タグ

語りの権力性と環境犯罪誘因説と逸脱と帰属に関するcrowserpentのブックマーク (3)

  • 「二次元表現をオタクから取り上げたら性犯罪が増える」という言葉の裏に潜む真意を問う - 恋愛自給自足の間

    下に引用するような意見をたびたび見かけるのですが、私は以前からずっと違和感を抱いてきました。 「萌えポルノをオタクから取り上げたら性犯罪が増える」と言っているオタク、自分は自分の性欲や理性すらコントロール出来ない猿であると自己紹介している — Pleiades (@pleiades_101010) 2016, 1月 9 このツイートを見ていると、「萌えポルノをオタクから取り上げたら性犯罪が増える」という言葉が極めて皮相的に読み取られているように感じられてなりません。 「萌えポルノをオタクから取り上げたら性犯罪が増える」という言葉が、どのような苦悩や葛藤、社会通念から出てきたものなのか、一度真剣に掘り下げる必要があるでしょう。 まず最初に、上に引用したツイートに対して私が感じた印象を述べておきます。 「……この方は、自分が性犯罪加害者になる可能性を考えたことがあるのだろうか」 言うまでもなく

    「二次元表現をオタクから取り上げたら性犯罪が増える」という言葉の裏に潜む真意を問う - 恋愛自給自足の間
    crowserpent
    crowserpent 2016/02/19
    「ポルノ性犯罪抑止論」を一見擁護しているようで、実はその無根拠ぶりを説明している記事だった。
  • 拷問AV糾弾活動、まりか marica_1029 さんに突撃する

    リンク avnawards.avn.com AVN - 2016 AVN Awards Show This is the 2015 AVN Awards Home Page - Find out more about the history of the AVN Awards. 山崎マキコ @NanasisanY 驚くのは。「バッキー事件」がすでに風化してて。若い世代のなかには知らない子も多いっていうことで。以前。表現の自由について「規制すべきはこういう暴力的な表現」とコメントしたら、「こんなものを規制の対象にするとかしないとかなんて誰も望んでいない!」と言い切られたのだが(続 2014-12-27 01:26:19

    拷問AV糾弾活動、まりか marica_1029 さんに突撃する
    crowserpent
    crowserpent 2015/12/09
    パターナリズムが当事者を貶める典型のようなまとめだった。「当事者の被害」と「視聴者への影響」がナチュラルに混同されてるのも酷い。
  • とても微妙な問題を提起していると思った。 元増田の論点に乗れば、確かに..

    とても微妙な問題を提起していると思った。 元増田の論点に乗れば、確かに、解釈(妄想)と実行のあいだには無限の距離があって、エロい妄想をするということ自体を性犯罪の予備軍扱いするなら、共感は得られない。 だけど、今回のテーマは個人の解釈に留まるものではなくて、解釈する共同体(お笑い鑑賞)に矛先が向かっている。 自分もどぶろっくというのは知らないから確信もって話せないけど、要約から察するかぎりは、たんに女性の振る舞いを性的に解釈するだけでなく、その解釈をアイロニカルに提示することで笑いを誘っているのだろう。 これを鑑賞するひとはどういう考えを内面化するか? と言うと、ひとつには、この種の妄想家の愚かしさを相対的に眺めることができるようになるから、男性の妄想をけん制する役割を果たすかもしれない。 しかしアイロニーの効果は、たんにその対象を相対化するだけじゃなくて、保存しもする。つまり、「こういう

    とても微妙な問題を提起していると思った。 元増田の論点に乗れば、確かに..
    crowserpent
    crowserpent 2014/08/21
    「それじゃ犯罪を予防することもできない」いや、犯罪を予防なんて元々出来ないのよ。出来るのは「起きた時にどうするか」を決めておくことだけ。
  • 1