タグ

ブックマーク / null.x0.com (5)

  • 考え方を変える | 大人のADHD生活

    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/07/17
    "諦める" "相談する" "一人でグルグルと悩んでいても、おそらく問題は解決しない" "(自分自身で)段階を追って解決方法を探っていくのです。"
  • 大人の発達障害は投薬でなんとかなるのか | 大人のADHD生活

    結論。 治癒はしないが客観性を持てるようになるので、問題解決の糸口が見つかるかもしれない効果があります。 ADHD(多動・衝動性障害優勢)とアスペルガー障害を持つ 私が飲んでいるお薬は以下となります。 ■ストラテラ 120mg(一日二回、朝二錠・午後一錠) ■オメプラール(胃薬) ■ムコスタ(胃薬) ■ハルシオン0.25mg×2(就寝前) ■レキソタン5mg(頓服) ■デパス(頓服) その他サプリメントとして、ビタミンBコンプレックス・DHA・亜鉛・コラーゲン2000mg いま通っているクリニックでは中枢神経活性剤を処方してもらえないので、そのうち紹介状を書いてもらって転院するつもり。 ストラテラは効かない、効果がないとよく当事者はいいますが、そんなことはありません。 個人差もあるとは思いますが、副作用である頭痛、胃痛、腹部の不快感、眠気、喉の乾き、排尿障害、便秘、不眠がきつくて続かないだ

    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/07/17
    "結論。治癒はしないが客観性を持てるようになる" "マイスリーはおすすめしません...翌日相当眠気が残ります。脱抑制も" "ベンゾジアミン依存については、一部の偏執狂者が煽っているだけ"
  • 大人の発達障害とお金の話 | 大人のADHD生活

    今日は午後から飲まなくてはならないストラテラ40mgを飲み忘れてしまった。 おかげで超苦手なエクセル仕事が、午後~終電いっぱいまでかかっても結局終わらなかった。 自分より20歳も年下の若い男子社員に鼻で笑われながら、基操作を聞きながら四苦八苦。 工数積算なんてめんどいしつまんない。 ガントチャートとか誰かみんの? あれ役立たないぞ。 まあ数ヶ月前までいた会社が、そんな精密な管理計算を必要としない、超どんぶり勘定の業務体制(それでも10年存続している会社もすごいが)だったんで慣れてないだけだとおもうけど。 とにかく衝動性と多動が優勢なADHDにとって、エクセルはほんとつまらないガジェットの一つです。 ワードとかDreamweaverとかなら、ビジュアルがある程度賑やかにできるのでまだマシなんですけどね。 えらそうなこといってますが、私がストラテラを飲み始めたのはほんの5ヶ月前から。 それま

    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/07/17
    "就職も結婚も、タイミングと諦めないことが重要なようです。" "人間関係より恋愛や家族のことより、お金がないということが何より人の心を蝕みます。"
  • アスペとADHD | 大人のADHD生活

    私は40を過ぎてから発達障害であると病院で診断されました。 問診と簡単な心理検査のみで、最初は当に自分は障害者なのだろうかと担当した若い医師を疑ったりしました。 しかし何度も診察を重ね、若いのに根気よく相手をしてくれた医師のおかげで、自分がようやく普通の大人と違うことが自覚できるようになりました。 そこで知ったのは、私の障害が1つではない、ということでした。 注意欠陥多動障害(衝動性が強いタイプ)と、アスペルガー障害のスペクトラムを持っていたのです。 その上長い年月、親や周囲の人間から罵倒されることで自己肯定感が最低にまで落ち込み、抑うつと思い込みによるハイテンションを繰り返す、双極性障害2型も患っておりました。 通院を重ね、最近私に投薬されたストラテラの効果がでてきたのか、ADHDとしての症状が少しずつ緩和されてきました。 完全にはなくなっていませんが、以前よりは随分とマシになっていま

  • 定形と発達障害者の違い | 大人のADHD生活

  • 1