タグ

1と報道に関するcrowserpentのブックマーク (2)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    crowserpent
    crowserpent 2021/04/24
    「時間と共にじわじわと後退して最後に開催が中止になる」という予想。まぁ、今の調子だとそういう経過になりそうだなぁ。
  •  “心の闇”の正体 【秋葉原無差別殺傷事件】 - ネット小説家の小さな書斎

    心の闇とは? マスメディアが凶悪事件で使われる犯人の心や動機を把握できないときに使われるマスコミが作り上げた言葉である。 心の闇の経緯 朝日新聞の見出しデータベースで調べてみたところ、「1997年6月30日の特集記事「14歳『心の闇』」から。6月30日は、神戸の連続児童殺傷事件の犯人が逮捕された翌日で、それ以前には一度として「心の闇」という言葉は見出しには使われていない。 どうやら、「心の闇」という言葉は、朝日新聞の特集記事のタイトルから一般化していったとされる。 心の闇 Kokoro no Yamiより 私は心の闇を言葉にして使うとき、そういう犯人の心や動機がわからないとして使っていたが、先の秋葉原通り魔事件でそれは大きな間違いだと気づいた。 ――心の闇の正体、それは自分達とは違うと思いたがる私達の意識だとわかったのだ。 心の闇のない殺人事件 この度の事件は『心の闇』というものがなかった

     “心の闇”の正体 【秋葉原無差別殺傷事件】 - ネット小説家の小さな書斎
    crowserpent
    crowserpent 2008/06/19
    重要な指摘だが、結論には同意できない。
  • 1