっこう苦しい。 早く自分で働けるようになりたいのですが、頻繁に体調を崩す身なのでなかなか難儀です。 普通に働ける身ではないから、せめて主婦業はがんばろうと、料理や弁当作りを頑張っていたのですが、先週の土曜日に疲れが高じてプッツンしてしまいました。 専業主婦すらもつとまらないほど自分は無能なのかと、ものすごく落ち込んでいます。 安楽死が法的に認められたなら、私はすぐに申し込みたいくらいには自分の無能ぷりに嫌気がさしています。 ■ 私は発達障害があるので、ストレスの処理が難しいです。 知らず知らずのうちにストレスを溜め込んでいて、それを処理できなかったらしい。 土曜日はいつも、朝起きてすぐ布団を干して、その布団にクリー

    無能な自分にびっくりした話 - けっこう毛だらけ猫愛だらけ
    crowserpent
    crowserpent 2017/06/14
    つらい。第三者からみると物凄く頑張ってても、「負い目」があると自分を過小評価してしまって配偶者の過剰な要求に追い込まれちゃうんだなぁ…。
  • 「結婚したい」と「死にたい」は同義語!? -『アラサーちゃん』作者・峰なゆかに聞く恋愛と結婚の話

    今期、壇蜜主演で実写ドラマされたマンガ『アラサーちゃん』。同作の作者であり、元セクシー女優の肩書をもつ、峰なゆかが9月29日に30歳の誕生日を迎える。アラサー女性たちの日常を“モテテク”とともに紹介していく彼女は今、恋愛結婚についてどう考えているのだろうか。思い切って人に直撃してみた。 ──峰さんの大ヒットマンガ『アラサーちゃん』には様々な“モテテク”が描かれています。峰さん自身はモテるタイプでしょうか? こういうものを描いているということはつまり、コミュニケーションが苦手だからなんですよ。だって、例えば生まれつきコミュ力(コミュニケーション能力)が高くてモテるような人だったら、自分が普通にやっていることをテクニックとして人に教えることはできないと思うんですよね。人からしたら「別に何もしてないよ」って感じだと思うので。 でも、私は人間関係を構築したり、誰かとコミュニケーションをとるこ

    「結婚したい」と「死にたい」は同義語!? -『アラサーちゃん』作者・峰なゆかに聞く恋愛と結婚の話
    crowserpent
    crowserpent 2014/09/30
    問題は、「結婚」が不確定要素多い割に規範性が強くて、「逃避先」にするにはリスキーだってことかなぁ。
  • 結婚をして幸せになれる人がほんの一握りなワケ - 新卒ニート女子ブログ

    恋愛って、ふたりの関係が発展していくと、それに比例してなんでかお金がかかってくるようになると思う。 関係成立→同棲結婚→子育てのステップを、フルコースで順に踏んでいくとすると、お金が絡む幅ってどんどん広がりますよね。 相手のことが好きで、恋人関係をただ継続させるだけで済むなら、出費はふだんはデート代くらいだけなのに。 大きな出費も、これからの季節であればクリスマスのプレゼントくらいだろうけれど、そのプレゼントが指輪になった瞬間から、お金に追いかけられる生活が始まるの、なんなんだろう。 はじめは好きとか安心したいって気持ちだけなんだけどなあ。 恋愛奴隷 ~ウワサどおり結婚したら奴隷生活~ 結婚とか出産とか、「恋愛お金が絡んでくる」時点から、関係がおかしくなるんじゃないのかな。 きっと恋愛来あるべき姿ではないんだと思う。 結婚すると、家庭の人間関係が「共同生活者たち」という意味合いにな

    結婚をして幸せになれる人がほんの一握りなワケ - 新卒ニート女子ブログ
    crowserpent
    crowserpent 2014/09/23
    これの趣旨は「仕事の辛さを『結婚の為に』で紛わしてるけど大丈夫かな?」ってことだと思うので、結婚の良さを説くコメントが的外れに見える。
  • 結婚を控えた隠れ腐女子の葛藤あるいは奮闘

