タグ

*河野美代子と人権に関するcrowserpentのブックマーク (2)

  • 人工中絶と男性の同意。 - 河野美代子のいろいろダイアリー

    とっくにご存知だとは思いますが。日では人工妊娠中絶をするときには妊娠の相手の男性の同意が必要です。同意書に人と相手の二人の署名が必要です。 最近、同意書が取れなくて途方にくれる人が多くなりました。 一つには、相手がどうしても同意しない場合。ストーカーの場合などはこれになります。二人の仲はとっくに破綻していても、誰がどれだけ説得しても、がんとして中絶はさせないとなると、これは中絶できません。産むしかなくなります。まるで嫌がらせとしか思えないこともあります。 一つには、相手が妊娠を否定するとき。自分の子ではないと主張するときには、同意書にサインをしてくれません。しかし、相手との性交があり、それもいい加減な避妊で、妊娠しても当たり前という時に、そんなことを言われても、となります。この場合は、他の人との性交は絶対にない、その人との妊娠に間違いないとなったら、方法はあります。「同意書にサインをし

    人工中絶と男性の同意。 - 河野美代子のいろいろダイアリー
    crowserpent
    crowserpent 2011/06/04
    「相手の男性と連絡が取れないと中絶できない」という法律について。日本の「中絶」関連の法律は不備が多すぎる。/関連:http://miyoko-diary.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-7697.html
  • 今クリニックで起こっていること⑧大学生の妊娠。 - 河野美代子のいろいろダイアリー

    昨日は、運転免許証の更新に行きました。そして、夜は広島市民病院産婦人科のオープンカンファレンスでした。日ごろ患者さんを紹介して診て頂いている現場での医療の現場のお話しです。当にお世話になります。聞いていて、ひたすら感謝です。そして、思います。これだけの患者さんを日夜診ていて、どうして病院の経営が赤字になってしまうのか、やっぱり医療の制度そのものがおかしいのでは、と話しを聞きながら、頭の片隅でそんなことを考えていました。 一昨日は、中区医師会の総会兼研修会。ここでのお話しは「糖尿病の内服薬の治療」についてでした。他科のお話しを聞くのは久しぶりです。この分野でもどんどん医療が進んでいます。最先端のお話しは、とても難しい。でも、面白いものです。もちろん、私自身が糖尿病の患者様の治療をするのではありません。私に出来るのは、更年期などで来られる患者様に、糖尿病などの病期が隠れていないか、早く発見し

    今クリニックで起こっていること⑧大学生の妊娠。 - 河野美代子のいろいろダイアリー
    crowserpent
    crowserpent 2010/03/21
    「女性一人の意志では、中絶は出来ません」 これは明らかに法律の不備じゃないのかなぁ。参考:http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23HO156.html/関連:http://miyoko-diary.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-416a.html
  • 1