タグ

アスペルガーと思い込みに関するdaisukeeHTNのブックマーク (7)

  • ASの告知 | 意味不明なヒトビト

    私が一番緊張する瞬間は、AS(アスペルガー症候群)の人にAsを告知するときだ。昨日も思春期のケースに告知した。 面談の仕方について誰と誰で話すか人に選んでもらい、一対一でしばらく人の「納得出来ないこと」を聞き、その後、その質問のひとつに答える形でまず「あなたが周りの人に理解されるためにこの説明が有用なんだ」とASについて説明した。 ポイントはそのケースの抱えていたトラブルが実はAS特有の感じ方と多数派の感じ方の違いによることを説明して、「どちらも正しい」「どちらも悪くない」「ただすれ違いがあっただけだった」と説明すると、人の表情が柔和に変わった。 その後「アスペルガー症候群(高機能自閉症)のおともだち」(ミネルヴァ書房)を見せて、ざっと説明すると、「これで親も納得するかも」と人の感想が出てきた。 ある程度信頼関係ができてから、きちんと時間をとって、タイミングを十分計って説明し尽くす

    ASの告知 | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/10/26
    "「どちらも正しい」「どちらも悪くない」「ただすれ違いがあっただけだった」と説明すると本人の表情が柔和に" "自分が人と違うのがなぜか説明されてすっきり" 文中書籍→http://bit.ly/2eO0epA http://bit.ly/1TSuGlw (ASspirit.htm)
  • 責任の観念 | 意味不明なヒトビト

    今回もASについて言及しますが、(これも当たり前ですが)特定の誰かを批判する目的はなく、十人十色のASの一部にこういう人も居るという意味で述べていると理解してください。 近い関係者が理解しやすいように私の理解を書いてみます。ジャイアンの場合には、「責任の観念はあるが表面的な認知しかできない(究極のKY)ので自分の責任であることが分からない」という説明になる。 「自分が躓いたのはこんな所に石があった」からであって、これは自分の責任を自覚しながら誤魔化して居るのではなく、「自分の行動と関連付けて考えること自体できていない」ということだ。 他方(私の想定する)受動型ASの人の場合には、「責任の観念自体が希薄」というような言い方になる。「初めから相手の望みで相手の意図を読みながら相手に合わせて行動する」ので、自分の行動はASが分かっている(と思い込んでいる)相手の意図と別々のこととは認識されない。

    責任の観念 | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/10/07
    (ジャイアン)石が悪いhttp://bit.ly/2bHhvoP (受動型AS)"初めから相手の望みで相手の意図を読みながら相手に合わせて行動する" "相手の意図が100パーセント読めると思い込んで居る" "積極奇異型ASよりもはるかに想像力が乏しい"
  • AS被影響症候群 | 意味不明なヒトビト

    私自身最近気づいたことだが、ASの人と近く接し続けると、(多くはADHDの場合に)「認知と思考がASのようになって意欲が低下する」という現象があり、仮にAS被影響症候群と名づけた。 ASの人の認知と思考の重大な特徴として、「あらゆることに可能性が一つしかない(もしくは無い)ように考える」という面があり、よく「想像力の欠如」と表現されるのもこの特徴だろう。お金に困った場合などには特に激しくなるようだ。 ADHDから見ると、「どこへ行っても袋小路で、あらゆる可能性が閉ざされて出口がない」という話ばかり聞くことになり、著しくADHDの活力を削がれる状況になる。実はそれだけでなく、「人を救いたいという気持ちを逆手に取られて脅されている」に近い状況も出現する。 私自身もこの状況に陥っていて、最近回復したのだが、必要なことは、「これはAS的なゆがんだ認知の結果でしかない」、「現実の可能性は依然として

    AS被影響症候群 | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/08/27
    "(AS)可能性が一つしかない(もしくは無い)ように考える" "変わろうという意志が無いのか?" "(非AS)袋小路の言葉を本気で聴くのを止めよう..そこから脱出する責任はAS自身にある" 可能性の想像→http://bit.ly/2dxzREq
  • 発達障害者との恋愛『自分を愛せないから 人も愛せない。そんなの哀しすぎるよね』 : 凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ

    凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ 発達障害と心の病、LGBTからコミュ症まで。メンタルヘルス&現代のマイノリティに関するまとめサイトです。 ※旧「発達障害ちゃんねる」

    発達障害者との恋愛『自分を愛せないから 人も愛せない。そんなの哀しすぎるよね』 : 凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ
  • アスペとADHD | 大人のADHD生活

    私は40を過ぎてから発達障害であると病院で診断されました。 問診と簡単な心理検査のみで、最初は当に自分は障害者なのだろうかと担当した若い医師を疑ったりしました。 しかし何度も診察を重ね、若いのに根気よく相手をしてくれた医師のおかげで、自分がようやく普通の大人と違うことが自覚できるようになりました。 そこで知ったのは、私の障害が1つではない、ということでした。 注意欠陥多動障害(衝動性が強いタイプ)と、アスペルガー障害のスペクトラムを持っていたのです。 その上長い年月、親や周囲の人間から罵倒されることで自己肯定感が最低にまで落ち込み、抑うつと思い込みによるハイテンションを繰り返す、双極性障害2型も患っておりました。 通院を重ね、最近私に投薬されたストラテラの効果がでてきたのか、ADHDとしての症状が少しずつ緩和されてきました。 完全にはなくなっていませんが、以前よりは随分とマシになっていま

  • ジャイアンの否認 | 意味不明なヒトビト

    来ジャイアンは自分に不利なことは消しゴムで消したいという脳であり、そういう意味ではこのブログのコメントに登場される方は例外的に正直で率直な人たちで、私は逆にこんなにあっさりジャイアンを認める人がいること自体最初はびっくりした位だ。(時々多数派と自称して偉そうに登場して顰蹙を買う隠れた否認ジャイアンを見かけることはあるが) しかし他方でジャイアンはADHDであり、非常に不器用で単純な脳を持つので、悲しいほど自分に嘘がつけない。 自分を誤魔化し続けると身体に尋常でない異常が現れ、別の形で苦しむことになる。これはADHDの宿命ともいえる。 だからジャイアンはずっと否認を続けることが出来ない。 基的には「当のことだから認めるしかない」という正直さがジャイアンの立ち位置であり、率直な場所に立ち返ることで(自己突っ込みはひどくなっても)ジャイアンは健康に戻る。 ASにも否認に良く似た現象が見られ

    ジャイアンの否認 | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/06/07
    "(ADHD)悲しいほど自分に嘘がつけない" "ジャイアンは「本当のことだから認めないといけないことは分かっていても認めきれない」" "(AS)「本当のことであると理解しない」「自分本位な確信」「妄信」"
  • アスペルガーは話し合えない | 夫婦奮闘記 アスペルガー&ADHD

    [2018.2.6 改訂] 私も、アスペルガーと向き合って3年が過ぎようとしています。 「アスペルガーは話し合えないができない」という経験もかなり積んできました。 結論から言うと、未だ話し合いは苦手で、自分の意思を尊重する話し方をしてしまいます。 がいつもよく言うことだ。 私が、発達障害とわかる前は、が良く言っていました。 「あなたは絶対に話し合うということをしない」 そして、私は発達障害であることを自覚してから「話し合いをしよう」と何度も言った・・・・ 私なりに、話し合いができると思っていたのです。 ところが・・・今度はが・・・・・ 「あなたは絶対に話し合いができない」 というのだ・・・・ どっちやん! まず状況が、年々変わっては私に何も期待しなくなってしまった。 「もう、期待してまた裏切られるのはうんざり」 ともよく言われる言葉だ。 そこも大きいと思う。 まず、どうして私が話し

    アスペルガーは話し合えない | 夫婦奮闘記 アスペルガー&ADHD
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/06/02
    (定型)"話し合わなければ分かり合えない" (AS)"何が変わるのか分からない" "決めつけて話をする" "私(AS)に一番大事なのは、話は飲まずに会話するってこと" "アスペルガーはすぐにキレる" 歩み寄り方→https://bit.ly/2erLvkj
  • 1