    やあ、腐女子だ。 文章上手くないけど、今の心境とかだらだら語るのでヒマな人は読んでやってくれないか。 まず基スペックを書いておく女、20代後半。実家暮らし。仕事はクリエイティブ系。 顔は普通だけどそんなに悪くないはず。体重はやや細身だが最近腹がプニプニしてきた。まあいわゆるそこらへんの女子。 洋楽とか良く聴く。服とと鞄が好きで可愛い物と動物とおいしいものが好き。テレビはあんまり見ない。 7年ほど付き合ってる彼氏がいる。 「オタク」ではない。レトロゲームが好き。今はRPGはほとんどやらないな。ドラクエとかDSのゼルダはおもしろかった。 マンガは青年誌ものをちょいちょい読む程度。 アニメやラノベには全く興味がないし、いわゆる「萌え」的なものはどちらかというと苦手な方なので、世間で言うところの所謂「オタク」とはちょっと違うかなと思う。 腐女子。最近「腐女子」という言葉の意味合いが変わってきて

    結婚を控えた隠れ腐女子の葛藤あるいは奮闘
  • これは結婚観の話なのだろうか? - すべての夢のたび。

    昨日、というか20時間くらい前、@crow_henmiさんに結婚観について質問されまして、考えていることをほんの少しお話させていただきました。せっかくなので、いろいろ付け加えてまとめてみる。 あまりこの日記を知らない人への前提知識として、ぼくは既婚者ですが子どもはなし、そして別居して数年になります。平日は仕事をし、週末になるとほぼ毎回一人で同じような場所に出掛けて同じようなことをして帰ってくる、そういう気楽な生活をしています。 結婚する前は、「結婚は、するものだ」と思っていました。成人したらそれが当然だと。ほとんど何も考えていなかったです。好き合った相手であるべきだとも思っていましたが、自分に相手を選んでいる余裕がないことも解っていました。そこで、やってきたチャンスを逃すまいとして、ほとんど検討もせずに飛びついてしまったのです。 彼女のことは好ましいとは思いますが、それが恋愛感情に変化した

    これは結婚観の話なのだろうか? - すべての夢のたび。
    crowserpent
    crowserpent 2010/04/09
    tweetまとめました:http://togetter.com/li/13383/「結婚は、するものだ」から「ぼくは結婚してはいけない人間だったのだ」へ。「結婚」はどこまでも規範の問題から外れない。
  • どんどん不幸になっていく米国の女性たち | JBpress (ジェイビープレス)

    米国労働省(Bureau of Labor Statistics)が、「年内にも労働者人口の過半数が女性になる」という予測を発表した。予測通りならば、もちろん米国史上初めての出来事となる。 女性の人数が増えるだけではない。世論調査によると、女性の4割が自分を一家の稼ぎ頭だと回答し、また、男性の9割が「(またはパートナー)の収入が自分より多くても気にならない」と答えている。 この世論調査は、労働者人口の過半数が女性になるという発表を受け、ロックフェラー財団とタイム誌が共同で行ったものだ。 男性の6割と女性の5割が、「職場において女性が昇進することに対する障害がなくなった」と答えている。「社会では男性の方が依然として有利だ」と感じる女性は2割で、男性は1割。女性の7割が、「1世代前よりも女性が経済的に自立した」と考えている。 たった40年前には、最高裁判事、閣僚、知事、FBI捜査官、アイビー

    どんどん不幸になっていく米国の女性たち | JBpress (ジェイビープレス)
    crowserpent
    crowserpent 2009/11/09
    「自己実現やスーパーウーマンになること」から降りたとして、じゃあ何を目的にすればいいの? という問いは重い。
  • ド近眼な合理主義にはまりこんで、未来をまなざせない人達 - シロクマの屑籠

