タグ

ブックマーク / fun.poosan.net (3)

  • Fedora 8 → Fedora 9 アップグレード

    カテゴリー » Linux » Fedora May 19, 2008 Fedora 8 → Fedora 9 アップグレード  新規インストールしようか迷ったのですが、面倒になったのでFedora8からFedora9にアップグレード 今回から PreUpgrade というバージョンアップツールが用意されてます。# yum -y install preupgrade # preupgradeこれで手元にインストールDVDが無くてもグラフィカルにアップグレードできます。インターネットサーバ構築 講義メモが詳しいです。ただ、これって3rdパーティーのリポジトリはダウンロードしてくれないんだよね。だからLivnaやfreshrpms.netのパッケージを利用しているなら、事後または事前に# rpm -U http://rpm.livna.org/livna-release-9.rpm # yum

  • VirtualBox - 憩いの場 Wiki

    特徴・感想? † WindowsLinuxMac OS X、Solarisなどで動く 同種ソフトとの簡単なベンチマーク比較が無料のVista対応「仮想マシン」ソフトの比較にある。これは古いバージョンの頃の記述なので注意。今では日語化されているし、Windowsで普通に使う分にはコマンド入力も必要ない。ネットワーク関係ももう少しマシ。 個人的な比較 体感の動作速度は VMware Player(Workstation) ≥ VirtualBox › Virtual PC,VMware Server VMPlayerはスナップショット機能が無く、自分で仮想マシンの作成ができないのが嫌 VM Workstationは有料 VM Serverはスナップショットが一つ・少し遅い・サーバの仮想化には興味が無い VPCは復元ディスク機能はあるがスナップショットが無い・USBは未対応・少し

  • Fedora Core 6 を kernel-2.6.20-1.2925.fc6 に アップデートしたら X が起動しない

    カテゴリー » Linux » Fedora March 17, 2007 Fedora Core 6 を kernel-2.6.20-1.2925.fc6 に アップデートしたら X が起動しない  # yum update して kmod-nvidia-1.0.9755-2.2.6.20_1.2925.fc6 kernel-2.6.20-1.2925.fc6 にしたらディスプレイ画面が映らなくて困った困った。/var/log/Xorg.0.log には エラーを示す「(EE)」と書かれた行はなく、一番下にFatal server error: bogus pointer event from ddxとあるだけ。ひとまず1つ前のカーネルを使うことにする。 ≪追記≫ /etc/X11/xorg.conf でSection "InputDevice" Identifier "Mouse0"

  • 1