    要約 ・一言で合理的と言っても、近視的で短慮きわまりないものから、深慮遠謀と呼べるものまで様々である。 ・ド近眼な合理主義者は、短期的な適応を守ることは出来ても、中〜長期的な適応を見通せない。 ・彼らの多くは、未来を想像する力が足りないか、未来から目を背けたがっているか、どちらかである。 ・ド近眼な合理主義は、中〜長期的な社会適応はともかく、不安から心を守るには向いている。 一言で合理的判断と言っても、ド近眼のものから深慮遠謀までさまざま。 むしろ昨今のオタク趣味は、合理的判断の結果なんです - Dog Planet Cafe 〜 犬惑星 〜 オタクの合理性、ねぇ。 確かに、彼らを合理主義者と呼べなくはない。 とにかくリスクを回避した生き方を選び、安全パイな遊びや人間関係を指向する。家族や恋愛よりも、ギャルゲーや風俗を選択するという彼らは、消費者としていかにも合理的、ということが出来そうで

    ド近眼な合理主義にはまりこんで、未来をまなざせない人達 - シロクマの屑籠
    crowserpent
    crowserpent 2009/10/26
    id:angmar そもそもシロクマさんにとっての結婚ってそういうものですから。http://d.hatena.ne.jp/p_shirokuma/20061123/p1
  • 同性愛者として生きるための知恵

    2019-01-04 名無し@ベアード : 3大運転中イライラする奴ら「法定速度厳守マン」「曲がると同時にウインカーマン」- 2019-01-04 bosbobet : 国内旅行に役立つテンプレまとめ- 2019-01-04 agen bola : 国内旅行に役立つテンプレまとめ- 2018-12-24 RazviksInoto : サザエさんを萌え絵にしたららきすたになるんじゃね?-деньги на карту без отказов круглосуточно - Все-Займы-Тут.РФ 2018-12-07 長崎県でアパートを売るの情報はこちら : 日SUGEEEEEEEEEEEEEEEE!ってなるコピペくれ- 2018-11-24 名無し@ベアード : 東京の都会度を100とすると大阪80名古屋70くらいじゃん- 2018-11-23 名無し@ベアード : 【悲報】槍

    crowserpent
    crowserpent 2009/04/02
    治療の対象にすべきでないのは小児性愛などでも一緒。http://macska.org/article/48 , http://d.hatena.ne.jp/miyakichi/20061217 /パートナーを得るのに、そこまでハイパーガミーに寄り添う必要があるの?
  • 共働き夫婦が支え合うべきこと - 理系兼業主婦日記

    働く母 | はてな匿名ダイアリーのこの投稿が、はてなブックマークで話題になっている。とある夫婦の離婚序章 この匿名氏は、週三日は会社泊まり、という激務の中、家事育児についてこれだけの貢献をしているのに、「もうあなたとはやっていけない」と奥さんに言い渡されてしまったそうだ。・土日の事は100%作成してる・平日の嫁と娘の事の「ストック」を土日で仕込む・嫁の土日外出時は、娘の面倒見る・土日は娘を風呂入れる。・平日の家事が回らないって言うから、家政婦雇う。 ワーキングマザーである私は、匿名氏の奥さんにわりと肩入れしつつ読んでいた。 すると、関連エントリーが続々と。私が共感したり、なるほどー、と思ったのはこのあたり。(あ、ちなみに「増田」というのは、はてな用語で、匿名ダイアリーにエントリを書いた人のことです。「anonymous diary=アノニマス ダイアリー=マスダ=増田」)増田は奥さんの

    crowserpent
    crowserpent 2009/03/21
    BUNTEN氏のコメント必読/「心の支え」は確かに正しい。が、齟齬が拡がりつつある関係性の中では、これほど難しいものも無い。
  • 一人の時間がほぼゼロになるという生活

    引越しをした。婚約者の実家にすべての荷物を運んだのである。飼っていた小動物も一緒に運んだ。同居はしたくなかった。かといって同棲もできなかった。同棲は一応していたが2年ともたず、自分だけアパートにのこり、彼には実家に帰ってもらっていた(実家は近い)。たまに挨拶に行き、一泊させてもらうのがやっとで、早くアパートに帰ってペットとゆっくりしたかった。それなのに引越しをしたのである。年末の忙しいときにひっそりと引越しした。自分の荷物は自家用車で一回運んだだけ。緊張感で一杯で、もうその時点で「もう帰れないアパート」に帰りたかった。「夢の新婚生活」みたいな飯事ごっこみたいなワクワク感は一切無かった。もう付き合って5年くらいになり、彼に対しての不満はほとんどなく、家族思いだし彼女思いの素晴らしい人だ。こんなに長く一緒に居てくれてとても感謝している。彼の家族もまた素晴らしい。優しく頼りになる義父に、優しく家

    crowserpent
    crowserpent 2009/01/09
    「どうやって我慢すればいいか」という発想がそもそも間違ってる。我慢するな。悪いのは婚約を強いている彼であって貴方じゃない。
  • 32歳のクリスマス - 雨宮まみの「弟よ!」

    ★飯島愛が死ぬクリスマス・イブほど悲しいイブを、私はほかに思いつきません。そんなに大好きでずっと追いかけていたわけではなくても、テレビで楽しそうに笑って正直に話してるだけで人を元気にさせる才能があった彼女が(自殺、病死にかかわらず、この若さで)「死んだ」という事実は、ちょっとした病患者の心の支えをポッキリ折るのに十分すぎるほど悲しいニュースで、悲痛なものすら感じます。ずっとテレビで観ていたからずっと年上だと思っていたけど、まだたった36歳だったんですね。私は、彼女と同じ婦人科医を行きつけにしています。会ったことはないけど、大好きな芸能人が亡くなるよりも、もしかしたら今のほうが悲しいかもしれない。「陽」の感じをもった人が亡くなるのは、どうしようもなくやるせないものです。 彼女の冥福を祈るとともに、これから先は別の話題ね。彼女についてのことではなく、彼女の死から、いろいろ考えたこと。彼女には

    32歳のクリスマス - 雨宮まみの「弟よ!」
    crowserpent
    crowserpent 2008/12/26
    「幸せ」という名の枷/↓加野瀬氏のコメントに同意。
  • 妻が亡くなった……だけど悲しくない

    が事故で亡くなってから二月ほど経った。 しかし実はそれほど悲しくないのである。 当にこれっぽっちも悲しくないかというとそれは嘘になる。 でも悲しいという気持ちよりも「解放された」という気持ちの方が強い。 決して仲が悪かったわけではなく、むしろ良かった方だ。 と一緒に友達に会えば、が幸せそうにしているということをからかわれた。 確かに自分で望んで結婚したわけではない。「20代後半の女性と付き合うなら、男は結婚する責任があるでしょ」みたいなことを言われ、しょうがなく結婚したのだ。 それでも、自分なりにを満足させようと頑張った。 一緒に色々な所に出かけた。たまには喧嘩だってした。 自分の仕事時間を減らして、趣味の時間も取らず、いっぱい話をした。 の不安を解消するために自分の行動に制限をつけた。 はそれなりに結婚生活に満足していたと思う。 自分がそれだけやれるぐらいのだったのに

    妻が亡くなった……だけど悲しくない
  • ここで逃げたら男じゃねぇと思ったよ。

    http://anond.hatelabo.jp/20070929212941 俺なんてその状況で来年結婚する予定だぜ。 5年も付き合って、5年も相手の時間を潰させてしまったという罪悪感と責任感から、とても別れられない。 今から新しい奴探せと言っても30過ぎちゃうからな、子供作るならなおさらかわいそう。 それに彼女はかなり不細工だ、はっきりいってこのチャンスを逃したら結婚できないだろうな 事実俺が始めての男だし。 彼女は友達が次々に結婚していて、自分もすぐにでも結婚したいと思ってるらしい。 それに相手は俺を心の底から愛してるのを感じる。とくに性格的欠点もなく、致命的な価値観の違いもない。 2年前くらいから、決定的な不祥事や大喧嘩がないかなといつも機会をうかがってたけど、なかった。 そしてあなたのように俺は毎日、ここで逃げたらどうかというささやきに耐えている。 町を歩けば女がたくさん、こんな

    ここで逃げたら男じゃねぇと思ったよ。
  • 1